2017/03/02/ (木) | edit |

【ワシントン=小雲規生】ウィルバー・ロス米商務長官は2月28日、トランプ大統領が打ち出す1兆ドルのインフラ投資計画に関して、日本からの資金を受け入れることに期待感を示した。トランプ氏の施政方針演説後、記者団に対して話した。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1488374518/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170301/mcb1703012117029-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2017/03/01(水) 22:21:58.38 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170301/mcb1703012117029-n1.htm
【ワシントン=小雲規生】ウィルバー・ロス米商務長官は2月28日、トランプ大統領が打ち出す1兆ドルのインフラ投資計画に関して、日本からの資金を受け入れることに期待感を示した。トランプ氏の施政方針演説後、記者団に対して話した。
ロス氏はインフラ投資計画では連邦政府の資金を使うだけでなく、民間からの資金調達も想定していると説明。そのうえで日本が米国の同盟国で、金融機関が巨額の資金を保有していることに触れ、「日本は素晴らしい資本の供給源だ」と述べた。
またロス氏は「日本政府の年金基金は巨大で、保有資産を分散しようとしている」と指摘し、米国のインフラ投資計画が、日本の年金ファンドなどの投資の受け皿になり得るとの見方を示した。
2月の日米首脳会談で安倍晋三首相がトランプ氏に対し「資金援助」の意思があると示唆したことも明らかにした。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:24:08.18 ID:/1QFhX6U.net【ワシントン=小雲規生】ウィルバー・ロス米商務長官は2月28日、トランプ大統領が打ち出す1兆ドルのインフラ投資計画に関して、日本からの資金を受け入れることに期待感を示した。トランプ氏の施政方針演説後、記者団に対して話した。
ロス氏はインフラ投資計画では連邦政府の資金を使うだけでなく、民間からの資金調達も想定していると説明。そのうえで日本が米国の同盟国で、金融機関が巨額の資金を保有していることに触れ、「日本は素晴らしい資本の供給源だ」と述べた。
またロス氏は「日本政府の年金基金は巨大で、保有資産を分散しようとしている」と指摘し、米国のインフラ投資計画が、日本の年金ファンドなどの投資の受け皿になり得るとの見方を示した。
2月の日米首脳会談で安倍晋三首相がトランプ氏に対し「資金援助」の意思があると示唆したことも明らかにした。
ほめらてる^^
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:24:37.33 ID:j1YqEhAs.net新手の詐欺
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:26:01.75 ID:D73084c0.netやっぱり年金使うんじゃん
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:27:27.18 ID:h/RouzE9.netやっぱりな。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:27:40.60 ID:WJ4wmJG3.net日本国内で箱もの造るより、
遥かに有望な投資先だろ
遥かに有望な投資先だろ
だがちょっと待ってほしい
アメリカは経済、軍事ともに世界No.1の筈
25 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:32:42.16 ID:zDbKCzdl.netアメリカは経済、軍事ともに世界No.1の筈
アメリカも結局は奪うだけ奪って後はポイだぞ
50 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:43:40.02 ID:I0lORi8T.net商売上手やね
77 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 22:56:05.66 ID:eMILzCup.netもう、年金輩出して今まで払った分返してくれないかな
105 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 23:16:51.64 ID:E8uflwjd.netやっぱり来たか
そう云うと思った
127 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 23:33:50.96 ID:GCla5zU6.netそう云うと思った
これは酷いわ
197 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/02(木) 00:41:25.55 ID:1kgiSKP/.net調子がいいなあ
215 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/02(木) 01:28:40.25 ID:T336CYh2.netいや、まず日本国内のインフラ投資が先だろ
外国じゃなくて
220 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/02(木) 01:38:38.48 ID:wPE3/RvO.net外国じゃなくて
ばら撒きほんとやめよう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】不可逆的な解決をした慰安婦問題、撤回へwwwwwwwwww
- 【韓国】各地で新たな少女像設置 独立運動記念日に次々除幕 これで韓国内の少女像は60体前後に
- 【日韓】慰安婦像問題で駐韓日本大使が不在長期化、問題はあるのか?
- 中国政府「韓国とは準断交しよう!韓国自動車と携帯の購入をやめよう!韓流文化・旅行もやめよう!」
- 【トランプ】米商務長官「日本は素晴らしい資本の供給源。日本政府の年金基金は巨大」 1兆ドルのインフラ投資を日本に期待
- 【悲報】中国の湖で魚の放生イベント 放流後すぐに市民が群がり乱獲 スタッフの制止も無視
- 中国機関紙「韓国と断交するかも」
- 【聯合ニュース】日本政府に「歴史の直視を」=韓国大統領代行
- 【日露外交】極東サハリン(樺太)と北海道を結ぶ鉄道構想で「橋よりトンネルが現実的」-ロシア高官
余計な発言するとぱよちんがアメリカの財布やらポチやら喧しくなるから止めろやウィルバー・ロスちゃん
アメリカのインフラへの投資は確実なリターンが期待できる優良物件
途上国への投資と違ってリスクが低い
途上国への投資と違ってリスクが低い
これは、やったらダメなやつ。
米で年金制度を作って、それを株式にぶちこみなさい。
米で年金制度を作って、それを株式にぶちこみなさい。
投資の意味をまったく理解してない子供ばかりで真顔になるわ
詐欺師の安部カルト
共謀罪に震えて眠れ
一瞬円安にしてもしょうがいだろ
アメリカのインフラへの投資はリスクが低い(キリッ
東芝がどうなったかもう忘れたのかよ。
あまりに恥ずかしすぎる発言で草も生えねえ。
東芝がどうなったかもう忘れたのかよ。
あまりに恥ずかしすぎる発言で草も生えねえ。
安部って誰?
そもそも投資しませんかの電話の話で
そんなに儲かるなら自分の金を投資すればってよく言うでしょ
安全な国なんて世界はもう無いのだから
何とか国内で守りに入るべきなのに
そんなに儲かるなら自分の金を投資すればってよく言うでしょ
安全な国なんて世界はもう無いのだから
何とか国内で守りに入るべきなのに
そんなのより日本型の国民健康保険をアメリカで実現するアベケア実現に向けて、何故か安倍首相がイニシアチブを取るとかした方がインパクトがあっていいよ。
まずただ乗り論を引っ込めてもらわないとね、防衛費に使わない分、実質上納金を払ってるんだからネ。
累積している米国債が一千兆円がソレ。
累積している米国債が一千兆円がソレ。
皮肉でしょ
日本のインフラも寿命がきててこれからえらいことになるのに
別に回収出来るなら投資したっていいだろ?
途上国へのインフラ支援の方がよっぽどリスクだろうに、
日本の円を借り、ドルを買う、これだけでドル高円安誘導になる。
途上国へのインフラ支援の方がよっぽどリスクだろうに、
日本の円を借り、ドルを買う、これだけでドル高円安誘導になる。
確実な年金運用だろう。これで年金が保障されるよ。インフラに日本企業が貢献できるし良いことばかりだ。
これアメリカが投資してくれたらいいなあ~
って話で、日本側は何も約束してないよな。
って話で、日本側は何も約束してないよな。
※1716978
はぁ?ばかじゃねぇの?
そんなんだったら自国のインフラ投資しろや
ただでさえ地震でいつ崩れるかわからんくらいボロボロになってんのに
本気で言ってるんなら頭イカれてるなお前
はぁ?ばかじゃねぇの?
そんなんだったら自国のインフラ投資しろや
ただでさえ地震でいつ崩れるかわからんくらいボロボロになってんのに
本気で言ってるんなら頭イカれてるなお前
あーやっぱ年金使うのか。利率位くれないか。資産の使い道これなら公共事業のほうがマシなんだろうと思う
安部とわざと書き間違える奴まだいるんだw
可哀想すぎw
漢字がんばって覚えようねw
可哀想すぎw
漢字がんばって覚えようねw
これが支.那なら積極的に投資して自国の傀儡都市や大統領を作るだろうね
日本は金持ってたけど、組織掌握や人の動かし方が上手ではないらしい
日本は金持ってたけど、組織掌握や人の動かし方が上手ではないらしい
安部カルトw
悔しいのうww悔しいのうwww
悔しいのうww悔しいのうwww
自民支持だけど年金はやめて。
使うなら年金廃止して。
年金廃止せた上で60歳以上の尊厳死を認めて。
使うなら年金廃止して。
年金廃止せた上で60歳以上の尊厳死を認めて。
やるなら、外貨準備の範囲でやれ
日本にやれよ以外の感想はない
なに真面目に議論してんの
なに真面目に議論してんの
東芝の失敗は技術と営業力の確保のためにWHをゲットしたら、その原発事業が世界的にコケたから起こったことで
米の原発"も"中止が相次いだことは原因の一因ではあるが、ぶっちゃけもし米以外での契約が取れてりゃそれはそれで問題はなかった
んで原発事業自体への価値が下がって、買収したWHののれん的価値をペイできなくなったのが危機の発端
ここで言ってる米のインフラ投資とはぶっちゃけ関係ない
あと欧米へのインフラ投資が途上国へのインフラ投資より信用あんのは当たり前だろ
お前はインドネシアのチャイナ製パクリ新幹線に投資したいと思うか?思わねーだろ
米の原発"も"中止が相次いだことは原因の一因ではあるが、ぶっちゃけもし米以外での契約が取れてりゃそれはそれで問題はなかった
んで原発事業自体への価値が下がって、買収したWHののれん的価値をペイできなくなったのが危機の発端
ここで言ってる米のインフラ投資とはぶっちゃけ関係ない
あと欧米へのインフラ投資が途上国へのインフラ投資より信用あんのは当たり前だろ
お前はインドネシアのチャイナ製パクリ新幹線に投資したいと思うか?思わねーだろ
あくまで貸すのであって日本にも利子と言う名のバックあるんでしょ?
今まで払った年金返して欲しいんだが、カルフォルニアの年金を使えばいいだろうに。本当に不当で人権侵害の植民地奴隷だな。もう左翼政府はダメだな。
自分で投資会社の年金組んだ方がまだマシなんだが。
自分で投資会社の年金組んだ方がまだマシなんだが。
1716984
GPIFがインフラに直接投資する訳ではないからな
当然、国内にも投資しているが商品自体が少ない
GPIFがインフラに直接投資する訳ではないからな
当然、国内にも投資しているが商品自体が少ない
1716984
使ってるよ
これまでは外国人投資家の参入を制限していたが、米国外からの投資も認めるという話
使ってるよ
これまでは外国人投資家の参入を制限していたが、米国外からの投資も認めるという話
いやいや、わざわざ否定することもないが、「運用は我が国できめる」でいいんじゃね?
株価が天井つくと、口先介入がふえるからな。調整の巻添えになってもなぁwww
株価が天井つくと、口先介入がふえるからな。調整の巻添えになってもなぁwww
頭に虫でも湧いてるのか?
命綱を差し出すに等しいだろうが
あと禁止ワードうぜえぞいい加減にしろ!
命綱を差し出すに等しいだろうが
あと禁止ワードうぜえぞいい加減にしろ!
アメリカのインフラを日本が牛耳れるってことかい?
日本はもうインフラに投資はしてる
業者が足りんのよ
業者が足りんのよ
>日本の年金ファンドなどの投資の受け皿になり得るとの見方を示した。
少なくともこの記事単体でわかることは「うちの国は日本の年金の投資先になり得るぞ」とアピールしているということだけだと思うんだが。
そもそも首脳会談で安倍首相が年金の投資を約束した、って話がただの飛ばし記事だったと言われているのに、それだけを根拠にして「やっぱりそうだったんだ」ってはしゃぐのもどうかと。
少なくともこの記事単体でわかることは「うちの国は日本の年金の投資先になり得るぞ」とアピールしているということだけだと思うんだが。
そもそも首脳会談で安倍首相が年金の投資を約束した、って話がただの飛ばし記事だったと言われているのに、それだけを根拠にして「やっぱりそうだったんだ」ってはしゃぐのもどうかと。
塩漬けの米ドル使うんだったら、何に使っても構わんわ。
※1717054
はしゃいでないと思う、ビクビクしてると思う。何が起きるか分からないから。
今までやってきた経済政策の全否定をするようにも見えちゃうし、円建て資産をドル建て資産にするのと、ドル建て資産を組み替えて投資するのでは話が違うんじゃないかな。
前者なら円安政策の否定になるんじゃ?100兆円以上のドル建て資産があって円安政策の足枷になり、邪魔だから積極的に新興国に貸し出したりしていたとおもっていたのだが、ドル建て資産を増やすと円高になるんじゃないかなーと。
後者なら返ってくるかも分からん不安定な新興国じゃなく、邪魔なドル建て資産を直接米国に投資にできるなら、日本には非常に有難いし、お互いにwin winだと思うが。
まぁ何考えてるんだか分からん、それとも考えずに命令されてることをやってるんだかよく分からんが。
交渉の余地があるのか、果たしてどうなるんでしょうね。
はしゃいでないと思う、ビクビクしてると思う。何が起きるか分からないから。
今までやってきた経済政策の全否定をするようにも見えちゃうし、円建て資産をドル建て資産にするのと、ドル建て資産を組み替えて投資するのでは話が違うんじゃないかな。
前者なら円安政策の否定になるんじゃ?100兆円以上のドル建て資産があって円安政策の足枷になり、邪魔だから積極的に新興国に貸し出したりしていたとおもっていたのだが、ドル建て資産を増やすと円高になるんじゃないかなーと。
後者なら返ってくるかも分からん不安定な新興国じゃなく、邪魔なドル建て資産を直接米国に投資にできるなら、日本には非常に有難いし、お互いにwin winだと思うが。
まぁ何考えてるんだか分からん、それとも考えずに命令されてることをやってるんだかよく分からんが。
交渉の余地があるのか、果たしてどうなるんでしょうね。
国内資本使って円売りドル買いって面もあるよ。
※1717083
短期的にはそれで相殺されると見てるってことかな?まぁ、ようわからんが。
短期的にはそれで相殺されると見てるってことかな?まぁ、ようわからんが。
この方策が本当なら、実力とか能力とか実績を完全に否定してると思う。子供のレベルで戦っても子供からしか得るものは無い、子供が出せる物なんて高が知れてる。とはいっても日本以外に世界に大人が居ないんだけど、足長おじさんの日本はどうすりゃ良いんだろうな。
円借款なら考えないでもない
> 1717102
エネルギーの多様化で輸入エネルギー代金がもう高くならないって見方で、
今後日本が経常黒字積み上げる展望なら円高確定させるのを防ぐってのもある。
あと、日本がアメリカのインフラに大金つぎ込むならアメリカ各州へロビー活動は
大変有利になるよ。
エネルギーの多様化で輸入エネルギー代金がもう高くならないって見方で、
今後日本が経常黒字積み上げる展望なら円高確定させるのを防ぐってのもある。
あと、日本がアメリカのインフラに大金つぎ込むならアメリカ各州へロビー活動は
大変有利になるよ。
年金資金でドル買うのか。
肝が冷える話だが、トランプはそれでいいのか?
肝が冷える話だが、トランプはそれでいいのか?
東芝のLNGの件もあるけど、
石油、減産で合意。価格が上がるらしいけど、どう評価するつもりなの?
石油、減産で合意。価格が上がるらしいけど、どう評価するつもりなの?
イラン人をアメリカが入国禁止から外したぐらいだから、
もう1バレル100ドルとか無理だろ
もう1バレル100ドルとか無理だろ
年金の運用先の一つにアメリカはどう?
って話でしかないやんこれ。
株やるよりよほど安定してると思うが。
って話でしかないやんこれ。
株やるよりよほど安定してると思うが。
先に日本のインフラとか言ってるやつは恥ずかしくないんか。
なぜか期待の話が決定の話に変わっている…
年金返せ❗
だがちょっと待ってほしい
半島に投資して国内が飢えた戦前と比べて、アメリカに投資して国内が飢える現在の方がマシではないか?
半島と運命共同体となって大陸に進出しアメリカとぶつかる位なら、アメリカと運命共同体となって大陸とぶつかる方が遥かにマシだ
その理念は八倒一宇や大東亜よりも遥かにマシな、世界の自由独立を守る民主主義
フィクションのファンタジーでもよりマシな方を選ぶべきだろう
どうせ国内が総底辺化するのは規定事項
避けられぬなら、その中で少しでも精神がマシな方を選ぼう
半島に投資して国内が飢えた戦前と比べて、アメリカに投資して国内が飢える現在の方がマシではないか?
半島と運命共同体となって大陸に進出しアメリカとぶつかる位なら、アメリカと運命共同体となって大陸とぶつかる方が遥かにマシだ
その理念は八倒一宇や大東亜よりも遥かにマシな、世界の自由独立を守る民主主義
フィクションのファンタジーでもよりマシな方を選ぶべきだろう
どうせ国内が総底辺化するのは規定事項
避けられぬなら、その中で少しでも精神がマシな方を選ぼう
ええ?!東芝ではめられた上に
もっかいはめられるんですか?
もっかいはめられるんですか?
なんでわざわざ年金の運用先と限定する? 膨大な保有米ドルを円借款でいいやん
とりあえず今期GPIFの10兆円の運用益は、トランプ相場の影響だわな。
>>16
>アメリカは経済、軍事ともに世界No.1の筈
うん、軍事費60兆円ですがなw
過去最大規模っていってる日本の防衛費が5.1兆円だから軽く10倍以上w
そりゃもっと負担しろって言いたくなるわw
>アメリカは経済、軍事ともに世界No.1の筈
うん、軍事費60兆円ですがなw
過去最大規模っていってる日本の防衛費が5.1兆円だから軽く10倍以上w
そりゃもっと負担しろって言いたくなるわw
そして日本人には年金支給年齢を引き上げると。
金の切れ目が、縁の切れ目に為らぬ様に祈ります。
でもトランプは、離職した政府職員の「ロビー活動」を禁止する大統領令出したからな。
離職後5年間、また外国政府のためは終生禁止になる。
一応ISなどテロ対策と銘打ってるけど、これ日本へのものすごい援護射撃でもあるだろw
離職後5年間、また外国政府のためは終生禁止になる。
一応ISなどテロ対策と銘打ってるけど、これ日本へのものすごい援護射撃でもあるだろw
日本にインフラ投資するよりはよっぽど利益は見込めるかな
あとはどれだけ米国側が好条件を提示してくれるか
あとはどれだけ米国側が好条件を提示してくれるか
1716984の方がおかしいね。財政を勉強している人ならば当然アメリカに年金資金んを投資するのは当たり前。貸し倒れもないし利廻りを含めて確実に回収できるし、政治的にも同盟関係が深まる。知識がないんじゃないかな。
財政の崖は否定してもどうにもならない。
トランプの狙いはこれか
迂闊だが気付かなかったわ
迂闊だが気付かなかったわ
日本のインフラの老朽化が酷いんだが。
GPIFの判断で米インフラに投資することは十分ありうる。それを米国側がアピールしているってことだね。ちなみにGPIFの投資判断に対し、安倍総理が口を出す権限はない。
東芝みたいに国がなりせうだ。
だいたいtppだって駄目にしたのに信用なんてできないだろーに。
だいたいtppだって駄目にしたのに信用なんてできないだろーに。
買わされた米国債の出番とか
外貨準備高もあるから使う必要ないとかは言わないんだよな、
政府の借金や
税金、年金の無駄を強調する為に。
批判するにも筋があるだろふざけるな。パヨクこそ邪魔なんだよ。
外貨準備高もあるから使う必要ないとかは言わないんだよな、
政府の借金や
税金、年金の無駄を強調する為に。
批判するにも筋があるだろふざけるな。パヨクこそ邪魔なんだよ。
>アメリカのインフラ投資は確実なリターンが期待できる優良物件
投資先としては国内株買うよりずっと安心できるよね。皆なんで文句言ってるんだろ
投資先としては国内株買うよりずっと安心できるよね。皆なんで文句言ってるんだろ
日本はこの投資を、高速鉄道建設に使いたい
つまり、日本が投資し、日本の会社に金を払い、アメリカから金を取る
そんな構図にしたいわけだ
ただアメリカさんも、ただ儲けさせるだけではって事で、通常の道路とかにも金を出させたい
その政治的攻防がコレ
つまり、日本が投資し、日本の会社に金を払い、アメリカから金を取る
そんな構図にしたいわけだ
ただアメリカさんも、ただ儲けさせるだけではって事で、通常の道路とかにも金を出させたい
その政治的攻防がコレ
日本が貿易黒字をいくら稼いでもドルだから国内では使えない
外国で使うしかないそれならアメリカへの投資が一番安全でリターンも大きい
日本人が稼いだ金でアメリカ人が贅沢する
過大な貿易黒字信仰、経常収支信仰から脱却しないといつまでもこのままだよ
外国で使うしかないそれならアメリカへの投資が一番安全でリターンも大きい
日本人が稼いだ金でアメリカ人が贅沢する
過大な貿易黒字信仰、経常収支信仰から脱却しないといつまでもこのままだよ
※1719746
日本人が稼いだ金でアメリカ人が贅沢する 日本は万年デフレ不況文句も言いたくなるわなw
でもそれ過剰な黒字信仰で自分の首絞めてるだからしょうがない根
日本人が稼いだ金でアメリカ人が贅沢する 日本は万年デフレ不況文句も言いたくなるわなw
でもそれ過剰な黒字信仰で自分の首絞めてるだからしょうがない根
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
