2017/03/12/ (日) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489309484/
ソース:https://ryutsuu.biz/strategy/j031001.html
スポンサード リンク
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/03/12(日) 18:04:44.48 ID:CAP_USER9.net
すき家は、全店での深夜営業再開へ向けて、自動釣銭機の導入を推進している。3月10日、都内の本社で開いた商品試食会で興津龍太郎社長が明らかにした。
2014年に深夜時間(0時~5時)での1人オペレーション問題が表面化し、一時は約6割の店舗で深夜営業を停止したが、2017年2月末の時点では深夜営業を停止している店舗は122店にまで減少した。
興津社長は「深夜に働いている人も多く、深夜に店舗を利用したいニーズは必ずある。また、深夜の時間帯に働きたいという人もいる。こういったニーズにしっかりと対応することが当社の役割であると考えており、全店での深夜営業再開へむけ努力を続けている」と語った。
労働環境の改善策の一環として、自動釣銭機の導入を進めている。現在、全1964店中、約600店に自動釣銭機を導入した。2018年3月末までに全店に自動釣銭機を導入する予定だ。
興津社長は「自動釣銭機を導入することで、開店時の作業が楽になり、閉店時はアルバイトでもレジを閉めることができるなど、作業負担の軽減が進んでいる。最先端の技術を導入するのが当社の方針であり、今後も、新しい機器の導入を進めていきたい」という。
自動券売機の導入については「現在、数店舗で自動券売機を導入しているが、これは廃止する方針だ。自動券売機では、すき家らしいお客様に対する接客ができない。自動券売機では、レジでの精算がなく、店員が気が付かない間にお客様が帰ってしまうこともある。当社は、お客様との接点、コミュニケーションを大切にしたい」と語った。
自動券売機の場合は、メニュー選択がメニューブックよりも分かりにくい点、」ランチタイムなどの混雑時間帯では、お客が並び落ち着いて注文できない点、サイドメニューなどの追加注文やつゆだくなどの細かなオーダーがしにくといったデメリットがあるという。
新規出店については、「創業から35年を経て、店舗の改装やスクラップ&ビルドが増えてきている。総店舗数は伸びていないが、出店をしないのではなく、既存店の改装に注力をしている。しっかりと現在、営業している店舗のレベルを上げていきたい」と述べた。
https://ryutsuu.biz/strategy/j031001.html

2 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:06:06.95 ID:BONT14VW0.net2014年に深夜時間(0時~5時)での1人オペレーション問題が表面化し、一時は約6割の店舗で深夜営業を停止したが、2017年2月末の時点では深夜営業を停止している店舗は122店にまで減少した。
興津社長は「深夜に働いている人も多く、深夜に店舗を利用したいニーズは必ずある。また、深夜の時間帯に働きたいという人もいる。こういったニーズにしっかりと対応することが当社の役割であると考えており、全店での深夜営業再開へむけ努力を続けている」と語った。
労働環境の改善策の一環として、自動釣銭機の導入を進めている。現在、全1964店中、約600店に自動釣銭機を導入した。2018年3月末までに全店に自動釣銭機を導入する予定だ。
興津社長は「自動釣銭機を導入することで、開店時の作業が楽になり、閉店時はアルバイトでもレジを閉めることができるなど、作業負担の軽減が進んでいる。最先端の技術を導入するのが当社の方針であり、今後も、新しい機器の導入を進めていきたい」という。
自動券売機の導入については「現在、数店舗で自動券売機を導入しているが、これは廃止する方針だ。自動券売機では、すき家らしいお客様に対する接客ができない。自動券売機では、レジでの精算がなく、店員が気が付かない間にお客様が帰ってしまうこともある。当社は、お客様との接点、コミュニケーションを大切にしたい」と語った。
自動券売機の場合は、メニュー選択がメニューブックよりも分かりにくい点、」ランチタイムなどの混雑時間帯では、お客が並び落ち着いて注文できない点、サイドメニューなどの追加注文やつゆだくなどの細かなオーダーがしにくといったデメリットがあるという。
新規出店については、「創業から35年を経て、店舗の改装やスクラップ&ビルドが増えてきている。総店舗数は伸びていないが、出店をしないのではなく、既存店の改装に注力をしている。しっかりと現在、営業している店舗のレベルを上げていきたい」と述べた。
https://ryutsuu.biz/strategy/j031001.html

時代に逆行してるな
3 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:06:21.61 ID:p0+Z8Dii0.net値下げはよ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:06:58.48 ID:473ONiUA0.net牛丼の自販機にしろよ
7 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:07:23.31 ID:5nYQn1tQ0.net素晴らしいな
13 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:08:38.28 ID:fe2OXdoQ0.net店員の負荷を増やすことしか考えてないw
16 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:10:43.90 ID:xCggfnOP0.net松屋方式でええですやん
券売機と釣銭機の違いって
食べる前に支払ってチケット買うか
食べた後にレシートで支払うかの違いかな?
食べる前に支払ってチケット買うか
食べた後にレシートで支払うかの違いかな?
39 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:16:36.49 ID:nAqvb4O60.net
56 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:22:39.02 ID:jmQ0ARvp0.net牛丼ごとき無人でもできるだろ
冷凍牛丼でセルフにしろや
76 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:30:49.86 ID:COfuJfIb0.net冷凍牛丼でセルフにしろや
券売機で良いだろうになぁ
99 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:39:20.42 ID:NZb6d75/0.netたしかに流れに逆行してるわw
114 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:42:14.74 ID:kJI5apMI0.net時代の流れに逆らうね
131 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:45:57.06 ID:lk+K2fYx0.net他が24時間止めたらすき家に行くしかなくなるな
135 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:46:18.90 ID:HT3WeUBD0.netまだこんな事言ってる経営者じゃ先は短いな
166 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:53:13.60 ID:HwBJsTJM0.net他に店が開いてないなら便利でしょ
他に開いてないなら そこは利用される
171 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 18:54:21.77 ID:oIzaMtql0.net他に開いてないなら そこは利用される
アルバイトがかわいそうで注文できないよ
205 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 19:02:32.18 ID:BGyECaMe0.net正直券売機の店は好きじゃない
235 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 19:15:03.79 ID:YcdA0bbo0.net都内は店員が外国人留学生なのが多い
247 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 19:20:55.67 ID:Y2/IiXZ40.net時代に逆行
すき家はブラック企業
336 名前:名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 19:55:37.07 ID:q0Ck79bb0.netすき家はブラック企業
ムチャしやがって
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「魚民」モンテローザが大量閉店へ 労働環境改善が目的
- マクド、全店でクレジットカード決済可能に 「Suica」「nanaco」も対応へ
- 【これは困った!】「回転寿司」食べ終わった後も居座り続ける女子集団…店は退店を求めることは可能?
- 【試験勉強】『勉強している学生の方々へ』熊本のファミレスに置かれている注意喚起の掲示が「正論」と反響
- 「すき家」、全店24時間営業へ向け、労働環境の改善を推進
- マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震
- マクド、20cmのギガベーコン入りバーガー発売へ 価格は420円
- ファストフードの「チキン」 鶏肉含有率50%報道、外食大手が一斉反論
- ミスド500店で調理廃止 ダスキン、客席広く
あー今は全店24時間営業やってないんだ知らなかった
しかし「労働環境の改善策の一環として自動釣銭機の導入を進めている」 ←そんなんよりバイト代を上げてあげれば労働者集まるんじゃね
しかし「労働環境の改善策の一環として自動釣銭機の導入を進めている」 ←そんなんよりバイト代を上げてあげれば労働者集まるんじゃね
>冷凍牛丼でセルフにしろや
3年前にすき家の冷凍牛丼を食べたけど物凄い不味かった
あれは健康を害するレベルの不味さ
3年前にすき家の冷凍牛丼を食べたけど物凄い不味かった
あれは健康を害するレベルの不味さ
客側はコミュニケーションなんざ求めてねえつってんだろ
あほかこいつ
あほかこいつ
すき家はワンオペ騒動以降、ネット工作に異常に力を入れてたけど
今後は前のような炎上をおこさないぞっていう間違った自信でもつけてしまったのかな?
今後は前のような炎上をおこさないぞっていう間違った自信でもつけてしまったのかな?
ふむ、一周回って難しい考え方するんだな。
しかし自動釣銭機ってそんな簡単に大量に導入できるほど安いのか?
かなりのコストになると思うのだが。
しかもメリットほとんどない。
どう考えても裏があるよな。
政治の機械投資のバーターとかそういう方面かねぇ。
しかし自動釣銭機ってそんな簡単に大量に導入できるほど安いのか?
かなりのコストになると思うのだが。
しかもメリットほとんどない。
どう考えても裏があるよな。
政治の機械投資のバーターとかそういう方面かねぇ。
まさかの牛丼×政界陰謀論者キター!
券売機導入しろよ、時代遅れだよな
むしろ自動販売機でいいだろ牛丼なんか
24h営業を全店で強行し、人員不足からワンオペが続出しそうだ
デジャブ
デジャブ
役員も24時間活動しようか
すき家もコンビニと提携したらどう?
夜中に食うと太るから24時までで閉めとけ!
24時間じゃない店、近所にあるわ
目と鼻の先に松屋があるから、このままでいいんじゃないの
目と鼻の先に松屋があるから、このままでいいんじゃないの
頻繁に利用する人は別にして、たまに利用する人は店員に直接注文するほうが有り難いなあ
券売機のボタンの場所が解らないし、並んでる時は早くボタンを押さないとならない気がして落ち着かないし
後から追加で玉子を温玉に変更も店員にならスムーズに注文出来るし
券売機のボタンの場所が解らないし、並んでる時は早くボタンを押さないとならない気がして落ち着かないし
後から追加で玉子を温玉に変更も店員にならスムーズに注文出来るし
×ムチャしやがって
〇ムチャさせやがって
〇ムチャさせやがって
まあでも、トラックの運ちゃんや朝恐ろしく早い人なんかは有り難いはずなんだよな
俺も不規則な勤務の時は牛丼屋開いてると助かる
俺も不規則な勤務の時は牛丼屋開いてると助かる
24時間見直す企業が現れてるのに
時代に逆行してるな
場所によっては必要だとは思うけど
時代に逆行してるな
場所によっては必要だとは思うけど
はやく24時間営業から卒業しましょうね~
24時間営業なんていわば「目先の利益を追う的な営業方針」だから
もうこの時代には廃れる営業方法だといい加減に学びましょうね
24時間営業なんていわば「目先の利益を追う的な営業方針」だから
もうこの時代には廃れる営業方法だといい加減に学びましょうね
てか券売機どころかもう丼ぶりとか扱い出した無人の自販機で十二分なんだよなぁ
24時間営業に有人なんて本来机上にも上がらない分類だろ
トラックの運ちゃんや朝恐ろしく早い人なんてそれでも十分だろ
そもそも24時間営業に頼るだらしない人をいつまで一般人扱いするのか
そういう人らはもう現代の闇側の人間である日陰者だと自覚してくれ
24時間営業に有人なんて本来机上にも上がらない分類だろ
トラックの運ちゃんや朝恐ろしく早い人なんてそれでも十分だろ
そもそも24時間営業に頼るだらしない人をいつまで一般人扱いするのか
そういう人らはもう現代の闇側の人間である日陰者だと自覚してくれ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
