2017/03/03/ (金) | edit |

sweden1.png
AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488469775/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/170303/wor1703030005-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2017/03/03(金) 00:49:35.28 ID:CAP_USER9.net
 AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。

 スウェーデンは2010年7月、100年以上続いた男子の徴兵制を廃止していた。新たな徴兵制は18歳の男女が対象で、毎年少なくとも4千人を徴集する方針という。

 スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に非加盟。ロシアがバルト海周辺で軍用機による活動を活発化させる中、同海のゴトランド島に部隊を配置するなどして警戒を強めていた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/170303/wor1703030005-n1.html
7 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 00:53:33.50 ID:04fIIxJi0.net
住民票から無作為に選ぶのかな
14 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 00:56:03.20 ID:G4HT1yc4O.net
移民は軍隊要員でもある
32 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:04:12.06 ID:lxGElAmp0.net
北欧を見習わなきゃ(使命感)
34 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:05:21.99 ID:EIpt8wLJ0.net
EU VS ロシア
40 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:07:30.76 ID:/zufONdr0.net
日本も試験的に導入すべきか
44 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:08:43.09 ID:svBp3d8a0.net
トランプは全然間違ってなかったんじゃねーかよ
60 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:11:25.36 ID:tNFojlYR0.net
厳しいなあスウェーデン
兵役復活か

79 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:14:16.18 ID:rJAqwoyv0.net
自衛隊経験があるの、どれだけいることか・・・
103 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:18:00.84 ID:ESCwoLE/0.net
名目は対ロシア、実際は国内治安だろ
115 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:20:14.89 ID:YXlZC4jK0.net
日本に徴兵制は不必要、そんなことしてどうすんの?
119 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:21:19.38 ID:Zamy8iuE0.net
日本もはよ復活させろ
124 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:22:12.84 ID:rJAqwoyv0.net
勇ましい言葉吐く奴ほど、使えないのはお約束
126 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:22:26.45 ID:ROMkvp8p0.net
移民を送り出す気か?
156 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:30:29.18 ID:2EyYGvyr0.net
サークル活動みたいで楽しそうだな
運動するから痩せるし
素敵な結婚相手も見つけられるかも
235 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:43:25.35 ID:C6Cniomk0.net
ロシアがヨーロッパに進出しても大義がないから勝てないでしょうに
251 名前:名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 01:46:14.73 ID:2EyYGvyr0.net
制度なんて慣れ
慣れれば徴兵制が普通の日常のように感じる
そんなに特別なことではない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1718011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 03:36
やっぱりロシアは爆発寸前なのか
日本も軍事費2%にしないと  

  
[ 1718013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 03:39
日本本土を主戦場にするつもりはないから
徴兵よりも護衛艦と戦闘機の更新を優先  

  
[ 1718014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 03:42
ヨーロッパの平和主義を見習え!
とか言う人って、他国が軍隊持ってることにも
徴兵があることにも触れないよね
  

  
[ 1718022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 04:27
やっぱりネットは仮に徴兵制ができても心配ないくらい高齢化してんのかな
  

  
[ 1718029 ] 名前: 皇国民  2017/03/03(Fri) 04:48
日本も絶対に徴兵すべき。
これから少子化進めばいずれ隊員不足に陥るのは自明。
移民や傭兵なぞ信用できん。
高校卒業したら男女問わず2年の兵役を課さなきゃ滅びるぞ。
中国とロシアは日本があと10年20年で衰退するのを待っている。
今から手を打て!  

  
[ 1718038 ] 名前: 名無しさん  2017/03/03(Fri) 04:59
ヒップホップなんて尻踊りに時間使う位なら
日本も軍事教練に其の時間使え  

  
[ 1718043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 05:09
ザイニチ(笑)  

  
[ 1718053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 05:21
パヨクがまた憤死してしまうな  

  
[ 1718088 ] 名前: 名無し  2017/03/03(Fri) 06:06
日本で徴兵とか言ってるやつネタでも頭おかしいよ  

  
[ 1718094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 06:14
先住民削減 移民繁殖支援政策の一つ。
自国籍若者男子は 徴兵で 町から減少。
在住外国籍男子(徴兵なし)と老害 は 相対的女子余りで町で ウハウハ。
前回、日本は 駅前取られたにょ。  

  
[ 1718095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 06:15
1718088
他人の私益の為に死ぬか同胞の名誉の為に死ぬか
選べと言われればドチラを選ぶ?

どうせたったの数十年で皆死ぬんだぜ?
特に何も残せずにな。
お前は本当に正常か?何かを思い込まされていないか?  

  
[ 1718096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 06:16
1718094
彼らも合祀されとるぞ?
一等国として扱って何故か恨まれてるがな  

  
[ 1718108 ] 名前: 名無しさん  2017/03/03(Fri) 06:33
日本も一年くらいやったほうがいい
そうすりゃ少しはお花畑から目覚めるだろ  

  
[ 1718113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 06:41
スウェーデンはネトウヨだったのか  

  
[ 1718122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 06:49
1718113
今や全世界ネトウヨ時代ですよ。
ヨーロッパでも吹き荒れます諦めて兵役に就いて下さい。  

  
[ 1718128 ] 名前: 名無し  2017/03/03(Fri) 07:00
徴兵制とか軍国主義が復活してるぞ、ほら騒げよ朝日  

  
[ 1718130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 07:02
どうせたったの数十年で死ぬんだから
徴兵されるまえにオサラバするんでもいいなあ

生きたいってそんなに強く思ったことないんだ  

  
[ 1718148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 07:30
軍国主義がー!!  

  
[ 1718170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 07:49
今のスウェーデン首相ロベーンは社会民主労働党で左翼だよな。
日本の左翼と違って自国を守る意思はあるんだな。
  

  
[ 1718171 ] 名前: 名無し  2017/03/03(Fri) 07:49
※1718095
国土国民を守るにあたり、「何処が戦場になるから」兵卒の頭数が必要なの?
南西諸島は端から奪われること前提で海兵隊員でも揃えるの?
徴兵なんてするカネがあったらまともな外交官や
対艦・対空兵器を揃えた方が余程有用。  

  
[ 1718185 ] 名前: あ  2017/03/03(Fri) 08:03
ニートから徴兵しろよ。

そうすれば、嫌でも働く奴でるし、それでも動かない根性なしは、ムチ打たれたらええ。

  

  
[ 1718188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 08:08
安定の産経。テレビ・マスコミは絶対言及せんだろうなww  

  
[ 1718213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 08:32
むしろあの立地と&少ない人口(950万人)じゃ、徴兵制やらないと回らんだろ
中立をやめてNATO容認へ傾いただけじゃまだ不足と判断したんだろうし
それに日本と違って陸続きだから、最終的に歩兵の出番になるので徴兵は有用
日本は憲法上他国に兵を送れないし、空と海を抜かれたら実質終了だから歩兵の重要性が低いだけでね  

  
[ 1718227 ] 名前: 名無し  2017/03/03(Fri) 08:46
陸続きで国民の絶対数が少ないからな
さて、野党の反応が楽しみだ  

  
[ 1718231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 08:53
日本の徴兵論者は必要不要を問題にしてないから関係ない
国民の権利意識を喪失させて従順にするには軍隊の一兵卒にするのが一番だから  

  
[ 1718291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 09:54
ただし日本は海と空を敵に抜かれたら
即本土決戦という信じられないような地獄が待ってるよ
しかも相手は中露だから兵士と市民の区別なんか付けるわけがない
大人しく市民のまま死ぬか、徴募兵として戦って死ぬかの違いだけ  

  
[ 1718303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 10:10
日本もそうしろとは思わないけど
もう少し国防を語った方が良いんじゃないか
  

  
[ 1718479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 13:50
徴兵されたがってるやつよく見かけるが、自衛隊からしてみたら邪魔なだけだから。
自衛隊にはしぶしぶ連れてこられたやる気のない奴や、何も知らない素人を余分に養って教育する予算も物品もベッドもありません。人数揃えて国防する時代じゃないんだよ。  

  
[ 1718481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/03(Fri) 13:50
1718185
非正規(笑)
兵役あったら良かったのにね
少なくとも名誉は得られる  

  
[ 1719907 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/03/04(Sat) 20:30
現場の混乱を少しは考えろよw軍部も政治家も上の奴らは徴兵徴兵言うけどさ。でもこれは、移民が嫌だから、徴兵のある国にあえてくるかオマエラ?って、表面上移民ウエルカムでも、移民のほうからスウェーデンをさけさせるために導入するんだろう  

  
[ 1720069 ] 名前: あ  2017/03/05(Sun) 00:11
ねらーから徴兵すればいいんじゃね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ