2017/03/01/ (水) | edit |

小林よしのり氏
教育勅語の内容は、それほど悪いものではないが、意味も分からぬ子供に一斉に暗唱させる姿を見れば、やっぱり全体主義にしか見えない。 暗唱する子供たちを見て、喜んでいるのは、日本会議などのアナクロニズムなオヤジどもである。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488349042/
ソース:http://lite.blogos.com/article/211643/

スポンサード リンク


1 名前:ちゃとら ★[sageteoff]:2017/03/01(水) 15:17:22.86 ID:CAP_USER9.net
教育勅語の内容は、それほど悪いものではないが、意味も分からぬ子供に一斉に暗唱させる姿を見れば、やっぱり全体主義にしか見えない。 暗唱する子供たちを見て、喜んでいるのは、日本会議などのアナクロニズムなオヤジどもである。

抜粋
http://lite.blogos.com/article/211643/

教育勅語とは
12の徳目
1、父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)

2、兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)

3、夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)

4、朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)

5、恭倹己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)

6、博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)

7、学ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)

8、以テ智能ヲ啓発シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)

9、徳器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)

10、進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)

11、常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう)

12、一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)
2 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:17:50.41 ID:Q4Epxi8H0.net
あれはいいものだ
3 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:18:26.25 ID:SHaYkL9P0.net
悪いところが見当たらない
6 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:19:16.01 ID:3YzZWoYJ0.net
むしろ良いものですよね
9 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:19:54.58 ID:BPoxc2pn0.net
明治大帝に伝えてくれよ、あれはいいものだ
13 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:20:56.03 ID:mRjhnRjR0.net
中国の儒教のパクリだよね
16 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:21:57.65 ID:RCILhmh10.net
全然悪くない。
20 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:22:47.67 ID:u5GaYhCH0.net
これを教えてないから、今はみんなギスギスしてるんだよ
92 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:35:01.05 ID:KvLQJ2+w0.net
国が自分に何をしてくれるのではなく国のために
何ができるか考えろとケネディ元大統領も言ってたじゃないか
お国のために尽くす人間がいなきゃ
国家は維持できないんだよ

138 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:42:17.93 ID:FtzjFJs80.net
俺はそもそも道徳の授業がいらないと思う
それより憲法や法律を教えろ
150 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:44:14.51 ID:zguZFwxh0.net
公立校でも教えるべき
179 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:48:53.21 ID:ljel/QSg0.net
普通のこと書いてあるね
193 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:50:28.72 ID:AX4FWV1I0.net
今の時代を現しているのがすごい
209 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:52:20.28 ID:t/hEHVG50.net
全部が悪いわけじゃないよね
218 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:53:10.05 ID:qLpYBixS0.net
素晴らしいものである
220 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:53:20.39 ID:+Eh1zRH90.net
こういうの反対する奴が道徳教育も反対してるんだろ
265 名前:名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:57:30.77 ID:qLpYBixS0.net
現代社会でも立派な規範となりうる詔勅なんで
採用すべきである


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1716610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:22
九九もそうだけど、
幼少期の教育は、理屈は後回しだ。
よしのりの意見は正しくない。
中身が何であろうが、まずは押し付けだ。  

  
[ 1716616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:31
むしろワイが小さい頃に教えて貰いたかったわ  

  
[ 1716617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:32
ぱちのりはパチンコマネー  

  
[ 1716619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:32
[ 1716610 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2017/03/01(Wed) 21:22さんに言われちゃったw じゃ九九も全体主義的だから止めろよって事だよねw  

  
[ 1716620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:34
勅語は「儒教くさい」ということ以外に目立った欠点はないし
こういう徳目を教えるのは早い方がいいに決まってる
大人になってから躾ができないのと同じだ  

  
[ 1716623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:40
君が代だって意味理解する前から歌えるように教えられてきただろ(一部地域を除く)
  

  
[ 1716624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:41
「理屈は後回しだ」
これプライド高い変な奴ほど認めないんだよな。ほんとに困ったものだよ。  

  
[ 1716625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:44
勅語はわかりやすいよう徳目にされる傾向があるが、本来なら原文を読ませた方がいい
徳目にしちゃうと、教育勅語が明治天皇の御叡慮だということが伝わらない  

  
[ 1716626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:45
国家権力からの押しつけを否定したら公教育は成り立たないんだよなあ  

  
[ 1716628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:49
もうね。
左翼教師が目の敵にしていた教育勅語。

全体主義云々で切り捨てるのはあまりにももったいないお言葉です。

左翼はこれで軍靴の足音が聞こえるそうです。
今のお年寄りは若いころから赤い耳鳴りが始まってますから・・・。


ここは日本だ! 日本人の国だ!
頑張ろう! 日本!
いつも心に日の丸を。  

  
[ 1716629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:49
キモイ キモスギ
お前らもよっぽどキモくて個人として相手にされないのだろうなwww  

  
[ 1716631 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/03/01(Wed) 21:52
韓国人は嫌いだろうけど、日本人にとっては素晴らしい内容に見える。
たぶん根本的に日本人の考え方と合わないから韓国で暮らすことをお勧めする。  

  
[ 1716632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:52
道徳も教育勅語も九九も法律も、全ての国民の公共や秩序の基礎となる教育だと思うよ。 公共社会の土台がまず存在して、個人の自由や発展もその上で伸びて行く。 全体主義的な様子に見えても、全体主義とかそういうものではないよね。  

  
[ 1716634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:54
意味もわからぬって・・・
小学校一年生なら説明すれば解る程度のこ事しか書いてないだろ

むしろ保育園児だって十二以外は普通に解るだろ

十二は国家の概念と、自分と国の関わりが解らないと厳しいかも知れんが  

  
[ 1716635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:56
教えるってのは意味も分からぬ子供におしえるんだろ。  

  
[ 1716636 ] 名前: ま  2017/03/01(Wed) 21:57
じゃあどうやるんだ?
パヨクって、対案をださないよね。  

  
[ 1716637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:57
民主のときも称賛してたんだろ。政権主義的なものなのかもね。この学校  

  
[ 1716638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 21:58
>5、恭倹己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
>8、以テ智能ヲ啓発シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
>9、徳器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
>10、進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)

小林よしのり氏にこそ教育勅語は必要  

  
[ 1716639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:00
よしりん自身幼稚園か保育園当時教師に教えられた事を覚えてる?

よしりんも心配するのは分かるけどさー、結構この位の子供って楽しいからやっているだけで小学校などに上がれば直ぐに忘れ去るお遊びでしかないから

厄介なのは大人になってから覚える事だ。  

  
[ 1716640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:01
二宮金次郎の像があるから彼の生き方を知ることができたし勉強になることがたくさんあった
安部首相の歩みを見れば民主に絡まれまくった歴史で頑張れを言いたくなるのは明らかだ  

  
[ 1716642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:02
そんなの「子供を叱らずに丁寧に「これはこうなのでいけないことなのよ」と説明すれば、ちゃんとわかってくれるから叱らなくていい」みたいなヨタ話と一緒だよな
そんな理屈の前に、やっちゃいけない事をやったら厳しく叱って「これは絶対いけないこと」と刷り込む事のほうが先だわな

これが言っている事が大して変わらない論語だったら誰も「こんな物を教えるな!!」と言わないのだから勝手なもんだw  

  
[ 1716643 ] 名前: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  2017/03/01(Wed) 22:03













<森友学園>土地取得、鴻池氏に依頼  毎日新聞 3/1(水) 21:26配信

                鴻池氏は封筒に関し 「一瞬で金だと分かった..」

                学園側から政治献金計20万円を受けていたと述べた。










  

  
[ 1716644 ] 名前:    2017/03/01(Wed) 22:03
九九って理屈の前に暗記するものだっけ?
お前等って教育熱心な家庭で育ったんだな
それはそうと、何故よしのりは意味を教えてないと思ってるんだろ
中身は普通に幼稚園児でも理解できる内容だし、当然教えてると思うんだが?  

  
[ 1716645 ] 名前: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  2017/03/01(Wed) 22:04








< 森友学園、自民・鴻池氏側に計20万円の寄付 >読売新聞 3/1(水) 21:50配信


         鴻池氏は、学園の籠池理事長夫妻から現金が入った封筒を渡されたと説明。

               「(籠池氏は) 財務省にお願いがあるふうなことを聞いた。」
               『 頼んでくれ 』 とか 『 まけてくれ 』 とか言っていた。

          鴻池氏は、一瞬でお金だとわかったと述べた。









  

  
[ 1716646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:05
戦後に廃止されたのがおかしいんだよ。
「こういうのを教えるのって戦前みたいで怖い」と言う人こそ
戦後に違う洗脳を受けた結果じゃないのか?と思う。
教育勅語は小さい頃から教えて当たり前。
各家庭に任せたせいで皆等しく教わってないから育って変なのが出てくる。  

  
[ 1716647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:06
少なくともこれを理解している親があえてここを選びかよわせているんだろ・・

教育方針とかについてまわりがどうこう言う事じゃないよね  

  
[ 1716649 ] 名前: ななし  2017/03/01(Wed) 22:06
何が悪いの? この年代に意味を解りながらいえ!という方が無理 そんなの色んな場面でもあるだろうに だからこそ大きくなる時にこの時の事を思い出して意味を理解してくれれば… 全体主義とかキムチ悪い 共産党系の保育所にアベなんちゃらなんて貼っている方がキムチ悪い  

  
[ 1716651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:08
そんなこと言ったら「いただきます」とか皆で言うのも全体主義になっちゃうじゃん。
  

  
[ 1716653 ] 名前: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  2017/03/01(Wed) 22:10










< 森友学園が鴻池議員に“働きかけ”の記録 >日本テレビ系(NNN) 3/1(水) 20:16配信

少なくとも15回にわたって陳情を受けた記録。
籠池から土地について財務省側に 「賃借料を“まけて”もらえるようお願いしたい」と依頼を受けたとの記述があった。
また記録には鴻池議員が同席した場で、籠池理事長夫妻が

   「 上から政治力で早く結論が得られるようにお願いしたい。」
   「 土地価格の評価額を低くしてもらいたい」

と発言したと記されている。















  

  
[ 1716654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:11
>1716645

 安倍首相が口利きしたかどうかが問題だったんだろ?脱走患者はそんな事も忘れる程遺伝的痴呆症も併発してるのか?  

  
[ 1716655 ] 名前:    2017/03/01(Wed) 22:14
ニュースなんか中身には一切触れないからな。戦後に廃止された、古臭さくて異様なものってな印象しか与えないようにしてる  

  
[ 1716657 ] 名前: ななし  2017/03/01(Wed) 22:15
そりゃ大きな箱を建てようと思ったら色々あるよ 共産党のみなさんがよく韓国の関係で色々しゃべってますが、それだってね…  

  
[ 1716658 ] 名前: 名無し  2017/03/01(Wed) 22:15
戦前の愛国教育がーとかやってるけど、戦争絡めなきゃ一切問題なくね?  

  
[ 1716661 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:21
鴻池さんが云々もういいよ  

  
[ 1716662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:21
勅語はGHQに廃止させられたからな
時代は変わり、もう尻尾切りされて、餌ももらえないにもかかわらず、
今もGHQの忠犬として、勅語にネガティブイメージをつけようとしてる哀れな日本メディア  

  
[ 1716664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:24
※1716647
親が納得してればいいって話ではないけどな
たとえばカルト団体が運営するような私立学校を親が選んで通わせてるとして、子どもが洗脳されるのは問題だと思うだろ?
別に森友がそこまでぶっ飛んでるとは言わんが  

  
[ 1716666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:28
名前: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつはあちこちのサイトに同じことを何回も書き込んでるよ
  

  
[ 1716671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:33
わからないから最低限正しい方向に導く必要があるのでは?  

  
[ 1716673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:35
意味を教えて暗唱させてるに決まってるだろ。
意味が分かってないのはお前だけだわ。  

  
[ 1716676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:40
順調に日教組への飛び火が…
パヨクの全方位放火はもはや朝 鮮 人そのもの  

  
[ 1716679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:43
日教組の教育暴走も取り上げないと駄目だろ

  

  
[ 1716682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:47
意味も分からぬ子供にってのはお前の願望だろ?  

  
[ 1716688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:58
大昔の俳句だって意味わからずに読んでたよ

あれも全体主義なのか?  

  
[ 1716689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:59
アカノリの反日プロパガンダ吹聴には辟易やわ(´・ω・`)こいつどんどん共産主義者の本性隠さんくなってきたな、気持ち悪い。  

  
[ 1716690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 22:59
正直このスレで初めて教育勅語の原文読んだわ 歴史と化した言葉だからな・・・
予想外にぬるい内容だった

これの何があかんねんと思ってググったら出るわ出るわ左翼ブログが、
「一見当たり障りのない文章ですが、12条があるから全部ダメ。軍国主義です」
幼稚園児以下かッ  

  
[ 1716692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:01
こういう教えを小さい頃から身につけさせるためにも、やっぱ修身の授業をするべきだな。今やってる道徳の授業を一から見直さないと  

  
[ 1716694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:04
十七条憲法みたく仏教しばりとか天皇の命令に従えとかじゃないんだから別にかまわんだろ、つか小林よしのりって右翼的な漫画書いてたのにな  

  
[ 1716696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:07
12番の皇国思想以外は問題ない  

  
[ 1716698 ] 名前: 千尋の金隠し  2017/03/01(Wed) 23:09
いうのは自由、言わせるのは強要罪。  

  
[ 1716704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:11
しかしパチのりは本当パチのりになったな…このトピックに限らんが日頃と言ってたことが矛盾するぞ
安倍叩きのためなら自説すら曲げ左の蛮行に目をつぶるただのパヨクになっちまったぞ

前はまるで逆で、自説を通すために誰ともケンカする男だったのになあ
これが老いて頭が固くなるというやつか・・・  

  
[ 1716712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:19
>意味も分からぬ子供に一斉に暗唱させる姿を見れば

意味が分からないと暗証させてはならないのなら
現在の日本の教育システムを全否定することになるな
言葉を知らない幼児に、どうやって言葉を教えれば良いんだろう  

  
[ 1716716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:20
12が問題だな
  

  
[ 1716717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:20
意味もわからずにとりあえず暗記させられるものなんて小中高でも山のようにあるじゃん  

  
[ 1716721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:24
教育勅語とか十七条憲法とか昭和天皇の敗戦時の玉音放送とか全文きちんと知ると
非常に良い事を言ってると思う。問題は全然ないし子供の頃にしっかり現代語訳で
知っておきたかった。  

  
[ 1716723 ] 名前:    2017/03/01(Wed) 23:25
昭和に「道徳」という授業があったけど、それが廃れて民度が低くなったのが現実。親から道徳学べ!と思ってる人は多いはず。

それの原点を見直して「ヘイトスピーチ」を無くす方針、のほうが理にかなってると思うけどね。言霊精神とか幼児の時の影響は大きいと思うよ。
件の幼稚園の問題は別としてね。  

  
[ 1716729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:29
アンポンタンのトンチンカンどもがここでは主流 キモイ ただただキモい  

  
[ 1716737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:34
中学生の頃に戦争論を読んだときは、まぁ面白いと思ったが、今は腐ったな。
元からだったのかもしれんが  

  
[ 1716745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:37
いや、あなたの描いた数多の下品なマンガの方が、世の中にとって遥かに害悪だから  

  
[ 1716760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/01(Wed) 23:51
意味が分からん物を教えたり暗証させたりするのが悪というなら
あらゆる教え、考え、教育はすなわち悪となる
人間をほったらかしにするのが善となる
あまり極端な物言いは止めたほうが良いのでは?  

  
[ 1716768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 00:00
もう小林よしのりの時代は終わった、ただの漫画家として余生を過ごしてほしい  

  
[ 1716775 ] 名前:    2017/03/02(Thu) 00:05
今更真面目に教育勅語なんて持ち出したところで戦前のパロディにしかならんよ
まさか九九と教育勅語を一緒するやつがいるとは……  

  
[ 1716788 ] 名前:    2017/03/02(Thu) 00:25
小林さんにはまずはシューキョーを批判してほしい。
シューキョーこそは全体主義だから。
  

  
[ 1716794 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/03/02(Thu) 00:32
今回は小林に同意。
全体主義に「見える」んだよな。実際はどうあれ。

ただ、俺は教育勅語は悪くないと思うけど名誉を汚された場合、嘘をつかれた場合の対処が書いてない。それは国の危機として考えていいのか、危機だとしてもどの程度の対抗処置が許されるのか。相手にここまで嫌われててもこっちだけ博愛の精神で優しい顔すべきなのか、それを続けて悪化し続ける場合どうしたらいいのか、とかね。
俺は教育勅語は不十分だと思う。そしてあの学園は教育勅語が出来てないと思うよ。言動を慎めてない。  

  
[ 1716797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 00:34
ウジムシが沸いている
教育勅語など読んだこともない連中がプルプル大はしゃぎ  

  
[ 1716816 ] 名前: 革新保守  2017/03/02(Thu) 00:55
「知識として持たせ、判断はその子らに任せよ」

その子らの判断で、結果、その子らに報いがあろうと、その時代と自身の判断によるものだ。

良し悪しを問うべき基礎の知識までは、我々が与えるべきで、知らずに選択肢を減らす事は彼らの可能性を奪う。  

  
[ 1716873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 01:53
>>1に引用された部分だけなら全面同意
全体主義に見えるし、暗唱させるのと覚えさせるのは違う  

  
[ 1716876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 02:00
教育から完全に思想を排除することはできないでしょ
教育勅語も一つ一つを分離して道徳授業の一環でやっていくならだれも問題にしないだろうね。結局反対してるのは天皇家皇室関係のところに拒否反応があるんだろう。その拒否反応もまた思想教育のたまものだと思うけどね。  

  
[ 1716893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 03:14
さすがにこれは引くわ
日本人のための愛国リベラル政党が出てきてくれないかなあ
現状自民党しか選択肢がない  

  
[ 1716942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 06:12
これはその通り
意味も分からない年齢の子に強制するのは非道  

  
[ 1716946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 06:16
日本国で日本人が正しい事をすると、いちいち噛みついてあれはおかしいとか言い出す連中は日本人じゃないだろ!!!
これの何がおかしいの???
何か間違えた事を言ってるのか???
どこの国でも集団で行動,言動してる国はあるだろ!!!
ここは日本国で日本人の国なんだから、外国人がいちいち文句言ってんじゃねぇよ!!!

もしかして中国様,韓国様の為だったら何にも言わないのかな???
日本国や日本人を潰そうとしてる連中なのかな!!!
  

  
[ 1716976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 07:18
道徳的に教育上宜しくないものであれば押し付けは
駄目だろうが、教育勅語の何が問題なのか。
自分が一番になるためには、周りの奴等を出し抜け!
とでも書いてあるならともかく。  

  
[ 1716983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 07:23
結局この人の批判は安倍憎しからきてるってだけなのが露呈したね、もうよしりん先生もなんで安倍さんのことが憎いのかもわかんなくなってるやろうけど
この人も一応第一次安倍内閣の時は安倍さん支持派やったんやけどね  

  
[ 1716988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 07:28
これが全体主義ってんなら給食前に全員でいただきます。って言うのも合唱コンクールも全体主義だ、
この人の行動原理は安倍内閣にダメージを与えたいだけ  

  
[ 1717000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 07:48
私立でしょ?
嫌なら行かなければいいじゃん  

  
[ 1717007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 07:51
確かに、呪文の如く暗唱させても無意味だわ。
ならば、意味を解説した上で暗唱させるなら良いだろう。  

  
[ 1717088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 09:06
一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ 

天皇賛美の教育勅語の内容なんぞ時代錯誤も甚だしい
憲法9条を暗唱させろ  

  
[ 1717142 ] 名前: マグノリア  2017/03/02(Thu) 10:08
微妙ですね。韓国とか仲良くする必要はないでしょ。こういった思想が韓国に対する対処をうんだのでは。韓国は経済はそこそこ。めちゃくちゃな国ですが、日本より好調なのは事実。  

  
[ 1717158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 10:25
>>韓国は経済はそこそこ


……え?どこの異次元の話?




  

  
[ 1717245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 12:42
>よしりん自身幼稚園か保育園当時教師に教えられた事を覚えてる?

小林よしのりは幼稚園や保育園に行ってない。  

  
[ 1717263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 13:09
よしりんはぜんそく持ちだったもんで離れに一人で生活してたんだっけ?
やはり幼児期のスキンシップは大事なのね~  

  
[ 1717305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 14:29
素読百遍って言うのよ
  

  
[ 1717333 ] 名前:    2017/03/02(Thu) 15:09
まずは北の19号に言えよ
昨今DQN行為が増えてるのもこう言った当たり前の事を小さい頃に学ばなかったせいでもあるだろ。自由と放任で正しく人格が育まれると考える事自体がお花畑だ  

  
[ 1717375 ] 名前:     2017/03/02(Thu) 16:13
日教組と全教の反日教育を批判してから言えよ共産党信者で少女愛変態おっさん  

  
[ 1717385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 16:27
アメリカなんて球場で小さな子供まで立たせて国旗に敬礼させて国歌斉唱させるよ。これも全体主義というのか?  

  
[ 1717394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 16:43
欧米では右も左もわからぬ幼児からボランティアさせてますが・・・・・・  

  
[ 1717399 ] 名前: 名前はまだない  2017/03/02(Thu) 16:47
教育勅語を教えたいってそこに拘ってる人は、その教えを教えたいんじゃなくて、それを明治天皇が言ったんだぞ、天皇は素晴らしいんだぞ!って刷り込みたいんだよ。
内容自体はほとんどが大昔から言われてる儒教道徳に、西洋道徳がくっ付いたような内容を、日本版にしてるだけ。
内容を悪く言ってるわけじゃないけど、この内容は色んな方面から吸収可能だし、数ある道徳書のほんの一部に過ぎない。
小さな子供に刷り込むと、ウヨ先生が「天皇陛下がー」の部分を強調するから、止めた方が良い。
中学生レベルの教材での参考程度に止めるべき。
むしろ初期仏典や論語とか教えた方が良い。  

  
[ 1717400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 16:49
俺も感想はよしりんに近い。
教育勅語を復活させるべきとはずっと思ってた。
が、こうやって信じ込ませるもんじゃねぇ。
読んで、当時と今の時代を比較して何がどう正しくて間違っているのか考えて欲しい案件だ。  

  
[ 1717518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 19:02
「憲法」「平和」とかを小学生とかに教条主義的に押し付けてるのだって「洗脳」だよな。  

  
[ 1717530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 19:08
内容は良いよ
だけど森友は理事長が駄目
あんな人に使われると悪いイメージが先行する  

  
[ 1717534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 19:09
変に歪曲するもんじゃない

勉強はやったほうが良い>だが押し付けるものではない>結果:誰も勉強しない>勉強できない
ということになる

良いと思えるものはとりあえず教える
それが良いか悪いかは後で自分で判断すればいい

それが判断できないやつはその時点で終わりだ
全体主義がどうこうとかそういうものではない
  

  
[ 1717640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/02(Thu) 19:55
小さい子供は善悪も何もわからないから躾をするのであろう。
基礎を築くには教育勅語はとてもいいと思う。
親の偏った教育理念や思想を植え付けるより良い。  

  
[ 1718387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 11:47
年はのいかぬ子供に安倍首相頑張れと言わせるから問題なの。
あれじゃ南北朝鮮や中国の個人崇拝と一緒と言われても仕方ない。
道徳を教えることと、政治的思想を押し付けることは違う。
日本頑張れって言わせてりゃ良かったのに。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ