2017/03/09/ (木) | edit |

稲田防衛大臣は参議院予算委員会で、大阪の学校法人「森友学園」が運営する幼稚園の教育内容に関連して、「教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」と述べました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488980204/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170308/k10010903641000.html
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2017/03/08(水) 22:36:44.13 ID:CAP_USER9.net
稲田防衛大臣は参議院予算委員会で、大阪の学校法人「森友学園」が運営する幼稚園の教育内容に関連して、「教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」と述べました。
この中で、社民党の福島副党首は大阪の学校法人、森友学園が運営する幼稚園で、園児に教育勅語を朗読させていたことに関連し、「稲田防衛大臣は過去に月刊誌で『教育勅語の精神を取り戻すべきだ』という趣旨の発言をしているが、その考え方に変わりはないか」と、ただしました。
これに対し、稲田防衛大臣は「10年以上前の政治家個人としての意見を述べたもので、全く同じ意見を持っているわけでもない」と述べました。
一方で、稲田大臣は「教育勅語の精神である親孝行や、友だちを大切にすることなど、核の部分は今も大切なものとして維持しており、そこは取り戻すべきだと考えている」と述べました。
そして、「教育勅語の精神である、日本が高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すべきだという考えは、今も変わっていない」と述べました。
また、稲田大臣は「教育勅語が戦前、戦争への道につながるなど、問題を起こしたという意識はあるか」と問われたのに対し、「そういうような一面的な考え方はしていない」と述べました。
このほか、稲田大臣は過去に大阪で開催した、みずからのパーティーに学園の籠池理事長が出席していたものの、それ以降、籠池氏との接触はないと説明しました。
全文はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170308/k10010903641000.html
7 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:38:27.82 ID:7nNt+Vl30.netこの中で、社民党の福島副党首は大阪の学校法人、森友学園が運営する幼稚園で、園児に教育勅語を朗読させていたことに関連し、「稲田防衛大臣は過去に月刊誌で『教育勅語の精神を取り戻すべきだ』という趣旨の発言をしているが、その考え方に変わりはないか」と、ただしました。
これに対し、稲田防衛大臣は「10年以上前の政治家個人としての意見を述べたもので、全く同じ意見を持っているわけでもない」と述べました。
一方で、稲田大臣は「教育勅語の精神である親孝行や、友だちを大切にすることなど、核の部分は今も大切なものとして維持しており、そこは取り戻すべきだと考えている」と述べました。
そして、「教育勅語の精神である、日本が高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すべきだという考えは、今も変わっていない」と述べました。
また、稲田大臣は「教育勅語が戦前、戦争への道につながるなど、問題を起こしたという意識はあるか」と問われたのに対し、「そういうような一面的な考え方はしていない」と述べました。
このほか、稲田大臣は過去に大阪で開催した、みずからのパーティーに学園の籠池理事長が出席していたものの、それ以降、籠池氏との接触はないと説明しました。
全文はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170308/k10010903641000.html
教育勅語に脊髄反射して噛み付く層の人達 (´・ω・`)
8 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:38:36.41 ID:2L7Ohlpr0.net何を聞きたいのかわかんねえなこれ
25 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:43:41.11 ID:jeKLHBuk0.net洗脳されてるみたいになるんだなw
35 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:45:16.14 ID:PeRlyAIT0.net内容からして
教育勅語じゃなくても良いんじゃね?
教育勅語じゃなくても良いんじゃね?
64 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:48:42.76 ID:uj363ZtK0.net
閣僚がこんなこといってたら、いつまでたっても日本は敵国条項のままだわ
73 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:50:09.35 ID:ucuQ+ScaO.net柱とか芯とか言い方他にもあるだろw
核兵器をという隠れたメッセージかw
118 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:54:50.82 ID:PRijKMTR0.net核兵器をという隠れたメッセージかw
教育勅語にこだわる必要はないと思うけどな。古い思想なんだし。
時代に合った新教育勅語を作るべき。
125 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:55:59.20 ID:2BY1kv/I0.net時代に合った新教育勅語を作るべき。
日本は今一度明治時代の人々の精神に学ぶべきだ
137 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 22:57:27.85 ID:q16PYoIr0.net稲田
非常に良いぞ
180 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 23:01:35.61 ID:qkzQGIa5O.net非常に良いぞ
ニッポンを取り戻す!
戦前や軍国
195 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 23:02:34.48 ID:bIizUpYr0.net戦前や軍国
政治家達はまず自分達から実践したらどうだ?
196 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 23:02:49.22 ID:TZNZXm+X0.net教育勅語はそんなにおかしくない
274 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 23:09:46.43 ID:LeuI914T0.net言いたいことは分かるしその通りだけど、今言うことじゃないし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相「公明党抜きで勝負するいい機会だ」
- 【森友学園】稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したのでは、と推測している」と釈明
- 麻生太郎財務相『シムズ理論』採用せず 積極的な財政出動でインフレを引き起こして国の借金を帳消しにするという理論
- 【菅義偉官房長官】「コメントする気にもならない」、韓国釜山の「徴用工像」計画
- 稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」
- 安倍首相「若い人に支持されている自民には未来がある」全国幹事長会議のあいさつ
- 【ヤマト運輸値上げ】菅官房長官「アベノミクスの成果も」
- 安倍首相「北朝鮮に厳しく抗議した」、弾道ミサイル発射を受け
- 【北朝鮮弾道ミサイル】4発発射、排他的経済水域に3発落下 菅官房長官「最も強い表現で非難」
拝金主義との兼ね合いが難しくてね。
洗脳教育をしたとしても、拝金主義者に負けて、社会では落ちこぼれるから、中々に難しい。
洗脳教育をしたとしても、拝金主義者に負けて、社会では落ちこぼれるから、中々に難しい。
というか勅語の核心はそこじゃないぞ稲田
あれは当時の天皇陛下が「私はこうするべきだと思います」という部分が重要な核心であって
親孝行とか友人を大事にというだけならその辺の「良い子の標語」でも間に合うんだよ
まあそれをいうと売国ク.ソ野党の追求を受けるから言えないのはわかるけどな
あれは当時の天皇陛下が「私はこうするべきだと思います」という部分が重要な核心であって
親孝行とか友人を大事にというだけならその辺の「良い子の標語」でも間に合うんだよ
まあそれをいうと売国ク.ソ野党の追求を受けるから言えないのはわかるけどな
稲田は可哀想な奴なんだよw
教育勅語に脊髄反射するのは不味いだろう事くらい分からんのかなあ
分からんのだろうなあ、そうでないとそうならんもんな
分からんのだろうなあ、そうでないとそうならんもんな
と言うか。
日本国の在り方で教育勅語の何処が受け入れられないんですか?って聞く方が早い。
日本国の在り方で教育勅語の何処が受け入れられないんですか?って聞く方が早い。
国家主義>民主主義だもんなあ
痛すぎて支持できんよ
痛すぎて支持できんよ
教育勅語ってTVでも頻繁に出るようになったけど
その中身について全く解説ナシ
ただひたすら「キケン思想だぁ!」ばっかり・・・
口語体で仰々しいけど、普通に現代語訳すると、
平凡と言ってもいいくらい当たり障りのない一般論でしかないんだけどねえ
その中身について全く解説ナシ
ただひたすら「キケン思想だぁ!」ばっかり・・・
口語体で仰々しいけど、普通に現代語訳すると、
平凡と言ってもいいくらい当たり障りのない一般論でしかないんだけどねえ
勅語の問題点があるとすれば、儒教的であること以外は何の問題もないからな
ただしリベサヨ的には天皇陛下がそういった普通の徳育をするといいんじゃないですか?
と述べる事がとにかく許せないという
ただしリベサヨ的には天皇陛下がそういった普通の徳育をするといいんじゃないですか?
と述べる事がとにかく許せないという
法令順守と公益を広める部分が受け入れられないんじゃないか?
テロ対策法にあそこまで反対しているわけだし
テロ対策法にあそこまで反対しているわけだし
だからもしメディアが勅語を責めるのであれば
「こんなものを信じてたら儒教国家の韓国みたいなしょーもない国になりますよ?」と言えば一発なんだが
マスメディアは韓国大好きだからその方法が使えないというねw
「こんなものを信じてたら儒教国家の韓国みたいなしょーもない国になりますよ?」と言えば一発なんだが
マスメディアは韓国大好きだからその方法が使えないというねw
教育勅語は
アナーキリストは別だけど右も左も関係なく一般的倫理論を説いてるだけだがね。
特異な日本の左翼は旧国家体系を取りあえず嫌うけど思考停止でってなだけですよ。
アナーキリストは別だけど右も左も関係なく一般的倫理論を説いてるだけだがね。
特異な日本の左翼は旧国家体系を取りあえず嫌うけど思考停止でってなだけですよ。
右翼・左翼関係なく至極真っ当な事を謳ってる教育勅語に反対する輩が訳わからんよ。
思想は兎も角、公に対する姿勢を時示してるだけだろ。
思想は兎も角、公に対する姿勢を時示してるだけだろ。
戦前のものを中身について関係なく否定されるのは異常だからな。苛立ちは分かる。
何が良くて何が悪かったか。それを調べ、考えて、引き継ぐべき部分を伝えていくのは大事。まぁ別に無理に組み込む必要はない。と、同時に現代に合わせて整えて組み込んでも問題ない。好みやね。
何が良くて何が悪かったか。それを調べ、考えて、引き継ぐべき部分を伝えていくのは大事。まぁ別に無理に組み込む必要はない。と、同時に現代に合わせて整えて組み込んでも問題ない。好みやね。
つまり「朕おもうに・・・」が嫌悪の元だろ?
しかし、教育勅語を廃止したのは米国の都合であって日本国民は廃止に関わっていない。
多くの国民は戦勝国である米国と日教組の赤色教員による教育を受け洗脳され嫌悪を抱いているだけ。
「教育勅語」など目を通した事などなくイメージだけで嫌悪感を持ってるだけである。
つまり、「食わず嫌い」の典型。
稲田大臣が言うように児童教育(特に家庭内教育)に「教育勅語の精神」は否定できない。
「朕おもうに・・・」は当時の明治天皇の主観であり、稲田大臣の言う「教育勅語の精神」の部分ではない。
現在では「父おもうに・・・」「母おもうに・・・」「親戚のオヤジおもうに・・・」でも良い。
親、兄弟、友達・・・そして他人に敬う教育は必要である。
しかし、教育勅語を廃止したのは米国の都合であって日本国民は廃止に関わっていない。
多くの国民は戦勝国である米国と日教組の赤色教員による教育を受け洗脳され嫌悪を抱いているだけ。
「教育勅語」など目を通した事などなくイメージだけで嫌悪感を持ってるだけである。
つまり、「食わず嫌い」の典型。
稲田大臣が言うように児童教育(特に家庭内教育)に「教育勅語の精神」は否定できない。
「朕おもうに・・・」は当時の明治天皇の主観であり、稲田大臣の言う「教育勅語の精神」の部分ではない。
現在では「父おもうに・・・」「母おもうに・・・」「親戚のオヤジおもうに・・・」でも良い。
親、兄弟、友達・・・そして他人に敬う教育は必要である。
こいつは無能な味方は敵より厄介って言葉がホントよく似合うな
このタイミングでこんな事言って賛同者が増やせると思ってるのか
まずは私立廃棄物学園を何とかしてから口開けや戦犯仲間が
このタイミングでこんな事言って賛同者が増やせると思ってるのか
まずは私立廃棄物学園を何とかしてから口開けや戦犯仲間が
実際教育勅語は素晴らしいもんな
このおばはん自身が教育勅語の精神を実行できてないじゃん
教育勅語を利用して国民を搾取する側じゃん
教育勅語を利用して国民を搾取する側じゃん
トリモロスってw
現代には親孝行や友達を大切にする精神がないと思ってるのかこの女
現代には親孝行や友達を大切にする精神がないと思ってるのかこの女
個人利己主義こそ正義な社会になりつつあるからだろ
ついでに言えば国は何でも引き出せる魔法のランプを持っているわけではない
ついでに言えば国は何でも引き出せる魔法のランプを持っているわけではない
現実にそぐわない教育勅語に戻していったい何がしたいのか。
確かに、教育勅語には当たり前のことしか書かれてないよ。
その当たり前が崩れてきてるから戻そうってことでしょ。
いじめ問題でも、いじめられる側にも理由があるとか何とか言ってるから一向にいじめが減らないんだよ。
左翼思想で教育が崩壊してしまった。
勧善懲悪、悪いものは悪いって大人が言い切ってやらないと、子供たちは迷ってしまうよ。
戦前の教育は本当に素晴らしい教育だったと思う。
その当たり前が崩れてきてるから戻そうってことでしょ。
いじめ問題でも、いじめられる側にも理由があるとか何とか言ってるから一向にいじめが減らないんだよ。
左翼思想で教育が崩壊してしまった。
勧善懲悪、悪いものは悪いって大人が言い切ってやらないと、子供たちは迷ってしまうよ。
戦前の教育は本当に素晴らしい教育だったと思う。
教育勅語が古い思想とか、内容知らないで批判してるのかね。
内容自体は日本人なら至極当たり前な道徳観念しか書かれてないのに。
内容自体は日本人なら至極当たり前な道徳観念しか書かれてないのに。
これだけ騒がれれば、柔軟性がある人間なら先ず
「教育勅語ってそんなに悪い内容なんか?」と内容を知ろうと思うのが普通。
そしてやたらと危険視している人の背景を見て、別の意味で納得するわけだ。
本当、どこが拙いんだ?マスコミは現代語訳してひとつひとつ解説してくれよ。
森友の土地問題を扱うなら、自分達の社が過去に払い下げを受けた事実、森友の隣りの14億の土地は殆んどが補助金で補てんされ、自治体の負担は2000万円程度だったとか、現野党の元大臣等の関与とか隠さず放送に乗せないと説得力も何もない。
「教育勅語ってそんなに悪い内容なんか?」と内容を知ろうと思うのが普通。
そしてやたらと危険視している人の背景を見て、別の意味で納得するわけだ。
本当、どこが拙いんだ?マスコミは現代語訳してひとつひとつ解説してくれよ。
森友の土地問題を扱うなら、自分達の社が過去に払い下げを受けた事実、森友の隣りの14億の土地は殆んどが補助金で補てんされ、自治体の負担は2000万円程度だったとか、現野党の元大臣等の関与とか隠さず放送に乗せないと説得力も何もない。
日本伝統や文化や思想を全否定するのが正義だからね
よかろうが悪かろうが関係ない訳で
で最終的にはしな共産党日本自治区になってから
しな風教育勅語を毎日唱えさせられるんだろな
よかろうが悪かろうが関係ない訳で
で最終的にはしな共産党日本自治区になってから
しな風教育勅語を毎日唱えさせられるんだろな
> 274 名前:名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 23:09:46.43 ID:LeuI914T0.net
> 言いたいことは分かるしその通りだけど、今言うことじゃないし
見当違いの質問したみずぽに言え。
> 言いたいことは分かるしその通りだけど、今言うことじゃないし
見当違いの質問したみずぽに言え。
教育勅語が日本の伝統を表してると信じてる奴は学が浅い
※1723787 なんてその典型
教育勅語の核心は天皇の言うことに対して国民は従わないといけないって所やぞ
たんに道徳規範を示すだけなら勅語にする必要なんてなかった
明治天皇は積極的に勧めてない、むしろ当初は反対してた
※1723787 なんてその典型
教育勅語の核心は天皇の言うことに対して国民は従わないといけないって所やぞ
たんに道徳規範を示すだけなら勅語にする必要なんてなかった
明治天皇は積極的に勧めてない、むしろ当初は反対してた
教育勅語ってあれだろ?
「わたしゃ思うんですけど、親孝行ってした方がいいと思うんですよね」から始まるやつだろ?
教育勅語を実践すると戦争になるっていうけど、夫婦がイチャイチャしたり学校の宿題やったり交通ルール守って車の運転したら戦争が始まるって言うんなら、それもう何やったって戦争になるだろ。
「わたしゃ思うんですけど、親孝行ってした方がいいと思うんですよね」から始まるやつだろ?
教育勅語を実践すると戦争になるっていうけど、夫婦がイチャイチャしたり学校の宿題やったり交通ルール守って車の運転したら戦争が始まるって言うんなら、それもう何やったって戦争になるだろ。
天皇に政治的発言力はないから、従えで良いよ。
特に今みたいに立派な人ならね。
特に今みたいに立派な人ならね。
さすがトモちゃん
私もこれには賛成である。
私もこれには賛成である。
逆教育勅語
否定派って印象操作や稲田への人格攻撃、誹謗中傷でしか反撃出来てなくて笑う
やっぱりパヨクはウマシカばっかり(笑)
やっぱりパヨクはウマシカばっかり(笑)
教育勅語のどこがいけないのか分からない
どんなに良いこと言ってても最期の天皇に尽くせで台無しだろ
明治大正は生まれた瞬間から一生奴隷決定の身分が有ったから目の前の上級に扱き使われて死ぬくらいなら皇国の臣民として死んだ方がマシって層にウケたんだろうけど
身分制度そのものを否定できる今の社会には無意味な項目だろ
明治大正は生まれた瞬間から一生奴隷決定の身分が有ったから目の前の上級に扱き使われて死ぬくらいなら皇国の臣民として死んだ方がマシって層にウケたんだろうけど
身分制度そのものを否定できる今の社会には無意味な項目だろ
世襲議員どもがこんな愛国ドーピング必死で振りかざすってことは
「もうグローバル化の流れは止められません、格差是正とかやる気ありません、俺達上級は勝ち抜けするので一般ピーポーたちは外国人労働者とかサンドバッグに憂さ晴らしでもしながらどんどん貧しくなってって下さいね」
って自白してるようなもんだからな
まぁ、この手の輩は自民に限らずいろんな党に蔓延ってるが
指示してるヤツはマジで肉屋に憑依された豚だぞ
「もうグローバル化の流れは止められません、格差是正とかやる気ありません、俺達上級は勝ち抜けするので一般ピーポーたちは外国人労働者とかサンドバッグに憂さ晴らしでもしながらどんどん貧しくなってって下さいね」
って自白してるようなもんだからな
まぁ、この手の輩は自民に限らずいろんな党に蔓延ってるが
指示してるヤツはマジで肉屋に憑依された豚だぞ
※1724008
こいつみたいに脊髄反射しかできない人見てると
やっぱり今の教育には問題あるのかなって思っちゃうよね
こいつみたいに脊髄反射しかできない人見てると
やっぱり今の教育には問題あるのかなって思っちゃうよね
民は天皇の宝物だから、誰も危害を加えてはならない。
そうやって民は守られてきたんだよ。
だから、天皇が人々に慕われてきたんだよ。
そうやって民は守られてきたんだよ。
だから、天皇が人々に慕われてきたんだよ。
教育勅語はたしかに当たり障りのないことしか書いてないが
ウヨが曲折して御旗にするからまともな人は反対するんだよ
ウヨが曲折して御旗にするからまともな人は反対するんだよ
教育勅語が軍国主義の象徴のようにパヨクは言うけど、
日本が戦争に突っ込んでったのは、ヨーロッパの植民地政策がどんなに残酷なものだったかを知ってたからだよ。
植民地の男は奴隷。女は犯し放題。当然、コロしたって罪にならない。
イギリスなんかは、先住民を見つけたらコロせって方針だったんだよ。
日本も同じ目に遭うくらいなら、戦って死んだほうがましだと思うのは当然だよ。
先人たちが必死の抵抗をしてくれたから、今の日本があるんだよ。
日本が戦争に突っ込んでったのは、ヨーロッパの植民地政策がどんなに残酷なものだったかを知ってたからだよ。
植民地の男は奴隷。女は犯し放題。当然、コロしたって罪にならない。
イギリスなんかは、先住民を見つけたらコロせって方針だったんだよ。
日本も同じ目に遭うくらいなら、戦って死んだほうがましだと思うのは当然だよ。
先人たちが必死の抵抗をしてくれたから、今の日本があるんだよ。
※1724008
>どんなに良いこと言ってても最期の天皇に尽くせで台無しだろ
君主制の体制下なら当たり前だろ、君主がいてこその国なんだから。
現代の体制・価値観に照らし合わせたら「皆の国を皆で守りましょう」って言うのと何等変わらんだろ。
今の時代の価値観で過去を断罪して得意気に批判する奴にはうんざりだわ。
>どんなに良いこと言ってても最期の天皇に尽くせで台無しだろ
君主制の体制下なら当たり前だろ、君主がいてこその国なんだから。
現代の体制・価値観に照らし合わせたら「皆の国を皆で守りましょう」って言うのと何等変わらんだろ。
今の時代の価値観で過去を断罪して得意気に批判する奴にはうんざりだわ。
>ウヨが曲折して御旗に
?具体的にはどういう内容の御旗に?
街宣右翼なら、あれは朝/鮮/人のナリスマシだし、ネット右翼(他称)なら、どういう曲折してるのか興味あるな。
自分は中道左派だし、陛下の譲位意志表明ですら、民主主義への挑戦だと考えてる人間なので、
(個人的な感情としては、老人に楽隠居くらいはさせてあげたいが、
お花畑思考な意志を思い通りに通そうとするのはただのワガママだし、
その行為をあっさり国民が許すのは、戦前の昭和天皇よりも御親政度上がるから、
戦前の反省及び民主主義的な意味で絶対に反対)
別に陛下に心酔してるわけでもないから、
煽りでもなく単に聞いてみたいな。
あと、そういう自分でも、教育勅語は問題ないと考えている。
最後の一文→有事の際は国と天皇を守れって、日本としては当たり前じゃない?
むしろ天皇がなくて、日本と言えるわけ?
土地や人々は残るかもしれんが、それは日本王朝が絶えた後の、違う国名の違う国でしかない。
チャイナみたいに、王朝名をわかりやすく変えなきゃいけない事態だよ。
それは国を守れたとは言えない。
有事の際に国を、日本を守るのは何の問題もないだろ?
そして日本という国は、天皇と共に存続している国である以上、国や天皇を守れって教育しても、何の不都合も無いよw
?具体的にはどういう内容の御旗に?
街宣右翼なら、あれは朝/鮮/人のナリスマシだし、ネット右翼(他称)なら、どういう曲折してるのか興味あるな。
自分は中道左派だし、陛下の譲位意志表明ですら、民主主義への挑戦だと考えてる人間なので、
(個人的な感情としては、老人に楽隠居くらいはさせてあげたいが、
お花畑思考な意志を思い通りに通そうとするのはただのワガママだし、
その行為をあっさり国民が許すのは、戦前の昭和天皇よりも御親政度上がるから、
戦前の反省及び民主主義的な意味で絶対に反対)
別に陛下に心酔してるわけでもないから、
煽りでもなく単に聞いてみたいな。
あと、そういう自分でも、教育勅語は問題ないと考えている。
最後の一文→有事の際は国と天皇を守れって、日本としては当たり前じゃない?
むしろ天皇がなくて、日本と言えるわけ?
土地や人々は残るかもしれんが、それは日本王朝が絶えた後の、違う国名の違う国でしかない。
チャイナみたいに、王朝名をわかりやすく変えなきゃいけない事態だよ。
それは国を守れたとは言えない。
有事の際に国を、日本を守るのは何の問題もないだろ?
そして日本という国は、天皇と共に存続している国である以上、国や天皇を守れって教育しても、何の不都合も無いよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
