2017/03/10/ (金) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1489111144/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000001-jct-soci
1 名前:的井 圭一 ★@\(^o^)/[agete ]:2017/03/10(金) 10:59:04.96 ID:CAP_USER9
日本テレビ系情報番組「ZIP!」の人気料理コーナー『MOCO'Sキッチン』に対し、「オリーブオイルの量が多すぎる」と問題視する意見が放送倫理・番組向上機構(BPO)に寄せられた。
俳優の速水もこみちさん(32)が担当する同コーナーは、大量のオリーブオイルを惜しげもなく使う「もこみち流」の調理法が人気を呼んでいる。実際、過去の放送では、1品の料理を作るためにオリーブオイルを「まるまる一瓶」使い切る場面もあった。
■「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」
BPOは2017年3月8日、17年2月に視聴者から寄せられた意見の概要を公式サイト上で公表した。その中では、BPOに先月届いた全1713件の視聴者意見のうち20件を抜粋して紹介している。そこで取り上げられたのが、
「朝の情報番組に、人気俳優の出ている料理コーナーがある。そこで使われているオリーブオイルの量は、料理一品に対して多すぎるのではないか」
という苦情だ。この意見では、さらに「オリーブオイルは体に良いものであっても、使い過ぎるとどうなのか」との疑問を呈しており、
「そもそも、(オリーブオイルが)安価で簡単に手に入るものなのか疑問だ。視聴者の健康や家計などに配慮するべきではないか」
とも訴えている。具体的な番組名は公表されていないが、内容からして『MOCO'Sキッチン』を指したものと見て間違いないとみられる。
2011年4月にスタートした『MOCO'Sキッチン』は、料理を担当する速水さんがオリーブオイルを「これでもか!」と多用する姿がSNSで大人気に。番組では、完成した料理にも仕上げにオリーブオイルをかけるのが「定番」となっていて、これを称して「追いオリーブ」なる造語まで誕生した。
こうした人気にあやかり、13年2月には速水さんがプロデュースするオリーブオイルが発売された。これは1本450グラム入りで税込5250円と高額だったが、すでに限定発売された15000本が完売している。
BPO「事実かどうかは確認した上で掲載しています」
なかでもファンの間で「神回」と呼ばれているのが、一瓶のオリーブオイルを丸々使い切った16年3月8日の放送だ。このときのメニューはオイルを多用する「アヒージョ」だったものの、速水さんは「たっぷり使っちゃいましょう」と笑みを浮かべて一言。その直後、瓶を高々と掲げて豪快にオイルを鍋へ投入していた。
そんな速水さんのオリーブオイルの使い方は、BPOに苦情が届いた17年2月の放送でも「ド派手」だった。
とくに17年2月27日放送の「もこみち流 イベリコサラミとシュリンプのベジタブルピラフ」というレシピでは、具材を炒めるためにオリーブオイルをフライパンにたっぷりと。その量はすさまじく、焼くというよりも「揚げる」という表現が近いほどだった。
ただ、こうした『MOCO'Sキッチン』のスタイルはファンに愛されていることもあり、今回BPOが取り上げた苦情に対しては、
「オリーブオイルが主役だから」
「もこみちがオリーブオイルたっぷりかけるところが見たいんだよ」
「オリーブオイルで揚げた事すらあっただろ?いまさらかよ」
といった声がツイッターやネット掲示板に出ている。
なお、BPOの広報担当者は3月9日のJ-CASTニュースの取材に対し、「どの意見を抜粋して紹介するかの基準は公表していません」と説明。ただ、
「ですが、寄せられた意見の内容が事実かどうかは確認した上で掲載しています」
とも話していた。
一方、日本テレビは取材に対し「広報部の担当者が不在」とだけ回答した。
『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」
(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 3/10(金) 10:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000001-jct-soci
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 10:59:59.57 ID:iYDiCnRe0.net俳優の速水もこみちさん(32)が担当する同コーナーは、大量のオリーブオイルを惜しげもなく使う「もこみち流」の調理法が人気を呼んでいる。実際、過去の放送では、1品の料理を作るためにオリーブオイルを「まるまる一瓶」使い切る場面もあった。
■「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」
BPOは2017年3月8日、17年2月に視聴者から寄せられた意見の概要を公式サイト上で公表した。その中では、BPOに先月届いた全1713件の視聴者意見のうち20件を抜粋して紹介している。そこで取り上げられたのが、
「朝の情報番組に、人気俳優の出ている料理コーナーがある。そこで使われているオリーブオイルの量は、料理一品に対して多すぎるのではないか」
という苦情だ。この意見では、さらに「オリーブオイルは体に良いものであっても、使い過ぎるとどうなのか」との疑問を呈しており、
「そもそも、(オリーブオイルが)安価で簡単に手に入るものなのか疑問だ。視聴者の健康や家計などに配慮するべきではないか」
とも訴えている。具体的な番組名は公表されていないが、内容からして『MOCO'Sキッチン』を指したものと見て間違いないとみられる。
2011年4月にスタートした『MOCO'Sキッチン』は、料理を担当する速水さんがオリーブオイルを「これでもか!」と多用する姿がSNSで大人気に。番組では、完成した料理にも仕上げにオリーブオイルをかけるのが「定番」となっていて、これを称して「追いオリーブ」なる造語まで誕生した。
こうした人気にあやかり、13年2月には速水さんがプロデュースするオリーブオイルが発売された。これは1本450グラム入りで税込5250円と高額だったが、すでに限定発売された15000本が完売している。
BPO「事実かどうかは確認した上で掲載しています」
なかでもファンの間で「神回」と呼ばれているのが、一瓶のオリーブオイルを丸々使い切った16年3月8日の放送だ。このときのメニューはオイルを多用する「アヒージョ」だったものの、速水さんは「たっぷり使っちゃいましょう」と笑みを浮かべて一言。その直後、瓶を高々と掲げて豪快にオイルを鍋へ投入していた。
そんな速水さんのオリーブオイルの使い方は、BPOに苦情が届いた17年2月の放送でも「ド派手」だった。
とくに17年2月27日放送の「もこみち流 イベリコサラミとシュリンプのベジタブルピラフ」というレシピでは、具材を炒めるためにオリーブオイルをフライパンにたっぷりと。その量はすさまじく、焼くというよりも「揚げる」という表現が近いほどだった。
ただ、こうした『MOCO'Sキッチン』のスタイルはファンに愛されていることもあり、今回BPOが取り上げた苦情に対しては、
「オリーブオイルが主役だから」
「もこみちがオリーブオイルたっぷりかけるところが見たいんだよ」
「オリーブオイルで揚げた事すらあっただろ?いまさらかよ」
といった声がツイッターやネット掲示板に出ている。
なお、BPOの広報担当者は3月9日のJ-CASTニュースの取材に対し、「どの意見を抜粋して紹介するかの基準は公表していません」と説明。ただ、
「ですが、寄せられた意見の内容が事実かどうかは確認した上で掲載しています」
とも話していた。
一方、日本テレビは取材に対し「広報部の担当者が不在」とだけ回答した。
『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」
(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 3/10(金) 10:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000001-jct-soci
世界の料理ショー基準では正しい
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:00:02.34 ID:7tr5AscT0.net全く見なくなったが今でもそんなにオリーブ使ってるのか…
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:00:04.77 ID:7sPmwYQO0.net演出です
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:00:53.75 ID:opl59Uri0.net地中海料理なら正しい使い方だ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:02:05.95 ID:6X04N4u60.netなんでもかんでもクレームだな
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:02:09.45 ID:jCQJ+dKW0.net配慮なんかいらんわw
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:03:12.10 ID:1VJoCH3c0.net実況の楽しみ奪うなや
オリーブオイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
オリーブオイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:03:31.01 ID:5lsvAASV0.net
真似するか普通wwww
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:03:58.11 ID:RmAu27cw0.netくだらねー
こういうこと言う奴はテレビ見るなよ
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:04:24.76 ID:eu+O/jPf0.netこういうこと言う奴はテレビ見るなよ
もこみちの炒めますは揚げ焼き
見てると楽しい実況も楽しい
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:05:33.99 ID:Gmich6Yl0.net見てると楽しい実況も楽しい
あれは参考にするより、料理ショーだろ
見たことないが
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:06:22.76 ID:geAr8aH40.net見たことないが
ニンニクも相当使うよな。
わしゃ苦手じゃ
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:08:07.68 ID:HVBxmwuI0.netわしゃ苦手じゃ
オリーブコントなんだし
マジレスすんな
113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:11:25.13 ID:oWhpCz9b0.netマジレスすんな
そもそも庶民向けじゃねえよ
素材がまずとんでもねえだろ
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:12:09.51 ID:k+GM+XKM0.net素材がまずとんでもねえだろ
あれは料理ショーだよ
使ってる食材もお高くて現実的ではない
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:15:23.85 ID:KI602u600.net使ってる食材もお高くて現実的ではない
オリーブオイル芸人になにいってんだ
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:16:11.88 ID:F9ykcUy20.netイタリア人って完成した料理に更にオリーブオイルを
かけまくるよね
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:19:28.58 ID:Eb6ol2kE0.netかけまくるよね
MOCO'Sキッチンもこんな形で終了か・・・
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:19:48.56 ID:TMujnr6G0.netどんだけテレビに洗脳されてんだよ
201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:20:03.85 ID:dBtYsPHB0.net真似しないから安心して
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:21:24.00 ID:ZaODNOdI0.netパスタにもサラダにもかけてるわ
気にすんな
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:22:29.29 ID:LLOtO7ep0.net気にすんな
オリーブを使わないもこみちに需要はないだろ
239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:24:02.97 ID:G8mcEPAl0.netこれはもこみちをオリーブオイル芸人として
見るコーナーなのにな
見るコーナーなのにな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北朝鮮】薬丸裕英氏「憲法を守るのも大事だけど、まず国民を守れ!」…日本の政治家に怒り
- 桐谷美玲、 “アラサー”の本音「焦りますよね」「だって男性は若ければ若いほどいいですよね?」
- 加藤浩次、ラーメン二郎の客批判「言ってもいい」
- 新垣結衣ユニクロCMに、アノ騒動のせい!? 「ダンスはもういい」の声も、気になるのは疲れて老けた表情?
- 『MOCO'Sキッチン』に苦情、BPOが公開 「オリーブオイル使いすぎ」「視聴者の健康や家計などに配慮するべき」
- <茂木健一郎氏>「日本の芸人終わってる」発言は間違っているのか?
- <有吉弘行>「お客様は神様」の意識で開き直る客に喝!
- りゅうちぇるが「ウザくなってきた」 最近の「無礼キャラ」が不評
- 「おぎやはぎ」小木、ノンスタ井上の号泣会見に「テレビの前で泣くヤツは大体悪いヤツ」
意見を送った視聴者も
その意見を取り上げた担当も
ネタとして楽しんでるんだろ
その意見を取り上げた担当も
ネタとして楽しんでるんだろ
※あくまで番組上の演出です
↑こんなテロップ入りそう
↑こんなテロップ入りそう
同じようにオリーブオイルどぼどぼにしないといけない、なんてことはありはしないんだから寝言は寝ていえとしかいいようがないけど、これをとりあげるBPOもやっぱおかしいわ
真似したら家計が火の車になったってキレてんの?w
アヒージョまで文句言ってるやついそうだな
アレはああいう料理なのに
まぁモコミチだからオイルマシマシだけど
アレはああいう料理なのに
まぁモコミチだからオイルマシマシだけど
どんなにクッソみたいな意見でも苦情が来たら対応しなきゃいけないのが悲しいところ
>1725222
視聴者からの意見にこんなのありましたっていってるだけ
BPOがこれを問題視するかはまた別の話なんだが
視聴者からの意見にこんなのありましたっていってるだけ
BPOがこれを問題視するかはまた別の話なんだが
塩梅というものを知らん奴がそもそも料理なんかするなよ
しかしまあ局の担当者っていっつも不在だなw
どこで仕事してんだろねw
どこで仕事してんだろねw
アヒージョって具と油を一緒に食うような料理だから別にええやん
そういえばなんでも溶かしバターで有名な「世界の料理ショー」なんてのもあったな
体を壊してからヘルシー料理研究家になったというオチが面白かったけど
そういえばなんでも溶かしバターで有名な「世界の料理ショー」なんてのもあったな
体を壊してからヘルシー料理研究家になったというオチが面白かったけど
数少ない綱渡り状態のギリシャ経済への支援者なんだろ
ツマンネークレーマーがどんどんテレビをつまらなくしてるな
あんなの謎野菜と謎調味料使いまくってて参考にならないから元より実際の家庭料理なんて考慮する必要ないだろ
むしろ再現性の難しい料理や素材を見れる調理番組なんてそうそうないんだからこの路線でやっててほしいわ
むしろ再現性の難しい料理や素材を見れる調理番組なんてそうそうないんだからこの路線でやっててほしいわ
このオリーブオイルクレーマーは、ジャポニカの虫表紙クレーマーと同レベル。
真面なクレーム内容ならまだしも「使ってる量ガー」や「オリーブオイルの値段ガー」でクレーム入れるとか可笑しいだろ。
真面なクレーム内容ならまだしも「使ってる量ガー」や「オリーブオイルの値段ガー」でクレーム入れるとか可笑しいだろ。
料理の話だから見に来たけど
誰かわからなくて話についていけないわ
誰かわからなくて話についていけないわ
もっと、他に、やるべきことがあるだろ!BPOこら油の量より大事な報道の問題が!
適量なら体に良いが、一度にこれだけ使うと肝臓など消化器系に大変なストレスをかけることになる。肝臓などは相当悪化して初めて異常に気付くため、治療にも時間がかかります。
適量を守りましょう。
適量を守りましょう。
子 供 番組ならいざ知ら ず大人が見るなら自分で自 制するだろ
不倫ドラマやれば不倫が流行るのか?
バ カ バ カ しい
不倫ドラマやれば不倫が流行るのか?
バ カ バ カ しい
最近、YouTuberの釣りよかでしょうが、何にでもほんだしを入れまくって魚を台無しにしてるのと同じ感覚がするw
オリーブオイル程度が家計に響くなら、TVやめてラジオ聞けよ。
自制できるような人は、マスコミになんて踊らされない
自制できない人を踊らせて、儲けるのがテレビ局だろ
カモはカモらしく、一生カモられればいいんだよ
自制できない人を踊らせて、儲けるのがテレビ局だろ
カモはカモらしく、一生カモられればいいんだよ
つーか、たとえもこみち流でオリーブオイルを大量に使用して料理しても、
それを毎日毎食食べるわけじゃないだろ?
要は食べる頻度の問題であって、普通の大人ならそれくらいの判断はできなきゃオカシイよ。
それを毎日毎食食べるわけじゃないだろ?
要は食べる頻度の問題であって、普通の大人ならそれくらいの判断はできなきゃオカシイよ。
平和だなぁ日本
BPOって暇だね?
昔のジェイミー見てると何とも思わなくなる。
BBCのトップギア見たら卒倒するんじゃねこのクレーマー共は。
結婚したっけ?
気にするな戯言だ。
構わず前進しろオリーブ公。
構わず前進しろオリーブ公。
このクレーム着けたバカはまさか毎日この番組の料理再現して食うつもりなのかね?
んなの当のモコ道だってやってねーだろうよ。
本当にバカだなぁ
んなの当のモコ道だってやってねーだろうよ。
本当にバカだなぁ
別に無理して作る必要ねぇだろうが
なんやこいつら 頭おかしいやろ
なんやこいつら 頭おかしいやろ
健康志向でアブラ控えめ、を押しつけるのは良くないべ。
もこみちはやり過ぎ(演出過多)だが、イタリアンにオリーブ油多めが美味いのは事実。
もともと本場も何とかの一つ覚えみたいに何でもオリーブ油かけるし。
限度を考えて、多めに使って風味を活かし美味しくいただくのがベター。
もこみちはやり過ぎ(演出過多)だが、イタリアンにオリーブ油多めが美味いのは事実。
もともと本場も何とかの一つ覚えみたいに何でもオリーブ油かけるし。
限度を考えて、多めに使って風味を活かし美味しくいただくのがベター。
オリーブオイルはケチケチせず使った方が美味いのだ
オリーブオイルは体に良い油だからたっぷり使っていいんじゃないの?
なんでもかんでもBPOかよ
一度見たけど
オリーブオイルで炒めたものを
オリーブオイルで揚げた後、キッチンペーパーで拭いて
オリーブオイルをかけて食ってたのは戦慄した
オリーブオイルで炒めたものを
オリーブオイルで揚げた後、キッチンペーパーで拭いて
オリーブオイルをかけて食ってたのは戦慄した
オリーブオイルって使うべきところは「うそぉ~ん・・・」って言うくらい
思い切って大量に使わないと美味しくないのよね
思い切って大量に使わないと美味しくないのよね
料理番組。
自分で量を調整すりゃいいだけ。
自分で量を調整すりゃいいだけ。
「手軽で安く」とか「ヘルシー料理」って番組名についてれば文句言ってもいいけど。
手足を縛られ無理矢理に口を開けられて食わされるわけでもないやろ、何をどんな風に食うかは自己責任以外有り得ん。
手足を縛られ無理矢理に口を開けられて食わされるわけでもないやろ、何をどんな風に食うかは自己責任以外有り得ん。
アヒージョwww
これに文句言ってる人いたら頭おかしいだろwww
じゃあ天ぷら作ったら油全部飲むのかよwww
これに文句言ってる人いたら頭おかしいだろwww
じゃあ天ぷら作ったら油全部飲むのかよwww
一方海外では、
常食としてラードを大量に摂取する国があるという。
そう、ハンガリーだ
常食としてラードを大量に摂取する国があるという。
そう、ハンガリーだ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
