2012/03/11/ (日) | edit |

岡田 b
政府は10日、民間の厚生年金と国家公務員などの共済年金の一元化に向け、月内の国会提出を目指している被用者年金一元化法案に、「公務員優遇」との指摘がある共済年金の「職域加算」見直しを盛り込まない方針を決めた。これにより、公務員への上乗せ給付は当面、温存される。岡田克也副総理が同日の講演で明らかにした。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331440653/

スポンサード リンク


1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/11(日) 13:37:33.35 ID:???0

政府は10日、民間の厚生年金と国家公務員などの共済年金の一元化に向け、月内の国会提出を目指している被用者年金一元化法案に、「公務員優遇」との指摘がある共済年金の「職域加算」見直しを盛り込まない方針を決めた。これにより、公務員への上乗せ給付は当面、温存される。岡田克也副総理が同日の講演で明らかにした。

岡田氏は日本記者クラブでの講演で「まずは年金を一本にすることを出させていただく」と述べ、厚生・共済両年金の一元化を優先して法案化する方針を表明。共済年金独自の上乗せ給付である職域加算の扱いについては「時間をかけて検討する」と、先送りを明言した。

野田政権は消費増税関連法案の提出に当たり、年金制度での「官優遇」を見直さなければ国民の理解を得られないとして、職域加算を廃止する方向で検討。しかし、廃止には民主党の支持団体である公務員労組の反発が必至の上、制度設計に時間がかかることから、法案化は当面見送らざるを得ないと判断した。消費増税による負担増の論議が先行することで、世論の反発も予想される。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000180-jij-pol

2 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:37:54.41 ID:HpFusKVv0
地方公務員なんとかしろよ

4 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:38:29.06 ID:fniLY2b10
タイトル、最後のカッコはなんだ??

6 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:39:20.46 ID:QHYIi52cP
なんか言えや

10 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:40:13.19 ID:ZO7Sz/eR0
これで増税?ふざけてるよね

14 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:42:12.33 ID:v3Hr2A7s0
現に公務員である者は怖いので
これから公務員になろうとする者を切る卑劣なやり方

15 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:42:15.69 ID:TPGOZEh80
岡田は日本国の役に立ったか?
意見を聞かせて欲しい

16 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:42:20.31 ID:/Eq/iq+80
公務員は民主党の大事な票田だからな

18 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:42:36.86 ID:EwRrEBeA0
身内には不退転の決意を示さない
詐欺集団め

23 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:43:47.48 ID:MuCswo5RO
公務員の手当厚くすると
優秀なやつは皆公務員になるから
国内の産業はすべて衰退するよ。
国を潤したいなら民間の手当を厚くして
競争させた方がいいのに。

まぁ日本の産業を潰すのが目的だから
こういう事するんだろうな。

28 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:44:19.27 ID:6iwgL4LG0
もう民主党は公務員以外の何千万の票を捨てたんだな
本当にお頭の弱い連中だ

35 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:46:58.99 ID:agLa1VNd0
公務員だけ優遇します ミンス党w

42 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:50:30.27 ID:kWCRkZtm0
解散も辞さないって総理が言ってるからとりあえず解散しなよ

45 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:50:53.55 ID:b4R/TqPo0
ゴミンスの議員は存在自体が悪だね

49 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:52:04.67 ID:NI21drb+0
なんで何時もこうなるんだ??

公務員の給与を民間の平均以下にしろよ。
これだけ借金があるんだ。いい加減にしてくれ。

50 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:52:05.76 ID:gc66F89I0
先送りすることだけがお仕事です
前向きな仕事は一切しません。それが民主党、公務員の味方です

53 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:52:39.86 ID:3tSKuPPE0
一元化法案を廃止すればいいじゃん。
共済年金は原資が切れたら終了すれば良い。
そうすれば厚生年金だけは生き残れる。

54 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:52:50.09 ID:C5zVFTF80
>職域加算の扱いについては「時間をかけて検討する」と、先送りを明言した。

なんで閣議決定されて22年には廃止が決まってたのに
時間をかけて検討になるんだよw

56 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:10.61 ID:RydcYyLS0
全力で公務員に貢ぐ民主党です

58 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:53:43.37 ID:HUIuj3Fq0
さすがは公務員の味方、民主様

66 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:55:09.86 ID:Nbe3bxP90
さすが詐欺集団w
震災からちょうど1年のこの時期に先送りを発表する卑怯ぶり
たぶんニュース番組で取り上げられないだろ

90 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:23.39 ID:BgB7ljfm0
消費税増税って、公務員給与の安定財源確保のためだとはっきりした。
経済成長なくして、財政再建なんてありえない。
増税だけでどうやって財政再建するんだよ。
頭悪いな、ボケ。

93 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:45.04 ID:VBmf8alm0
民主党は公務員の味方。庶民の敵

94 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:59:47.72 ID:gDuz5op+O
増税以外なあんにもできないのな。

96 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:00:03.23 ID:EZhLbxsy0
これで税金足りんから消費税増税とか
なんだこの国その他の税金、税金もどきも
他国よりはるかに取られてるのに

107 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:01:52.37 ID:vB1bcuum0
結局民主のマニフェストって検討すれば合格と思ってた節があって、
実現するかどうかは考えてなかったんだなw

117 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:03:14.40 ID:Io5FvV0j0
今更民主党の後援団体に民主党がいくら気を使っても
次の選挙でボロ負けするのは確定なんだが

135 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:07:17.73 ID:fM0DYoCq0
本当に糞だな民主党は。

票田だけは優遇して、国民には増税増税。
所得税は既に5%以上上がってるから、労働者だけが高負担。

150 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:11:30.89 ID:/dnDt4xL0
人間の屑だな岡田

よく言えるなwwww

152 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:11:41.63 ID:AssUTNin0
職域加算で厚生年金の20%増貰えるんだぜ

153 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:12:23.12 ID:6n/xaB4hO
民主党にとっては公務員様と韓国人様だけが人間
民主党にとって日本人は人間扱いもされていない

157 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:13:02.47 ID:JHHjj7g50
年金問題の大半は行政の失策
政権与党関係なく加算金は廃止

160 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:13:52.55 ID:LUFu6kBh0
こいつら絶対平松と同じことやろうとしてるだろw

177 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:18:38.96 ID:YcFCluLp0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
・震災でもボーナスアップで退職金も民間の2倍以上ですが何か?

192 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:21:57.44 ID:C5zVFTF80
そうか新規募集が減らせられるから厚生年金を食っていくだな

職域加算も廃止しないで 酷いことする詐欺軍団だな 許すなよこの工作活動を!

196 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:22:58.24 ID:m8jbML++0
岡田副総理「」

大喜利か?w

203 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:24:44.09 ID:C5zVFTF80
詐欺が政治理念だろ 正直に言えw

204 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:24:55.63 ID:/Mzd03mgP
こいつらマジ口先だけだな
ゴミクズ政党早く解散しろ

205 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:25:02.85 ID:qWfn2ly20
そもそも職域加算とは民間には厚生年金基金という企業年金が3階部分としてあるから
公務員にも3階部分を、という趣旨で始まった。

今企業年金が存続の危機を迎えてる中で職域加算を温存とは何とも皮肉だな。

206 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:25:06.37 ID:dKbInWXD0
こういう骨抜きにされるなら、やっぱり消費税増税は賛成できん。

折角野田ならまだ少しは公務員人件費削減するかと思ったが、
結局口だけ。

これじゃ賛成できんよ。

209 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:26:14.31 ID:uAyDSf6tO
マジメに払っても貰えるかどうか分からない。
端なっから払ってない人は生保需給。年金破綻で消費税アップ。
だれが納得するんだよ?全部消費税で賄え!
そしたら消費税30%でも40%でも納得する。
払った年金積み立ては返してね(ハァト

211 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:28:40.46 ID:nvKJKELa0
>>209
もう団塊の年金に使っちゃったから返す分は無いよw
結論は決まっている。
年金受給開始年齢を上げ続けてバランスを取るしかない。
損をするというのは世代全体での話。
当然なら得をする人も多い。
100歳まで生きれば得をする!ガンバレ!

221 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:32:23.02 ID:KPZ4esB90
共済年金の優遇だけ残して厚生年金に統合って、赤字だから黒字の企業年金に
たかるってことになるじゃないか。
なにをかんがえているんだあ。

222 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:32:23.77 ID:99pHxeU70
やるやる詐欺のミンスに公務員改革も年金改革もできっこない
公務員優遇改革ならできるだろうが。

226 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:33:25.74 ID:2krWrWXh0
公務員だろうが仕事が出来ない人間は、さっさと首を切れ
日本のお荷物、税負担が重くなるだけだ
自覚がなさすぎる迷惑だ

233 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:34:57.14 ID:FpuA0lc50
復興を先送りにしてるのも
こいつらのせいなんだな。

243 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:37:08.44 ID:Do+8Kv2s0
これじゃ一元化の意味がないじゃんw

「労組の生活が第一」の民主党です

254 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:42:28.32 ID:/7CEdLYJ0
こいつら詐欺罪でしょっぴけよ
国民を欺き政党交付金をせしめた詐欺集団だろ

262 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:47:41.11 ID:p148zKH/0
岡田は公務員給与問題も真っ先に断念したしな。
官僚奴隷の権化みたいなやつ。

264 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:48:59.51 ID:57wJRxLR0
民主党は「公務員まもり隊」とか名乗ればいいのにw

269 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:51:08.62 ID:3uTAj95k0
なんでも先送り、なんもしねぇw

288 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 14:59:04.51 ID:ffXY2BXM0
岡田「イオンポイント倍にするから、消費税も倍付けで」

292 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:01:56.55 ID:qtqvZdOJ0
これで民主党崩壊フラグ回避は出来なくなったね
消費税、公務員改革、子ども手当バラマキ、もう終わったろ

295 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:03:54.02 ID:M6DHvVuI0
負けそうだからますます組織票が頼りになるなり

300 名前:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 15:05:22.78 ID:oPS1n0b00
ちょっと民主に一度やらせてみたら高い代償だったね
べらぼうに高い授業料を払ったのだから国民は何かを学ばないと

ファイアーエムブレム 覚醒
任天堂 (2012-04-19)
売り上げランキング: 3


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 51325 ] 名前: 名無し  2012/03/11(Sun) 16:02
日本の公務員の割合ってOECD 加盟国の中では最低なんだよね。
しかも日本のGDP における内需比率の割合は8割を越えてる…

にも関わらず、新規採用枠だけ減らして年寄りばっか保護しようとし、
さらにこのデフレ期に給料まで下げようとする。

公務員叩きしてる奴等って嫉妬のせいで現実が見えてないんだよ。


  

  
[ 51331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/11(Sun) 17:30
>>51325
税収に占める公務員人件費の割合は最高レベルだけど。
要するに下っ端の雑魚公務員にいたるまで金を払いすぎている。
公務員の給与や年金に金使うなら、公共事業のが社会に金回るだけ100倍マシ。  

  
[ 51332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/11(Sun) 17:49
民主政権はいつも世論の勢いを期待して放言を放つだけ
支持得ようと媚びるだけ
無計画な奴らなんだから真面目に反応するだけ損だ

消えてなくなれ  

  
[ 51333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/11(Sun) 17:51
公務員の割合が少ないけど、税収に占める割合が最高レベルなら増税すべきってことになるだろ………
公務員に限らず、税収に対する割合ってのはインチキで
年金の保険料を税金って扱いにするだけで低下するような意味のない統計  

  
[ 51335 ] 名前: 名無し  2012/03/11(Sun) 18:11
>>51331
業務量と人数も調べような。
現実1:200とか1:300という状態の部署もあるんだぜ。
絶対にマスコミは産科医の時と同じく流さんけどね。  

  
[ 51336 ] 名前: 51331  2012/03/11(Sun) 18:22
>>51333
そのとおりで対GDP比で見たら公務員人件費は低い部類。
ただし税金はOECD諸国比では安いから、対税収比が高い。
ただし政府の収入に対する人件費比率に意味がないとは思わん。
税収に対し固定費が多いってことは、財政にまったく自由度がない、つまり新しいことをやる力がないわけ。
守りに入っていて落ちぶれる一方てこと。

だから民主党政権の増税連呼は、何も支出を減らさずお代わりするって前提なら、話が合っている。  

  
[ 51337 ] 名前: 51331  2012/03/11(Sun) 18:31
>>51335
そんなの大卒で官庁と仕事してれば誰だって知ってるだろ。
午前様どころか家に帰らないのも普通じゃないか、上級職の方々は(笑。
本来は公務員労組が政治家に訴えるべきなんだよ。
「サビ残大変だからもっと人件費よこせ、金がないなら増税しろ」

しかし、なぜそれを公務員労組がしないのか?
業務を他の部署に取られたり、民間委託されたり、あるいは労働単価を切り下げられるのを恐れてるからでしょ。  

  
[ 51338 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/11(Sun) 18:40
>51337
上級じゃなくても正月なしで働いいる人もいるよ。
ただ、書類やハンコが多すぎたり、非効率な面もあると思う。
やっぱ改善は必要だよね。

よく地方分権なんて言ってるけど、縁故採用ありの地方公務員に権限与えるなんて不安でしょうがない。  

  
[ 51344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/11(Sun) 19:27
民主がクソだの無能だの、勘違いをしてる奴をよく見るけど
いいかげん気づこうな。


アイツらは「敵」だ。  

  
[ 51348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/11(Sun) 19:58
イオン従業員の賃金手当はバンバン削ってるんだろ?  

  
[ 51356 ] 名前: -  2012/03/11(Sun) 20:39
だから民主党じゃ駄目だって  

  
[ 51372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/11(Sun) 22:34
だから日本はリセットが必要なんだ  

  
[ 51390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/12(Mon) 00:35
赤字垂れ流した公僕はクビでいいよな  

  
[ 51403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/12(Mon) 03:26
ほら口だけ政権だ。いや、アホ放射性廃棄物政権か。  

  
[ 51406 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/12(Mon) 03:41
※51337
「あいつらは悪、言っていることは全て嘘。だから何をしてもかまわない」という日本風土病が蔓延してるから。
なにしろ公務員批判を積極的に行ってるのは日本社会のお荷物で現役世代の首にかけられた重りの高齢者世代。
泣く子と地頭には勝てぬというようにキ○ガイには何言っても無駄だからみんな諦めてる。  

  
[ 51426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/12(Mon) 09:03
近所の地方公務員野郎、相変わらず、また3連休なようだな。  

  
[ 51575 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/13(Tue) 01:38
だめだ…公務員がこの国を滅ぼしてるのは明白だわ…  

  
[ 53358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/23(Fri) 10:20
どいつもこいつも自分の事ばっかりしか考えないか、世論またはマスコミに影響されるだけ。日本人はそんな奴ばっかり。他人の事羨ましがるのだったら、自分がもっと努力すれば良いのに。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ