2017/03/10/ (金) | edit |

政府が導入をめざす「残業時間の上限規制」をめぐり、経団連と連合が、焦点となっている「とくに忙しい時期」の上限ラインについて「月最大100時間」とする方向で最終調整に入った。5年後に上限の引き下げを含めた見直しをすることを前提に、近く合意する見通しだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489029647/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000010-asahi-soci
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/03/09(木) 12:20:47.43 ID:CAP_USER9.net
政府が導入をめざす「残業時間の上限規制」をめぐり、経団連と連合が、焦点となっている「とくに忙しい時期」の上限ラインについて「月最大100時間」とする方向で最終調整に入った。5年後に上限の引き下げを含めた見直しをすることを前提に、近く合意する見通しだ。
ただ、この上限について連合は「100時間未満」、経団連は「100時間」とするよう主張。この点について詰めの調整が続いている。
長時間労働の是正などをテーマに開かれた8日の衆院厚生労働委員会で、参考人として出席した「全国過労死を考える家族の会」の寺西笑子代表は「過労死防止法を踏まえれば、月100時間の『過労死ライン』まで残業を合法化するのは到底あり得ない」と発言。遺族や、連合が支持する民進党は「月最大100時間」の案に反発を強めている。
連合の神津里季生(りきお)会長も先月初めの政府の会議で「到底あり得ない」と明言。連合が「100時間未満」という表現にこだわるのは、こうした状況を踏まえ、残業時間の上限が過労死ラインを明確に下回るようにするためとみられる。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000010-asahi-soci
2 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:21:31.18 ID:RKHJqSJR0.netただ、この上限について連合は「100時間未満」、経団連は「100時間」とするよう主張。この点について詰めの調整が続いている。
長時間労働の是正などをテーマに開かれた8日の衆院厚生労働委員会で、参考人として出席した「全国過労死を考える家族の会」の寺西笑子代表は「過労死防止法を踏まえれば、月100時間の『過労死ライン』まで残業を合法化するのは到底あり得ない」と発言。遺族や、連合が支持する民進党は「月最大100時間」の案に反発を強めている。
連合の神津里季生(りきお)会長も先月初めの政府の会議で「到底あり得ない」と明言。連合が「100時間未満」という表現にこだわるのは、こうした状況を踏まえ、残業時間の上限が過労死ラインを明確に下回るようにするためとみられる。
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000010-asahi-soci
100時間もやんな
12 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:26:18.06 ID:okwDsulg0.net働ける生活保護者に仕事を分けてやれよ
24 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:30:15.00 ID:j+iFn66c0.net不払いを刑事罰にしない時点で効果なし。
36 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:35:26.22 ID:PcH73jw10.net働かせ方改革w
47 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:40:14.45 ID:CJZYOi7K0.net過労死ライン超えとかw
65 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:47:39.75 ID:d1G7tIct0.net何が働き方改革だよ。
自分ら甘い汁吸いながら、
国民奴隷化してるだけじゃねーか。
自分ら甘い汁吸いながら、
国民奴隷化してるだけじゃねーか。
78 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:53:01.22 ID:/FaLR9cJ0.net
プレミアムフライデーとか下らない制度やめて
長時間の残業を規制すればもっと消費も増えるよ
124 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 13:11:25.37 ID:lrJ1zr7a0.net長時間の残業を規制すればもっと消費も増えるよ
働き方改革(過労死ライン超え)
126 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 13:11:34.87 ID:zCtAOH0b0.net罰則ありきなら納得できる。
130 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 13:14:07.00 ID:3LHC+Dwr0.net飯食う時間以外の昼休みがとれないとか抜け穴が多すぎる
153 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 13:32:25.18 ID:VFXd+A300.net日本の場合、例外を作ると例外が標準になるからな
200 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 14:21:53.59 ID:h5s6GfS+0.netあれ?
今まで通りじゃね?
222 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 14:39:18.40 ID:cpBd17BU0.net今まで通りじゃね?
平日と休出で2~3週間でオーバーしそうだが
243 名前:名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 15:01:17.21 ID:8VsTxKgO0.net上が率先して残業するのなら100時間でもいいよ
でもそうじゃないんでしょ
でもそうじゃないんでしょ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【残業月100時間】榊原経団連会長「労働基準法の70年の歴史の中でも最も画期的」
- 東芝、決算発表を再延期へ
- 「助けて!サイパンとグァムに日本人観光客が来ないの!」
- 【パソナ会長】竹中平蔵「これから日本は毎年100万人ずつ人口が減ってくる。移民受け入れについて議論を避けて通ることはできない」
- 「月100時間」で労使が最終調整 残業上限規制
- 東芝、銀行団に数千億円の融資を要請 原発事業で追加損失の恐れ
- ネットに押され…書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ
- 東芝、「サザエさん」継続へ 企業イメージ悪化避ける
- JR東海名誉会長「JR北海道は30年間何をしていたのか検証すべき」「ハイパーループはSFの世界。リニアのほうが実用的」
休出含めて250~300hを半年続けてたら
さすがに身体壊れたわw
でも100hならなんとかなるやろキリキリ働け
さすがに身体壊れたわw
でも100hならなんとかなるやろキリキリ働け
米1
何でそんなに残業してんの?
無能だから?
何でそんなに残業してんの?
無能だから?
それでも1日当たり5時間ほどになるやんけw
狂っとるな
狂っとるな
残業とか企業から見ればコスパ最悪なのにね
管理職の仕事の割り振り方が下手というのもあるだろうね
欧米だと残業が多いと上司が無能扱いされる傾向にある
管理職の仕事の割り振り方が下手というのもあるだろうね
欧米だと残業が多いと上司が無能扱いされる傾向にある
凡庸な労働者は無尽蔵に余っているから、当然価格競争で値段は下がる。
能力の低い俺達には無条件で生活保護を出すべき。
能力の低い俺達には無条件で生活保護を出すべき。
100H www
流石はブラック経団連だなあオイ。これじゃ今と何も変わってねえよ。
日本企業の中国進出を推進したのもこの団体だよな。
流石はブラック経団連だなあオイ。これじゃ今と何も変わってねえよ。
日本企業の中国進出を推進したのもこの団体だよな。
>>1724805
少数精鋭(笑)体制で働くとすぐそうなるよw
少数精鋭(笑)体制で働くとすぐそうなるよw
重要なのは残業時間規制じゃなくて
サービス残業だろうが
サービス残業だろうが
まずは、航空会社の運航乗務員から運用かな?
政治家の先生方もお役人も大企業の偉いさん方も、労組ですらも本気で何とかしなきゃなんて気はさらさらないってこったな
もういっそのことさっさと移民入れてガンガン暴れてもらった方が色々捗るんじゃねえの
もういっそのことさっさと移民入れてガンガン暴れてもらった方が色々捗るんじゃねえの
通勤往復2時間 会社8時間+昼1時間+休憩15分を2回
これだけで 11時間半 +残業5時間+軽食30分
休憩と軽食は仕事するときもある(サービス残業)
24時間で仕事するために18時間も使ってることになる
家に居る時間が最長6時間なる
政府は残業なしを目標にしなくてはいけないのに残業を100時間ありえない話
その場しのぎの政策(日本人を減らす政策)なので
歴史的には戦略は負け そのうち行き詰まる
これだけで 11時間半 +残業5時間+軽食30分
休憩と軽食は仕事するときもある(サービス残業)
24時間で仕事するために18時間も使ってることになる
家に居る時間が最長6時間なる
政府は残業なしを目標にしなくてはいけないのに残業を100時間ありえない話
その場しのぎの政策(日本人を減らす政策)なので
歴史的には戦略は負け そのうち行き詰まる
でも込みの給与だからお金にならない
100時間って身体に変調を及ぼす80時間を越えて仕事によっては過労死が発生するラインじゃねーか。
破った企業は即廃業、担当者と取締役はシケイ
くらいの罰則設けるならそれでいいかもね
くらいの罰則設けるならそれでいいかもね
少子化が捗るなー
25日出勤しても平均4時間残業しないと100までいかないwww
25日出勤しても平均4時間残業しないと100までいかないwww
過労死ライン余裕で超えてるんだが。
アカンやろ。
アカンやろ。
実際、労基が厳しくなってウチの会社も残業禁止になったぞ
今の労基は
お金を払えば残業させて良いのではなく
恒常的に残業してるなら人を増やせって姿勢
今の労基は
お金を払えば残業させて良いのではなく
恒常的に残業してるなら人を増やせって姿勢
残業させればさせるほど、作業効率は悪くなっていくわけで、
労働者も雇用側も、どっちも得しねえだろ。
労働者も雇用側も、どっちも得しねえだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
