2017/03/04/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
厚生労働省は3日、裁判で解雇が不当とされた場合の金銭解決制度を話し合う有識者検討会に、制度の概要案を初めて示した。裁判で解雇が不当とされてから解決金が支払われ、雇用契約が終了するまでの流れを示し、必要な法的措置や論点などを示した。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1488546254/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC03H1D_T00C17A3EA4000/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2017/03/03(金) 22:04:14.37 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC03H1D_T00C17A3EA4000/

 厚生労働省は3日、裁判で解雇が不当とされた場合の金銭解決制度を話し合う有識者検討会に、制度の概要案を初めて示した。裁判で解雇が不当とされてから解決金が支払われ、雇用契約が終了するまでの流れを示し、必要な法的措置や論点などを示した。

 労働紛争の解決の仕組みには労働審判やあっせん、裁判がある。金銭解決制度は新しい仕組みとして導入するものだ。2000年代にも議論しており、厚労省は当時検討された仕組みなどを基に制度の大まかなイメージを作成した。

 制度案の一つは、解雇が無効と判断された判決と同時に解決金が支払われ、雇用契約が終了する仕組み。ただ裁判の場で解決金を支払うのは現実的に難しいため、導入には工夫が必要になる。解雇を不法行為とする損害賠償請求訴訟を参考にした制度も示された。

 労働組合側が解雇の助長につながるとして導入に反発していることに配慮し、厚労省は制度案について「導入を前提にしたものではなく、今後の議論の素材として作成した」と説明した。厚労省は夏ごろまでに制度の大枠を固めたい方針だが、先行きは不透明だ。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 22:06:06.63 ID:15q1tVeX.net
そしてハロワにあふれる高齢公務員たちが
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 22:10:17.15 ID:iOGRVjjs.net
どちらにせよ年功序列は廃止しろよ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 22:17:41.29 ID:N3IC28XL.net
こうして自主退職に追い込むのが流行るわけですね。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 22:21:47.73 ID:sCaD3tR2.net
ブラック社会保険労務士の言いなりだな
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 22:58:56.93 ID:riDYjrQt.net
こいつらは経産省の下部組織だなぁ。
官僚の気概を感じない。

36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:00:47.87 ID:haTjBNMH.net
残業代も上げろよ
42 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:12:05.79 ID:e5DR7Rl1.net
これは良案
金銭解雇を早めに定着させてください
43 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:17:38.09 ID:j/7O6zKS.net
>>42
GDPは上昇するけど、出来ない人間は全力で人の足を引っ張るだろうな…
46 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:22:40.52 ID:ys1uyzsw.net
これはいいと思う
49 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:28:56.78 ID:BsBuGwfS.net
おせーよ 解雇規制緩和は早くやれ
58 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:44:53.97 ID:azmGXnE3.net
いいぞ いい政策だ!
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/03(金) 23:46:53.25 ID:0vu0cpBQ.net
そもそもブラックなら解雇金すら無いんだろうな
81 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/04(土) 00:24:19.44 ID:YzsucKc2.net
まずは公務員で実効性を試してからだな
85 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/04(土) 00:43:56.53 ID:KrCF+JEh.net
そういう嫌がらせばかりやっていると、
誰もいなくなるぞ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1719215 ] 名前:    2017/03/04(Sat) 06:40
生活保護充実させて「無能なら働く必要無い」ってシステムを構築しておかないと、ホームレスが溢れかえることになる。  

  
[ 1719219 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/03/04(Sat) 06:44
財源はどうなるんだろうな。
企業から徴収した基金なら未だしも、税金を使うのなら愚策だな。  

  
[ 1719221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 06:47
※1719215
全く金にならないほどに無能でなくとも働く気が無ければ生活保護を受けれるような状況で
言うことか?
解雇が自由にできるようになれば
投資がより活発になるから別の仕事が用意されているわ
  

  
[ 1719231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 07:05
うわぁ、金貯めよ もちドルで  

  
[ 1719232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 07:05
まず公務員と官僚で実施しろよ。  

  
[ 1719235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 07:10
批判してる奴はどんだけ無能なんだ解雇規制自体が無くなるわけじゃないんだぞ?  

  
[ 1719240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 07:21
公務員は団塊の部下なし管理職が多すぎるからなぁ
  

  
[ 1719254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 07:44
※1719221
そうなんか
じゃあ、お前が最初にクビになって実証してみ  

  
[ 1719257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 07:50
官僚と庶民は関係を絶ったほうがいいだろ。
上は東大の面倒見てればいいんだよ。  

  
[ 1719266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 08:03
優位性のわからん人達は大切な人材まで切ってしまいそうで怖いけどね  

  
[ 1719272 ] 名前: 名無し  2017/03/04(Sat) 08:12
これあぶないとおもう  

  
[ 1719283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 08:22
解雇規制の完全撤廃。
早くやって、遅いよ安部首相。
それ期待して支持してるんだからね  

  
[ 1719300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 08:44
解雇規制の撤廃自体は概ね賛成だけど、採用の在り方が今のまんまじゃダメだろ
中年の転職が欧米並みに一般的にならないまま決行されたら労働者は今とは比べ物にならないくらいの地獄を見る羽目になるわ  

  
[ 1719309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 08:55
雇用の流動性は大事ではあるけど、同時に採用の方も改革せんと片手落ちで逆効果だろうよ
「ゲームオーバーになりやすい、コンティニューしやすい」ならいいけど
「ゲームオーバーになりやすい、コンティニューできない」はダメだ  

  
[ 1719331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 09:25
これに反対するやつは無能を自覚しているんだろうなぁ。
全体としては普通の社員以上の給与は上がるでしょ。  

  
[ 1719382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 10:26
賛成だけど、
ブラック企業には罰則  

  
[ 1719405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 10:49
解雇規制緩和による雇用の流動化の狙いは、労働者には解雇され転職を繰り返しても最終的には能力に見合った職に落ち着くのが目的であり、企業には有能な人材や設備投資、成長が見込める新規事業などに経営資源を集中させられるのが目的
こんな解雇規制緩和後に生じる人や企業の動きを想像できずに、高齢や好き嫌いのみを理由に企業が金銭解雇をやって終わるのが解雇規制緩和だと思っている奴らって、救いようがないほど頭が悪いと思う  

  
[ 1719591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/04(Sat) 13:21
外資の日本企業乗っ取りの援護射撃だな。  

  
[ 1720724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 15:35
非正規を犠牲にしてきた、ツケを払う時期。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ