2017/03/15/ (水) | edit |

リビングに置いてないだけで、一応物置にはあるそもそも元からあまりテレビ見ないし、DVDはポータブルプレイヤーで見るから困ることはないテレビ無いから、子供も絵本読んだり工作したりお絵かきしたりしてる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489493239/
ソース:http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/839682
スポンサード リンク
1 名前:ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 21:07:19.83 ID:0VYN86s10●.net
家にテレビが無かったら貧乏人なんですか?
リビングに置いてないだけで、一応物置にはあるそもそも元からあまりテレビ見ないし、DVDはポータブルプレイヤーで見るから困ることはないテレビ無いから、子供も絵本読んだり工作したりお絵かきしたりしてる
『今時家にテレビ無いとか…可哀想…』って言われました
え、まじで?私の家、可哀想なの?
アリス(99歳)ID:K2zpd・22時間前
http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/839682
10 名前:クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/14(火) 21:11:01.29 ID:O1x24g+j0.netリビングに置いてないだけで、一応物置にはあるそもそも元からあまりテレビ見ないし、DVDはポータブルプレイヤーで見るから困ることはないテレビ無いから、子供も絵本読んだり工作したりお絵かきしたりしてる
『今時家にテレビ無いとか…可哀想…』って言われました
え、まじで?私の家、可哀想なの?
アリス(99歳)ID:K2zpd・22時間前
http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/839682
むしろテレビ無くしたいと思うことの方が増えたんだが
13 名前:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 21:11:37.18 ID:8BKdZg9x0.net見たい番組が無いし、何が面白いのか調べる気がない。
15 名前:アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 21:12:06.19 ID:HbgEMdO/0.net来年度からモニターにします
39 名前:頭突き(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 21:17:47.10 ID:yPFt1IQ+0.net家にもテレビは置いてない
42 名前:ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CR]:2017/03/14(火) 21:18:16.04 ID:hIxNlU1v0.netテレビはアニメとニュースしか見ない
26 名前:ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [NL]:2017/03/14(火) 21:14:08.94 ID:/mr8o5lW0.netバラエティーとか視てないな。
ニュースぐらいか。
ニュースぐらいか。
やっぱりテレビは要るよなぁ
大きい画面でやりたいゲームもあるじゃんよ
放送見るだけがテレビの使いみちじゃね~からよ
63 名前:ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 21:23:05.69 ID:2/S5DRyp0.net大きい画面でやりたいゲームもあるじゃんよ
放送見るだけがテレビの使いみちじゃね~からよ
めんどくせぇ奴だなとしか思わん
81 名前:リキラリアット(芋)@\(^o^)/ [AR]:2017/03/14(火) 21:28:34.08 ID:oUo+Tl4p0.net今時テレビあるとかDVDとかいつの時代だよw
114 名前:スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/14(火) 21:46:43.11 ID:ROoCFLXy0.net上級国民はテレビ見ないイメージ
126 名前:アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [IL]:2017/03/14(火) 21:49:36.84 ID:w3M60/MO0.netスマホやタブレットの方が
高い時代
130 名前:グロリア(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/14(火) 21:50:40.95 ID:/dLt4ern0.net高い時代
批判がメインの報道番組が増えたな
137 名前:アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [IL]:2017/03/14(火) 21:52:40.09 ID:w3M60/MO0.netテレビ業界
オワコン
144 名前:ミッドナイトエクスプレス(香港)@\(^o^)/ [TW]:2017/03/14(火) 21:53:34.53 ID:AJ/FqeZ80.netオワコン
なくても困らんなら気にすんな
147 名前:イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/14(火) 21:55:05.06 ID:tvBwOgZB0.net本当、要らなくなったな
159 名前:パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/14(火) 21:58:43.85 ID:o4nvRskr0.netテレビないほうがよっぽど文化的生活を送れるから不思議だよね
186 名前:ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 22:09:18.07 ID:+QY2Oc4J0.netテレビ?なにそれ?
PS4のモニターだろ
220 名前:ムーンサルトプレス(富山県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/14(火) 22:48:08.06 ID:wQysDaAv0.netPS4のモニターだろ
とりあえずで置いてるけど年単位でつけてないなそういえば
246 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/14(火) 22:58:54.45 ID:q71YT3hV0.netよそはよそ
うちはうち
251 名前:腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/14(火) 23:02:14.38 ID:J+6zeMv60.netうちはうち
子供がいないなら問題ない
TVなんて必要ない
ただ子供がいるとそうはいかない
271 名前:閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/14(火) 23:30:25.02 ID:X5NNrriWO.netTVなんて必要ない
ただ子供がいるとそうはいかない
テレビは無くていいけどネットが無いと困る
スポンサード リンク
- 関連記事
ニュースこそ見るべきものがない
テレビはいらんぞ
モニターがいるだけ
モニターがいるだけ
歪んだニュースは見せたくないね。
スティックPCで動画再生できれば言うことは無いです。
現状のままでは、B-CASが要らなくなる。
スティックPCで動画再生できれば言うことは無いです。
現状のままでは、B-CASが要らなくなる。
子供居るなら保育園くらいまではNHK教育の幼児番組くらい見せたほうがいいかも
小学校上がれば興味無くすので廃棄と契約解除をお忘れなく
小学校上がれば興味無くすので廃棄と契約解除をお忘れなく
テレビあるけど観ないなー、ネットだけで情報仕入れた方が何かといい
むしろ今時テレビ見てるの?と返せばいい
ニュースとアニメと時々映画は見るから一応持っている。
けど、アニメと映画は配信で見ればいいし、ニュースはネットニュースで十分だからなくても困らないかな。
ネットはないと無理。
NHK見ないからさっさとスクランブルかけて見たい人から受信料受け取るようにするか、解体してくれ。
偏向報道する反日放送局に金払いたくない。
けど、アニメと映画は配信で見ればいいし、ニュースはネットニュースで十分だからなくても困らないかな。
ネットはないと無理。
NHK見ないからさっさとスクランブルかけて見たい人から受信料受け取るようにするか、解体してくれ。
偏向報道する反日放送局に金払いたくない。
1時間のうちに15分~20分のCMを我慢できるほど良い番組がないよな
テレビで脳内にウソを詰め込まれるのもつまらんし、
テレビなんて見ないで頭の中に記憶するのは友達と遊んだ思い出だけでいい。
テレビで脳内にウソを詰め込まれるのもつまらんし、
テレビなんて見ないで頭の中に記憶するのは友達と遊んだ思い出だけでいい。
ウチにもあるぜ! ブラウン管だがな!
返しは「今時家にテレビがあるとか...情弱...」だろ。
※1729609
Amazonにそんなのがあるね。
※1729609
Amazonにそんなのがあるね。
ネット:情報量◎、実用性◯~△
テレビ:情報量△、実用性△
地方新聞:情報量◯、実用性◯
よく「知らなきゃマズイ情報を得にくいからネットはダメ、テレビ見ろ」ってのが居るけど、
正しくは「テレビ捨ててNHK解約で浮いた金で地方新聞購読しろ」と言うべきだね
テレビや一面記事のニュースなんてネットで速報で流れてる
地方新聞なら地域欄もしっかり書かれてるから役に立つ
「〇〇県の〇〇温泉のご飯が美味い!」とか言われても何の役にも立たんわ
テレビ:情報量△、実用性△
地方新聞:情報量◯、実用性◯
よく「知らなきゃマズイ情報を得にくいからネットはダメ、テレビ見ろ」ってのが居るけど、
正しくは「テレビ捨ててNHK解約で浮いた金で地方新聞購読しろ」と言うべきだね
テレビや一面記事のニュースなんてネットで速報で流れてる
地方新聞なら地域欄もしっかり書かれてるから役に立つ
「〇〇県の〇〇温泉のご飯が美味い!」とか言われても何の役にも立たんわ
家にテレビがないと、子供が大きくなってテレビを買うと
猿のようにテレビを見続けるようになるよ。
ソースは俺の友人。
耐性というか慣れがないんだろうな。
猿のようにテレビを見続けるようになるよ。
ソースは俺の友人。
耐性というか慣れがないんだろうな。
かわいそうって言い方、恐らく子供に向けてだろ?
子供が一般的でない環境に置かれて情報が偏るってのを懸念してるんじゃないの?
アンパンマンにトーマスに仮面ライダーにウルトラマンにドラゴンボールにワンピースにゲーム機に。
個人的には見上げたもんだが、話題についていけなくなるリスクはあるわな。
ポータブルプレーヤーがあると言えど、子供って"家にない"だけで(うちは貧乏なんだ)と思ったり、「お前んち貧乏」とか言われたりする低能な発想が現実。
三歳くらいまではテレビないほうがいいけど、幼稚園保育園くらいのコミュ参加時期からは物置から出したほうがいいんじゃない?
子供が一般的でない環境に置かれて情報が偏るってのを懸念してるんじゃないの?
アンパンマンにトーマスに仮面ライダーにウルトラマンにドラゴンボールにワンピースにゲーム機に。
個人的には見上げたもんだが、話題についていけなくなるリスクはあるわな。
ポータブルプレーヤーがあると言えど、子供って"家にない"だけで(うちは貧乏なんだ)と思ったり、「お前んち貧乏」とか言われたりする低能な発想が現実。
三歳くらいまではテレビないほうがいいけど、幼稚園保育園くらいのコミュ参加時期からは物置から出したほうがいいんじゃない?
WOWOWとDlifeで一周遅れの海外ドラマをほっこり見るのがうちの団欒だからなあ
でも、それはそれこれはこれで
HuluかNetflixがあればTVなんかいらんのもわかる
でも、それはそれこれはこれで
HuluかNetflixがあればTVなんかいらんのもわかる
金が無くてテレビかえないのは貧乏で気の毒レベルだが
それを口に出して言うのはマトモじゃない
それを口に出して言うのはマトモじゃない
半周遅れかww
ここの連中みたいに子供が孤立してもいいならいいんじゃない
子供が見たいって言った時は見せるならいいけど、全面禁止にするのはかわいそうだと思う
子供同士の話題はテレビに関するものも多いしね
子供同士の話題はテレビに関するものも多いしね
いちいち気にしてネットに書き込んじゃう性格が可哀想なんだよ
まあテレビ世代の人間なんだろうねえ。5-60台あたりの。
東京オリンピックをカラーテレビで見た世代。
そのころは「TVなんか見るな。あたまが悪くなる」とか言われたものだろう。
東京オリンピックをカラーテレビで見た世代。
そのころは「TVなんか見るな。あたまが悪くなる」とか言われたものだろう。
可哀想って言ったのは多分NHKの集金のおじさん
TVはBSでワールドニュース確認する為に必須だなぁ
後は災害関連でNHK
民放も見るけど、CMだらけで情報入手効率が悪すぎる
モザイクかけて、このあと意外な人物が! とかいう演出見るとTV消しちゃう
ネットに対抗する手段考えないと民放は価値なくしちゃうよ
後は災害関連でNHK
民放も見るけど、CMだらけで情報入手効率が悪すぎる
モザイクかけて、このあと意外な人物が! とかいう演出見るとTV消しちゃう
ネットに対抗する手段考えないと民放は価値なくしちゃうよ
ビンボーじゃないよけど何か可哀相
アニメとドキュメンタリーしか見ない。
でもアニメの関連CMも保存したいのでテレビは必要かな。
でもアニメの関連CMも保存したいのでテレビは必要かな。
テレビないけどプロジェクターならあるわ
自宅で130インチ
自宅で130インチ
テレビとかいう終わったコンテンツをまだ所有してるほうが可哀想
子供と幼児向けの教育テレビを見るくらいだな。
そもそも貧乏に見られてるからそんな事言われるんだろう
いい車乗って、いい服着て
でもテレビ持ってないって人にそんな事いうか?
テレビ持ってないから貧乏って言われたんじゃなく
先に貧乏って思われてて
さらにテレビも持てないのか……って思われたんだぞ
いい車乗って、いい服着て
でもテレビ持ってないって人にそんな事いうか?
テレビ持ってないから貧乏って言われたんじゃなく
先に貧乏って思われてて
さらにテレビも持てないのか……って思われたんだぞ
諢剰ュ倬ォ倥▲?√→諤昴≧
それなw
見るからに裕福そうな人が、テレビ持ってないなら貧乏とか言われんよな...
「家にテレビがない」と言った時に
貧乏そうって思われてなければ、テレビ見ないんだっで終わる話だし
「テレビ見ないの?」って聞かれるのが普通
間違っても「かわいそう」なんて普通の人は言われない
見るからに裕福そうな人が、テレビ持ってないなら貧乏とか言われんよな...
「家にテレビがない」と言った時に
貧乏そうって思われてなければ、テレビ見ないんだっで終わる話だし
「テレビ見ないの?」って聞かれるのが普通
間違っても「かわいそう」なんて普通の人は言われない
>>251
>>1読め
子供のせいにしてるが、お前がテレビに子守させたいだけだろw
>>1読め
子供のせいにしてるが、お前がテレビに子守させたいだけだろw
JリーグがDAZNとやらになっちゃったから
テレビっつーよりモニターになってきたわ。
なんか無駄。
テレビっつーよりモニターになってきたわ。
なんか無駄。
確かにTVは殆どみない。
が、WBCが最高に面白い。
半年ぶりにTVのコンセント入れたわ。
やっぱりTVを無くす事は出来ないわ。
が、WBCが最高に面白い。
半年ぶりにTVのコンセント入れたわ。
やっぱりTVを無くす事は出来ないわ。
>上級国民はテレビ見ないイメージ
実際過去の調査でも、収入と学歴が高い層ほど、テレビの視聴時間が短くなる結果が出てるよ
もちろんネット時代以前からね
収入が高くなるのは頭がいいからであって、当然頭のいい人はバ.カ向けのテレビは見ないという単純なお話
実際過去の調査でも、収入と学歴が高い層ほど、テレビの視聴時間が短くなる結果が出てるよ
もちろんネット時代以前からね
収入が高くなるのは頭がいいからであって、当然頭のいい人はバ.カ向けのテレビは見ないという単純なお話
同じくテレビ捨てた
それで子供が仲間外れとかにはなっていない。
それで子供が仲間外れとかにはなっていない。
※この画面途中から現れて降りてくるタイプのバナー広告マジでウッザ!!タチ悪いよな!どう考えても間違ってタップが目的だろ...
本題に戻るが、何の議論でも少数派はそういう目で見られるのが世の常。いい加減分かれよw 「テレビないよ」って言って大半の人が「だよな」って返事するように勝ち組だな。それまで、まぁ、頑張れwww
本題に戻るが、何の議論でも少数派はそういう目で見られるのが世の常。いい加減分かれよw 「テレビないよ」って言って大半の人が「だよな」って返事するように勝ち組だな。それまで、まぁ、頑張れwww
テレビはないが、プロジェクタで120インチのスクリーンに投影してみてる。
使わないものを置いておけないのは貧乏だろ
テレビない家がかわいそうとか昭和な考え方だよね
携帯ゲームとHDMI出力可能になったゲーム業界の密かなテレビ離れも影響しているのでは
DisplayPortと有機ELの大画面にチューナー無内蔵タイプの製品が海外ブランドで主流になると最後の高画質ゲームもテレビから離れる可能性がある
また、娯楽時間は電波と同じく有限な資源であり、娯楽の多様性が進むほどマスビジネスは崩壊する
DisplayPortと有機ELの大画面にチューナー無内蔵タイプの製品が海外ブランドで主流になると最後の高画質ゲームもテレビから離れる可能性がある
また、娯楽時間は電波と同じく有限な資源であり、娯楽の多様性が進むほどマスビジネスは崩壊する
むしろテレビこそ貧乏人の娯楽だろ
携帯電話を持っていないことで哀まれることだったらたびたびあるが
似たようなものなんだろうか?
似たようなものなんだろうか?
テレビは最低限のネットスキルもない貧乏人の娯楽というイメージだな
つまり、お年寄りだ
若者にはなんの必要もないサメ軟骨エキスを必死に売っていることでも、それが証明されている
つまり、お年寄りだ
若者にはなんの必要もないサメ軟骨エキスを必死に売っていることでも、それが証明されている
テレビが無いのが最先端。
iPadで番組表をタッチするとクラウドサーバーからいつでも好きな番組だけ再生可能
となればテレビなんて要らんわな
SNSと同じで、リアルタイムでなくても楽しめる時空の超越性、これが必要だ
となればテレビなんて要らんわな
SNSと同じで、リアルタイムでなくても楽しめる時空の超越性、これが必要だ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
