2017/03/10/ (金) | edit |

麻生太郎財務相は9日の参院財政金融委員会で、積極的な財政出動でインフレを引き起こして国の借金を帳消しにするという「シムズ理論」に関し、「この内閣で私がいる間はそんないいかげんな話にならないと保証する」と述べ、採用しないと明言した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489095893/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170309/mca1703092341019-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:的井 圭一 ★[agete ]:2017/03/10(金) 06:44:53.30 ID:CAP_USER9.net
麻生太郎財務相は9日の参院財政金融委員会で、積極的な財政出動でインフレを引き起こして国の借金を帳消しにするという「シムズ理論」に関し、「この内閣で私がいる間はそんないいかげんな話にならないと保証する」と述べ、採用しないと明言した。
麻生氏は、ノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授が唱えるシムズ理論に対し、物価の急上昇を招きかねず、年金生活者に多大な影響が及ぶと強い懸念を示した。
麻生太郎財務相「『シムズ理論』採用せず」 -
SankeiBiz(サンケイビズ) 2017.3.9 23:41
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170309/mca1703092341019-n1.htm
5 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 06:48:49.23 ID:hLrhql/i0.net麻生氏は、ノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授が唱えるシムズ理論に対し、物価の急上昇を招きかねず、年金生活者に多大な影響が及ぶと強い懸念を示した。
麻生太郎財務相「『シムズ理論』採用せず」 -
SankeiBiz(サンケイビズ) 2017.3.9 23:41
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170309/mca1703092341019-n1.htm
当たり前
24 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:10:42.78 ID:Se32PxEc0.net唯一まともな閣僚
34 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:15:10.36 ID:1g+Kt0oU0.netマイナス金利にしてるのに?
41 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:19:29.93 ID:QzocaCCh0.netこういうのは選挙の後
37 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:18:25.36 ID:9YPUCJg50.net国債を外国に売っているアメリカなら、
インフレにすればお得だが、
日本とは状況が違うな。
インフレにすればお得だが、
日本とは状況が違うな。
57 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:29:00.09 ID:9YPUCJg50.net
物価が上がれば消費が減る。
賃金や雇用が増えないと意味が無い。
61 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:30:59.11 ID:KucpIS4/0.net賃金や雇用が増えないと意味が無い。
麻生はやはり麻生であった
財務官僚を手懐けてるつもりで取り込まれてんだよな
91 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:41:39.29 ID:xF/Dtwhd0.net財務官僚を手懐けてるつもりで取り込まれてんだよな
方向性は求めるものなのだけど、一気に乗ると財政規律の点で心配。
ブーブークッションのように、十分ゆっくり乗れば音はしないかもしれない。
122 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:48:40.65 ID:g19RhEEk0.netブーブークッションのように、十分ゆっくり乗れば音はしないかもしれない。
数字遊びしてる連中を政治に関わらすなよ
133 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 07:50:55.24 ID:ZKGfefvm0.net結局、政治家と財務省は老人を守って若者を見捨てるのか・・・
183 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:03:17.19 ID:ACoCRYyU0.net日本を実験場にするのは止めて!
リフレで失敗したばっかじゃん
リフレで失敗したばっかじゃん
198 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:06:22.10 ID:xF/Dtwhd0.net
203 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:08:00.90 ID:6LXu4gHO0.net不況の今でさえ、深刻な人手不足なのに、
これでどんどんインフレになって、消費も伸びてったら、
どこまでバブルが加速するか、誰にも想像がつかないよね
208 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:09:35.50 ID:Ky2hNXnE0.netこれでどんどんインフレになって、消費も伸びてったら、
どこまでバブルが加速するか、誰にも想像がつかないよね
採用したくてもできない。
日本で借金チャラにする程のインフレを起こすのはまず無理。
218 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:12:17.51 ID:UNhqPswX0.net日本で借金チャラにする程のインフレを起こすのはまず無理。
国民から搾り取れにしか聞こえないw
219 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:12:26.25 ID:ZpR9UHOU0.netそれはともかく
派遣を原則禁止に戻せよ
230 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:14:32.85 ID:ebyh6X0e0.net派遣を原則禁止に戻せよ
気持ちはわかった。
わかったから定額給付金もう一度やろうぜ。
244 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/03/10(金) 08:17:52.06 ID:GBPW9bKD0.netわかったから定額給付金もう一度やろうぜ。
シムズでいいよ
年金はインフレにシフトしてるだろ
262 名前:名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 08:23:27.32 ID:MBnzJovC0.net年金はインフレにシフトしてるだろ
まだまだデフレが続くのか…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民党、「教育無償化」恒久財源に消費増税など検討へ
- 【森友訴訟】稲田大臣、代理弁護の答弁訂正 「突然過去の事を民進党が質問して記憶を頼りにしたが間違っていた」 頭を深く下げ謝罪
- 安倍首相「公明党抜きで勝負するいい機会だ」
- 【森友学園】稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したのでは、と推測している」と釈明
- 麻生太郎財務相『シムズ理論』採用せず 積極的な財政出動でインフレを引き起こして国の借金を帳消しにするという理論
- 【菅義偉官房長官】「コメントする気にもならない」、韓国釜山の「徴用工像」計画
- 稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」
- 安倍首相「若い人に支持されている自民には未来がある」全国幹事長会議のあいさつ
- 【ヤマト運輸値上げ】菅官房長官「アベノミクスの成果も」
シムズでいいのに。 生涯労働期間の長い若年の労働者で、非資産家のやつが一番得するのに。
やっぱ麻生に期待できることは何もないな
万が一次の総理にでもなったらまた失言の嵐で速攻で政権傾ける未来しか見えない
万が一次の総理にでもなったらまた失言の嵐で速攻で政権傾ける未来しか見えない
底辺くっさい米の溜まり場になりそうな悪寒
ネ10うヨにかかればノーベル賞受賞者よりも
舌禍麻生の方が経済理解しているってことになるんだから笑えるよなw
舌禍麻生の方が経済理解しているってことになるんだから笑えるよなw
積極的な財政出動ったってやり方次第だろうな。これまでと同じやり方なら効果がないからやらんほうがまし。
思い切って所得税の基礎控除額を100万円ぐらいに引き上げればインフレ圧力になると思う。
思い切って所得税の基礎控除額を100万円ぐらいに引き上げればインフレ圧力になると思う。
上のスレ引用が酷いな。
富裕層のデフレ誘導工作とそれに引っかかったバ カの巣窟だ。
経年劣化してるインフラの再建、新規路線新幹線建設、リニア新幹線建設、
公共施設の高度耐震化、津波対策、航空宇宙産業やロボットへの投資といった、
まともな用途で積極財政をすればいいのに、積極財政そのものを否定して、
富裕層ガン有利のデフレ賛成って、完全に頭沸いてるよな。
コイツらデフレ=恐慌って、当り前の事実もわかってないのかね?
富裕層のデフレ誘導工作とそれに引っかかったバ カの巣窟だ。
経年劣化してるインフラの再建、新規路線新幹線建設、リニア新幹線建設、
公共施設の高度耐震化、津波対策、航空宇宙産業やロボットへの投資といった、
まともな用途で積極財政をすればいいのに、積極財政そのものを否定して、
富裕層ガン有利のデフレ賛成って、完全に頭沸いてるよな。
コイツらデフレ=恐慌って、当り前の事実もわかってないのかね?
政経ちゃんねるは緊縮支持かあ。
帳消しも何も日銀が国債を大量に買ってるんだから返済なんて問題にならない
て言うかその分は国際残高からさっ引いて言ってくれよ
て言うかその分は国際残高からさっ引いて言ってくれよ
欧米 = デフレ
日本 = インフレ
こうならないと、モノつくりで輸出が9割の日本は経済が復活しない
国内だけインフレさせても意味がない
結局老人が損をするか若年層が損をするかなんだな
高所得者が損をして低所得者が得をする方向に持っていくと経済滅びるしその逆も滅びるし
経済バランスってどこが最適なんだろうね
高所得者が損をして低所得者が得をする方向に持っていくと経済滅びるしその逆も滅びるし
経済バランスってどこが最適なんだろうね
日本は輸出がGDPの1割ちょっとしかないぞ
日本は内需が6割だ
日本は内需が6割だ
無限に増やすわけではなく、
インフレ率2~3%程度を50年も維持してれば
いずれ借金が借金と呼べないくらいになるってことなんだけど。
インフレ率2~3%程度を50年も維持してれば
いずれ借金が借金と呼べないくらいになるってことなんだけど。
クビビクビクホームレス国民感情
国の借金(笑)は財政出動によるGDPの成長で縮小できる、緊縮デフレは却って借金を増やすと10年くらい前に麻生さんも言ってたのに、今じゃすっかり財務省の犬だな。
歴史からも経験からも学ぶことができず
いつまでも緊縮をやっていたいなら好きにしろ。
消費税も上げろ。
もうどうでもいいや こんな国。
いつまでも緊縮をやっていたいなら好きにしろ。
消費税も上げろ。
もうどうでもいいや こんな国。
出る杭は超削れる
>積極的な財政出動でインフレを引き起こして国の借金を帳消しにする
歴史上普通に起こってきたことなのに、それに反対とか今更何言ってんだとしか言いようがないんだが。
というかアベノミクスが目標としてるようなレベルのインフレが続けば借金も消えるという話で、
そのアベノミクスのインフレ目標を達成するために現状では財政出動もしたほうが良いというだけのことなのに、
それに反対ってことはじゃあアベノミクスが掲げるインフレ目標とは何だったのかということにしかならんぞ。
はあ、本当に麻生は駄目だ。マクロ経済についての感性が話にならない。
歴史上普通に起こってきたことなのに、それに反対とか今更何言ってんだとしか言いようがないんだが。
というかアベノミクスが目標としてるようなレベルのインフレが続けば借金も消えるという話で、
そのアベノミクスのインフレ目標を達成するために現状では財政出動もしたほうが良いというだけのことなのに、
それに反対ってことはじゃあアベノミクスが掲げるインフレ目標とは何だったのかということにしかならんぞ。
はあ、本当に麻生は駄目だ。マクロ経済についての感性が話にならない。
唯一まとも
デフレじゃなくて所得に見合った適正価格
デフレじゃなくて所得に見合った適正価格
>1725276
内需を一切考えないバ カ発見。
ついでに欧米がインフレでも、普通に儲けていた過去の歴史を知らない無知でもあるな。
内需を一切考えないバ カ発見。
ついでに欧米がインフレでも、普通に儲けていた過去の歴史を知らない無知でもあるな。
>1725314
麻生は総理時代に積極財政派だった。で、マスコミに潰された。
この麻生政権潰しの背後に財務省がいたとしたら、今の変遷も理解できる。
早い話が財務省になんか弱み握られたとかだろ。
麻生は総理時代に積極財政派だった。で、マスコミに潰された。
この麻生政権潰しの背後に財務省がいたとしたら、今の変遷も理解できる。
早い話が財務省になんか弱み握られたとかだろ。
シムズ言ってる本質は統合政府だろ
論点ずらして何遊んでんだアソー
論点ずらして何遊んでんだアソー
麻生の考えが正しいと思うなら、極端な話、国家に関わる全ての財政出動など停止したらいいのに、国が仕事を全く作らなければいい。支出もなくなるし、税金の徴収も必要ない、これでみんな勝ち組だね。自己管理社会の成立。
公務員も自衛隊も司法権も全て停止して民間に移管したらいいんじゃないの。国民同士の取引のためや円の管理のために日銀と円だけ残せば良いし。性善説を信じる日本政府なら都合が良いのではないかな。
何が言いたいかと言うと、無責任というか責任とれないならやめちまえよって事。国家の運営に常にリスクを取らず温泉に行きっぱなしなら発展も繁栄も生まれない、それを民間に投げっぱなしなら誰にでも出来るし、お前ら役人がいる必要がないという話に落ち着く。自分達の存在の否定をしてどうするんだろうと思う。
資産集めて管理してる癖に運用しないで、使い込んで遊び呆けてる詐欺のファンドみたいなもの。
公務員も自衛隊も司法権も全て停止して民間に移管したらいいんじゃないの。国民同士の取引のためや円の管理のために日銀と円だけ残せば良いし。性善説を信じる日本政府なら都合が良いのではないかな。
何が言いたいかと言うと、無責任というか責任とれないならやめちまえよって事。国家の運営に常にリスクを取らず温泉に行きっぱなしなら発展も繁栄も生まれない、それを民間に投げっぱなしなら誰にでも出来るし、お前ら役人がいる必要がないという話に落ち着く。自分達の存在の否定をしてどうするんだろうと思う。
資産集めて管理してる癖に運用しないで、使い込んで遊び呆けてる詐欺のファンドみたいなもの。
これ、さらっと「物価が上がった場合でも年金は上げません」って言ってないか?
どうせ大臣が何を言っても総理の決断で吹っ飛ぶ
それ分かってるから麻生さんも普段は取り敢えず財務省に恩を売るスタイルで行くんだろう
法人税減税も消費税増税凍結もそのパターンだったんだからいい加減学べ
それ分かってるから麻生さんも普段は取り敢えず財務省に恩を売るスタイルで行くんだろう
法人税減税も消費税増税凍結もそのパターンだったんだからいい加減学べ
インフレで返すってのが間違いなんじゃね?
別に無理して返さなくていいし
財政出動してインフラ整備しまくったらいい。需要だらけなんだから。GDP必ず上がるし
別に無理して返さなくていいし
財政出動してインフラ整備しまくったらいい。需要だらけなんだから。GDP必ず上がるし
なんでゼロかイチしかないんだ?
「緩やかに」財政出動すればいいだろう。
デフレで企業は内部留保に走り投資をしない。
民間が動かないなら政府が投資すればいい。
というか非営利団体である政府以外に誰が動く?
安倍政権はここがダメなんだ。緊縮財政を必ずセットで行う。
なんでインフレ2%目標次期だけにしない?増税期限なぞいらんのだ。
自然増収のなにが悪い?せっかく8%増税直前は自然増収していたのに…
ともかく安倍政権は2年半後必ず増税する。というかどの政党だろうが増税する。
特に共産は緊縮財政にプラスして「国民みんなが貧しくなれば平等」とか公言してる。
長期国債出せ。ツケがどうこうとか…じゃあ返済次期はあるのか?期限はいつだ?
日銀は日本政府の子会社なんだ。
「緩やかに」財政出動すればいいだろう。
デフレで企業は内部留保に走り投資をしない。
民間が動かないなら政府が投資すればいい。
というか非営利団体である政府以外に誰が動く?
安倍政権はここがダメなんだ。緊縮財政を必ずセットで行う。
なんでインフレ2%目標次期だけにしない?増税期限なぞいらんのだ。
自然増収のなにが悪い?せっかく8%増税直前は自然増収していたのに…
ともかく安倍政権は2年半後必ず増税する。というかどの政党だろうが増税する。
特に共産は緊縮財政にプラスして「国民みんなが貧しくなれば平等」とか公言してる。
長期国債出せ。ツケがどうこうとか…じゃあ返済次期はあるのか?期限はいつだ?
日銀は日本政府の子会社なんだ。
財政支出でインフレが起こせると考えているのであれば、アベノミクスの物価上昇目標にまったく達していない分、財政支出を増やしていけばいいのでは?
どんどんやれよ。バブルみたいな極端なインフレが起きたら、増税して日銀にある国債を返せばいいだけよ。
結局減税しないと財政出動も金融緩和も意味なく終わる
悪いインフレになるだけ
でも官僚は利権を守りたいから無理なんだよなー
悪いインフレになるだけ
でも官僚は利権を守りたいから無理なんだよなー
日本は円に信用ありすぎて経済が低迷しているので、人為的に信用を崩してインフレに導いていこうというのは間違っていない。
お金は単に経済を回す道具に過ぎないのに、タンス預金最強なんて思い込んでいる人が大勢いる限りデフレは続くだろう。
そして日本の経済低迷を主導しているのが法人。
ttp://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=42267?site=nli
企業は本来、お金を借り、投資して世の中のお金を増やすのが役目。
しかし日本企業は過度に保守的で人件費に回したり、設備に投資しない。
お金を増やすべき存在が、お金を吸い上げ、せき止めているので日本は景気低迷のまま。
お金は単に経済を回す道具に過ぎないのに、タンス預金最強なんて思い込んでいる人が大勢いる限りデフレは続くだろう。
そして日本の経済低迷を主導しているのが法人。
ttp://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=42267?site=nli
企業は本来、お金を借り、投資して世の中のお金を増やすのが役目。
しかし日本企業は過度に保守的で人件費に回したり、設備に投資しない。
お金を増やすべき存在が、お金を吸い上げ、せき止めているので日本は景気低迷のまま。
麻生の言ってる事は正しいよ
ズルしても根本的な解決にはならず、先送りして破綻の崩壊を酷くするだけ
だけどねー、世界中がズルしてる時に日本だけ真面目にやったら、ババ引くだけだよ
そして、そのツケは貧民が負う
欧米は、先送りの果てにガラガラポンするつもり
日本には積極的な、コントロール可能な世界大戦をやりきる力も覚悟も無い
だから国民が疲弊しても自分からズルして経済を金融に飲み込ませて破綻させる事は出来ないのよね
軍事的独立の有無ではなく、権謀術数の動的な政治の中で狡猾に振る舞う精神があるかどうか
日本は市民社会というよりは民主主義寄りで、静的安定性(秩序、御静謐)重視だから
ズルしても根本的な解決にはならず、先送りして破綻の崩壊を酷くするだけ
だけどねー、世界中がズルしてる時に日本だけ真面目にやったら、ババ引くだけだよ
そして、そのツケは貧民が負う
欧米は、先送りの果てにガラガラポンするつもり
日本には積極的な、コントロール可能な世界大戦をやりきる力も覚悟も無い
だから国民が疲弊しても自分からズルして経済を金融に飲み込ませて破綻させる事は出来ないのよね
軍事的独立の有無ではなく、権謀術数の動的な政治の中で狡猾に振る舞う精神があるかどうか
日本は市民社会というよりは民主主義寄りで、静的安定性(秩序、御静謐)重視だから
>>1725276
ここ最近の日本の輸出依存率は15%程度で、日本は85%の内需国。
しかしながら、引用レスが日本をデフレのままにさせよういう意図の真逆の事ばかりだ。
リフレ政策の失敗を目の当たりにしても、ここまで頑なに金融政策に併せて財政政策を実行しないのは、もう、ウォール街の意志なのか、それとも世界崩壊中の現在のおいて日本が一強にならない為の抑制作戦なのか・・・・・・
ここ最近の日本の輸出依存率は15%程度で、日本は85%の内需国。
しかしながら、引用レスが日本をデフレのままにさせよういう意図の真逆の事ばかりだ。
リフレ政策の失敗を目の当たりにしても、ここまで頑なに金融政策に併せて財政政策を実行しないのは、もう、ウォール街の意志なのか、それとも世界崩壊中の現在のおいて日本が一強にならない為の抑制作戦なのか・・・・・・
なお財政出動で景気がよくなった例は世界的にみても一つもない模様。
しょせん一時的なカンフル剤にしかならんのだ。
バブル後にどんだけ財政出動したと思ってるのか。
それでもデフレになったの理由がわかってるのか。
国内市場が安い輸入品に席巻されただからだろうが。
こんなもん財政出動でどうにかなるわけないだろ。
輸出産業のためでなく国内市場向けの商品を作ってる
中小零細を保護するための通貨安政策こそが必要とされているものだ。
しょせん一時的なカンフル剤にしかならんのだ。
バブル後にどんだけ財政出動したと思ってるのか。
それでもデフレになったの理由がわかってるのか。
国内市場が安い輸入品に席巻されただからだろうが。
こんなもん財政出動でどうにかなるわけないだろ。
輸出産業のためでなく国内市場向けの商品を作ってる
中小零細を保護するための通貨安政策こそが必要とされているものだ。
ここは、煽るべきかな?
財務省の間違った計算の結果を読まされての発言だろう。
いくら、財務省が正しい計算をしようとも、はじめの経済モデルに間違いがあれば、解決できるわけがない。
国民の納得を得たいと思うのならば、まず、その経済モデルをオープンにしなさい。
財務省の間違った計算の結果を読まされての発言だろう。
いくら、財務省が正しい計算をしようとも、はじめの経済モデルに間違いがあれば、解決できるわけがない。
国民の納得を得たいと思うのならば、まず、その経済モデルをオープンにしなさい。
副総理は三味線弾いているのだろうな。本質をつく発言をすることで刺激して、反日財務官僚が海外に出向している連中や国際機関にいるその仲間たちを使っていろいろと海外メディアなど駆使してこそこそ工作される、ということを封じるための死んだふり作戦だろう。森友学園でも裏で悪さした反日財務官僚がいたということもあろうし。
>1725556
高橋是清がやって成功した事実をさらった無視するバ カ発見。
財政出動反対という結論ありきで書いてる工作員らしいな。
高橋是清がやって成功した事実をさらった無視するバ カ発見。
財政出動反対という結論ありきで書いてる工作員らしいな。
財政均衡も積極財政も理論的にはどちらも正しいんだよ
ただな、経済学はあり得ない程都合の良い前提が存在しないと理論通り成り立たない学問だからね
今の日本が置かれてる現状でシムズ理論が正しく成立するか?
もし成立するなら竹中の野郎がほざいてたトリクルダウンも成立してただろうよ
ただな、経済学はあり得ない程都合の良い前提が存在しないと理論通り成り立たない学問だからね
今の日本が置かれてる現状でシムズ理論が正しく成立するか?
もし成立するなら竹中の野郎がほざいてたトリクルダウンも成立してただろうよ
>物価の急上昇を招きかねず
急騰はマズいがこのままちっとも上がらない状況が続くと円高になるよ。
幾ら米国が利上げ、量を縮小しようとも、日銀がイールドカーブコントロールしようとも、
実質金利差は広がらないし。
消すだの財政ファイナンスだの脅すな。
普通の経済ってのはインフレするものなの。
相対的に低金利維持できる限り「円」は資本調達通過なのだから少しばかり財政出したからって暴落なんてしないよ。
それに「円」に仕掛けてきても無駄だからね。
民間も政府も$ジャブジャブ。何処も潰せやしないし。
急騰はマズいがこのままちっとも上がらない状況が続くと円高になるよ。
幾ら米国が利上げ、量を縮小しようとも、日銀がイールドカーブコントロールしようとも、
実質金利差は広がらないし。
消すだの財政ファイナンスだの脅すな。
普通の経済ってのはインフレするものなの。
相対的に低金利維持できる限り「円」は資本調達通過なのだから少しばかり財政出したからって暴落なんてしないよ。
それに「円」に仕掛けてきても無駄だからね。
民間も政府も$ジャブジャブ。何処も潰せやしないし。
1725608
アノ頃の日本じゃ上手く幕引き出来なかったけど今なら出来るハズだ。
ホント豊かになったもんだよ
アノ頃の日本じゃ上手く幕引き出来なかったけど今なら出来るハズだ。
ホント豊かになったもんだよ
1725492
欧米流の経営学の悪い所取りしてるのがもうね。
日本人の思考には合わんのだよ。
>>208
理論上可能。ネット探せば試算出てくるハズだ。
スイスがアレでやっていけてるのだからやってやれないって程じゃない気はする。
欧米流の経営学の悪い所取りしてるのがもうね。
日本人の思考には合わんのだよ。
>>208
理論上可能。ネット探せば試算出てくるハズだ。
スイスがアレでやっていけてるのだからやってやれないって程じゃない気はする。
否定するのはいいけど、円高なんとかしろよ
有事の円みたいに舐められてるからこそ、故意に円を毀損する理論が出て来る
否定するならするで、別の手段で円高対策してくれ
有事の円みたいに舐められてるからこそ、故意に円を毀損する理論が出て来る
否定するならするで、別の手段で円高対策してくれ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
