2017/02/25/ (土) | edit |

市販の弁当や加工食品、外食の多くは栄養分のミネラルが不足、慢性病の原因になっていると、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」(小若順一理事長)が警告している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487982374/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12720299/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2017/02/25(土) 09:26:14.18 ID:CAP_USER9.net
市販の弁当や加工食品、外食の多くは栄養分のミネラルが不足、慢性病の原因になっていると、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」(小若順一理事長)が警告している。早くから気づいていた同基金は2010年から市販食品などのミネラル量を実測、2017年2月号の機関誌『食品と暮らしの安全』で「ほとんどの栄養士、医師、専門家が知らない! 心身を害するミネラル不足食品」とのタイトルでデータをまとめて特集した。
「ミネラルを多く摂れば家族は健康になり、社員食堂や病院食の改善で、うつ病は減り、病気も治る」と小若さんは訴えている。
メーカーや販売店の実名入りで公表
店で購入した単品、または同メーカーの 3食分、別メーカーの類似品の平均、などを埼玉県食品衛生協会検査センターに依頼し、全品についてカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅の5ミネラルを、一部はカリウム、ナトリウムも測定。下回ると半数に健康障害が起きる恐れもあるという「推定平均必要量」と比較した。メーカーや販売店の実名入りだ。
たとえば、コンビニの幕の内弁当は大手 3社平均でも、5 種類のミネラルはいずれもその値を大きく下回った。代表的な高齢者向け宅配弁当は 3食平均で、70歳超男性の必要量に全く足りなかった。有名な高級弁当でもカルシウム、マグネシウム、鉄が不足していたが、市販 1社、手作り弁当は 5ミネラルともほぼ十分だった。
外食のランチは店によるが、弁当よりは数値がよかった。学校給食 2校のミネラルは 5種類とも十分だったが、厚生労働省の職員食堂は4 ~5 種のミネラルが不足していた。お握りやパンなどはメーカーで差があるが、不足がほとんどだ。牛丼は大手 3社平均で、カルシウム、マグネシウム、鉄が不足、安売りラーメン店のラーメンはカルシウム、マグネシウムの 2種類が少なかったが、カップヌードルは 5種類とも大きく不足していた。
特集ではミネラルが減る原因を実験付きで解説している。冷凍食品は解凍時にミネラル分を含む汁が失われ、野菜も中国などで水煮し、汁を捨てて輸入している。そうした食材を使って味付けし、弁当や惣菜にしているのだから当然といえる。
長期間、こうした「ミネラル不足」が続くと、健康への影響が深刻になる。同機関誌では、ミネラル補給の食事への転換することで、発達障害、自閉症、うつ病、冷え性、腰痛などが改善した例が多数ある、と報告している。
栄養計算の目安として食品分析表が広く使われているが、食材に含まれるミネラル量は加工前の数値なので、加工後の現実とは合わなくなっているようだ
http://news.livedoor.com/article/detail/12720299/
2017年2月25日 9時0分 J-CASTニュース
2 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:26:39.95 ID:alg5dv930.net「ミネラルを多く摂れば家族は健康になり、社員食堂や病院食の改善で、うつ病は減り、病気も治る」と小若さんは訴えている。
メーカーや販売店の実名入りで公表
店で購入した単品、または同メーカーの 3食分、別メーカーの類似品の平均、などを埼玉県食品衛生協会検査センターに依頼し、全品についてカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅の5ミネラルを、一部はカリウム、ナトリウムも測定。下回ると半数に健康障害が起きる恐れもあるという「推定平均必要量」と比較した。メーカーや販売店の実名入りだ。
たとえば、コンビニの幕の内弁当は大手 3社平均でも、5 種類のミネラルはいずれもその値を大きく下回った。代表的な高齢者向け宅配弁当は 3食平均で、70歳超男性の必要量に全く足りなかった。有名な高級弁当でもカルシウム、マグネシウム、鉄が不足していたが、市販 1社、手作り弁当は 5ミネラルともほぼ十分だった。
外食のランチは店によるが、弁当よりは数値がよかった。学校給食 2校のミネラルは 5種類とも十分だったが、厚生労働省の職員食堂は4 ~5 種のミネラルが不足していた。お握りやパンなどはメーカーで差があるが、不足がほとんどだ。牛丼は大手 3社平均で、カルシウム、マグネシウム、鉄が不足、安売りラーメン店のラーメンはカルシウム、マグネシウムの 2種類が少なかったが、カップヌードルは 5種類とも大きく不足していた。
特集ではミネラルが減る原因を実験付きで解説している。冷凍食品は解凍時にミネラル分を含む汁が失われ、野菜も中国などで水煮し、汁を捨てて輸入している。そうした食材を使って味付けし、弁当や惣菜にしているのだから当然といえる。
長期間、こうした「ミネラル不足」が続くと、健康への影響が深刻になる。同機関誌では、ミネラル補給の食事への転換することで、発達障害、自閉症、うつ病、冷え性、腰痛などが改善した例が多数ある、と報告している。
栄養計算の目安として食品分析表が広く使われているが、食材に含まれるミネラル量は加工前の数値なので、加工後の現実とは合わなくなっているようだ
http://news.livedoor.com/article/detail/12720299/
2017年2月25日 9時0分 J-CASTニュース
ミネラル麦茶
3 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:27:04.83 ID:d2e+1EEQ0.net麦茶で解決
7 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:28:52.79 ID:9Nc3Oo9SO.netコンビニはダメだろうけど外食はいいだろ
12 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:30:57.29 ID:etCsJRUH0.netマルチビタミンで補えや。
14 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:31:34.42 ID:WPKUbBgz0.net90%自炊なんで無問題
23 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:34:53.23 ID:FH0a7oKU0.net外食や弁当続くと口内炎できる
37 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:38:23.96 ID:K7qg72wr0.net回転寿司は良い様だな。
自分でミネラル多そうな皿選べるから。
自分でミネラル多そうな皿選べるから。
51 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:42:07.17 ID:qQdT9hqz0.net
お米食べろ!
69 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:45:51.95 ID:znymNC3eO.netワカメの味噌汁最強
74 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:46:42.17 ID:ky83Q4ok0.net恥ずかしい話。今までミネラルは水分だと思ってた
92 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:50:03.78 ID:61aur6890.net飲み水をミネラルウォーターにしても足りんのか?
97 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:52:03.36 ID:Ms8nT1fI0.netマルチミネラル飲めばいい話
184 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 10:09:25.86 ID:DRKCOkmt0.net
>>97
マルチミネラルって量こそバランス良く入ってても
吸収に最適化した形態じゃなかったり相互作用ある同士混ざってたりと
思ったほどバランス良く吸収されないので目当てのものを
飲み合わせや生活に合わせて変えた方が良いんだと
105 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:52:47.52 ID:gRFOyRqn0.netマルチミネラルって量こそバランス良く入ってても
吸収に最適化した形態じゃなかったり相互作用ある同士混ざってたりと
思ったほどバランス良く吸収されないので目当てのものを
飲み合わせや生活に合わせて変えた方が良いんだと
自炊してるけど精神ボロボロだよ
135 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:59:17.26 ID:PA8a+lH10.netのり弁とミネラル麦茶と海草サラダで解決
177 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 10:08:20.50 ID:DCFvCRxA0.netサプリと一緒に食べてる
224 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 10:17:26.46 ID:0IqVLyki0.net野菜はパセリだけ食っとけばOK
栄養の種類、量がずば抜けてる
239 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 10:20:43.60 ID:uxk/QBWQ0.net栄養の種類、量がずば抜けてる
考えすぎると神経症になる
287 名前:名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 10:31:18.17 ID:80D9TWU80.net高野豆腐食え
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「時速260キロまで追跡された!」 最速覆面パトカーの正体はスーパーチャージャー搭載360馬力のトヨタマークX
- 結婚への焦りが……。結婚したい独身女性の実態とは
- 家に人を呼べない…片付けられない人の4つの原因と特徴
- 環境省が萌えキャラを発表wwwww
- 外食やコンビニ弁当を続けていると・・・ 「ミネラル不足」で大変なことに
- 実際、「婚活」すれば何割が結婚できるのか
- プレミアムフライデー、実施した企業は120社だけだった模様
- 奨学金返還「人生のリスク」 強制執行が10年で120倍に…教育無償化の流れでも返済困難者の救済が不十分な実態
- 「プレミアムフライデーを実施する」職場、わずか2.5% 実施された場合の過ごし方は「自宅で過ごす」最多
ミネラルなんか一番サプリでなんとかなるやんけ
海草はマグネシウムとカリウムは豊富だけど、鉄や亜鉛はそれほどでもない
>発達障害、自閉症、うつ病、冷え性、腰痛などが改善した例が多数ある
眉唾すぎィ!
眉唾すぎィ!
自炊でも手軽さ優先で偏ってたら足りなくなると思うんだけどw
※1712611
サプリで効果があるのは「ビタミンC」だけとも言われているし
それとサプリ先進国の米国に健康的なイメージがあまりない
サプリで効果があるのは「ビタミンC」だけとも言われているし
それとサプリ先進国の米国に健康的なイメージがあまりない
自炊でもミネラルって鍋から出てる鉄分のことで
調理法によっては不足するとか言ってなかったっけ?
調理法によっては不足するとか言ってなかったっけ?
いうて自炊しててもフツーそこまでミネラルなんて考えてないし、外食と全く変わらんと思うわ
書いた奴の名前が出てたらまずぐぐる
別に1食=弁当1つじゃなくて良いんじゃないのか?
実際問題、全然足りないし
1食=弁当3つなら足りてるんだろ
よ----く考えよう
実際問題、全然足りないし
1食=弁当3つなら足りてるんだろ
よ----く考えよう
何を食うかだろ、自炊しようがコンビニだろうがレストランで食おうが
偏った食事してれば同じこと
偏った食事してれば同じこと
>飲み合わせや生活に合わせて変えた方が良いんだと
「そんなことしてたら絶対面倒になって飲まなくなるから、黙ってこれだけ飲んどけ!」
それがマルチサプリやで
「そんなことしてたら絶対面倒になって飲まなくなるから、黙ってこれだけ飲んどけ!」
それがマルチサプリやで
これ書いてる人は一日の栄養素計算して朝昼晩自炊してんのかな。
>コンビニはダメだろうけど外食はいいだろ
何を根拠に言ってるんだか笑
何を根拠に言ってるんだか笑
※1712644
ググった
元朝日新聞社の人らしいね
今はフリージャーナリストらしいが
ググった
元朝日新聞社の人らしいね
今はフリージャーナリストらしいが
サプリなんてエビオスだけで十分
日本には素晴らしい塩文化があるんだよ
お勧めは「にがり」
コーヒーや味噌汁とかににがりを入れて飲めばミネラル補給は十分おこなえるよ
お勧めは「にがり」
コーヒーや味噌汁とかににがりを入れて飲めばミネラル補給は十分おこなえるよ
自炊ったって…バナナダイエット等をやらかしたら、無茶苦茶だ
大人気だった筈の、糖分みたいなの抜くアレも、筋肉が削げ落ちるって話だし
そこにコンビニ弁当が入るだけで、かなりマシになると思うんだ
本来の意味で使って禁止された。炭水化物が何をしたのか??
大人気だった筈の、糖分みたいなの抜くアレも、筋肉が削げ落ちるって話だし
そこにコンビニ弁当が入るだけで、かなりマシになると思うんだ
本来の意味で使って禁止された。炭水化物が何をしたのか??
そんな時に田中さんが出会ったものが、この青汁でした。
>>92
>飲み水をミネラルウォーターにしても足りんのか?
用途に合わせて銘柄選ばんと、てんで話にならないそうだ。
例えばマグネシウム。成.人男性の場合340~370mg/日が目安。
市販で一番含有量が多いのがゲロルシュタイナーだが1日3.4L摂取する必要がある。
銘柄によって成分構成は異なるので、ブレンドして飲むのはありだと思われる。
>飲み水をミネラルウォーターにしても足りんのか?
用途に合わせて銘柄選ばんと、てんで話にならないそうだ。
例えばマグネシウム。成.人男性の場合340~370mg/日が目安。
市販で一番含有量が多いのがゲロルシュタイナーだが1日3.4L摂取する必要がある。
銘柄によって成分構成は異なるので、ブレンドして飲むのはありだと思われる。
※1712729
ローカーボダイエットって、たんぱく質を代わりに多くとるので筋肉は落ちないだろ。
問題なのは、たんぱく質を消化するのに腎臓に負荷がかかるので、それ関係のリスクが高まるってことだろう。
ローカーボダイエットって、たんぱく質を代わりに多くとるので筋肉は落ちないだろ。
問題なのは、たんぱく質を消化するのに腎臓に負荷がかかるので、それ関係のリスクが高まるってことだろう。
※1712742
高齢者のケースなんだけど、かなり厳密にやって歩行困難な程落ちたようだ
それと海外も、もう「炭水化物は基本の栄養素」って言ってるから、無理が出たんだとオモ
高齢者のケースなんだけど、かなり厳密にやって歩行困難な程落ちたようだ
それと海外も、もう「炭水化物は基本の栄養素」って言ってるから、無理が出たんだとオモ
NPOというだけで信ぴょう性激減w
米は完全食のひとつだからミネラルもとれるんですけどw
米は完全食のひとつだからミネラルもとれるんですけどw
外食やコンビニ弁当がここまでダメなのに
自炊ならおkな理屈がわからん
俺は9割8分自炊だけどミネラルバランスなんざ考えたこともねーよ
自炊ならおkな理屈がわからん
俺は9割8分自炊だけどミネラルバランスなんざ考えたこともねーよ
ミネラルは確かに大事だが、大事だと思う人は実際サプリで補うしかないよ
今我々の食べているものは、ほどんどが食味を優先するために、そうした微量成分を排除する方向で作られているから
いくら身体にいいからって5分搗きの玄米を食べ続けられる人が少ないのと同じ
今我々の食べているものは、ほどんどが食味を優先するために、そうした微量成分を排除する方向で作られているから
いくら身体にいいからって5分搗きの玄米を食べ続けられる人が少ないのと同じ
5分搗きの玄米?それ精米笑
7分搗きの米食えば良いんだよ。
あと、地産の野菜な。有名産地の野菜は栄養ないからな。
都会はサプリで生きてれば良いw
7分搗きの米食えば良いんだよ。
あと、地産の野菜な。有名産地の野菜は栄養ないからな。
都会はサプリで生きてれば良いw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
