2017/02/23/ (木) | edit |

ヤマト運輸労組、春闘の労使交渉で宅配便の荷受量の抑制求める。ネット通販普及で個数増加、人手不足慢性化。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487803704/
ソース:https://this.kiji.is/207264980366327814?c=39550187727945729
スポンサード リンク
1 名前:香味焙煎 ★[sageteoff]:2017/02/23(木) 07:48:24.46 ID:CAP_USER9.net
ヤマト運輸労組、春闘の労使交渉で宅配便の荷受量の抑制求める。ネット通販普及で個数増加、人手不足慢性化。
https://this.kiji.is/207264980366327814?c=39550187727945729
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:49:05.05 ID:9f8Cn0I+0.nethttps://this.kiji.is/207264980366327814?c=39550187727945729
アマゾンを切れよ。それで解決
3 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:49:21.36 ID:bgd2MyaV0.net人が増えないなら仕事を減らすしかないな
4 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:49:24.65 ID:Qj3Pesaq0.netとうとう来たか
5 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:49:26.94 ID:heckmPkE0.net再配達をなんとかしないとな
7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:50:29.18 ID:rrZKbOu+0.netどうせ茶番でしょう~
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:52:02.05 ID:wKOZScnpO.net申し訳ないので、最近は毎回
"店舗受け取り"を指定してる。
不定勤務な仕事なんで。
"店舗受け取り"を指定してる。
不定勤務な仕事なんで。
31 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:57:47.77 ID:TtyGLgI20.net
アマゾンやめたら解決
56 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:03:54.09 ID:BBe17cGQ0.netストライキじゃん・・・働けよ
57 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:04:01.37 ID:kHKfJELc0.netヤマトは賃金が安い。
82 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:07:47.47 ID:inhXHS/60.netアマすてたらどや、飛脚はとっくに逃げたし、
89 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:08:32.34 ID:KnFHRMzz0.net給料あげれば人来るよ
111 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:11:06.05 ID:6fu9VqT+0.net値上げしてアマゾン切れ
アマゾンも送料無料は5000円くらいからにして纏めて買わせるようにしろよ
130 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:14:10.83 ID:QBDUg0P10.netアマゾンも送料無料は5000円くらいからにして纏めて買わせるようにしろよ
ぶっちゃけこんだけアマゾン多いんだから、自社でやったほうが
商売になるでしょ。
ヤマトは甘えすぎ
146 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:16:42.17 ID:HS019xxb0.net商売になるでしょ。
ヤマトは甘えすぎ
こういう時って労働組合はやっぱりあるべきって思うよね
215 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:24:49.33 ID:1NfC8ZIq0.net問題は配送時間帯なんだよな。
午前中配達なんていらないから夜間帯を厚くしてくれたら
再配達なんてなくなるんじゃないかな?
232 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:26:08.09 ID:/e89NVxa0.net午前中配達なんていらないから夜間帯を厚くしてくれたら
再配達なんてなくなるんじゃないかな?
社員増やせよw
それが出来ないのはなんで?
241 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:27:24.00 ID:ZDwytXSZ0.netそれが出来ないのはなんで?
会社が儲けすぎ
賃金上げて従業員確保を
242 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:27:28.25 ID:Pc4mEoWW0.net賃金上げて従業員確保を
簡単やん
値上げすりゃ荷物減るがな
259 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:30:02.76 ID:r6+5OozO0.net値上げすりゃ荷物減るがな
営業所留めにしたくても場所が無いしな。
値上しか無いだろう。
まぁしょうがないよね。これは。
293 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:34:42.18 ID:qmAZcoC9O.net値上しか無いだろう。
まぁしょうがないよね。これは。
需要があるなら料金上げて雇用増やしなさい
299 名前:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:35:11.15 ID:zTX9JrUh0.net配送料値上げすればいいだろ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ヤマト運輸、正午から午後2時までの時間指定廃止して昼の休憩時間確保へ
- 「JR東と北海道の合併、一つのアイデア」 麻生財務相
- 孫社長が大胆予測「AIの進化で靴に搭載された1枚のチップが我々の脳より賢くなり、人間は靴より劣った存在になる」
- 【働き方改革】連合会長「月100時間の残業、あり得ない」 政府案に反対へ
- 【春闘】ヤマト運輸労組、宅配便の荷受量抑制を要求
- 麻生大臣、インフレで政府借金帳消しを目指すシムズ理論を批判「いい加減な奴が出てくる」
- 【アベノミクス】GPIF年金の運用 8兆円以上の黒字、16年10~12月期
- なぜコストコは日本で成功したのか? 多くの外資系小売会社が撤退するなか一人勝ちに
- 企業の4割超が「正社員不足」 過去10年間で最多 帝国データバンク調査
おまいらがamazonでポチりまくるから死にそうじゃねーかヤマトの兄ちゃん
正当な要求ですな
賃金アップじゃなく??
意味わからん…
意味わからん…
人手を増やせ、或いは賃金UPなら分かるが、なぜ業務を縮小せよと要求するのか。
闇の労組復活。
闇の労組復活。
従業員増やせばいいって意見は小学生レベルの無邪気さで素晴らしい
そんな名案が実行出来るなら明日から経営者になって欲しい
そんな名案が実行出来るなら明日から経営者になって欲しい
纏めて注文しても、別倉庫なのかアマが別個に発送しちゃうんだよな…
※1710637
そりゃそうかもしれんが
経営者が負うべき責任や義務を放棄しつつ過剰な報酬もらってる現状で
それを言う権利はないと思うわ
そりゃそうかもしれんが
経営者が負うべき責任や義務を放棄しつつ過剰な報酬もらってる現状で
それを言う権利はないと思うわ
時間指定細かすぎ。ドライバーに物販とか意味ワカンネ。
もうちょっと社員とバイトを大切にしてあげて。
ヤマトの取扱店の本音でした。
もうちょっと社員とバイトを大切にしてあげて。
ヤマトの取扱店の本音でした。
毎日のようにアマゾンが届けてる家がある
頼むからまとめ買いしろと
頼むからまとめ買いしろと
1710641
それが出来るならとっくにやってるだろ
同業者間でドライバーの奪い合いみたいな状況なんだから
だから解決出来る案があるなら経営者になって皆を救ってやってくれ
勝てない野球チームに完封してホームラン打てば良いのに
って言ってんのと変わらん
それが出来るならとっくにやってるだろ
同業者間でドライバーの奪い合いみたいな状況なんだから
だから解決出来る案があるなら経営者になって皆を救ってやってくれ
勝てない野球チームに完封してホームラン打てば良いのに
って言ってんのと変わらん
労組から経営への要求としては正しいわな
あとは経営側がどう対応するかであって
労組の要求を無視するか、配送料値上げ等によって荷受け量抑制をはかるか、あるいは賃金などに転嫁するか
あとは経営側がどう対応するかであって
労組の要求を無視するか、配送料値上げ等によって荷受け量抑制をはかるか、あるいは賃金などに転嫁するか
安易にAmazon切れとか何言ってんの?ヤマトとAmazonで契約がある。契約期間前に切ったら違約金がある。どこの経営者が赤字の取引先でもない相手に違約金払ってまで切る会社がある。あとヤマトはAmazonの急激な伸びで急遽2500人ドライバー増やしてる。別に何もしてない訳じゃない。ヤマトの根本的な問題はAmazonやネットショッピングもあるが、1番の問題は「当日配送」と時間指定と日付指定しといて留守な。
離島とかも頑張って運んでる、例えば本土のみとか、ガンガン切り捨てれば効率は上がる
でもちゃんとユニバーサルサービスを目指して頑張ってるんで、抑制要求って仕方ないと思うわ
でもちゃんとユニバーサルサービスを目指して頑張ってるんで、抑制要求って仕方ないと思うわ
1個の荷物が時間や日付指定しといて不在だと1個の荷物が実質2個の存在に変身するからね。しかもこれが一軒家でなく団地等のエレベーターない住宅3階だとね・・
再配達は100円取るとか
いっそ尼や楽天の荷物はコンビニか営業所受け取り専用にしちゃうとか
さすがにそれは無理でもコンビニ受け取りならコンビニコーヒー券もらえるとか
まーこんな素人が考え付く様な話は既に出てるんだろうな
配達の方は体調に気をつけてお仕事を頑張って下さい
いっそ尼や楽天の荷物はコンビニか営業所受け取り専用にしちゃうとか
さすがにそれは無理でもコンビニ受け取りならコンビニコーヒー券もらえるとか
まーこんな素人が考え付く様な話は既に出てるんだろうな
配達の方は体調に気をつけてお仕事を頑張って下さい
左派の提案っていつもどこかズレてる
単純に考えて、佐川が逃げて負担がウン割増(下手したら倍増)してるのに
たったの2500人ぽっち増やしても焼け石に水なのに、ソレで『手を打った』と判断したなら経営者は本物の無能
状況が変った以上、契約の見直しを求めるのが当然で、現状で『何もやってない』と評価されるのは当たり前
たったの2500人ぽっち増やしても焼け石に水なのに、ソレで『手を打った』と判断したなら経営者は本物の無能
状況が変った以上、契約の見直しを求めるのが当然で、現状で『何もやってない』と評価されるのは当たり前
キキちゃんにも頑張って欲しい!
人雇えよ、募集しても来ないのは待遇が悪いからだろ
賃上げ増員でどうにかできるレベルじゃないんだなぁ。
しかも包括契約だから現状だと送料取ってもamazonの懐に入るだけだろ。
しかも包括契約だから現状だと送料取ってもamazonの懐に入るだけだろ。
ヤマトが率先して再配達を止めれば他社も同じ様な流れになると思うんだけどな。それか再配達にはお金取るとか色々対策立てないと現場が回らない
まとめて発送を指定しても、尼がバラで送ってくる
今ある車すら求人出しっぱなしなのに
人を増やす=増車だぞ
人を増やす=増車だぞ
アマゾンが有料会員にならないと、時間指定出来ないからな
本と一緒に2000円以上したのに、別々で送るのはやめろ
後、3階以上の建物は宅配ボックス義務化にしろ
配置しない場合は、再配達は1000円にしておけばいい
本と一緒に2000円以上したのに、別々で送るのはやめろ
後、3階以上の建物は宅配ボックス義務化にしろ
配置しない場合は、再配達は1000円にしておけばいい
アマゾンで買うもんなんて、本かゲームソフトだから郵便でしかこないけど
コンビニ受け取りも、ちょっと箱に穴が開いたくらいでコンビニが受け取り拒否するから、一回アマゾンに戻って、その後返金処理で再度注文て感じですげー時間かかって、それ以来使ってない
受けられる仕事に上限付けるのは当たり前なんじゃないのか
そんな基本的なこともしてなかったのかよ
そんな基本的なこともしてなかったのかよ
そりゃ過労死ラインを軽く飛び越えるようなセンターもあるんだから、増員がままならないなら残業代より仕事減らせと言うのは当たり前なんだよなぁ。
すでに労働訴訟も起きてるし、更に増えると思うよ。
すでに労働訴訟も起きてるし、更に増えると思うよ。
人を増やしても荷物を運ぶトラックの数が足りないだろ?
トラック1台買うと一千万円以上だし、ガソリン代も1台毎に余計に掛かるし保険代や車検もある
送料以外にガソリン代を別に取った方が良い、飛行機の燃油サーチャージ料みたいに
トラック1台買うと一千万円以上だし、ガソリン代も1台毎に余計に掛かるし保険代や車検もある
送料以外にガソリン代を別に取った方が良い、飛行機の燃油サーチャージ料みたいに
アマゾンの「威力」は物流業界にとって「津波」だと思う
どだい乗り切れる様な波じゃない。テイクオフするまでもなく粉砕骨折やがな
実際、カトーレックとかもはや歩く死人みたいになっとる
どだい乗り切れる様な波じゃない。テイクオフするまでもなく粉砕骨折やがな
実際、カトーレックとかもはや歩く死人みたいになっとる
大量の転売品も配送しないといけないからな
簡単に料金上げろって奴ほど実際に値上げしたら真っ先に叩き出すのが目に見えてる。
ヤマトの社員向けの広報誌には本社の連中の自惚れ自画自賛記事ばかり。
そのくせ末端の店舗や中継所には無理難題の支持ばかり。
そのくせ末端の店舗や中継所には無理難題の支持ばかり。
遅いわ!って思ってる従業員いそう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
