2017/02/24/ (金) | edit |

フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1487827806/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170223/ForbesJapan_15333.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2017/02/23(木) 14:30:06.98 ID:CAP_USER.net
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170223/ForbesJapan_15333.html
フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。
一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。
今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大きな影響を受け、それが嫌であれば退会するしかない。フェイスブックは、退会者は増加していないと述べているが、Mavrckの調査結果は、ユーザーらの利用法や目的が以前から大きく変化していることを示している。今回の調査では、他にも以下のような興味深いデータが示された:
・2016年の1投稿当たりのエンゲージメントは、2015年に比べて15.14%減少した。
・投稿に対するエンゲージメントの基本指標は全て減少した。1投稿当たりの「いいね!」は7.87%、「コメント」は37.47%、「シェア」は27.8%減少した。…
・一般ユーザーの投稿に対するエンゲージメントは、企業による投稿の6.9倍高かった。
今回Mavrckが分析した2,500万件の投稿は、友達数が500~5,000名の一般ユーザー100万人の投稿が対象となった。
2017年は、フェイスブックにとって重要な年になる。スナップチャットや中国のSNSとの競争が激化することが予想されるほか、偽ニュースに対する対策の強化も求められる。また、中国進出の糸口はまだ見えておらず、多くのユーザーはサービスに飽き始めている。これらの取組みの成否は、ザッカーバーグが先日示した10年プランを達成する上で重要な試金石となるだろう。
Paul Armstrong
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 14:32:02.42 ID:ZJBKvhTa.netフェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。
一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。
今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大きな影響を受け、それが嫌であれば退会するしかない。フェイスブックは、退会者は増加していないと述べているが、Mavrckの調査結果は、ユーザーらの利用法や目的が以前から大きく変化していることを示している。今回の調査では、他にも以下のような興味深いデータが示された:
・2016年の1投稿当たりのエンゲージメントは、2015年に比べて15.14%減少した。
・投稿に対するエンゲージメントの基本指標は全て減少した。1投稿当たりの「いいね!」は7.87%、「コメント」は37.47%、「シェア」は27.8%減少した。…
・一般ユーザーの投稿に対するエンゲージメントは、企業による投稿の6.9倍高かった。
今回Mavrckが分析した2,500万件の投稿は、友達数が500~5,000名の一般ユーザー100万人の投稿が対象となった。
2017年は、フェイスブックにとって重要な年になる。スナップチャットや中国のSNSとの競争が激化することが予想されるほか、偽ニュースに対する対策の強化も求められる。また、中国進出の糸口はまだ見えておらず、多くのユーザーはサービスに飽き始めている。これらの取組みの成否は、ザッカーバーグが先日示した10年プランを達成する上で重要な試金石となるだろう。
Paul Armstrong
SNSの流行り廃りは早いな
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 14:35:26.58 ID:5n8XSZlr.netコミュニティはどっぷりハマると疲れるからな
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 14:35:42.76 ID:AdcSXfGU.net誰がどこで飯食ったとかほんとどうでもいい
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 14:35:46.18 ID:92Ss1WSz.net最後に投稿したの2年前だったわ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 14:44:25.56 ID:ysPImDNf.netやったことないわ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 14:54:16.08 ID:a1orafg2.net
単にインスタに流れてんだろ
41 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:10:41.02 ID:O88K13Mq.net
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:02:46.58 ID:hdsxArxD.net全く仲良くもない同級生にいいね!とか押してるよねw
よくやるわw
42 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:11:54.02 ID:pSseMo7L.netよくやるわw
他人の自慢話なんていらね
46 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:13:53.02 ID:zDmGtyXH.netリア充自慢ツール
そんなに本当のリア充ばかりなわけ無い
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:17:21.56 ID:ZDooN0EU.netそんなに本当のリア充ばかりなわけ無い
時代はかしこまらなくてすむTwitterだよね
64 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:29:17.00 ID:m1L7EZYc.netもう仕事の情報収集でしか使わなくなったな
77 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 15:44:02.45 ID:qS61z8jL.netみんなリア充競争に疲れたんだろう。
103 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 16:06:17.18 ID:28OywSJG.netトランプ効果とかないのか?
全米のマスコミを敵に回しても勝てるツールなんだろ
108 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 16:11:20.16 ID:W7WdGB2e.net全米のマスコミを敵に回しても勝てるツールなんだろ
インスタやってみたけど全く面白くないのでFBに復帰した
143 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 17:14:16.45 ID:AVUW1i53.net日記がわりだな 他人との繋がりを求めていないな
例えば、お買い得情報だけフォロー 当然疲れるわけもない
147 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 17:21:40.88 ID:3Lvtow7n.net例えば、お買い得情報だけフォロー 当然疲れるわけもない
リア充自慢大会に付き合うの疲れるだけ
194 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 18:40:09.21 ID:UtebSTou.net自慢なんてするもんじゃないよな
人間誰かに自慢したくて仕方がないわけだがそこをぐっとこらえるのがプロ
236 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 19:55:11.29 ID:vkxVUnXp.net人間誰かに自慢したくて仕方がないわけだがそこをぐっとこらえるのがプロ
免許証よこせだの本名で登録しろだのうるさいんだね
242 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:09:39.68 ID:tjL28mm6.net日本ではツイッターのが人気でしょ
246 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 20:17:41.28 ID:nKG/+AgB.net2chがいちばん気楽
270 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 21:49:28.19 ID:Djr8WN3l.netそういや最近ログインしなくなった。
271 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:21:19.07 ID:4f00WFp9.net全く有益な情報入らないよね
ホントに成功してる人はこっそりしてるよ
273 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 22:46:35.01 ID:Spzv6OsC.netホントに成功してる人はこっそりしてるよ
世界的にストレスの代名詞
みんな見栄の張り合いに疲れたんだろうね
284 名前:名刺は切らしておりまして:2017/02/23(木) 23:17:52.15 ID:ZYr71t+U.netみんな見栄の張り合いに疲れたんだろうね
リア充アピールは疲れるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ネコ「ホントは、マタタビよりもゴハンよりも人間が好き」 実験で食べ物よりも人間との交流を好むネコが多いことが判明
- ドライカレーとは何だ? 「ピラフ風」vs「キーマ風」大論争勃発
- ジャンプ史上最も“IQが高い”と思うキャラクター 1位L 2位殺せんせー 3位夜神月
- あなたの賢さを証明? 知能指数の高さを示す5つの科学的証拠
- フェイスブック「ユーザー離れ」深刻に、投稿数が3分の2に
- 【宇宙】「2047年、太陽圏が縮小し、地球の生命は絶滅」 米国の天文物理学者が予言
- 最強の剣士は宮本武蔵ではなく塚原卜伝
- 目玉焼きの調味料といえば?【都道府県別投票】
- 自炊するよりスーパーの半額弁当買う方がコスパいいことに気付いてしまった(´・ω・`)
SNSは疲れる!『まとめブログ』が一番気楽じゃw
リア充自慢というより営業目的で使うヤツがウザい
一部のリア充にとってすら就活用の履歴書代わり程度にしか使えないだろ
大部分の非リアにとったら言わずもがな
大部分の非リアにとったら言わずもがな
なお収益
ユーザー数や投稿数よりマネタイズが大事なんやなと思い知らされる
ユーザー数や投稿数よりマネタイズが大事なんやなと思い知らされる
とりあえず、フェイスブックは使いにくいわ
ツイッターもミクシィも、画面を見たら使い方が分かるけど、フェイスブックはさっぱり分からん
ツイッターもミクシィも、画面を見たら使い方が分かるけど、フェイスブックはさっぱり分からん
人妻になった昔の同級生喰ったのに使ってたけどやばくなったからさっさと退会したわw
お~いwお前のとこの子供二人、実は俺の子ですよ~w
お~いwお前のとこの子供二人、実は俺の子ですよ~w
最近じゃマラソンの投稿しかしてない。他のことは呟けんよ。
最近じゃマラソンの投稿しかしてない。他のことは呟けんよ。きもいから
最近スマホで広告タップしちゃった時にfacebookのログイン・登録画面がやたら出てくるのはこれのせいかね?
まじウザいんだが
まじウザいんだが
ツイッターも赤字で死にそうだしなあ
結局のところ、そこまで他人と繋がってたくもないんだよ
最終的にはウザくなるだけなんだから
結局のところ、そこまで他人と繋がってたくもないんだよ
最終的にはウザくなるだけなんだから
あれは仕事に使うもんだ
誰も本音を吐かず、当たり障りのない幸せアピールばかりだからな
見ていてこれほどつまらないものはない
見ていてこれほどつまらないものはない
自慢&自慢&アピの自己顕示欲を発散する場になってるからな
幸せ話しか書かないからお互い顔色伺いまくりだしアクセスするだけで疲れるわ
あとお前が子ども産もうが結婚しようが興味ねーよって話
幸せ話しか書かないからお互い顔色伺いまくりだしアクセスするだけで疲れるわ
あとお前が子ども産もうが結婚しようが興味ねーよって話
店舗の営業確認でしか見ない
FB、インスタ、ツィッターの中ではイヤらしさはFBがダントツ
ログインしろのどでかいMSG出されると意地でもしたくなくなる
FB、インスタ、ツィッターの中ではイヤらしさはFBがダントツ
ログインしろのどでかいMSG出されると意地でもしたくなくなる
セキュリティ上FBが一番良い環境
ラインなんて怖くて登録できない(利用規約に個人情報を転用したり流出すると書いてある)
ラインなんて怖くて登録できない(利用規約に個人情報を転用したり流出すると書いてある)
フェイスブックもミクシーも要らん。
俺にはヤマレコで充分。
俺にはヤマレコで充分。
最初は実名が売りだったけど、今じゃフリーメアドで登録できるからな
機能増やしすぎてわけ分からないのもマイナス
機能増やしすぎてわけ分からないのもマイナス
ま、持ったほうじゃね?
こんなものがそう長く続くわけない。
こんなものがそう長く続くわけない。
大昔のフラッシュサイトみたいな無駄さ加減にイライラする
匿名で使えず、個人情報晒しまくりになる犯罪助長ツールだからだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
