2017/02/22/ (水) | edit |

gahag-0018475318-1_ [ドデスカ!‐名古屋テレビ]2017年2月8日放送の「全力リサーチ」のコーナーでは、シチューの食べ方について紹介されていました。ハウス食品がシチュー発売50年目で、初めて「シチューをごはんにかけるか、ごはんと分けて食べるか」というテーマで調査を行いました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487689937/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12696313/

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2017/02/22(水) 00:12:17.35 ID:CAP_USER9.net
2017年2月20日 7時52分 Jタウンネット

[ドデスカ!‐名古屋テレビ]2017年2月8日放送の「全力リサーチ」のコーナーでは、シチューの食べ方について紹介されていました。

ハウス食品がシチュー発売50年目で、初めて「シチューをごはんにかけるか、ごはんと分けて食べるか」というテーマで調査を行いました。

91769票の内、ごはんと分ける派が58%、ごはんにかける派が42%という結果となりました。東海地方ではごはんと分ける派が65%、ごはんにかける派が35%となり、全国平均よりごはんと分ける派が多かったです。

名古屋で行ったインタビューでは、シチューをごはんにかける派は「一枚の皿で済む」「子供の頃からの習慣」などの意見があり、ごはんと分ける派は「シチューライスとは呼ばない」「シチューはおかず」などの意見がありました。

中にはシチューはごはんよりパンが合うという意見もありましたが、クリームシチューの歴史を見てみると、戦後の学校給食で脱脂粉乳を使った白いシチューから始まっており、その白いシチューをもっと美味しくしようと1966年にハウス食品が「クリームシチューミクス」として発売し、家庭料理の定番となりました。

全文はソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/12696313/

gahag-0018475318-1.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:12:39.84 ID:ic9KTslM0.net
好きに食え
4 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:13:10.17 ID:t8r8sKCS0.net
ごはんにかける奴が42%も居るのかよ!
11 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:14:32.91 ID:aXktLlN20.net
ビーフシチューならやったりするけどクリームシチューは分けるな
14 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:15:19.42 ID:8kr+cPNt0.net
サフランライスならアリかな
15 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:15:26.83 ID:SU6Qqhv/0.net
ハヤシライスだろ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:15:50.35 ID:wHe1qfGs0.net
ごはんにかけたいならカレーにしろ
25 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:16:57.94 ID:xbjm8JMW0.net
白いカレーだと思えばいい
28 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:17:17.21 ID:CUK9AGJn0.net
普通にあり。パンよりご飯の方が合う

30 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:17:19.34 ID:CKHNZVTh0.net
かけるか分けるか以前にシチューに
ご飯って合わなくね?
甘すぎるだろ
36 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:18:03.87 ID:7OFIbPjB0.net
チーズと黒コショウかけてチンすると旨い
タマゴ入れても旨い
簡単なドリアだな
39 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:18:35.61 ID:Z1Yo2gqi0.net
嫁と娘2人はクリームシチューを白飯に掛けやがる。
オレはビーフシチューもクリームシチューも、パンじゃないと嫌だ。
41 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:18:55.03 ID:VkZ97RJC0.net
シチューにはバターロールだろ
47 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:19:42.58 ID:eLwFDB2t0.net
カレーはともかく
シチューはごはんにかけんだろ
51 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:20:35.90 ID:B7KGjm440.net
ビーフシチューもハヤシライスも変わらないし
クリームシチューもドリアも対して変わらない
76 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:24:31.09 ID:qCrrNu3X0.net
学校給食で出されたわ。
食欲無くした
100 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:27:38.58 ID:p+eT9wQ60.net
マカロニ入れて焼いたらマカロニグラタン
101 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:27:54.36 ID:MbljD78L0.net
シチューライスめっさ美味い
105 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:28:16.35 ID:7fWEdXOg0.net
シチュー作るときご飯炊かないだろwwwww
108 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:28:47.07 ID:Nyq9fowr0.net
ごはんにかける派は一人暮らし
間違いない
112 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:29:14.78 ID:p+eT9wQ60.net
フランス料理にもある  ココットライス
158 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:33:29.85 ID:hfAbGiy40.net
シチューかけないならパンがいい
166 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:34:10.20 ID:S9ePqk/W0.net
ハウスのシチューはご飯用だろ
187 名前:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 00:35:25.89 ID:a4HHxFVV0.net
ごはんにかける?
違う、ごはんをブチ込むんだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1709474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 11:56
やったことないけど、今度試してみようかな。  

  
[ 1709481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:00
まあ普通にドリアみたいで美味しいけど見栄えは微妙なんで人前ではやらない  

  
[ 1709488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:03
合うか合わないかのアンケートだと思ってる文盲…。  

  
[ 1709493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:07
メーカーのルゥで作ったのは無理。ベシャメルから自分で作ったのは平気。
メーカーのは妙に甘いからご飯の甘さとぶつかるんだと思う。  

  
[ 1709498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:08
シチューならパンだろ。
味噌汁ならご飯のように。  

  
[ 1709504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:12
10年後も争ってそうな記事

これとか唐揚げレモンとかきのこたけのことか  

  
[ 1709505 ] 名前: 名無し  2017/02/22(Wed) 12:14
人前なら分ける
一人だとかける  

  
[ 1709507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:16
クリームシチューは日本人が作ったとか言うデマを信じてるやつって韓国笑えないわ。脱脂粉乳を利用する献立の開発を求められアメリカにあるチキンチャウダーのレシピを借りそれにクリームシチューと名付けただけだろ。具を大きくした、とろみをより加えたぐらいのアレンジはあるけどな。デマ信じてるやつがヨーロッパにクリームシチューに類似した飯はないって言うが、そりゃまあチキンチャウダーはアメリカの料理だからな。原型はイギリスにもあるけど。  

  
[ 1709508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:17





名古屋人のシチューライス派は100%




  

  
[ 1709510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:18
八雲さんに餌付けされたい  

  
[ 1709511 ] 名前: ふーん  2017/02/22(Wed) 12:19
ドリアン風でとてもきにいってるけど   何か。  

  
[ 1709519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:28
何かにつけて「韓国の事笑えないニ ダ」という日本にコンプレックスを抱きまくりなトンスリアンが1番笑えるという  

  
[ 1709523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:31
シチューの味付け次第だよ。
やや濃いめ、塩コショウ効かした味付けに調整すると、ご飯に合う。  

  
[ 1709528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:36
1709519
他国の文化を真似したなら真似したと素直に言うのが日本の良さなんだけど、そんなことも忘れたお前みたいなのが出てくるあたり実際腐って来てるわ。お前の頭が腐ってるだけならいいんだけど。  

  
[ 1709529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:40
オマエラ、クリームシチューに 「チーズ」追加で溶かし
ご飯に掛けてミロ・・ドリア風になり・・ゲキウマ!
カレーライスより、こちらの方が好きだったりする。
  

  
[ 1709536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:48
米1709507
また朝鮮ジンカ・・恒例ですね!嘘吐き民族!

1924年(大正13年)に、手塚かね子の『滋味に富める家庭向西洋料理』
で紹介、誰が起源主張してるって?・・家庭向西洋料理・・読めますか?
そもそも煮込み料理は世界中にある。
どうして鮮ジンは、嘘吐いて日本批判したいの?キモイ!  

  
[ 1709537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:50
まあ洋風ネコマンマみたいなもんだし気取らない状況なら
アリっちゃアリでしょ
家系ラーメンのスープをライスにかけて大蒜乗っけて
海苔巻いて喰ったりするし一緒いっしょ
  

  
[ 1709538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:50
最初から具大きめのグラムチャウダーリゾットとして作ればいいのに  

  
[ 1709540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 12:51
出来立てはパンと一緒に食べる。
次の日はごはんにかけてチーズとパン粉を乗せて焼きドリアにする。
チンしてバーナーで炙っても旨い。
ドリアって和製洋食らしいな。  

  
[ 1709554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 13:12
シチューはパン派だがご飯も否定しない
手間を考えるとご飯には素直にマヨネーズやケチャップをかける方が簡単なのでシチューをかける事は滅多にない
あと、シチューには焼いた餅を入れて食うのが好きだな
  

  
[ 1709569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 13:30
家で食べるなら好きなようにしたらいいと思います。自分は別々にしますね。  

  
[ 1709574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 13:34
自分はかけない派
でもカレーと何が違うのと言われたら反論できないから
別にかける人を否定するつもりは無い  

  
[ 1709628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 15:13
気分による。

>焼いた餅を入れて食う
なにそれ旨そう。  

  
[ 1709657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 15:48
世の中「掛けない派」ばかりだったら、牛丼もかつ丼も生まれなかった  

  
[ 1709683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 16:33
見た目が、ってよく聞くけど白に白って何が問題なんだ?  

  
[ 1709695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 16:53
日本がクリームシチューの起源を主張してたなんて初耳だわ  

  
[ 1709696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 16:54
シチューにちょっとだけ醤油をたらすと、
急激に、ご飯との相性がよくなる。
まぁ醤油をかければたいがいそうだが。  

  
[ 1709708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 17:14
軽く炒めたご飯なら合うと思うな。
  

  
[ 1709745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 18:21
田舎民の俺、結婚前まではご飯にかけるものと思ってた。
結婚して、スープに具材をたくさん入れとろみを付けたものなんだとわかった。
しかし、ファミレスでドリアなるものを食べて
結局、すきなように食べればいいと悟ったwww
  

  
[ 1709779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 18:55
メーカー製のシチューのパッケージに「ごはんにシチューを掛けた写真」が載ってるか? それが答えだ。  

  
[ 1709781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 18:58
>名古屋人のシチューライス派は100%

奇食文化の名古屋がそう言うなら、間違った食べ方なんだろう  

  
[ 1709861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/22(Wed) 20:44
どれが正解かという問題ではないし
人の食べ方に文句を付けなきゃそれでいいんだが

カレーライス・ハヤシライス・ビーフシチュー・ホワイトシチューで
許せる許せないが変わってくる人の思考論理がちょっと理解できない  

  
[ 1710038 ] 名前: 名無しさん  2017/02/22(Wed) 23:51
クリームシチューはな
温かいご飯とよく合うのだよ  

  
[ 1710187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/23(Thu) 06:24
>許せる許せないが変わってくる人の思考論理がちょっと理解できない

カレーソース(グレイビーボートに入る奴)はごはんにかける。
カレーシチュー、カレースープはごはんにかけない

同じカレーでも明確に違う。  

  
[ 1710190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/23(Thu) 06:28
勿論、ラーメンのスープに白飯突っ込んで食う奴もいるし、味噌汁をごはんにぶっかけて食う奴もいる。やりたい奴は好きにすれば良い
俺は下品だと思うからやらないだけ。ホワイトシチューを飯にかけるのも「下品」だと思うからやらない。
  

  
[ 1710191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/23(Thu) 06:28
ご飯にかける?気持ち悪い!!  

  
[ 1711016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/24(Fri) 00:37
保育園の時の給食
ご飯だけ持参だったからシチューだった時マジ困ったな~
合わないけどオカズないし  

  
[ 1712423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/25(Sat) 14:22
ハウス食品のクリームシチューは白米と一緒に食べる為に開発されたんだぞ。
合うに決まってるさ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ