2017/03/08/ (水) | edit |

7日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で板東英二が、悪意のある食べ残しを批判した「ラーメン二郎」のツイートに対して「『残す人は入るな』って書いてない」「客の勝手」と反論した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1488978705/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12771470/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2017/03/08(水) 22:11:45.04 ID:CAP_USER9.net
7日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で板東英二が、悪意のある食べ残しを批判した「ラーメン二郎」のツイートに対して「『残す人は入るな』って書いてない」「客の勝手」と反論した。
番組では「ラーメン二郎 客に『二度と来るな』に賛否」と題し、しらべぇの記事を取り上げた。記事によると、「ラーメン二郎 仙台店」がTwitter上で、店員の忠告を無視して大盛りを注文した客が半分以上残し「食えるワケねーよ」と言い放ったことに対して「『2度と来ないでくださいね~』が自然と口から出てて驚く」と投稿したことが、賛否を呼んでいるという。
この話題で、板東はスタジオのモニターに映し出された「ラーメン二郎」の店舗外観を見て、「どこにも『残す人は入るな』って書いてない」と指摘。さらに「勝手じゃない、こっちは。ラーメンを残そうが、残すまいが」「お客さんの権利でしょう?」と店側を責めたのだ。
しかし、これには勝間和代が「そんなことはない、ラーメンを誠心誠意込めて作ったんだから、残されたら当然腹が立ちますよ」「私もそういうお客様には来てほしくないです」と反論。すると板東が「オレは大抵残すから」と開き直るが、勝間はこれに「残すとおっしゃって残すのはいい」「わざわざ大盛りを頼んで残すから腹が立つ」と諭した。
一方で内山信二も、食べれないことが分かっていても、SNSに写真を載せたいだけで注文して半分以上残す客もいると指摘したうえで「お店の人に、スゴい失礼」と店側を擁護。勝間も「マナー違反」と、客側を厳しく非難した。
しかし、板東は「だけど、注意書きくらいやったら置いてあげたらいい」と反論をみせる。これにも勝間はすかさず「注意書きがなければ分からない人は、来なくていいと思う」とバッサリ。板東は、客側のコンディションもあると食い下がるが、勝間は、今回の件は客側に悪意があると店主が判断したケースであることを説明していた。
2017年3月8日 20時50分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12771470/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:12:48.94 ID:Jee6neWR0.net番組では「ラーメン二郎 客に『二度と来るな』に賛否」と題し、しらべぇの記事を取り上げた。記事によると、「ラーメン二郎 仙台店」がTwitter上で、店員の忠告を無視して大盛りを注文した客が半分以上残し「食えるワケねーよ」と言い放ったことに対して「『2度と来ないでくださいね~』が自然と口から出てて驚く」と投稿したことが、賛否を呼んでいるという。
この話題で、板東はスタジオのモニターに映し出された「ラーメン二郎」の店舗外観を見て、「どこにも『残す人は入るな』って書いてない」と指摘。さらに「勝手じゃない、こっちは。ラーメンを残そうが、残すまいが」「お客さんの権利でしょう?」と店側を責めたのだ。
しかし、これには勝間和代が「そんなことはない、ラーメンを誠心誠意込めて作ったんだから、残されたら当然腹が立ちますよ」「私もそういうお客様には来てほしくないです」と反論。すると板東が「オレは大抵残すから」と開き直るが、勝間はこれに「残すとおっしゃって残すのはいい」「わざわざ大盛りを頼んで残すから腹が立つ」と諭した。
一方で内山信二も、食べれないことが分かっていても、SNSに写真を載せたいだけで注文して半分以上残す客もいると指摘したうえで「お店の人に、スゴい失礼」と店側を擁護。勝間も「マナー違反」と、客側を厳しく非難した。
しかし、板東は「だけど、注意書きくらいやったら置いてあげたらいい」と反論をみせる。これにも勝間はすかさず「注意書きがなければ分からない人は、来なくていいと思う」とバッサリ。板東は、客側のコンディションもあると食い下がるが、勝間は、今回の件は客側に悪意があると店主が判断したケースであることを説明していた。
2017年3月8日 20時50分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12771470/
マズかったんでは…
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:15:05.87 ID:BPaYwUfP0.netコイツ、税金だっけ?
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:16:13.99 ID:PWDQmMfD0.netあんな量あると思ってなかったんじゃね
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:16:47.58 ID:Dcvf8llj0.netとりあえず、食い物に対して失礼
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:16:50.81 ID:SB53bCit0.netトッピングにゆでたまごは邪道
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:19:11.26 ID:+d/i/bVl0.net最近、何でもかんでも自由っていう奴増えたな。
自由には責任が伴うのを知らんのか
自由には責任が伴うのを知らんのか
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:19:58.61 ID:nGZYg/iJ0.net
二度と来るなって言うのも、店の勝手だろ。
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:20:10.79 ID:zm5CLvh/0.net初めての客は小にしろって忠告してたんだろ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:20:47.90 ID:+Oy3sK73O.net単に廃棄のコストがかかるのが嫌なだけだろ?
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:23:04.18 ID:/YsaVkP30.net食い放題店でも残した場合は追加料金あるからな
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:23:03.79 ID:F757to4d0.net思ってた以上に不味かったんだろ
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:25:38.90 ID:1MBTetK90.net食ったことないけど
美味そうに見えない
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:26:52.28 ID:1jDpy+rX0.net美味そうに見えない
こういうのを行儀が悪いっていうんだよ
食べ物に対する畏怖の念がなさすぎ
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:29:11.72 ID:OhHmq4Hf0.net食べ物に対する畏怖の念がなさすぎ
税金は払わなかった奴が言うな
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:32:41.15 ID:Oa60BoTp0.net確かにどっちも自由だが
個人的には大盛頼んで残した挙げ句客の自由だと開き直る奴のが嫌だね
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:36:12.00 ID:L+alwv/Q0.net個人的には大盛頼んで残した挙げ句客の自由だと開き直る奴のが嫌だね
持ち帰らせればいい
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:41:16.03 ID:O3AeenNB0.net素直にごめんなさいって言えばいいだけなのに
金払えば何してもいいと思ってる子供みたいなやつだったんだろうな
金払えば何してもいいと思ってる子供みたいなやつだったんだろうな
スポンサード リンク
- 関連記事
バラいろダンディに出てくる人は、大手の番組に出れない人向け
まあ勝手だな
二度と来るなっていうのも店の勝手
二度と来るなっていうのも店の勝手
お客様は神様だけど信仰の自由もある
両方行儀悪い
脱税爺さん、今はテレビに出てるんだ。
80近いんだしテレビに出ずに老人ホームに引きこもってくれ。
80近いんだしテレビに出ずに老人ホームに引きこもってくれ。
<丶`∀´> 次の客に回すから勿体なく無いニダよ
店から注意受けてたのにあえて頼んで残してんだからな
さすが公共の電波でオレオレ詐欺してた芸能人は言う事が違うな
そうそう、初めての客らしいから店側が気を使って大盛はやめた方がいい
と言ったのにそれでも大盛を注文、店側も気分悪くなる
と言ったのにそれでも大盛を注文、店側も気分悪くなる
何するにしても、自己都合で「勝手だ、自由だ」と、押し付けるのではなくて、相手や他人がどう思うのだろうと、考えめぐらせるのが道徳じゃないの?
輪廻転生があったとして、人間、何週目ですか?
いい歳して、自分中心のそんなケモノみたいな論理は、来世はお隣の国でどうぞ。
輪廻転生があったとして、人間、何週目ですか?
いい歳して、自分中心のそんなケモノみたいな論理は、来世はお隣の国でどうぞ。
作法でもマナーでもモラルでもなんでもいい。
板東英二と、残さないで食べる人と、どちらを真似したい?お手本にしたい?品性はどちらが上だと感じる?
それが自分の答えなんだよ。
板東英二と、残さないで食べる人と、どちらを真似したい?お手本にしたい?品性はどちらが上だと感じる?
それが自分の答えなんだよ。
店にも客様をお断りする権利あるの知らんの?
頼む前に言ったのに頼んで残すんじゃそりゃ店側も怒るだろ。
客が金払えば勝手とかそれこそ傲慢だろ。
客が金払えば勝手とかそれこそ傲慢だろ。
店じゃなくても相手が風邪引いててそれでも食べると言って、相手が作った料理を一口つけてやっぱ食べないと言われた気持ちわかるか?
やられたら結構ムカつくぞ。
やられたら結構ムカつくぞ。
金さえ払えば、何でも許されると思ってるお客様だな
道徳に反するな 小学校はなにを教えるだ
日本人して恥ずかしいは
道徳に反するな 小学校はなにを教えるだ
日本人して恥ずかしいは
客を断る権利が店にはあるんやで
>>18
食い物を二郎にするほうが食い物に対して失礼だろうが
>>18
食い物を二郎にするほうが食い物に対して失礼だろうが
出されたご飯を残すことに何も感じないのか。
育ちが悪すぎる。
育ちが悪すぎる。
二郎もすた丼も学生文化だからな
あのバ.カみたいな盛りは常時腹ペコの彼らのためにある
だからそっとしてやれと思う
あのバ.カみたいな盛りは常時腹ペコの彼らのためにある
だからそっとしてやれと思う
スープと麺だから難しいけど、本来なら食べきれない分はお持ち帰りで
処理するのが一番理にかなった流れなんだよなぁ。アメリカの店の
食べ物ってよくボリュームがモンスター級って事で有名になってるけど、
あれだけの量を殆どの人が店内で平らげる事はしないんだよ。
殆どが半分近く残して後は持ち帰って家で喰うんだよ。日本では
一度手をつけたらお持ち帰るする行為は結構珍しい行為だからねぇ。
持ち帰るなら最初からそれ目的じゃないといけない感じもあるし。
処理するのが一番理にかなった流れなんだよなぁ。アメリカの店の
食べ物ってよくボリュームがモンスター級って事で有名になってるけど、
あれだけの量を殆どの人が店内で平らげる事はしないんだよ。
殆どが半分近く残して後は持ち帰って家で喰うんだよ。日本では
一度手をつけたらお持ち帰るする行為は結構珍しい行為だからねぇ。
持ち帰るなら最初からそれ目的じゃないといけない感じもあるし。
残したヤツ用に、募金箱置いとけよ!
アグネスが使ってくれるよ。
アグネスが使ってくれるよ。
真っ当な一般人ならともかく、脱税芸人の坂東英二が残すなよ
そんなしょうもない注意書きが必要なほど民度が落ちぶれたのか…。
金払ったからそのラーメンは客のモノって言うなら、店に残飯処理させんなや
テメーで処理しろ
テメーで処理しろ
客に自由があるように、店にも自由がある。
残した分、袋に入れて持ち帰らせろ
量が多いの解っていたのに警告無視とか営業妨害だろ
土曜休みにしないで道徳教育しろよ
量が多いの解っていたのに警告無視とか営業妨害だろ
土曜休みにしないで道徳教育しろよ
店主は大は多すぎるから初めてなら小をと勧めてたはず、なのにそれでも客は大頼んでるんだよな。
面白半分で料理をおもちゃにすんなよ。
食べきれないならせめて一言言うだけでも印象は変わるのに、それすらしない。
確かに二度と来るなと言ってしまうのはダメだが非は客側にあるよ。
確信犯でしょこれ。
面白半分で料理をおもちゃにすんなよ。
食べきれないならせめて一言言うだけでも印象は変わるのに、それすらしない。
確かに二度と来るなと言ってしまうのはダメだが非は客側にあるよ。
確信犯でしょこれ。
食べ残すのに罪悪感がないからな~ 平気で残すし
ここのコメントはまともでいいなぁ
他のまとめサイトだと「豚の餌屋ごときが神様たるお客様相手に何様のつもりだ、身の程を知れ」だとか
店側を叩きまくる連中ばかりで見てて気分が悪くなった
他のまとめサイトだと「豚の餌屋ごときが神様たるお客様相手に何様のつもりだ、身の程を知れ」だとか
店側を叩きまくる連中ばかりで見てて気分が悪くなった
>>1723681
客が、食い残しを持ち帰って、それ食って腹下すってリスク恐れると、持ち帰り禁止にしちゃうのもしゃーないよな・・・
客が、食い残しを持ち帰って、それ食って腹下すってリスク恐れると、持ち帰り禁止にしちゃうのもしゃーないよな・・・
税金のCMに出ながら脱税するのも納税者の勝手かよ
マシマシとか言って山盛りになったラーメンの写真を見れば誰もが注文したくなるだろう。
本店以外は知らないが 鍋 という持ち帰りできるシステㇺがあるので残す人は鍋持参って書いておけ。
オレはいつも普通盛り。
本店以外は知らないが 鍋 という持ち帰りできるシステㇺがあるので残す人は鍋持参って書いておけ。
オレはいつも普通盛り。
店側も大盛りを出さなきゃ良いだけ
※1723709
大人から見れば豚餌には違いないが、ああいうので腹を満たさないと
心も体も満たされずにやりきれない時期というのは、誰しもあるからな
まして全国展開の大手企業のチェーンならともかく、東京の学生相手のローカル店にそこまでイキることもないと思う
早稲田界隈にもバ.カみたいな盛りの洋食屋や定食屋とかあるしな
今もあるかしらんが、グループだと同一注文以外は受け付けない店なんかもある、その代わり安くて量が多い
大人から見れば豚餌には違いないが、ああいうので腹を満たさないと
心も体も満たされずにやりきれない時期というのは、誰しもあるからな
まして全国展開の大手企業のチェーンならともかく、東京の学生相手のローカル店にそこまでイキることもないと思う
早稲田界隈にもバ.カみたいな盛りの洋食屋や定食屋とかあるしな
今もあるかしらんが、グループだと同一注文以外は受け付けない店なんかもある、その代わり安くて量が多い
客がどうかは店が決めることであって、自分で名乗るものじゃない
店は客を相手に商売してるんであってそれにそぐわない客じゃないのは断って当然
店は客を相手に商売してるんであってそれにそぐわない客じゃないのは断って当然
アレな店にアレな客が集る
”客層”ってやつなんじゃないんですかねw
”客層”ってやつなんじゃないんですかねw
大盛り頼んで残すのが自由なのに、二度と来るなと言う自由を認めないのはおかしいわな。
税金の払い残しも自由だと思ってた奴だからな…(-_-)
板東英二から茹で卵を取り上げて食い物のありがたさを思い知らせろ
粗相をして良い理由なんて、何処にもないわ。
行ったことはないが、「二度とくるな」という店には、最初から一度も行きたくない件。
忠告したということは、残すことが判っていた。それでも大盛りにしてカネを取った件。
カネを取ったうえに、それみたことかと、客の悪口を、客の悪口を、客の悪口を悪びれず公言するなぞ、キムチくさい。
忠告したということは、残すことが判っていた。それでも大盛りにしてカネを取った件。
カネを取ったうえに、それみたことかと、客の悪口を、客の悪口を、客の悪口を悪びれず公言するなぞ、キムチくさい。
誰しも注文して出てきた料理を残す権利がある
いついかなる時でも全部食べきれるわけではない
これは板東英二が100%正しく、二郎のツイートは非常識で傲慢であると言える
ただし非常識で傲慢なツイートをする自由はあるので
批判されて評判を落とせばそれでいい
いついかなる時でも全部食べきれるわけではない
これは板東英二が100%正しく、二郎のツイートは非常識で傲慢であると言える
ただし非常識で傲慢なツイートをする自由はあるので
批判されて評判を落とせばそれでいい
食べきれないのをわかってて大盛り頼んでわざと残すから二郎側もツイートしたんであってそれを非常識とか傲慢っていうのは流石におかしいんじゃねぇの?
食べ物を粗末のする人、それを擁護するのは傲慢
つーか二郎の量がどうとかしらねーし
常識みたいにいわれても困る
常識みたいにいわれても困る
あんな豚の餌残しそうだよ。
客も客だが、批判する店員もレベルが低い。
客も客だが、批判する店員もレベルが低い。
たぶん胃袋的には空きスペースあったけど
くそまずくて残した可能性あるわ
くそまずくて残した可能性あるわ
初めてなら小でってアドバイスされたのに大でしかも全マシにして
大量に残して笑ってたってんだからそんな客は出禁でok
大量に残して笑ってたってんだからそんな客は出禁でok
食い物に対して失礼なのは二郎かなぁと思ってるんで行ったことない
そもそも二郎になんかいかねえよ。
世はBANDO Age…
乱れに乱れゆで卵が高騰した
乱れに乱れゆで卵が高騰した
坂東氏の習慣では
食事は最後に一口分残して帰るのが作法
なんですか?
もしかして、テーブルに無料キムチがたくさん並んでません?
食事は最後に一口分残して帰るのが作法
なんですか?
もしかして、テーブルに無料キムチがたくさん並んでません?
豚の餌屋ごときが神様たるお客様相手に何様のつもりだ、身の程を知れ
客豚の飼い主だと思ってんのよ
不味かっただけなのに、残すのは邪道とか言う前に美味しいのだしてよ。
※1723667の日本語の不自由さ
どこにも『残す人は入るな』って書いてない
↑
じゃ店に入ってション便まき散らしてもいいんだろうなぁw どこにも『店内でション便まき散らす人は入るな』って書いてないからwwww
↑
じゃ店に入ってション便まき散らしてもいいんだろうなぁw どこにも『店内でション便まき散らす人は入るな』って書いてないからwwww
残すのと小便撒き散らすのが同列ですか
二郎食いすぎて頭おかしくなったのかな?
二郎食いすぎて頭おかしくなったのかな?
※1723841
>食べきれないのをわかってて大盛り頼んでわざと残すから二郎側もツイートしたんであってそれを非常識とか傲慢っていうのは流石におかしいんじゃねぇの?
食べきれないのをわかってて大いに盛って、代金もらって、へい、まいどって言ったんじゃなかったっけ?
>食べきれないのをわかってて大盛り頼んでわざと残すから二郎側もツイートしたんであってそれを非常識とか傲慢っていうのは流石におかしいんじゃねぇの?
食べきれないのをわかってて大いに盛って、代金もらって、へい、まいどって言ったんじゃなかったっけ?
商品と代金のトレード契約
なんで契約以上の要求をさも、当たり前の様にしているのかな?
なんで契約以上の要求をさも、当たり前の様にしているのかな?
>じゃ店に入ってション便まき散らしてもいいんだろうなぁw
したけりゃすればいいけど、器物破損で捕まる覚悟はしておけよ
したけりゃすればいいけど、器物破損で捕まる覚悟はしておけよ
二郎は普通の量じゃない上に、野菜・脂の増量は無料サービス。大盛りも大増量なのに値段は安い。
他のラーメン屋と違ってサービス精神で成り立ってるようなラーメン屋だから、客からこれほど反発があるのだろう。
仮に高級ラーメン屋だったら残そうが誰も文句は言わないと思う。
他のラーメン屋と違ってサービス精神で成り立ってるようなラーメン屋だから、客からこれほど反発があるのだろう。
仮に高級ラーメン屋だったら残そうが誰も文句は言わないと思う。
>他のラーメン屋と違ってサービス精神で成り立ってるようなラーメン屋だから
へー、客の悪口を、客の悪口を、客の悪口を悪びれず公言するサービスですね。
へー、客の悪口を、客の悪口を、客の悪口を悪びれず公言するサービスですね。
知らない人に詳しく説明すると、小が700円、大が800円程度と価格差はそれほどない。
だが総重量は小が約1kgに対して大は1.5kg程度。(普通のラーメンは一玉200g程度)
その大に野菜・アブラの無料サービスの増量を要求している。
店主が警告を行っているのにも関わらず、増量を申し込んだなら食べきるのが筋である。
だが総重量は小が約1kgに対して大は1.5kg程度。(普通のラーメンは一玉200g程度)
その大に野菜・アブラの無料サービスの増量を要求している。
店主が警告を行っているのにも関わらず、増量を申し込んだなら食べきるのが筋である。
>へー、客の悪口を、客の悪口を、客の悪口を悪びれず公言するサービスですね
店主は警告してるからな。それでも食わせろと言ったなら、食い切らねばならない。
食べきることが注文した人の責任。「食えるワケねーよ」と言われたら誰でも怒る。
金の問題じゃないんだよ。「男が一度食えると言ったなら、必ず食い尽くせ」
まあ利益率が高くて儲かっていたら、残してもこんなこと言わないと思うけどな(笑)
店主は警告してるからな。それでも食わせろと言ったなら、食い切らねばならない。
食べきることが注文した人の責任。「食えるワケねーよ」と言われたら誰でも怒る。
金の問題じゃないんだよ。「男が一度食えると言ったなら、必ず食い尽くせ」
まあ利益率が高くて儲かっていたら、残してもこんなこと言わないと思うけどな(笑)
二郎は普通の店より不味いと説明しとけやw、
Aさん「Bさん、登山初めてなんでしょ?そんな軽装で富士山に挑むなんて無謀ですよ」
Bさん「山頂まで半日かかんないんだろ楽勝。服なんてこれで十分。」
Bさん遭難
Aさん「ほれ、みたことか」
Bさん「こんな山登れるわけねーよ」
Aさん「お前、もう登山止めろ」
Bさん「山頂まで半日かかんないんだろ楽勝。服なんてこれで十分。」
Bさん遭難
Aさん「ほれ、みたことか」
Bさん「こんな山登れるわけねーよ」
Aさん「お前、もう登山止めろ」
二郎が行列店なのは>>1を始めとしてかの国の法則が当てはまる輩から嫌われてるおかげで逆法則が発動しているのだろう
残されるの嫌なら大盛り値上げしたらいいだろ
金もったいないから遊びで大盛り頼むやつ減るし
店は残されてもお金もらえるからまあいいかとなる
芸ニューの名無しおめぇ何回書き込んでんだよw
金もったいないから遊びで大盛り頼むやつ減るし
店は残されてもお金もらえるからまあいいかとなる
芸ニューの名無しおめぇ何回書き込んでんだよw
客の勝手なら店の勝手で反撃できちゃうな
>まあ利益率が高くて儲かっていたら、残してもこんなこと言わないと思うけどな(笑)
食べようが食べまいが、注文が確定した時点で、コストは変わらんがなあ。利益率(笑)
食べようが食べまいが、注文が確定した時点で、コストは変わらんがなあ。利益率(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
