2017/02/24/ (金) | edit |

国有地が格安で払い下げられた学校法人の理事長に稲田防衛大臣が感謝状を贈っていたことが明らかになり、稲田大臣は取り消しも含めて検討する考えを示しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487863105/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095033.html
スポンサード リンク
1 名前:かぜのこ ★[ageteoff]:2017/02/24(金) 00:18:25.20 ID:CAP_USER9.net
国有地が格安で払い下げられた学校法人の理事長に稲田防衛大臣が感謝状を贈っていたことが明らかになり、稲田大臣は取り消しも含めて検討する考えを示しました。
民進党・辻元清美議員:「感謝状出したものをもう一度、取り消すことも含めて検討するということですか」
稲田防衛大臣:「事実関係を踏まえて取り消すことも含め、適切に対応して参ります」
稲田大臣は「自衛隊員の士気高揚に貢献した」などとして去年10月、学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長に感謝状を贈りました。
稲田大臣は教育勅語の暗唱については「教育機関の自由だ」と述べましたが、その他の問題については事実関係を確認したうえで、感謝状の取り消しも含めて対応する考えを示しました。
(※詳細・全文は引用元へ→ テレビ朝日 17/02/23 14:26)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095033.html
辻元氏はさらに、稲田氏が2006年10月の月刊誌で、この幼稚園が教育勅語を素読させていることに文部科学省が「適当ではない」とコメントしたことを取り上げ、「文科省の方に『教育勅語のどこがいけないのか』と聞きました」と擁護していたと指摘した。
稲田氏は「教育勅語の中の親孝行とかは良い面だ。文科省が言う、丸覚えさせることに問題があるということはどうなのかと思う。どういう教育をするかは教育機関の自由だ」と答えた。
(※詳細・全文は引用元へ→ 朝日新聞 2/23 20:29配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000121-asahi-pol
10 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:23:45.65 ID:C3q/z7mf0.net民進党・辻元清美議員:「感謝状出したものをもう一度、取り消すことも含めて検討するということですか」
稲田防衛大臣:「事実関係を踏まえて取り消すことも含め、適切に対応して参ります」
稲田大臣は「自衛隊員の士気高揚に貢献した」などとして去年10月、学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長に感謝状を贈りました。
稲田大臣は教育勅語の暗唱については「教育機関の自由だ」と述べましたが、その他の問題については事実関係を確認したうえで、感謝状の取り消しも含めて対応する考えを示しました。
(※詳細・全文は引用元へ→ テレビ朝日 17/02/23 14:26)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095033.html
辻元氏はさらに、稲田氏が2006年10月の月刊誌で、この幼稚園が教育勅語を素読させていることに文部科学省が「適当ではない」とコメントしたことを取り上げ、「文科省の方に『教育勅語のどこがいけないのか』と聞きました」と擁護していたと指摘した。
稲田氏は「教育勅語の中の親孝行とかは良い面だ。文科省が言う、丸覚えさせることに問題があるということはどうなのかと思う。どういう教育をするかは教育機関の自由だ」と答えた。
(※詳細・全文は引用元へ→ 朝日新聞 2/23 20:29配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000121-asahi-pol
私立の幼稚園なら勝手にやればいいよ
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:24:23.31 ID:ckK/M2Ai0.netそうだ!稲田さんの言う通り
17 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:25:14.49 ID:kvfOULVKO.net憲法改正と稲田
16 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:25:09.84 ID:ckTbD2Tz0.net教育勅語は良い
良いものは使うべき
良いものは使うべき
22 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:26:01.05 ID:vQljZ4x/0.net
教育勅語はいつまで誤解されるんだろうな
アメリカが逆輸入したぐらい素晴らしいのに
28 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:27:47.06 ID:HG1qQ6o20.netアメリカが逆輸入したぐらい素晴らしいのに
教育勅語は今読んだらとてもいい文だよ。
俺も小さいころにこれを読みたかった。
40 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:30:18.67 ID:rIPs8BIX0.net俺も小さいころにこれを読みたかった。
まあ、教育勅語そのものは別に悪くないぞ
41 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:30:37.93 ID:tVamYl6F0.net読んでないやつが言ってる印象
普通のことなのに軍国主義の象徴と刷り込まれてる
47 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:31:20.04 ID:ml1QTF4L0.net普通のことなのに軍国主義の象徴と刷り込まれてる
問題のポイントをどんどん広げるなよ
56 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:33:09.87 ID:WCIpIO6G0.net朝鮮学校の教育を批判しなきゃね
68 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:34:35.28 ID:S6djow8r0.net問題はないですね。
113 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:40:44.35 ID:kvfOULVKO.net感謝状を出すのも取り消すのも変だなw
何をやってんだw
167 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:47:47.64 ID:cEAKPDJD0.net何をやってんだw
頑張れ稲田辻本なんかに負けるな
176 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:48:55.88 ID:y3FFM8L50.netなんで文部大臣じゃなくて防衛大臣に聞いてんだ
202 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:51:14.60 ID:Hlv58peI0.net教育勅語はいいこと書いてあるじゃない。
批判してる人って、軍人勅諭とごっちゃにしてるんじゃないの?
244 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:55:03.38 ID:BdjlHRAR0.net批判してる人って、軍人勅諭とごっちゃにしてるんじゃないの?
よー言うた!
354 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 01:04:51.34 ID:bOM3LcWY0.net教育勅語自体はそれを信条とする事は自由だよ
ただ教育勅語を批判する事を許さないとなったらヤバいけどな
422 名前:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 01:10:01.94 ID:Z4fUe2Zg0.netただ教育勅語を批判する事を許さないとなったらヤバいけどな
教育勅語は今見ても素晴らしいからな
現代に復活すべきだろう
現代に復活すべきだろう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小沢一郎氏「野党が連合すれば自民党を倒せる」「新党が出来れば国民は期待して票は集まる」
- 【国会-森友学園】民進・玉木「国として調査すべき」 麻生財務相「何を調子いいこと言ってんだか」 民進は抗議
- 【森友学園】維新 「格安取得批判する朝日新聞は坪200万円の国有地を56万で購入 朝鮮学校は地価10分の1で公有地取得」 国会追及
- 【森友学園】国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」
- 【森友学園】稲田防衛大臣 「教育勅語にある親孝行は良い。幼稚園児に暗唱させるのは教育機関の自由だ」 民進党辻元議員に国会答弁
- 【森友学園】民進党蓮舫代表 「説明なしで終わるのは間違い。近隣の土地と売買金額が1桁も違い不明朗」 麻生大臣「手続きは適正です」
- 民泊”で自民党内から懸念続出 「ホテルや旅館などの経営が成り立たなくなる」
- 菅元首相の敗訴確定 安倍首相メルマガ訴訟…最高裁
- 【森友学園】松井府知事「ごみ撤去費用を誰がどう見積もったか明らかにするべき」財務局などの説明が不十分との認識を示す
教育勅語を全文読み上げて、これのどこに問題が? と言ってやれば良い
>>国有地が格安で払い下げられた学校
フェイクだね、嘘しか書かないアカヒ
フェイクだね、嘘しか書かないアカヒ
維新の足立さんも言ってたが、ミンシンはこの件の何が問題なのか論点整理しろよ
どうしたら解決なのか、さっぱりわからん
どうしたら解決なのか、さっぱりわからん
父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は調和よく協力しあい、友人は互いに信じ合い、慎み深く行動し、皆に博愛の手を広げ、学問を学び手に職を付け、知能を啓発し徳と才能を磨き上げ、世のため人のため進んで尽くし、いつも憲法を重んじ法律に従い、もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです。これらは、ただあなた方が我が忠実で良き臣民であるというだけのことではなく、あなた方の祖先の遺(のこ)した良き伝統を反映していくものでもあります。
このような道は実に、我が皇室の祖先の御遺(のこ)しになった教訓であり、子孫臣民の共に守らねばならないもので、昔も今も変わらず、国内だけでなく外国においても間違いなき道です。私はあなた方臣民と共にこれらを心に銘記し守っていきますし、皆一致してその徳の道を歩んでいくことを希(こいねが)っています。
↑
え?これを否定する奴って何なの?ぱよぱよちーん?
このような道は実に、我が皇室の祖先の御遺(のこ)しになった教訓であり、子孫臣民の共に守らねばならないもので、昔も今も変わらず、国内だけでなく外国においても間違いなき道です。私はあなた方臣民と共にこれらを心に銘記し守っていきますし、皆一致してその徳の道を歩んでいくことを希(こいねが)っています。
↑
え?これを否定する奴って何なの?ぱよぱよちーん?
教育勅語って中国明朝の洪武帝の六諭のパクリだろ?
もっと純日本的なものにすればいいのに
保守=戦前って脊髄反射のような経営者の無見識が哀れなほどに出てるな
もっと純日本的なものにすればいいのに
保守=戦前って脊髄反射のような経営者の無見識が哀れなほどに出てるな
>>中国明朝の洪武帝の六諭のパクリ
なんという無知
なんという無知
教育勅語!懐かしいなぁw
学校の授業でよくやったよ!
あれは確か明治の時代に出来たやつだけど、内容を理解すれば今の時代でも通用する事ばかり書いてあるから面白いよ。
多分パヨクは内容は理解せず、パッと観てまず読める漢字を探して明治って単語から入るから、明治=「戦前」に反応してパヨパヨしてるから火病してるんだろうね。
逆だ間違えたw
火病してパヨパヨしてるんだw
学校の授業でよくやったよ!
あれは確か明治の時代に出来たやつだけど、内容を理解すれば今の時代でも通用する事ばかり書いてあるから面白いよ。
多分パヨクは内容は理解せず、パッと観てまず読める漢字を探して明治って単語から入るから、明治=「戦前」に反応してパヨパヨしてるから火病してるんだろうね。
逆だ間違えたw
火病してパヨパヨしてるんだw
教育勅語の廃止は、戦争への罪悪感を日本人の心に植えつける占領軍の宣伝計画WGIP(War Guilt Information Program)の一環である。
反安倍だけが生き甲斐の侵略民族党は、正しくその継承者だと自ら吐露するマヌケ。
反安倍だけが生き甲斐の侵略民族党は、正しくその継承者だと自ら吐露するマヌケ。
教育勅語の暗唱が気に入らなくて、民進党とかマスコミは森友潰そうとしてるんだろ
まったく常軌を逸した弾圧だよ
まったく常軌を逸した弾圧だよ
批判してる物事をちゃんと理解してたら、パヨクは底の浅い批判なんてやらねえよw
民主党時代に送られた感謝状を調べたら
かなり異様な物が出てきてブーメランになるオチ
北朝鮮の団体に献金していたような政党だもの
かなり異様な物が出てきてブーメランになるオチ
北朝鮮の団体に献金していたような政党だもの
朝日新聞本社の土地も国から随分良い値段で購入したらしいね
維新の議員が他の学校も含めて国会で取り上げるらしいけど
この件突っつきすぎると確実にブーメラン待ってるぞ
維新の議員が他の学校も含めて国会で取り上げるらしいけど
この件突っつきすぎると確実にブーメラン待ってるぞ
GHQが禁止したんだっけ??もういいだろ教育勅語見直してもさ。アメリカとの関係が良いいま。
※1711223
>もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです。
寺脇研とか批判している人間はこの部分が戦前の軍事教育に当たり平和を妨げるので法律違反だと言っていたな。
>もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです。
寺脇研とか批判している人間はこの部分が戦前の軍事教育に当たり平和を妨げるので法律違反だと言っていたな。
明治時代の軍人勅諭とごっちゃにしてる人がけっこういる気がする
辻元清美のレッテルくだらん答弁に多額の税金(国会運営費)が使われている事に怒りを覚える。高槻市
稲田の言う通り
内容は別にいいのよ
子供に意味もわからず暗唱させるってのはちょっとなあ
俺なら絶対だだこねてるもん
おじいちゃんおばあちゃんのずっとずっとおじいちゃんおばあちゃんが、みたいになんか絵本たっちにしたり紙芝居にしたりして、
園児にもわかるように教えてあげてほしい
それともやってるのかな
なんにしろ暗唱はいらんような気がする
やるなら小学校中学年からじゃねえかな
ただ国が行政的に指導するようなことではないのは確か
子供に意味もわからず暗唱させるってのはちょっとなあ
俺なら絶対だだこねてるもん
おじいちゃんおばあちゃんのずっとずっとおじいちゃんおばあちゃんが、みたいになんか絵本たっちにしたり紙芝居にしたりして、
園児にもわかるように教えてあげてほしい
それともやってるのかな
なんにしろ暗唱はいらんような気がする
やるなら小学校中学年からじゃねえかな
ただ国が行政的に指導するようなことではないのは確か
もし勅語に問題点があるとすれば、それは戦争云々ではなく内容が儒教くさい点だな
「先進的な近代国家日本として、こうした旧時代の封建社会的概念を教育するのはよろしくないのでは?」
とか言えばいいのにパヨはバ.カだから戦争ガー戦争ガーしか言えない
「先進的な近代国家日本として、こうした旧時代の封建社会的概念を教育するのはよろしくないのでは?」
とか言えばいいのにパヨはバ.カだから戦争ガー戦争ガーしか言えない
TVでも教育勅語は悪いものという前提で報道してっからな
いいとも悪いとも言ってないが悪い人がこんな教育してるってVTR流すもんだから何も知らない人があれ見ると戦争教育のイメージにしかならん
かくいう俺も武田恒泰がいなかったら知らなかったしちょっと気を抜くと嘘を叩き込まれる
マジ危険な連中だわ
いいとも悪いとも言ってないが悪い人がこんな教育してるってVTR流すもんだから何も知らない人があれ見ると戦争教育のイメージにしかならん
かくいう俺も武田恒泰がいなかったら知らなかったしちょっと気を抜くと嘘を叩き込まれる
マジ危険な連中だわ
教育勅語の逆をやってるのがミンシンと共産党
私立なんだからいいじゃん 何が悪いのでしょうかね 野党は日本人が日本の勉強したら気に喰わないのだろう 朝鮮学校には穏便なくせに
今は教育勅語内容がわからなくてもこの先おおきく調べるかもしれないし、今はこのままでいいんだよ そういう教育してる所があるし(他の話で
親に孝養をつくしましょう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
人格の向上につとめましょう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
教育勅語の12徳目の何が問題になるん?
時代背景が帝政だったので「天皇」と言葉が入っているから?
でも、教育勅語の本質とは全く関係ないんだが。
兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
人格の向上につとめましょう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
教育勅語の12徳目の何が問題になるん?
時代背景が帝政だったので「天皇」と言葉が入っているから?
でも、教育勅語の本質とは全く関係ないんだが。
連日辻元をはじめとした民進議員が政府を痛烈批判!って切り取り編集して報道してるメディアの連中の方がおかしい。
赤旗かと思わせるような内容もかなり増えてる。
赤旗かと思わせるような内容もかなり増えてる。
※1711263
我々でもこうやって箇条書きで分かりやすく書かないと理解しずらいんだから
幼児には12徳を12徳として教えればいいんじゃないの
教育勅語原文暗唱させる意味がようわからん
我々でもこうやって箇条書きで分かりやすく書かないと理解しずらいんだから
幼児には12徳を12徳として教えればいいんじゃないの
教育勅語原文暗唱させる意味がようわからん
※1711263
勅語は原文(文語体)で何度も読んだけど、現代の口語体だとちょっと締まらないのは否めんな
しかし読めば読むほど、パヨがそれらと完全に真逆の事をしている事がありありとしてきて草生える
勅語は原文(文語体)で何度も読んだけど、現代の口語体だとちょっと締まらないのは否めんな
しかし読めば読むほど、パヨがそれらと完全に真逆の事をしている事がありありとしてきて草生える
※ 1711271
内容があまりに当たり前すぎるだけに、口語体だとその辺にあるどうでもいい「よいこのおやくそく」みたいになってしまう
だから文章として読ませたほうが、音読のリズムと文章のつながりを維持できて、全体が頭に残りやすいかもしれんね
内容があまりに当たり前すぎるだけに、口語体だとその辺にあるどうでもいい「よいこのおやくそく」みたいになってしまう
だから文章として読ませたほうが、音読のリズムと文章のつながりを維持できて、全体が頭に残りやすいかもしれんね
WGIPの主旨は、西欧諸国の利益に反する日本という物申す国が、足腰立たない様に根本的に思想解体し洗脳する事だった。本来なら敗戦国の憲法を変えることは国際条約違反(!)である。それが罷り通る戦犯国であるという洗脳の恐ろしさ。
戦後の日本の体制はこれにより骨抜きにされたままであり、現在もなおその敷かれたレールの上を走る事で利益を得ている者達によって日本人の枷となり続けている。
戦後の日本の体制はこれにより骨抜きにされたままであり、現在もなおその敷かれたレールの上を走る事で利益を得ている者達によって日本人の枷となり続けている。
稲田も頭が悪いな。
教育勅語の何処が悪いのか具体的に指摘して貰えばええ。
教育勅語の何処が悪いのか具体的に指摘して貰えばええ。
あの幼稚園潰すのが目的でもう捏造なんでも構わず叩いてるよな。嘘だとばれたら逮捕者出すべきだよ
私朋美です
戦前の教育
生活は良かったなー
戦前の教育
生活は良かったなー
思想信条の自由は認めない・・・・お偉い左翼ども。
※1711271
強いて言えば、
例えば短歌や和歌・詩などは、選ばれたその言葉の音の響きや文字の形自体や長さなどが鑑賞に耐えるもので有る事が、その内容と同等に大切であり肝とも言える。
何度も繰り返し音読される為には、それに相応しい形としての品格が求められ、つい口に出して言いたくなる高揚感や美しさを伴っていなければならない。
てな感じ。
強いて言えば、
例えば短歌や和歌・詩などは、選ばれたその言葉の音の響きや文字の形自体や長さなどが鑑賞に耐えるもので有る事が、その内容と同等に大切であり肝とも言える。
何度も繰り返し音読される為には、それに相応しい形としての品格が求められ、つい口に出して言いたくなる高揚感や美しさを伴っていなければならない。
てな感じ。
そもそも感謝状を出したことの何が問題となるのか?
1711263
辻元清美ら民進党議員に叩き込みたい内容だね
辻元清美ら民進党議員に叩き込みたい内容だね
母は教育勅語を暗唱できます。
子供の頃から時々聞いて来ましたが良いものだなぁ〜と何時も聞いていましたよ。
それより韓国学校やら朝セン学校の方が問題でしょ?
子供の頃から時々聞いて来ましたが良いものだなぁ〜と何時も聞いていましたよ。
それより韓国学校やら朝セン学校の方が問題でしょ?
ほんとしつけーなこの件
「中国人、朝 鮮 人ヒトモドキが嫌いです」の一連のアレが気に食わなかったってハッキリ言えよ
玉木なんてもう引くに引けないから永田ルート突入してくんねぇかな
「中国人、朝 鮮 人ヒトモドキが嫌いです」の一連のアレが気に食わなかったってハッキリ言えよ
玉木なんてもう引くに引けないから永田ルート突入してくんねぇかな
「this is a pen」 を「でぃす いず あ ぺん」と書いてもニュアンスが変わってしまう様に、
現代語訳なんかしたってニュアンスが変わっちゃうんだろうさ。
オリジナルをそのまま覚えさせて歳取ってから徐々に意味が分かればそれで目的達成できるじゃん。何も問題ないよ。
暗唱は手段。手段を否定したって意味が無い。目的を第一に考えるべき。
現代語訳なんかしたってニュアンスが変わっちゃうんだろうさ。
オリジナルをそのまま覚えさせて歳取ってから徐々に意味が分かればそれで目的達成できるじゃん。何も問題ないよ。
暗唱は手段。手段を否定したって意味が無い。目的を第一に考えるべき。
教育勅語はいいぞ~
稲田を潰すんならちやほやして持ち上げてれば良かったのに
> 28 :教育勅語は今読んだらとてもいい文だよ。俺も小さいころにこれを読みたかった。
日本国憲法の憲法前文は、
ある程度の基礎教養があると、文体も整然とした立派な日本語だよ
法律家としても頭の悪い稲田氏が草案に係った、自民草案との違いも判らない
そういう、あなたのような文盲には、産経流の悪文やネトウヨ気質に染まる小さいころに読ませてやりたかったよw
日本国憲法の憲法前文は、
ある程度の基礎教養があると、文体も整然とした立派な日本語だよ
法律家としても頭の悪い稲田氏が草案に係った、自民草案との違いも判らない
そういう、あなたのような文盲には、産経流の悪文やネトウヨ気質に染まる小さいころに読ませてやりたかったよw
勅語を口語箇条書きにした場合の問題点はもう一つあって、
「朕惟うに」という勅語の主体と「皇祖皇宗国を肇る」というこの国の系譜が
ぼやけてしまう、または外されてしまう可能性が高いことだな
日本の左翼が勅語を嫌うのは天皇の権威や日本の歴史を認めたくないという理由もあるから
いくら良いことが書いてあっても勅語を認めるわけにはいかないってわけ
「朕惟うに」という勅語の主体と「皇祖皇宗国を肇る」というこの国の系譜が
ぼやけてしまう、または外されてしまう可能性が高いことだな
日本の左翼が勅語を嫌うのは天皇の権威や日本の歴史を認めたくないという理由もあるから
いくら良いことが書いてあっても勅語を認めるわけにはいかないってわけ
教育勅語はともかく、四書五経の暗誦に目くじらを立てる必要はないと思う
問題は、森友学園の経営者が大阪府・行政からさえ看過できない、ネトウヨ丸出しの
ヘイト・差別文書を配布している
⇒ 字面の意味さえ理解していない狂信者が、教育勅語以外にも
偏見にまみれた誤読で、幼児教育の上で健全育成の妨げになりかねない
ということ。と言うか、こんな保守でも何でもない無学な人間からちやほやされて
実際に夫人が、その関連教育施設の名誉校長になってること自体が異常としか言いようない
問題は、森友学園の経営者が大阪府・行政からさえ看過できない、ネトウヨ丸出しの
ヘイト・差別文書を配布している
⇒ 字面の意味さえ理解していない狂信者が、教育勅語以外にも
偏見にまみれた誤読で、幼児教育の上で健全育成の妨げになりかねない
ということ。と言うか、こんな保守でも何でもない無学な人間からちやほやされて
実際に夫人が、その関連教育施設の名誉校長になってること自体が異常としか言いようない
辻本的には教育勅語の暗唱はダメで毛沢東語録の暗唱なら
文句はないんだろうな。
文句はないんだろうな。
1711387
日本の左翼が勅語を嫌うのは天皇の権威や日本の歴史を認めたくないという理由もあるから
いくら良いことが書いてあっても勅語を認めるわけにはいかないってわけ
それはあなたのサヨク解釈なんだろうが
左翼の戦前批判=天皇制があるのは、天皇を中心とした制度が法治国家としての政治原則に例外を作ること
⇒戦時に、国家が臣民を動員した全体主義を温存するて話だね
法律の整合性として視ても、天皇制は、近代法の体系からは明らかに外れている訳で、
法原理を緻密に分析する立場の法律家の中にも異論が相当ある。
”歴史を認めたくない”ってのは、そらそういう事言う、ネトウヨ同然のパヨクも居るんでしょって話だね
日本の左翼が勅語を嫌うのは天皇の権威や日本の歴史を認めたくないという理由もあるから
いくら良いことが書いてあっても勅語を認めるわけにはいかないってわけ
それはあなたのサヨク解釈なんだろうが
左翼の戦前批判=天皇制があるのは、天皇を中心とした制度が法治国家としての政治原則に例外を作ること
⇒戦時に、国家が臣民を動員した全体主義を温存するて話だね
法律の整合性として視ても、天皇制は、近代法の体系からは明らかに外れている訳で、
法原理を緻密に分析する立場の法律家の中にも異論が相当ある。
”歴史を認めたくない”ってのは、そらそういう事言う、ネトウヨ同然のパヨクも居るんでしょって話だね
教育勅語を聞くと苦しみだす特定民族がいるからなw
教育勅語は別に問題無い。良い文だ。何処に問題が有るのか分からん。
立派なキョーイク勅語が、
森友学園のヘイト文書の根本にあったと聞くと、息しなくなる自称保守が一杯いるからなあ
森友学園のヘイト文書の根本にあったと聞くと、息しなくなる自称保守が一杯いるからなあ
逆教育勅語
教育勅語の文言を擁護するのは構わないし、
そもそも、あんなものを読んだからって軍国少年・少女が要請されるわけでもない
しかし、何故、こんな政権・権力者と結びついて、競売ルールをゆがめてる自称学校法人を擁護できるの可が解らん
一般的にはあり得ない差別文書を撒き散らしてるのを見てもハッキリしてるが
こんなのを保守っていう事は、日本の伝統的価値観とか社会正義、公正さとも全然関係のない話だろ
如何にネットが、新興宗教みたいな安倍信者で溢れているかよく解る
そもそも、あんなものを読んだからって軍国少年・少女が要請されるわけでもない
しかし、何故、こんな政権・権力者と結びついて、競売ルールをゆがめてる自称学校法人を擁護できるの可が解らん
一般的にはあり得ない差別文書を撒き散らしてるのを見てもハッキリしてるが
こんなのを保守っていう事は、日本の伝統的価値観とか社会正義、公正さとも全然関係のない話だろ
如何にネットが、新興宗教みたいな安倍信者で溢れているかよく解る
むしろ保守層の結論としては「取引は適切だが理事長はク ソ」で概ね固まってるんだが何言ってんのこの人
掃き溜めでネトウヨが保守を騙ってるご時世に
読み書きもできないお花畑も居るもんだな
読み書きもできないお花畑も居るもんだな
ぶっちゃけ何が悪いのかさっぱりわからんほど、いいこと書いてあるからな>教育勅語
まあ、天皇礼賛(のように見える)が気に食わんだけなのだろうが。
まあ、天皇礼賛(のように見える)が気に食わんだけなのだろうが。
※1711263
>教育勅語原文暗唱させる意味がようわからん
基本を知らずして応用なしってやつだろ。一般常識のレベルの話。
唐詩・漢詩だって、読み下しだけ覚えればいいってわけじゃないしな。
原文を当たることで初めて理解できるニュアンスというものもある。
>教育勅語原文暗唱させる意味がようわからん
基本を知らずして応用なしってやつだろ。一般常識のレベルの話。
唐詩・漢詩だって、読み下しだけ覚えればいいってわけじゃないしな。
原文を当たることで初めて理解できるニュアンスというものもある。
米 1711467
大学受験レベルの漢詩で悦に入っているのはそれはそれで幸せで結構だな
次は、名前書いたら通る程度の大学で法学の一般教養を聴講するともっといい。
そしたら、こんな出鱈目な土地取引を容認するのが、どれほど学がないか、たちどころに理解できるだろうからなw
大学受験レベルの漢詩で悦に入っているのはそれはそれで幸せで結構だな
次は、名前書いたら通る程度の大学で法学の一般教養を聴講するともっといい。
そしたら、こんな出鱈目な土地取引を容認するのが、どれほど学がないか、たちどころに理解できるだろうからなw
文語体を理解していない人間が、無手勝流の誤読で教えても、手に余るって話だよ
何があったかしらんが、少なくともこんな国籍を理由に不良入園者相手に差別発言やって
行政から警告貰ってるようなのが学校法人の資格があると言ってる時点で、擁護してる連中の脳ミソが知れるわ
息子が首つる様な教育観、そんな偏屈な経営者が他人様の子どもに指図するのも図々しいが
こんなトロいのに持上げられて、気持ちよくなって名前まで貸してる人間に、首相夫人はむりなんじゃねぇのかなw
何があったかしらんが、少なくともこんな国籍を理由に不良入園者相手に差別発言やって
行政から警告貰ってるようなのが学校法人の資格があると言ってる時点で、擁護してる連中の脳ミソが知れるわ
息子が首つる様な教育観、そんな偏屈な経営者が他人様の子どもに指図するのも図々しいが
こんなトロいのに持上げられて、気持ちよくなって名前まで貸してる人間に、首相夫人はむりなんじゃねぇのかなw
せっかく見付け出した安倍の弱みが弱みじゃなく終息しそうなので米欄ぱよちんがめっちゃイライラしてて草
どうしても「戦前の軍国教育の復活」というレッテルを貼りたいみたいだね。この論法からいくと「民主主義国家の日本で独裁者を崇拝させる朝鮮学校はいいのか?」ということになるが。
近畿財務局の対応は通常あり得ないって話をしてるのが居ても
”軍国教育の話に逸れたレスを拾い集めて”、なるべく本質から話を逸らしたいんだね
”軍国教育の話に逸れたレスを拾い集めて”、なるべく本質から話を逸らしたいんだね
例の埋まっていた廃棄物を委託処理をしたはずの業者が他にいるだろう
そこの経理処理から辿っていけば処理の有無がわかるはずだが、その辺どうなってんのかね
そこの経理処理から辿っていけば処理の有無がわかるはずだが、その辺どうなってんのかね
少子高齢化の今日的には、親孝行よりも子孫繁栄を重視すべきだ。
教育勅語は復活していいと思うわ。
※1711467
いや、幼稚園児に何求めてんのよ
小学校中学年でよくねえか
いや、幼稚園児に何求めてんのよ
小学校中学年でよくねえか
軍人勅諭は明治15年に出されてる。
江戸時代の武士のあり方から意識を転換させるために、軍人に対して心構えを記したものだろう。
当時の将兵は全文暗唱出来たらしいよ。ある意味明治の武士道だな。
内容は、
・軍人は忠節を尽くすことを義務としなければならない。
・軍人は礼儀を正しくしなければならない。
・軍人は武勇を重んじなければならない。
・軍人は信義を重んじなければならない。
・軍人は質素を第一としなければならない。
江戸時代の武士のあり方から意識を転換させるために、軍人に対して心構えを記したものだろう。
当時の将兵は全文暗唱出来たらしいよ。ある意味明治の武士道だな。
内容は、
・軍人は忠節を尽くすことを義務としなければならない。
・軍人は礼儀を正しくしなければならない。
・軍人は武勇を重んじなければならない。
・軍人は信義を重んじなければならない。
・軍人は質素を第一としなければならない。
※1711649
意味が分からなくても何度も暗唱することによって慣れ親しみ、
自分の体の一部として取り込むことが出来る。
文章の意味は理解できるようになってから学べばいい。
いつ覚えたかわからない君が代だって、
後になって意味が分かるようになっただろう。
意味が分からなくても何度も暗唱することによって慣れ親しみ、
自分の体の一部として取り込むことが出来る。
文章の意味は理解できるようになってから学べばいい。
いつ覚えたかわからない君が代だって、
後になって意味が分かるようになっただろう。
パヨクが問題視する教育勅語を逆にしてみたらパヨクの思想が良くわかるって記事があったな。
ttp://best-times.jp/articles/-/4705
ttp://best-times.jp/articles/-/4705
安倍総理は支持するが稲田はちょっと頭か悪く脇が甘いのでそのうちやらかしそう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
