2010/04/13/ (火) | edit |

2009年3月、TOTO(トートー)は衛生・厨房(ちゅうぼう)・空調をテーマとした世界最大のトレードショー「International(インターナショナル)Sanitary(サニタリー)and(アンド)Heating(ヒーティング)(ISH)」に初出展した。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100413/bsc1004130501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100413/bsc1004130501002-n2.htm
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271113435/
スポンサード リンク
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/13(火) 08:03:55 ID:???
2009年3月、TOTO(トートー)は衛生・厨房(ちゅうぼう)・空調をテーマとした世界最大のトレードショー「International(インターナショナル)Sanitary(サニタリー)and(アンド)Heating(ヒーティング)(ISH)」に初出展した。
ドイツ・フランクフルトで2年に1度開催されるISHは、世界中のトップメーカーが顔そろえる業界屈指の華やかな見本市だ。TOTOは日本代表として乗り込んだのだ。
同社はISH出展の前年となる2008年4月、欧州を統括する「TOTO Europe(ヨーロッパ)GmbH」をドイツに設立していた。その後、約1年間の準備期間を費やし、ISHが同社にとって、満を持しての欧州での本格デビューという位置付けだった。
同社はISH初出展ながら、会場内でも特に権威があるとされる会場「ホール4.1」に、800平方メートルもの展示規模を確保した。「CLEAN(クリーン)AND(アンド)TECHNOLOGY(テクノロジー)(清潔さと技術)」をテーマに、同社の創業から90年を超える歴史の中で開発された「ウォシュレット」「節水技術」「自己発電機能のついた自動水栓」などを紹介した。
同社の展示における総合プロデュースは、世界中に衝撃を与えた新タイプのトレンド雑誌「Wall(ウォール) paper(ペーパー)」の創刊者、TylerBrule(タイラー・ブリュレ)氏に依頼した。
また、展示ブースのデザイナーにはスイス、スウェーデン、ドイツ、日本という多国籍な顔ぶれを起用することで、展示物で高いデザイン力を有する欧州メーカーに対抗した。
彼らが手掛けた空間展示に加え、同社が持つ独自の技術を搭載した水まわり商品の技術力の高さが融合したことで、展示会場では新顔である「TOTO」が来場者から完成度で大きな注目を集めたのだった。欧州でのデビュー戦は幸先よいスタートとなった。
意外にも、水まわりの総合メーカーというのは、欧州にはない業界ポジションにある。高い技術力・商品力を持ったテクノロジーだけでなく、TOTOならではのトータルコーディネートの魅力を打ち出す。同社はそこに欧州市場での“勝算”を見いだしている。
TOTOは、欧州市場のいち早い攻略を目指している。09年のISHでのデビューをきっかけに「TOTO」の名前を欧州に売り込んでからわずか3年間で、つまり11年度には欧州での売り上げを100億円に伸ばしていく計画だ。
実に意欲的な事業計画だが、同社が創業以来、視野に入れる海外戦略の一つにすぎない。
TOTO http://www.toto.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5332
ドイツ・フランクフルトで2年に1度開催されるISHは、世界中のトップメーカーが顔そろえる業界屈指の華やかな見本市だ。TOTOは日本代表として乗り込んだのだ。
同社はISH出展の前年となる2008年4月、欧州を統括する「TOTO Europe(ヨーロッパ)GmbH」をドイツに設立していた。その後、約1年間の準備期間を費やし、ISHが同社にとって、満を持しての欧州での本格デビューという位置付けだった。
同社はISH初出展ながら、会場内でも特に権威があるとされる会場「ホール4.1」に、800平方メートルもの展示規模を確保した。「CLEAN(クリーン)AND(アンド)TECHNOLOGY(テクノロジー)(清潔さと技術)」をテーマに、同社の創業から90年を超える歴史の中で開発された「ウォシュレット」「節水技術」「自己発電機能のついた自動水栓」などを紹介した。
同社の展示における総合プロデュースは、世界中に衝撃を与えた新タイプのトレンド雑誌「Wall(ウォール) paper(ペーパー)」の創刊者、TylerBrule(タイラー・ブリュレ)氏に依頼した。
また、展示ブースのデザイナーにはスイス、スウェーデン、ドイツ、日本という多国籍な顔ぶれを起用することで、展示物で高いデザイン力を有する欧州メーカーに対抗した。
彼らが手掛けた空間展示に加え、同社が持つ独自の技術を搭載した水まわり商品の技術力の高さが融合したことで、展示会場では新顔である「TOTO」が来場者から完成度で大きな注目を集めたのだった。欧州でのデビュー戦は幸先よいスタートとなった。
意外にも、水まわりの総合メーカーというのは、欧州にはない業界ポジションにある。高い技術力・商品力を持ったテクノロジーだけでなく、TOTOならではのトータルコーディネートの魅力を打ち出す。同社はそこに欧州市場での“勝算”を見いだしている。
TOTOは、欧州市場のいち早い攻略を目指している。09年のISHでのデビューをきっかけに「TOTO」の名前を欧州に売り込んでからわずか3年間で、つまり11年度には欧州での売り上げを100億円に伸ばしていく計画だ。
実に意欲的な事業計画だが、同社が創業以来、視野に入れる海外戦略の一つにすぎない。
TOTO http://www.toto.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5332
「ISH」のTOTO展示コーナー外観。うっすら内側から発光する乳白色のブース
=2009年3月、ドイツ・フランクフルト
=2009年3月、ドイツ・フランクフルト
5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:12:50 ID:9SZ94zun
社名の由来は兄(INAX)と弟(TOTO)。
というのはガセ。
陶器ものっちゅうのは住宅設備で一番利益率高いんだってね。橋本総業の営業が言ってた。
というのはガセ。
陶器ものっちゅうのは住宅設備で一番利益率高いんだってね。橋本総業の営業が言ってた。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:14:17 ID:Rc82IvNr
トイレのレベルは日本が世界一だろうから期待できるな。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:14:56 ID:07WKO2oR
機能はあるがデザインが並
13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:21:14 ID:EmcUf9E5
外国では物凄く安く売ってる。外国製品を輸入させないようにして、
国内で高く売ってる。日本国内で作って外国に売ってる製品さえ逆輸入
させない。IN○○はライバルではなく、同属外車。
アメリカで2万円くらいの便器が日本では20万位する。
国内で高く売ってる。日本国内で作って外国に売ってる製品さえ逆輸入
させない。IN○○はライバルではなく、同属外車。
アメリカで2万円くらいの便器が日本では20万位する。
17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:37:27 ID:22abn7rj
トイレとかは重たいから輸出入に向かず、国内のシェアがほぼ国産で
占められてるし、自社製品も海外展開は全然してないって、会社説明会
のとき言われた
もう十年近く前の話だけど
ヨーロッパ進出は現地工場なのかな
占められてるし、自社製品も海外展開は全然してないって、会社説明会
のとき言われた
もう十年近く前の話だけど
ヨーロッパ進出は現地工場なのかな
19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:42:01 ID:z0HJar1/
白人が温かい便座に感動してたってくらいだから、
トイレ、衛生関係の技術や知識は日本の独壇場だな。
つっても世界の景気が良くならないと
衛生を気にかけてなんかくれないけどさ。
富裕層にうりこまねーと!!!
トイレ、衛生関係の技術や知識は日本の独壇場だな。
つっても世界の景気が良くならないと
衛生を気にかけてなんかくれないけどさ。
富裕層にうりこまねーと!!!
20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:42:16 ID:ZNFMDyqj
韓国のパクリメーカーがウザイらしい。
22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:44:41 ID:bxkh7fI2
ちなみにTOTOはアクアリウム製品も作ってる
23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:46:59 ID:SHM+g+T9
あいつらヨーロッパ人はこの150年前まで
道端にぶん投げかおマルしか知らなかったから。>トイレ
世界で一番トイレ関係の先進国は日本。
道端にぶん投げかおマルしか知らなかったから。>トイレ
世界で一番トイレ関係の先進国は日本。
24 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:48:09 ID:uPWP7PO1
来年には韓国も参入です
25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:50:26 ID:0MlhFFS+
今はプラスチックの軽い本体、超節水技術、ウオシュレット・・・
で砂漠の国からも引き合いが多い。日本の独断場だな。
で砂漠の国からも引き合いが多い。日本の独断場だな。
29 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:01:54 ID:Ek9xm8Lk
向こうのデブは凄いから、便座の強度もそれなりに必要だろう。
33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:10:48 ID:QaHzcQIP
37 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:38:26 ID:KqW4ug4S
39 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:41:54 ID:aLjPwXsA
日本の伝統技術と最新技術のコラボレーション作品
それがトイレだ!
それがトイレだ!
42 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:01:07 ID:Gz4ex2cD
一企業でイナゴの大群の如く市場を席巻してきてください。
56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:29:55 ID:oFuFzyyS
欧米の場合、水が違うので、日本の水道水みたいに簡単ではない。
トイレに何でも捨てて流す習慣は簡単には改まらない。
ビデとエネマの機能を強化する必要がある。
トイレに何でも捨てて流す習慣は簡単には改まらない。
ビデとエネマの機能を強化する必要がある。
57 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:33:08 ID:15/WU4Ow
中学生のころ、オガワタケトっていうクラスメイトがいて、そいつの
イニシャルがTOだから渾名が「TOTO便器」だったのを思い出した。
イニシャルがTOだから渾名が「TOTO便器」だったのを思い出した。
61 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:42:28 ID:WEbEu2zf
ヨーロッパで成功したらどうせ韓国が「ウォシュレットは韓国人が考えた」
とか言い出すんだろうな。
とか言い出すんだろうな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【為替】中国が6月G20までに人民元切り上げなければ、米は行動を起こす=下院歳入委員長[10-04-20]
- 【航空】アイスランドの火山噴火で欧州航空網がまひ[10-04-16]
- 【労使交渉】ブラとパンティーをつけた姿で下着工場閉鎖に反対 フランス [04-14]
- 【解説記事】金が27年ぶりの高値…円ベースで 今、投資家に注目を受ける理由 [04-14]
- 【窯業】TOTO、欧州デビュー 見本市で“衝撃”、参入3年で100億円[10-04-13]
- 【話題】日本人の若者の米国留学急減、対2000年比52%減 中国とインドからの留学生は急増中 [04-12]
- 【放送】CATV最大手のJCOM、地デジをアナログ変換する-デジアナ変換-実施へ [04-10]
- まさかフリーターでずっとやってくのかい?
- 【水ビジネス】東京の水道でアジアを潤せ! 東京都、管理技術などを販売へ [04-10]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
