2017/03/11/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1489157998/
ソース:http://j.people.com.cn/n3/2017/0309/c94473-9188101-3.html
スポンサード リンク
1 名前:juggler ★@\(^o^)/:2017/03/10(金) 23:59:58.05 ID:CAP_USER9.net
日本ドラマの多くは漫画を原作とし、その演技などがオーバーであることが多いのは、漫画に対する美的感覚と無関係ではない。張さんは、「日本の表現方法は現実の形態から離脱し、独自の体系を形成している。そして、国民全体が明らかにアニメ化している。多くの人は現実の生活の中でもそうであるため、日本人はそのような表現の仕方を受け入れることができる。
一方、中国人は比較的真面目で、現実の中で、滑稽な行動をする人は受け入れられない。もし、日本人の思考パターンのままだと、中国の視聴者からすると、自分の周りであまり目にしないことなので、あまりピンと来ない」と説明する。
王副総経理は、「一つはリメイクする際にフィルターにかけ、あまりにうさんくさかったり、理想化されていたりするシーンは、中国ではリアルさに欠けるため、カットする。そして、中国でも受け入れられるストーリーの素材を選び、リメークする。また、リメークの過程で、どのようにすれば中国人に受け入れてもらえるかを考える」としている。(編集KN)
http://j.people.com.cn/n3/2017/0309/c94473-9188101-3.html
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:01:24.09 ID:50zgDTl+0.net一方、中国人は比較的真面目で、現実の中で、滑稽な行動をする人は受け入れられない。もし、日本人の思考パターンのままだと、中国の視聴者からすると、自分の周りであまり目にしないことなので、あまりピンと来ない」と説明する。
王副総経理は、「一つはリメイクする際にフィルターにかけ、あまりにうさんくさかったり、理想化されていたりするシーンは、中国ではリアルさに欠けるため、カットする。そして、中国でも受け入れられるストーリーの素材を選び、リメークする。また、リメークの過程で、どのようにすれば中国人に受け入れてもらえるかを考える」としている。(編集KN)
http://j.people.com.cn/n3/2017/0309/c94473-9188101-3.html
これは同感w
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:02:33.87 ID:MqIbY8v40.netアニメの方が上になっちゃったから仕方ない
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:05:50.08 ID:tLG3ccRi0.netむしろ漫画原作のほうが抑えた演技してるっていう謎現象があるよな
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:07:35.37 ID:ujvfExm10.net大河ドラマの影響だよ
なんであんなに声を上げるんだろうな。
普通に喋ればいいのに。
なんであんなに声を上げるんだろうな。
普通に喋ればいいのに。
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:08:13.36 ID:6IjpVVJj0.net
は?外人の方がオーバーやん
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:09:20.90 ID:6IjpVVJj0.netああ、中国人か
こいつら日本のアニメばかり見てるからな
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:15:19.79 ID:R14dLnxI0.netこいつら日本のアニメばかり見てるからな
もともと海外では受け入れられてないだろ
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:18:13.98 ID:7KamJMoa0.net演技ができないからオーバーにやってごまかしてるんだろ
今に始まったことじゃない
80年代のトレンディドラマ以来ずっとだよ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:20:23.87 ID:goqRPaXD0.net今に始まったことじゃない
80年代のトレンディドラマ以来ずっとだよ
違う、英語がしゃべれないから
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:20:43.63 ID:oj940EU40.net中国のリアルって壁の間にはさまるとか?
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:22:19.33 ID:hYMSykwC0.net海外のドラマのほうがオーバーアクションに見えるんだが
これは文化の差というやつなんだろうか
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:27:03.79 ID:mH6k2TCI0.netこれは文化の差というやつなんだろうか
リメイクしてないで独自のドラマ作れよ
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:27:27.40 ID:lqoVGhsb0.net妄想と偏見やん
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:31:17.75 ID:RNXV+ona0.netちょマテヨ
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:33:30.61 ID:u1qrYHk40.net誰のことさして言ってんだろうな。
208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:35:58.01 ID:RaV+jvRi0.net具体例を示して欲しいな
日本人の日常のどういう仕草が
アニメ的でオーバーに映るんだろう
日本人の日常のどういう仕草が
アニメ的でオーバーに映るんだろう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝鮮日報】中国の報復は成功しない。当面は韓国に被害を与えるだろうが、その苦痛に耐えて経済体質を強化すれば勝利は韓国の物だ
- 【可逆反応】朴大統領罷免 慰安婦合意、白紙へ
- 韓国民「次の大統領選挙では、正しく導けるリーダーを」
- 【朴政権崩壊】日韓スワップ交渉再開は「凍結状態」…政治安定に疑問符
- 外国人「日本人俳優の演技がオーバーすぎるのは、国民全体がアニメ化しているせいだ。だから海外では受け入れられない」
- 朴大統領罷免、韓国人「うらやましいだろう?」「日本国民も成熟した韓国の国民意識に学びなさい」
- 【韓国】朴大統領罷免で日米との関係断絶か…在韓米軍撤退、北朝鮮と急速に親密化も
- 【効いてる効いてるw】 安倍長期政権で日本は必ず行き詰る―中国メディア
- 【韓国】 中国・米国より恐ろしい日本~韓国に危機が訪れるたび後頭部を打ってきた
>>一方、中国人は比較的真面目で現実の中で滑稽な行動をする人は受け入れられない。
なんだチャイニーズジョークの記事だったか
なんだチャイニーズジョークの記事だったか
んにゃぴ、よくわかんなかったです
いやいや英語の問題でしょ、ふつうはブロークンで構わないけど、流石に映画や演劇等ではネ。
日本人の演技がオーバーで鼻につくのは同意。しかし日常生活でそんなことやってる人は少ないはず。
最近ドラマ見てないから良くわからん
劇団出身の俳優がオーバーな演技してる印象がある
つっても日本人から見りゃ海外のが大げさな演技してるように見えるんだが
つっても日本人から見りゃ海外のが大げさな演技してるように見えるんだが
演技できないから叫ぶシーンばかりなんだよね
声が高いから耳障りで仕方ない
でもこういうのはお遊戯俳優しか使わない監督が悪い
声が高いから耳障りで仕方ない
でもこういうのはお遊戯俳優しか使わない監督が悪い
※1725896
わかるわ
なにしゃべってるかわからんような叫び声とかな
あれはただヒステリックなだけだよな
ドラマとかでそんなの聞きたくないよな
わかるわ
なにしゃべってるかわからんような叫び声とかな
あれはただヒステリックなだけだよな
ドラマとかでそんなの聞きたくないよな
舞台の演技をそのままドラマでも同じに演技する。尚且つ、舞台と違ってドアップで
映されるから余計に目立って違和感を感じるのでさらに非現実感を味わう
他では、ワンパターンで退屈、カメラワークも下手、大根役者揃い、学芸会レベル
連続性のなさで細切れカット
映されるから余計に目立って違和感を感じるのでさらに非現実感を味わう
他では、ワンパターンで退屈、カメラワークも下手、大根役者揃い、学芸会レベル
連続性のなさで細切れカット
外国人の方が一々喧しいと思うけど
おおげさっていうか発狂のシーンとかやばいよね。
愛のむきだしとかキルビルの栗山千秋の狂ったように笑うアレ。
ハリウッド映画の狂気のシーンはもっとニュートラル。
ジョーカーとかノーカントリーとか
あとは、日本映画の悪い人の演技は、私は悪いですよー感が強くてちょっと笑える。
そこらへんは演劇とアニメの影響が強すぎる。
愛のむきだしとかキルビルの栗山千秋の狂ったように笑うアレ。
ハリウッド映画の狂気のシーンはもっとニュートラル。
ジョーカーとかノーカントリーとか
あとは、日本映画の悪い人の演技は、私は悪いですよー感が強くてちょっと笑える。
そこらへんは演劇とアニメの影響が強すぎる。
アニメというより、カルトの影響だと思う。
教団自体が演劇部を持っているからでは。
教団自体が演劇部を持っているからでは。
欧米人も多少そういうとこあるけど、中国人も思考が短絡的すぎるわ。オーバーアクションなのはアニメが市民権を得るより前からだろ。
「日本には寿司っていう伝統料理がある。つまり日本人は寿司を毎日食べてる」って思い込んでるだけあるわ。
「日本には寿司っていう伝統料理がある。つまり日本人は寿司を毎日食べてる」って思い込んでるだけあるわ。
アニメというより、舞台演劇をTVや映画に持ち込んだら、そうなるのでは。
それでも抗日ドラマの無茶振りには、勝てないと思う。
それでも抗日ドラマの無茶振りには、勝てないと思う。
中国人単品を外国人って言い換えるような姑息なことは辞めてほしい
アニメの演技が全てがオーバーアクションとか笑ってしまうわ
そもそも外国人が日本のアニメのどれだけを見ているって言うんだ?
(DBやNARUTTOとかワンピースとか、そういうのしか知らないんだろ?)
TVに出てない俳優なんぞは食っていくのに舞台とかに上がってたりするが
そこでの演劇の癖(コツ)をそのままTVドラマでやっちゃうから過剰表現になる
要するにTPOで演技を使い分けられない俳優がダメって事だよ
あと日本の俳優は「(自分じゃない)役を演じよう」とするばかりで「自身が役になりきる」「素の自分のまま役をやる」事ができていない
だから演技が常に不自然でわざとらしいんだ
そもそも外国人が日本のアニメのどれだけを見ているって言うんだ?
(DBやNARUTTOとかワンピースとか、そういうのしか知らないんだろ?)
TVに出てない俳優なんぞは食っていくのに舞台とかに上がってたりするが
そこでの演劇の癖(コツ)をそのままTVドラマでやっちゃうから過剰表現になる
要するにTPOで演技を使い分けられない俳優がダメって事だよ
あと日本の俳優は「(自分じゃない)役を演じよう」とするばかりで「自身が役になりきる」「素の自分のまま役をやる」事ができていない
だから演技が常に不自然でわざとらしいんだ
日本のドラマや映画の悪役って、大抵「ひゃーーっはっはっはっは!」って北斗の拳のモヒカンみたいな笑い方するよな
言語の違いもある
英語はプロソディ(リズム、アクセント、抑揚)ができるのが強み、コンストラストがとても豊かである。一方、日本語はスイッチのONOFFのように比較的単純傾向であるから、演技すれば余計に過剰にみえる。
英語はプロソディ(リズム、アクセント、抑揚)ができるのが強み、コンストラストがとても豊かである。一方、日本語はスイッチのONOFFのように比較的単純傾向であるから、演技すれば余計に過剰にみえる。
確かにアニメの大袈裟でくさすぎる演出はほんとに気持ち悪いとおもうわ
saoとかな。
やっぱアニメといえどくさくしすぎたら駄目なんや
saoとかな。
やっぱアニメといえどくさくしすぎたら駄目なんや
船越英一郎のことか?
まあ、支・那人が相変わらず自分達の客観評価が出来てないのが良くわかる記事だなw
まあ、支・那人が相変わらず自分達の客観評価が出来てないのが良くわかる記事だなw
いえ、大根なだけです
日本には演技力が求められるほどの内容のドラマないからね
お遊戯会みたいなもんだろ
お遊戯会みたいなもんだろ
韓国映画の方が酷いんですけど
真面目な意見 書こうとしたら、何だ中国か。
チャ.ン・ツィイーも『初恋のきた道』ではいい演技してたのに、ハリウッド行った途端、訳分からん無表情プッツン演技になったよな。
ハリウッド素晴らしいね^^ ぜひ自国の優秀な俳優を どんどん素晴らしいハリウッドに流出させてくれ。
チャ.ン・ツィイーも『初恋のきた道』ではいい演技してたのに、ハリウッド行った途端、訳分からん無表情プッツン演技になったよな。
ハリウッド素晴らしいね^^ ぜひ自国の優秀な俳優を どんどん素晴らしいハリウッドに流出させてくれ。
日本人自身日本の実写は恥さらしだから海外で受け入れてほしくないと思ってる部分あるぞ
有能な人はみんなアニメにいくから
有能な人はみんなアニメにいくから
勧善懲悪ばかり、悪者だと分かった時点で小物化し、いかにも悪であるかのように振舞う
これがまた過剰な演技にさらに上乗せになるから見てられない
実際は悪党であっても、狡猾だが自然で、善側と変わらない振舞いが普通である
これがまた過剰な演技にさらに上乗せになるから見てられない
実際は悪党であっても、狡猾だが自然で、善側と変わらない振舞いが普通である
これは演技下手というより演出下手の問題だろ
そういう演技をさせてる側が悪い
演技も下手な奴多いけど
そういう演技をさせてる側が悪い
演技も下手な奴多いけど
ポールトーマスアンダーソン映画見てこい
どんな邦画よりもオーバーだから
その上で評価高い
どんな邦画よりもオーバーだから
その上で評価高い
邦画ハー君は過去1年間に何本の映画を見たんですかね・・・
あとは内容が、浅く狭い、表面上の出来事を淡々と過剰に演技しているだけ
これは間違いなく藤原竜也
日本人って、顔に意味を置きすぎてると思う
「他人の顔色」でいろいろ判断する文化が長いから、映像化する時
バストショットや顔面ドアップの分量が多くてウザい
細かい顔芸で共感得られるのは、その顔コトバ的なものを解する人間
に対してのみ有効
もっと生き物としてカラダの動きを大切にした方がいい
普通に歩く姿の綺麗さとかね
「他人の顔色」でいろいろ判断する文化が長いから、映像化する時
バストショットや顔面ドアップの分量が多くてウザい
細かい顔芸で共感得られるのは、その顔コトバ的なものを解する人間
に対してのみ有効
もっと生き物としてカラダの動きを大切にした方がいい
普通に歩く姿の綺麗さとかね
中国の方がオーバー演技の気がする
いや、あれが中国人のリアルなのか
いや、あれが中国人のリアルなのか
いつもの反日記事ですな。
日本人は欧米とかよりはリアクションが少ないから相対的にそう見えるともいえるかもしれんがw
日本人は欧米とかよりはリアクションが少ないから相対的にそう見えるともいえるかもしれんがw
テレビドラマに出演する役者が単に演技が下手なだけです
反日側の勢力が牛耳っている芸能界であるから、ネットは批判しているのだよ
海外に言われる筋合いはないというのも正しい意見でもある
ただ、内向き➡衰退➡外圧➡改革➡強化➡内向き、を繰り返してきたのが日本
昭和中期や大正以前の日本社会を取り戻せば、本来の日本の芸能がみられることになる
海外に言われる筋合いはないというのも正しい意見でもある
ただ、内向き➡衰退➡外圧➡改革➡強化➡内向き、を繰り返してきたのが日本
昭和中期や大正以前の日本社会を取り戻せば、本来の日本の芸能がみられることになる
アメリカのホームコメディとか結構リアクションオーバーじゃない?
中国版花より男子も結構リアクションオーバーというか煩かった。
中国版花より男子も結構リアクションオーバーというか煩かった。
立って向かい合って話してる男女二人。
男刑事「Aさんをご存知ですよね?」と聞くと
女容疑者が「!?…私…そんな人知りません!」
って言いながら焦って下向いて素早く後ろを向いて壁のほうに2~3歩進む動き。
男刑事も数歩追いすがって背中越しに真剣な顔で「本当のことを言ってください!」
みたいな。
リアルさゼロだよね。
男刑事「Aさんをご存知ですよね?」と聞くと
女容疑者が「!?…私…そんな人知りません!」
って言いながら焦って下向いて素早く後ろを向いて壁のほうに2~3歩進む動き。
男刑事も数歩追いすがって背中越しに真剣な顔で「本当のことを言ってください!」
みたいな。
リアルさゼロだよね。
>一方、中国人は比較的真面目で、現実の中で、滑稽な行動をする人は受け入れられない
珍妙な行動と言えば中国人だろ。何言ってんだ
珍妙な行動と言えば中国人だろ。何言ってんだ
舞台は遠くからも分かるようにオーバーな動作と大きな声が必要。
そして舞台はTVドラマより格上という意識。
だから舞台俳優がTVドラマでオーバーな動作と大きな声だしても誰もおかしいと言わない。
そして舞台はTVドラマより格上という意識。
だから舞台俳優がTVドラマでオーバーな動作と大きな声だしても誰もおかしいと言わない。
欧米の俳優ってモデルやアイドルあがりは少なくて、演劇学校を出て経験を積んだ「職業役者」がほとんどだから、それと比べると日本の演技が稚拙に見えるのはしょうがない気がする
俳優という文化がそもそもない
俳優という文化がそもそもない
アニメも実写も演技力よりゴリ押しじゃねえか
ジャッキーチェンやサモハンキンポーの方が・・・
やっぱみんな思ってるんだな
顔芸と、セリフは棒か怒鳴るかどっちかしかない
でも身振り手振りのない言語文化だからそうするしかないのも事実
顔芸と、セリフは棒か怒鳴るかどっちかしかない
でも身振り手振りのない言語文化だからそうするしかないのも事実
デモ隊を戦車で引き潰したり事故った電車をそのまま地中に埋めようとする漫画顔負けの国の人が何を言うか
いやいや、実写邦画にならいくらでもリアルなのがあるだろ
ただおもくそ地味で誰も見ないだけで
もちろん商売にならないから中国人も相手にしない
ただおもくそ地味で誰も見ないだけで
もちろん商売にならないから中国人も相手にしない
歌舞伎とかがベースにあるからじゃない?(テキトー
オイオイ、チャイニーども。
お前らの「抗日ドラマ」はどうなんだよ?
演技もそうだが脚本が宇宙的スケールすぎて現実離れしすぎだろw
お前らの「抗日ドラマ」はどうなんだよ?
演技もそうだが脚本が宇宙的スケールすぎて現実離れしすぎだろw
指導してる人間や監督が古い人間でそれを求めてるからだぞ
> 王副総経理は、「一つはリメイクする際にフィルターにかけ、あまりにうさんくさかったり、> 理想化されていたりするシーンは、中国ではリアルさに欠けるため、カットする。そして、> 中国でも受け入れられるストーリーの素材を選び、リメークする。
抗日ドラマとかでやってる事は?カットされてないって事はあれがリアルだと思ってるの?
そもそも日本のほとんどの人は、アニメ・ドラマはフィクション&娯楽だと思ってるから、ご都合主事だとかオーバーアクションだとか気にしてないと思うけど
抗日ドラマとかでやってる事は?カットされてないって事はあれがリアルだと思ってるの?
そもそも日本のほとんどの人は、アニメ・ドラマはフィクション&娯楽だと思ってるから、ご都合主事だとかオーバーアクションだとか気にしてないと思うけど
半沢直樹とかわざとオーバーにしてたけどまさかあれらのことを指して言ってるんじゃ…
でも、日本のアニメは演技過剰よな
くどいくさい媚びすぎの三重苦で合わなかったわ…
でも、日本のアニメは演技過剰よな
くどいくさい媚びすぎの三重苦で合わなかったわ…
ナベケンの政宗、役所の信長
これで変わったと思う
これで変わったと思う
>中国ではリアルさに欠けるため、カットする。
反日宣伝映画は????
反日宣伝映画は????
日本のドラマは学芸会レベルだから一切見ない
そうは言うけど、フィクションなんだからちょっと誇張するくらいの動きや台詞でないと、
難しいストーリーとかは筋がわからなくなると思う。
みんなも言ってるけど、自分としては欧米モノの方が凄くオーバーに見えたりもするけど、
それはきっと言語の違いとか習慣の違いなんだろうと思う。
ただ、カツゼツ悪く喚き散らして発狂してるみたいなシーンは、日本人も違和感ある人多いと思う。
あれは顰蹙かっても仕方ないと思う。
難しいストーリーとかは筋がわからなくなると思う。
みんなも言ってるけど、自分としては欧米モノの方が凄くオーバーに見えたりもするけど、
それはきっと言語の違いとか習慣の違いなんだろうと思う。
ただ、カツゼツ悪く喚き散らして発狂してるみたいなシーンは、日本人も違和感ある人多いと思う。
あれは顰蹙かっても仕方ないと思う。
歌舞伎役者が映画やドラマでも同じことしているからな・・・
あれを見ればそう思うのが普通だろう
あれを見ればそう思うのが普通だろう
泣きの演技見てると海外の役者のが大袈裟に見えるんだけどなー
つまんね
どうせ共産党支配や中国人の否定に繋がる台詞を言ってるだけだろ?
例えば
「田舎から都会に就職で出てきた」→中国では不可能なこと
「田舎に帰った」→中国の田舎なんてボロボロで帰れない
「なんて汚いやつなんだ」→中国では普通の人格
「みんな生まれながらに自由なんだ」→自由なんかないですね
「みんな平等なんだ」→共産党じゃなければ人にあらず
どうせ共産党支配や中国人の否定に繋がる台詞を言ってるだけだろ?
例えば
「田舎から都会に就職で出てきた」→中国では不可能なこと
「田舎に帰った」→中国の田舎なんてボロボロで帰れない
「なんて汚いやつなんだ」→中国では普通の人格
「みんな生まれながらに自由なんだ」→自由なんかないですね
「みんな平等なんだ」→共産党じゃなければ人にあらず
まだまだTVや映画を観る文化が浅くて
リアルなものしか受け入れられないって事じゃないの?
日本人って子供の頃から観てるから違和感なく受け入れられるよう
すり込まれてて だから日本人でもドラマ観ないって人は何時まで経っても無理なんだよ
中国ってネット以前じゃ多分お笑いやバラエティー文化って殆ど無かったみたいだし
まだまだそういうリアクションに対するすり込みが足りないだな
リアルなものしか受け入れられないって事じゃないの?
日本人って子供の頃から観てるから違和感なく受け入れられるよう
すり込まれてて だから日本人でもドラマ観ないって人は何時まで経っても無理なんだよ
中国ってネット以前じゃ多分お笑いやバラエティー文化って殆ど無かったみたいだし
まだまだそういうリアクションに対するすり込みが足りないだな
昔の時代劇は未だ受け入れられるけど、アメドラ見だすようになってから
日本のドラマは受け付けなく避けるようになった
色々な世界を見れるような環境になると自分に合ったものを選ぶようになる
日本のドラマは受け付けなく避けるようになった
色々な世界を見れるような環境になると自分に合ったものを選ぶようになる
あの抱腹絶倒な反日ドラマだか映画だか見ても同じこと言えるのかな?
これはうなずける。たとえば仲居のドラマとかは脇が渋く抑えてたから、主役がオーバー気味でもおもしろかったけど、今はみんな大根なうえに演技が大げさで、もたれる。ほとんどドラマは見なくなったな。
的外れな分析だな。欧米だって演劇ならオーバーさは似たような物。
そもそもそれなら中国のコンテンツは人気が無いんだ?
俳優の数か?
日系人より中国系俳優が多いのは単純に中国系移民が掃いて捨てるほどいるからだろ。
そもそもそれなら中国のコンテンツは人気が無いんだ?
俳優の数か?
日系人より中国系俳優が多いのは単純に中国系移民が掃いて捨てるほどいるからだろ。
自分にも海外ドラマの方がオーバーに見えてた。感性の違いかな
抗日ドラマ「せやな」
昔から日本人は「HAHAHA!」ってオーバーアクション、オーバーリアクションな欧米ドラマや映画を観て育ってきましたので。
あ、ブーメランでしたかすいませんねー
あ、ブーメランでしたかすいませんねー
刑事ドラマとかのやや高齢向けのは定型化した様式美の世界だからな
歌舞伎みたいなもんだ
若者をターゲットにしたものはただ下手な奴が多いだけだな
演技経験がないとこからの起用が多い上に
監督に指導の能力、あるいはコネに対する余地がない
歌舞伎みたいなもんだ
若者をターゲットにしたものはただ下手な奴が多いだけだな
演技経験がないとこからの起用が多い上に
監督に指導の能力、あるいはコネに対する余地がない
演劇なんか元々は背格好や年齢どころか性別すら役柄と一致してなくても何とかなる
テレビが始まるに当たってそのまま流用するしかなかったわけだが
1725960みたいなテレビ用の演出も開発されて使い古されて
どっちにしてもリアリティを求める方向には進んでいない
ドラマも舞台もアニメも「そういうもの」になっちゃてるから仕方ない
テレビが始まるに当たってそのまま流用するしかなかったわけだが
1725960みたいなテレビ用の演出も開発されて使い古されて
どっちにしてもリアリティを求める方向には進んでいない
ドラマも舞台もアニメも「そういうもの」になっちゃてるから仕方ない
連中のいうドラマは何をさしているのかがようわからん
ただアニメの影響とかいってたら
声優の演技・アニメの演出をやろうとしたら悲惨な事になってるわ
るろうにが異常に評価されてるが、あの殺陣とか斉藤のがとつみたいなアレだ
演技だってぜんぜん違うし、アニメの影響()なら、パヤオ映画はじめ
素人、芸人声優に起用する事に不満はでねーよw
アニメにしろ、実写にしろ大作()の主演級の役者が大根ぞろいってだけw
ただアニメの影響とかいってたら
声優の演技・アニメの演出をやろうとしたら悲惨な事になってるわ
るろうにが異常に評価されてるが、あの殺陣とか斉藤のがとつみたいなアレだ
演技だってぜんぜん違うし、アニメの影響()なら、パヤオ映画はじめ
素人、芸人声優に起用する事に不満はでねーよw
アニメにしろ、実写にしろ大作()の主演級の役者が大根ぞろいってだけw
映画サイトの投稿とか読むけど、なんでこの演出なのか?とか
理解できてない。映画全体で述べてるメッセージも理解しない。けれど
評価は1点とか酷い評価にする人が多い。この現状では演出を誰でも
分かるような単純なモノにするでしょう。作り手の人達は。
理解できてない。映画全体で述べてるメッセージも理解しない。けれど
評価は1点とか酷い評価にする人が多い。この現状では演出を誰でも
分かるような単純なモノにするでしょう。作り手の人達は。
わかる。アニメの真似をするんだよな
実写で変顔されたり棒読みでヘラヘラされても気持ち悪いだけ
中学生日記みたいなのが普通にTVで放送されていて引いたわ
実写で変顔されたり棒読みでヘラヘラされても気持ち悪いだけ
中学生日記みたいなのが普通にTVで放送されていて引いたわ
(舞台)俳優、芸能人、芸人、モデルが俳優や女優としてドラマに出演しているのも理由の一つかと思ったり
大河ドラマであれトレンディーであれ、メインもサブも非日本人俳優がやっているからだよ。
バラエティーだって、大声で喚き散らすのはおおかたあっちの人。
アニメの声優が人気なのも、アニメくらいしか抑揚に富んだ本来の日本語が聞けないからだ。
バラエティーだって、大声で喚き散らすのはおおかたあっちの人。
アニメの声優が人気なのも、アニメくらいしか抑揚に富んだ本来の日本語が聞けないからだ。
政府の検閲と党の要項指導に従って”健全な内容”にリメイクしてますが
もし原作を知る人民から「なぜ改変したんだ?」と聞かれた場合の言い訳として
「日本のドラマ脚本や演技が滑稽だから」という事にしてあります
これは中国政府の最高機密です、よろしいですね?
もし原作を知る人民から「なぜ改変したんだ?」と聞かれた場合の言い訳として
「日本のドラマ脚本や演技が滑稽だから」という事にしてあります
これは中国政府の最高機密です、よろしいですね?
どう考えたってアニメじゃなくて舞台のせいだろ。
顔芸しながら、えーーー!!って言うのが一番分かりやすい漫画的表現じゃないかな?
唖然とする時に顎が外れそうなぐらい口あけてみたり
リアルには無いけどドラマとかでやる漫画的な演出って結構あると思う
唖然とする時に顎が外れそうなぐらい口あけてみたり
リアルには無いけどドラマとかでやる漫画的な演出って結構あると思う
能とか歌舞伎の流れだろ
実話ということでwowowで「のうぼうの城}だったかちょっと見たが、
確かに最初から無意味にでかい声で吠えていて、即見るの止めた。
観るどころか見るにも及ばない駄作。
あんなのを映画館で金出して見る奴は阿・呆だろう。
昔はそれなりに貫録のあるドラマも有ったが、今は役者が軽薄すぎて
もうだめ。
確かに最初から無意味にでかい声で吠えていて、即見るの止めた。
観るどころか見るにも及ばない駄作。
あんなのを映画館で金出して見る奴は阿・呆だろう。
昔はそれなりに貫録のあるドラマも有ったが、今は役者が軽薄すぎて
もうだめ。
歌舞伎みたことないのかねえ?
中国人にこんな事言われるとは。あんた等の演技こそめっちゃオーバーやん。ここ5年ほど日本のテレビ見てないけど、日本のドラマってそんなにひどいん?
映画の吹き替えとかひどいよね
確かに!!と思ってしまった。何気無い日常風景のシーンでも日本の俳優はやらかしてしまう。ま、監督が悪いんだろうけど。
1726126
歌舞伎と映画やTVドラマの違いも区別もわからないなら、
役者辞めた方がいいのと違う?
歌舞伎と映画やTVドラマの違いも区別もわからないなら、
役者辞めた方がいいのと違う?
あちらさんのほうがオーバーリアクションの本場やろ?英語だけじゃニュアンス伝わらん時あるしな。
いやいや、中国の抗日ドラマ、すごい派手な演出だろ。
中国人兵士、空飛んだり悟空顔負けのキックするだろ。
中国人兵士、空飛んだり悟空顔負けのキックするだろ。

演技では無くキャラクターを創っているという事。
リアリティーのある発声でセリフをいう演技じゃ日本では凡扱い。
日本の俳優は創作を加え一段上の芝居に挑戦している。
芸術の世界でリアリティ表現は創作表現のテクニカルベースに過ぎない。
だから海外のドラマや映画は強烈な印象を残す登場人物はほとんど見かけない。
じきに世界も日本を追いかけるようになる。
中国人観光客はどこでもギャースカわめいてるのに、ドラマのセリフは静かなの??
歌舞伎、能、古典落語、全部そうなんだから、古来からだろw
1726182
俺も最近海外ドラマ観るけど、キャラクターと過剰演義って無関係だと思うよ。
大声出すのをキャラクターにしている人物以外はね。
しっとり落ち着いた演義の中で、ちゃんと人物のキャラクター出しているぞ。
>演技では無くキャラクターを創っているという事
⇒ドラマや映画で人物のキャラクターを自然に出すのが演義だろう。
要はダイコン役者が多いだけだと思うけどな。
>だから海外のドラマや映画は強烈な印象を残す登場人物はほとんど見かけない
映画とかドラマ見直した方が良いと思うよ。
俺も最近海外ドラマ観るけど、キャラクターと過剰演義って無関係だと思うよ。
大声出すのをキャラクターにしている人物以外はね。
しっとり落ち着いた演義の中で、ちゃんと人物のキャラクター出しているぞ。
>演技では無くキャラクターを創っているという事
⇒ドラマや映画で人物のキャラクターを自然に出すのが演義だろう。
要はダイコン役者が多いだけだと思うけどな。
>だから海外のドラマや映画は強烈な印象を残す登場人物はほとんど見かけない
映画とかドラマ見直した方が良いと思うよ。
日本のドラマには大根役者がドアップでギャアアアアアというのが多いのは認めるが
各国にはそれぞれの文化における「様式」というのもあるのだから一概に否定するのはどうかな
例えば映画でいうと、自分は子供の頃にアメリカ映画で唐突に始まるミュージカルみたいなシーンが大嫌いだった
そんなのどうでもいいからさっさと進めろ、話のリズムも雰囲気もリアリティもぶち壊しだろ、とか思ってた
でもあれがあっちの様式とかお約束と分かって以降は特に腹も立たなくなった
そういうもんじゃね?
各国にはそれぞれの文化における「様式」というのもあるのだから一概に否定するのはどうかな
例えば映画でいうと、自分は子供の頃にアメリカ映画で唐突に始まるミュージカルみたいなシーンが大嫌いだった
そんなのどうでもいいからさっさと進めろ、話のリズムも雰囲気もリアリティもぶち壊しだろ、とか思ってた
でもあれがあっちの様式とかお約束と分かって以降は特に腹も立たなくなった
そういうもんじゃね?
演技じゃなくて演出がオーバーなんだよなぁ
なにを言ってんだ? 演技力?笑 aホか
もしアメリカ人が黄色人種で英語ペラペラだとして全世界で金回収出来るか?
白人だからだろ?
今君の名がヒットしてるか
ハリウッドなら全世界で回収出来てそんなの日常なんだよ
もしアメリカ人が黄色人種で英語ペラペラだとして全世界で金回収出来るか?
白人だからだろ?
今君の名がヒットしてるか
ハリウッドなら全世界で回収出来てそんなの日常なんだよ
そもそも小林サッカーみたいな抗日ドラマを作ってる国に演技を語って貰ってもねえ。。。。
一方、宮崎駿は…
今のドラマ映画は見る価値なしやわ
昔高倉健とかの時代に中国や韓国で流行ってたのはわかる
昔高倉健とかの時代に中国や韓国で流行ってたのはわかる
違うんだなー
日本の映像業界は演技力よりプロダクションの力関係を優先した結果
世界と違うのは演技とはほど遠いところで製作されているからだよ
日本の映像業界は演技力よりプロダクションの力関係を優先した結果
世界と違うのは演技とはほど遠いところで製作されているからだよ
今の役者って体の動きを封じると棒立ち棒読みしかできないよね
漫画原作のドラマだからオーバーでも違和感ないだけ、日本人だけど邦画観ないわ
漫画原作のドラマだからオーバーでも違和感ないだけ、日本人だけど邦画観ないわ
*91
あぁ、なるほどw
つまり日本には大根役者しかいねーってことだなwww
あぁ、なるほどw
つまり日本には大根役者しかいねーってことだなwww
海外の役者の方がかなりオーバーだけどね?
単に演技が下手だから世界で評価されないんじゃね?
単に演技が下手だから世界で評価されないんじゃね?
アニメ化はないな
漫画原作に慣れた演技の漫画化ってところかな
漫画原作に慣れた演技の漫画化ってところかな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
