2017/03/05/ (日) | edit |

yamatounyu_logoクロネコヤマト 宅配最大手のヤマト運輸が運送業務に従事する約7万人を対象に勤務実態の詳細を調査していることが4日、分かった。勤務時間が会社側の認識よりも多ければ、時間分の賃金を未払い分として支払う方針だ。インターネット通信販売の普及などで宅配便の荷物個数が急増し、トラックドライバーを中心に長時間労働が慢性化しており、現場の労働環境の改善を進める。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488671431/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/170304/ecn1703040032-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:Kasper ★:2017/03/05(日) 08:50:31.44 ID:CAP_USER9.net
 宅配最大手のヤマト運輸が運送業務に従事する約7万人を対象に勤務実態の詳細を調査していることが4日、分かった。勤務時間が会社側の認識よりも多ければ、時間分の賃金を未払い分として支払う方針だ。インターネット通信販売の普及などで宅配便の荷物個数が急増し、トラックドライバーを中心に長時間労働が慢性化しており、現場の労働環境の改善を進める。

 支給額は、1人100万円程度になるケースもあるとみられ、総額は数百億円に達する可能性もある。ヤマト運輸はまた、労働環境改善の一環として、退職したOB社員を再雇用することで集配拠点の管理職を増やす検討にも入った。

 調査対象は、ヤマト運輸で宅配をするトラックドライバー、営業所の事務職員や、運送業務に関わるグループ会社の社員。働き方改革の一環として2月から調査を始めた。

 事業所に設置したタイムカードや、ドライバーなどの配達員が業務で持ち歩くオンライン携帯端末の起動時間などを基に労働時間を管理しているが、端末の電源を切った状態での業務などがなかったかどうか、社員などに聞き取り調査を実施する。早ければ月内に事業所ごとに報告をとりまとめる。

 ヤマト運輸は昨年8月、30代の元ドライバー2人に未払い賃金があったとして、2人が勤めていた神奈川県内の店舗が、横浜北労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けており、内容について係争中。ただ、同社は労使交渉などで労働環境の改善を急いでおり、是正勧告も受けて勤務実態の解明が急務と判断した。

 労働環境の改善に向け、ヤマト運輸は正社員の労働時間の年間目標を引き下げる方針を固めている。宅配便サービスの内容についても、正午から午後2時の時間帯指定の配達を中止することや、午後9時までとしている夜の配達時間を早めに切り上げる案などを検討している。

未払い残業代 1日8時間、週40時間の法定労働時間を超えて労働者を働かせた場合、割り増しした残業代を支払うことを労働基準法37条が定めている。実施されないと、労働基準監督署が是正勧告を出すことができる。2年の時効があり、原則として労働者は2年より前の未払い残業代を請求することはできない。管理職の場合、相応の待遇と引き換えに残業代支払いの対象外となり、「名ばかり管理職」の残業代未払いや長時間労働につながると指摘されている。

http://www.sankei.com/economy/news/170304/ecn1703040032-n1.html
3 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 08:51:47.66 ID:zOnoBIHv0.net
密林の肥やし
4 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 08:51:50.39 ID:2b0Ws46R0.net
韓国するな
20 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 08:57:36.48 ID:fX+LpdAM0.net
もしかして既に破綻してる?
21 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 08:57:44.85 ID:9Rrtg1ne0.net
ひどい話やな
25 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 08:58:08.82 ID:TqH7KLX40.net
需要に合わせて人増やせよ
37 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 08:59:46.68 ID:WgOAJ71U0.net
アマゾンなんて受けるからだよ
配達料無料とか狂ってるから

57 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:05:04.95 ID:rpse1rdL0.net
ちゃんと労基仕事してんだね
83 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:11:13.79 ID:NJFercS60.net
もうAmazonが払ってやれよ
102 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:16:40.26 ID:JsSIqoNi0.net
こんなことやってるから
いつまでたっても景気が悪いんだよ
118 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:19:46.20 ID:3ata3+270.net
物流を軽視しすぎなんだよ日本は
131 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:23:46.40 ID:EDARWBg/O.net
客や ドライバーのせいじゃなくて
完全に経営陣の問題なんだろうね

バレちゃったじゃん
170 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:30:08.83 ID:TlhpvVQG0.net
なるほど、残業代が出ないから人が出まくりで人が集まらない
だからこうやって人が足りなくなってるのか
214 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:40:29.68 ID:nJF3BOg90.net
ブラック杉
255 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 09:49:55.30 ID:rs6Cqq+/0.net
ヤマトだけじゃないからね
349 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 10:09:29.40 ID:pp35sEOX0.net
最低じゃねえか
給料支払えよ
351 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 10:09:41.08 ID:1Lp6yDyw0.net
賃金未払い違法残業で従業員が定着しないはずだわw
社内の問題を社会問題にすりかえて
今度は客のせいかいw
388 名前:名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 10:17:02.60 ID:Z83jG/RV0.net
運送は小売、外食に並ぶブラック


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1720835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:26
よし、それでは運賃を値上げして従業員の待遇を改善しよう。

(密林)じゃあ、日本郵政に切り替えまーすww

…今度は郵政で同じ事が起こるんだろうな。  

  
[ 1720838 ] 名前: 名無し  2017/03/05(Sun) 18:37
ヤマトの運ちゃんごめんなさい(>_<)
時間帯指定したのに居ない時が多くて、
2回以上配達させてしまって本当に
すみません(つд`)  

  
[ 1720839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:38
記事を読んでないようなレスをまとめて何がしたいの  

  
[ 1720840 ] 名前: にゃにゃし  2017/03/05(Sun) 18:38
アマゾンからの荷物値上げ交渉するか辞めればいいのに  

  
[ 1720842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:41
賃金未払いってマズいだろ  

  
[ 1720845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:47
再配達減らせれば改善するんだろうけど
客側の協力も必須だからねぇ
  

  
[ 1720846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:50
需要が減った時、簡単に人を減らせるんだったらもっと雇うんだけどね  

  
[ 1720848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:53
これ、ヤマトを辞める人間が増えて来て人集めが難しくなってきてるんだろうな・・・
じゃないと企業が自主的に未払い残業代を払ったり絶対しない、利益を追求する事が
企業としての在り方なんだから  

  
[ 1720849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:53
数百億円の経済の流動が止まってたってことだもんなあ  

  
[ 1720850 ] 名前: 名無し  2017/03/05(Sun) 18:54
メール便やらポストに入るサイズは止めるのと、アマゾンの貨物全てに時間指定義務付けりゃ良いのに

アマゾンや楽天その他で買い物すると時間設定出来ん貨物が大過ぎて再配達が多いわ。  

  
[ 1720852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 18:59
まだ経営陣の責任にして事態を矮小化しようとする工作員かタダの足りない人がいるのか。
宅急便業界の最大手ですら残業代が支払えない状況がおかしいとは思わないんだろうか。
日本の物流を守る為には新たな法の整備(運賃のコントロール)が絶対に必要不可欠だろう。
このまま放置すれば日本の血管たる物流が死に、日本は死に体になるぞ。  

  
[ 1720853 ] 名前: 名無し  2017/03/05(Sun) 19:00
だからAmazonから
買い物すんな  

  
[ 1720855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:09
amazonはアメリカ人に配達させればいいだろ  

  
[ 1720858 ] 名前:    2017/03/05(Sun) 19:12
アマゾンに正当な料金請求しろよ
商売ってそういうことだろ?  

  
[ 1720859 ] 名前: 名無し  2017/03/05(Sun) 19:13
前に働く気満々だったけど「時間過ぎるし残業代出せないから今日は上がってほしい」と言われたことあったわ。これと関係してるんかなぁ  

  
[ 1720861 ] 名前: 名無し  2017/03/05(Sun) 19:18
1720853
オイオイ、近辺で売っていないとか見つけられ無い、見つけても遠くて買えないものを購入する事が出来るのがネット通販だろ?

一般的な洗剤買うのにネット通販使うのは確かにアレだが、無くしたらもっと困る人が出るぞ。  

  
[ 1720862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:18
満足する賃金を貰っていない被雇用者は会社に請求しろよ。
働くってそう言う事だろ?

よく考えて欲しいな。
そうやって正論ブチかまして現状があるんだよ。

  

  
[ 1720864 ] 名前: 名無し++  2017/03/05(Sun) 19:26
「アマゾンからの仕事をとってきたぞ!」 ← こいつが戦犯  

  
[ 1720866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:27
アマゾンは配送業者にもマケプレ業者にも、とにかく俺様ルールを押し付けるよね。  

  
[ 1720868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:29
Amazonは自社便つくって自分達で配達したらいいのに
  

  
[ 1720870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:32
ドライバーさん痩せてる人多すぎ。料金上げていいからちゃんと給料払えて人が集まるようにして欲しい  

  
[ 1720880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:40
ブラック業界ってすごいな
ITもコンサルも広告もそう
みんな電通状態
でも社畜は勝ち組きどってて草はえる  

  
[ 1720887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 19:53
コンサルは顧客に対してブラック(ボッタクリ)だよな  

  
[ 1720889 ] 名前: ゆとりある名無し  2017/03/05(Sun) 19:53
無かったから払えなかったんじゃない?
ちなみにアマゾンの運賃は250円 他の宅急便の平均運賃は570円  

  
[ 1720901 ] 名前: あ  2017/03/05(Sun) 20:07
何で人の買い物にケチつけられねえとあかんの?ヤマトの労働環境なんて客に関係ねえんだわ。できねえならアマゾンと契約すんな。こんなんガキでもわかんぞ。俺はじゃんじゃんアマゾン使わしてもらうわ。  

  
[ 1720907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 20:21
>>1720901
ああ、まったくその通りだ! 誰もお前の買い物にケチは付けてない。
ただ、そのうちアマゾンの仕事を請け負ってくれる業者が無くなるのは確実だろう
早いとこAmazonには物流革命を起こしてもらって、自動運転車+ドローンの宅配を
実現してもらいたいな、そうすればもっと安く買い物ができる。  

  
[ 1720923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 20:42
全部アマゾンの利益になったのと同義ですな  

  
[ 1720942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 21:04
ヤマト運輸が韓国したって?うわあ  

  
[ 1720962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 21:38
アマゾンって時間帯指定が会員にならないと有料となるよね。
(けど、ヤマトとかって時間指定無料じゃなかったっけ?)
だから今まで時間指定してなかったけど、これなんでなんだろ。
(最近はアマゾン使ってないから、変わってるかもだが・・・)  

  
[ 1720970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 21:55
スマホと連動して不在かどうか分かるアプリ作るとか、再配達を少なくする方法を考えればもう少し楽になると思うが  

  
[ 1720987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 22:21
今後アマゾンがヤマトをM&Aしたりして。  

  
[ 1720997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 22:37
アマゾンに関してやけど
時間指定配送は廃止してセンターかコンビニ留めにするべきやな。
大型荷物や再配送は別途料金な  

  
[ 1721002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/05(Sun) 22:47
株主を優遇すんのやめようや
働いてる人をちゃんと評価して報酬やらんと社会がおかしくなるで  

  
[ 1721066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/06(Mon) 00:27
国内の運送屋がamazon総スカンしたら自社配達するでしょ
たいした利益にならないのなら日本の得意な団結砲でいこうよ  

  
[ 1721103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/06(Mon) 02:48
その余ったお金はCMのため電通とジャニーズ事務所にいきましたとさ  

  
[ 1721110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/06(Mon) 03:07
この問題が大っぴらになる前に、議員の中に宅配ポストのことについて取り上げてた奴等がいたと思うが、今思えばクロネコがロビー活動してたんだろうな。
それを悪いとは思わんが、札束がとんでなきゃいいがな。
まぁ小泉時代から、クロネコはマスコミや政治を操るのが、上手かったから印象がある。  

  
[ 1721248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/06(Mon) 08:16
受け取らないように御達しが出てるとかいうスレも立ってたけどどうなんだろうな

それと未払い遅延利息も払うのか  

  
[ 1721479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/06(Mon) 14:05
無能経営陣の責任を、うまくドライバーやAmazonに押し付けようとして失敗したか  

  
[ 1721856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/06(Mon) 22:29
宅急便1つあたり10円を東北に寄付とかいくらなんでもやり過ぎ。表彰されてご満悦の役員の顔を広報誌に載せやがる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ