2017/03/14/ (火) | edit |

「ふるさと納税」で税収減少が顕著となった東京都内区部が対応に苦慮している。平成29年度に見込まれる23区の減収額は約207億円で、28年度の約129億円から6割増えることになる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489449015/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000094-san-soci
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/03/14(火) 08:50:15.25 ID:CAP_USER9.net
■地方有利、寄付に流れる
「ふるさと納税」で税収減少が顕著となった東京都内区部が対応に苦慮している。平成29年度に見込まれる23区の減収額は約207億円で、28年度の約129億円から6割増えることになる。こうした中、東京23区でつくる特別区長会(会長・西川太一郎荒川区長)は13日、待機児 童対策など住民サービスに支障が出かねないとして、ふるさと納税の過剰な返礼品を是正し、本来の趣旨に沿った制度に見直すよう総務省に要望した。
ふるさと納税は出身地や愛着のある自治体に寄付する代わりに、住んでいる自治体に納める住民税などが軽くなる制度。地方の自治体が肉や魚など高価な特産品で寄付を募る一方、特産品がなく寄付が集まりにくい都会では税収が大きく減る状況が続いている。減収分の一部を地方交付税で穴埋めする仕組みがあるが、23区は交付税を受けておらず対象外だ。
3/14(火) 7:55配信
産経新聞 続きはこちらをご覧ください
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000094-san-soci
3 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/03/14(火) 08:51:52.98 ID:4aDlBcNx0.net「ふるさと納税」で税収減少が顕著となった東京都内区部が対応に苦慮している。平成29年度に見込まれる23区の減収額は約207億円で、28年度の約129億円から6割増えることになる。こうした中、東京23区でつくる特別区長会(会長・西川太一郎荒川区長)は13日、待機児 童対策など住民サービスに支障が出かねないとして、ふるさと納税の過剰な返礼品を是正し、本来の趣旨に沿った制度に見直すよう総務省に要望した。
ふるさと納税は出身地や愛着のある自治体に寄付する代わりに、住んでいる自治体に納める住民税などが軽くなる制度。地方の自治体が肉や魚など高価な特産品で寄付を募る一方、特産品がなく寄付が集まりにくい都会では税収が大きく減る状況が続いている。減収分の一部を地方交付税で穴埋めする仕組みがあるが、23区は交付税を受けておらず対象外だ。
3/14(火) 7:55配信
産経新聞 続きはこちらをご覧ください
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000094-san-soci
金持ち逃げた?
4 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:44.29 ID:LGC+nuPg0.net法人税があるだろ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:46.37 ID:GzAJS/Uo0.netやっと計算したのか
10 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:54:42.96 ID:EXTWjqWG0.net今更わめくな
17 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:08.04 ID:+BpqhYtk0.netそのための制度だろ?
22 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:55.87 ID:LbFYQ4Kk0.net
自営業者はみんなやってる
自営業の良さだな
28 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:58:39.17 ID:70JQnT4p0.net自営業の良さだな
地方から人材を大量に吸い取って楽して儲けてたんだから文句言うな
49 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:03:24.91 ID:RpU14xRy0.net地方分権にすれば十数年後には落ち着くんじゃね
55 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:04:16.48 ID:uyqNEdbR0.net被害者意識丸出しだな
はじめからそういう目的なんだが…
62 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:16.94 ID:IahZ9LiW0.netはじめからそういう目的なんだが…
そうなると思った!
83 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:13:54.38 ID:qRwdXI9l0.net役所の住民サービスが過剰か、
あるいは住民の希望と合っていないことの現れだろう
96 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:41.79 ID:SEvK7V8Y0.netあるいは住民の希望と合っていないことの現れだろう
そのための税制だから
117 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:24:37.36 ID:wCVKFzF70.net東京だけ消費税20%にすればいいんだよ
そうすりゃ少しは人口減るだろ
128 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:26:55.28 ID:5E7fyQBo0.netそうすりゃ少しは人口減るだろ
役人減らせ
138 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:30:45.96 ID:egC+uqZv0.net東京一極を地方に分散させる
目的達成できたじゃん
154 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:32:53.57 ID:i90Gdb440.net目的達成できたじゃん
東京はもともと税収多いからどうでもいいだろ
197 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:45:34.28 ID:94PsXMca0.netもっと住民税上げればいいじゃん。
勝手に人が住み着くんだし。
277 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:01:38.08 ID:boHKrjW00.net勝手に人が住み着くんだし。
まず法人税の制度を直せよ
328 名前:名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:12:02.23 ID:eS7fzVlP0.netそもそも最初からそう云う制度だろ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 孫泰蔵氏「2040年頃には今の仕事の8割くらいがなくなる」
- 朝食にコーンフレークはなぜ失敗してしまったのか
- 【ソフトバンク】孫社長がサウジ国王と会談、オイルマネー取り込み狙う
- 日清食品、「カップヌードル ぶっこみ飯」と「チキンラーメン ぶっこみ飯」を発売
- ふるさと納税に23区悲鳴 「207億円消える」新年度見込み減収額6割増
- 【残業月100時間】榊原経団連会長「労働基準法の70年の歴史の中でも最も画期的」
- 東芝、決算発表を再延期へ
- 「助けて!サイパンとグァムに日本人観光客が来ないの!」
- 【パソナ会長】竹中平蔵「これから日本は毎年100万人ずつ人口が減ってくる。移民受け入れについて議論を避けて通ることはできない」
東京からしたら、たった200億程度。
まぁ舛添の問題が起きた際に『ふるさと納税』に登録する都民が殺到したっていうし、元凶は舛添でしょwwww
減収分AIに変えればいい、都心なんだからネットで作業できる様にすれば良いのに。
労働人口が足りないなら、役人を下野させろよ。
労働人口が足りないなら、役人を下野させろよ。
減った分行政サービス下げると事前に明言して、実際に減った分下げていけば解決
結局都市部に集中させたい企業やメディアがこれもまた煽るんだろうなぁ…
何のためのふるさと納税だって言う
何のためのふるさと納税だって言う
追記
税金はちゃんと取った上で、別途追加の純粋なる寄付で制度を作ってほしかったなー
税金はちゃんと取った上で、別途追加の純粋なる寄付で制度を作ってほしかったなー
いしはらは都の税金を地方に配ってやってるんだ感謝しろとか言ってましたよね
まだ大丈夫だろ
まだ大丈夫だろ
五輪のチケットを東京都のふるさと納税の商品にしろ
マラソンのようにIOC管轄じゃないやつとか地方自治体向けのVIPチケットとか
マラソンのようにIOC管轄じゃないやつとか地方自治体向けのVIPチケットとか
大体チョウセンハゲのせい
住民税やめて所得税だけにして国が地方に分配すりゃいいだろ
地方税なんかいらん
地方税なんかいらん
罪日鮮人へのナマポ支給を廃止してから言えよ!
まさに自己責任 競争が足りない!努力が足りない!儲けの出ないゾンビ自治体は潰せ!新陳代謝を促せ!ってゲリゾウやパソ中シャブ蔵が喚き散らしてるだろ?
その分住民税上げて補填すりゃ良いんじゃない?例え住民税が2倍3倍になった所で東京にしがみつく奴はしがみつき続けるだろ?
地方在住の東京都出身者に文句言えよ。お前らに郷土愛は無いのか?って。
あと、東京なら地方よりも色々な「お返し」ができるんじゃないの?
東京出身じゃないから知らないけど。
あと、東京なら地方よりも色々な「お返し」ができるんじゃないの?
東京出身じゃないから知らないけど。
※1729437
郷土愛ってなに?それオイシイの?
多摩地域住まいだけど、特産品が小松菜なんだが、それをお返しにすればええのか?
郷土愛ってなに?それオイシイの?
多摩地域住まいだけど、特産品が小松菜なんだが、それをお返しにすればええのか?
逆転の発想で、「汚れた水や、空気at豊洲」の缶詰をお返しにしようぜ
変を変とも思わない地方行政をやっておきながら、税収が減ったら制度のせいにするのはおかしい
各区人口の見込みよりも大幅に減るということは、多くの市民が無言で怒っている
返礼品なんぞなくてもこの地には納めないという人は多くいるはず
各区人口の見込みよりも大幅に減るということは、多くの市民が無言で怒っている
返礼品なんぞなくてもこの地には納めないという人は多くいるはず
自分達もやればいいだろ。
そりゃ、地方からの人材を吸い上げてるんだもん。あるべき形だと思う。
でも、添え氏の時に加速したんだろうな。その辺は自己責任です。
でも、添え氏の時に加速したんだろうな。その辺は自己責任です。
まだまだぬるすぎ、今の10倍から30倍はふるさと納税が流行らないと制度の意味が無い。
都の赤字分は都民税を新たに創設すればいい。乾いたぞうきんからさらに搾り取れ。
都の赤字分は都民税を新たに創設すればいい。乾いたぞうきんからさらに搾り取れ。
東京オリンピック予算も全国で負担だから少しは地方に返してもらわなければ
で、沖縄はどうなの?
東京だけ税金上げるとか不可能だろ
どうやって選挙勝つんだよwww
どうやって選挙勝つんだよwww
そういう趣旨だからしょうがない
でもこれで財源減ってる地方は本当にきつそう
でもこれで財源減ってる地方は本当にきつそう
地方にお金ながして応援しようって始めたんじゃ…
なに言ってんだ
なに言ってんだ
ふるさと納税は必死にやってる地方自治体多いからな。
コストを可能な限り削減して返礼品の質を上げようと必死にやってるわ
トップが舛添wそして役所行ったら
無意味っぽい事務職員がゾロゾロといるだけの光景見せられたら
そりゃ地方に納税するわな
電化製品系や金券にうまみがなくなってきて
特産品のまともな返礼品が増えてきたのも良いね。
コストを可能な限り削減して返礼品の質を上げようと必死にやってるわ
トップが舛添wそして役所行ったら
無意味っぽい事務職員がゾロゾロといるだけの光景見せられたら
そりゃ地方に納税するわな
電化製品系や金券にうまみがなくなってきて
特産品のまともな返礼品が増えてきたのも良いね。
これやってると米味噌醤油は全部まかなえるし、余った枠で贅沢なものを選んでも良いからな
しかも寄付された税金は相手自治体を経由して、その特産品を扱う地元生産者や業者にも流れる
つまり納税者、地方自治体、地方生産者にもメリットだらけの制度
正直、よく税務署がこれ許してるなと思うレベルw
しかも寄付された税金は相手自治体を経由して、その特産品を扱う地元生産者や業者にも流れる
つまり納税者、地方自治体、地方生産者にもメリットだらけの制度
正直、よく税務署がこれ許してるなと思うレベルw
簡易的に納税済ますには、3か所縛りがあるけど
逆にその縛りが競争産んでていい感じだからなぁ
「3か所」に選んでもらおうと必死にやってる自治体多いわ
あと、中途半端な特産品送るとリピートしてくれなくなるし口コミ怖いから
ちゃんとした良いやつを選んで出してる自治体が多いな。
逆にその縛りが競争産んでていい感じだからなぁ
「3か所」に選んでもらおうと必死にやってる自治体多いわ
あと、中途半端な特産品送るとリピートしてくれなくなるし口コミ怖いから
ちゃんとした良いやつを選んで出してる自治体が多いな。
簡易以外だと住民税の1割程度を目安にすると良いと言われるな、ただ確定申告が必要になるけど
従って収入の高い層ほど恩恵があるので、高収入世帯が多い港区がだいぶ困ってるらしいw
従って収入の高い層ほど恩恵があるので、高収入世帯が多い港区がだいぶ困ってるらしいw
これ東京だけの問題じゃないぞ?
自信の利に聡い都会人らしい行動だなって感じ
でも寄附したけど確定申告してない人も多そうだな
でも寄附したけど確定申告してない人も多そうだな
去年これで飯山のゲーミングPC貰ったけど良いもの貰ったわ
30万納税でcorei7-6700KのGTX1070だったから
買い替えする必要すらなかったというね
ふるさと納税は結構細かく返礼品を差し替えてくるので
チェックするのも結構楽しいw
30万納税でcorei7-6700KのGTX1070だったから
買い替えする必要すらなかったというね
ふるさと納税は結構細かく返礼品を差し替えてくるので
チェックするのも結構楽しいw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
