2017/03/15/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ
[東京 14日 ロイター] - 「教育無償化」について議論している自民党特命チームは、恒久財源の検討対象として教育国債と税制改正、消費税拡大、こども保険の4つの案に意見集約していることがわかった。この中で、教育国債が最も現実的な手法との意見が多数となっており、実行に移す際に「無利子非課税」や相続税と相殺できる設計にするアイデアも浮上。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489545097/
ソース:http://jp.reuters.com/article/ldp-educationbond-idJPKBN16L0F6

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2017/03/15(水) 11:31:37.14 ID:CAP_USER.net
http://jp.reuters.com/article/ldp-educationbond-idJPKBN16L0F6

[東京 14日 ロイター] - 「教育無償化」について議論している自民党特命チームは、恒久財源の検討対象として教育国債と税制改正、消費税拡大、こども保険の4つの案に意見集約していることがわかった。この中で、教育国債が最も現実的な手法との意見が多数となっており、実行に移す際に「無利子非課税」や相続税と相殺できる設計にするアイデアも浮上。幼 児教育から大学までの無償化に未来投資の観点から、年間5─10兆円規模を念頭におく意見が出ている。

<公的教育支出のGDP比、OECDで27番目>

教育費の「無償化」は、義務教育の公立学校以外で実現していない。経済協力開発機構(OECD)によると、2013年の日本の公的教育支出の国内総生産(GDP)比率は4.5%と34カ国の中で27番目。加盟国平均の5.2%をかなり下回っている。

安倍政権は、経済財政運営方針を定める今年の「骨太方針」の中に、教育無償化の財源確保を盛り込む方向で調整を始めている。自民党の教育再生本部(本部長・桜田義孝衆院議員)の「恒久的な教育財源確保に関する特命チーム」において、今年1月から馳浩・前文部科学相を中心に財務省の関係部局や文部科学省、内閣府などのスタッフも出席し、検討を進めてきた。

議論中の課題について馳・前文部科学相は、1)無償化のための恒久財源が必要であることの論拠2)財源確保の方法、3)無償化対象の洗い出し、4)給付方法として家計への直接給付か教育機関への給付か──を挙げた。

財源の規模は、無償化の対象によって大きく振れるため、同チーム内での意見集約は進んでいない。文部科学省の試算によると、幼 児教育から大学まで授業料無償化に必要な年間予算額は、幼 児教育が7000億円、私立小中学校分が数百億円、高校が3000億円、大学が3.1兆円の合計4.1兆円。しかし、経済的理由で高等教育への進学を断念していると報告されている6万人程度の進学費用なども合わせると、この試算額を大幅に上回ることが予想される。

自民党教育再生本部の幹部は「5兆円規模では全く不足」と指摘。政府関係者の1人は「10兆円程度との案もある」と述べている。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:40:01.94 ID:BK2hHRmy.net
消費税あげたら国の未来がなくなるだけだぞ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:40:32.70 ID:HyrLmjkK.net
増税しても良いけど、内需が冷え込むぞ。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:42:33.44 ID:uxptFx+T.net
下げた法人税引き上げろや
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:42:42.59 ID:ikNzyPNd.net
教育費が無料とはこういうこと
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:43:21.80 ID:K8PdelIR.net
もっともに思える理由を付けて、消費税を
一層上げようとする算段とはねぇ…

15 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:44:14.04 ID:+fAVluQk.net
増税を決めた後無償化を取り下げそうだな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:44:21.13 ID:yuEjo/ba.net
金持ちから税金とるなら分かるが
消費税でするのは問題が多い
17 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:44:26.48 ID:DUkbNfqF.net
消費税あげるなら1000万以下の売上の個人事業主にも
申告納税義務課さないと個人事業主の丸儲け
19 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:45:23.78 ID:sOscl2L8.net
累進課税強化に決まってるだろ
23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:48:11.42 ID:CCUAVkfB.net
ジジババの介護名目は厳しくなってきたからな
次は子育て名目で毟るんだろ
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:51:26.88 ID:s2gdyfm0.net
消費税ホント好きだよな
38 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:54:55.18 ID:yopXBxxF.net
財務省の差し金か。意味が分からないよ。
39 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:55:02.01 ID:Pfkh61u5.net
毎年10兆円かよw

どうせ国債発行するんだろうけど、
どうなることやら・・・
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:58:01.62 ID:JMeFebdq.net
官庁の予算拡大だけに動くんだよ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:58:15.06 ID:H2PUan3j.net
まずはジジババの医療費を減らせ。話はそれからだ。
63 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:04:32.33 ID:MR7YJlVk.net
今のうちから節約スキルを更に磨いておかないとヤバいぞ
65 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:04:51.88 ID:cefcLgHD.net
消費税ってのは打ち出の小槌かよ
何でも消費税で賄えるんだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1730396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:27
財務省から増税の為の理由を考えろってお達しでもあったのか
見え透いてる  

  
[ 1730397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:28
消費税増税の為の言い訳が教育無償化。  

  
[ 1730399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:29
高校も含めて無償化やめちゃえばいいんじゃないかな。  

  
[ 1730402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:34
教育国債を日銀に直接引き受けさせちゃえばいいさ  

  
[ 1730403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:36
物欲を満たしたいが為に働いてるのに増税でどんどん買えなくなっていくとなるとマジで働く意味どころか生きてく意味すら見えなくなるんだけど止めてもらえますかね  

  
[ 1730405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:36
朝鮮学校大喜び  

  
[ 1730406 ] 名前: 774  2017/03/15(Wed) 20:37
ヴァカに教育とか時間と労力の無駄だし
上位30%は大学まで完全無料とかそっちにした方がいいわ絶対。  

  
[ 1730409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:39
まえ教育国債発行するとか言ってなかった?まーた自民が嘘ついたのか  

  
[ 1730412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:40
社会人入学も無償化にしてくれるのかね?  

  
[ 1730413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:41
やりたい放題w  

  
[ 1730414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:41
法人税なら所得税と違って取れないことないからな。
その上、格差拡大と階層の固定化が進んで、上級国民にはおいしいことだらけ。

この間の消費税増税だって法人税減税に使われたし。  

  
[ 1730415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:42
福祉医療費の内訳を見直せよあと生活保護の医療費無料化やめたらある程度財源は確保できるだろ  

  
[ 1730416 ] 名前: 千尋の金隠し  2017/03/15(Wed) 20:43
個人事業主は、仕入れ代金が大手量販店よりも、10%以上高いので、丸儲けではありません。  

  
[ 1730417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:44
さらに消費しなくなる  

  
[ 1730418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:46
で、教育を無償化したとして給与や仕事は増えるのかね。
消費税で削られる購買力、企業の売り上げは誰が補うんだ?  

  
[ 1730421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:49
節約せずに散財することばっかいつも考えてるな
収入を自分達で決められる人の発想はやっぱ違うわ  

  
[ 1730422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:51
おおーッとここで自民党子供を人質に増税を要求ーッ!
これは安倍ちゃんGJだね  

  
[ 1730425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 20:53
賛成ではないけど少子化とか一つの対策としてはまぁ・・
老人優遇よりは  

  
[ 1730427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:00
消費税だけは悪手だからやるなら別の税を作ったほうが良い。
なんで消費税に拘るんだろう? 収入に対して税掛けろよ・・
消費したら罰金かけるとかわざと内需潰そうとしてるだけでしょ  

  
[ 1730428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:00
隙あらば増税だな  

  
[ 1730429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:02
>おおーッとここで自民党子供を人質に増税を要求ーッ!
これは安倍ちゃんGJだね


自民党と安倍は別物だからね。 これは歴代の自民もそうだけど
政党と派閥はまるで性質が違う事を知っといたほうがいい。 自民は寄り合い所帯
公明や共産みたいな近代政党とは違うんだよ  

  
[ 1730433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:07
国の叩き売りかよ  

  
[ 1730434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:11
税金じゃなくて他の無駄遣いしてる財源や税を回せ
増税は大反対減税しろ  

  
[ 1730439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:17
公立学校の義務教育だけ無料でいいのと違う?
金を出して義務教育を受けたいものはそうすればいいだけの事。
これで何が問題なのだ?  

  
[ 1730441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:21
教育のための税を新設しろよ
何でもかんでも消費税にするな  

  
[ 1730445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:25
あ、それなら教育費無償にしなくて大丈夫っす!  

  
[ 1730447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:26
私立まで無償化する必要ある?
金あるやつは私立、無いやつは公立でいいじゃん
  

  
[ 1730453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:32
教育国債でも発行すれば財政出動にもなって一石二鳥の投資になるのに、なんでわざわざ消費税増税を選ばなきゃならんのだ。
そもそもさ、例えば増税というのを認めるとして、なんでその選択肢が消費税一択なの? 増税の手段なんて他にいくらでもあるのに、巨大なデメリットが明確になってる消費税を選ぶっておかしいだろ。
どう考えたって財務省が楽するためって以上の理由が無い。いい加減、官僚は国民に甘えるのを止めろ。  

  
[ 1730461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:38
マジでこれやるなら20パーまでは出すよ  

  
[ 1730465 ] 名前:    2017/03/15(Wed) 21:46
>増税を決めた後無償化を取り下げそうだな
絶対に「他の財源でー」って便乗増税するよねw  

  
[ 1730466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:46
高校迄の教育費用は国が出しても良いだろう。大学は自分で行け。

あとは、生活保護を傷病者限定とする。医療費の自己負担を全員三割にする。防衛費と児童手当を倍にしてくれ。  

  
[ 1730471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 21:53
どうしてもやりたいなら財務省官僚の給料と人件費を削ってやれよ

税金の無駄遣い第1位の財務省官僚なんて役に立たない所か、
日本経済の足を引っ張っているんだから大量リストラしてもいいはずだし

国立大学の予算を削っているくせに教育無償化とか矛盾しているにも程がある  

  
[ 1730477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 22:02
レベルの低い大学は有償、レベルが高いほど安くなれば勉強するようになる。
医大は安くすれば 貧乏でも能力ある人が医者になれる。
有能な人材が増えてくるかもしれない。  

  
[ 1730480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 22:05
少子化してるのに大学は増え続ける謎
それだけ留学生を入れてるわけだが、世界の大学の学力ランキングも下がってきているし
大学は淘汰されて数減らすべきだと思う
優秀な学生はすでに無償で大学いけてたし、ア ホ学生まで国が学費肩代わりとか馬 鹿らしい
大学つぶさないために補助金入れたいだけ  

  
[ 1730482 ] 名前: ななし  2017/03/15(Wed) 22:06
で、消費税上げて公務員にボーナスが出て終わりだろ。いつものパターン。
  

  
[ 1730485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 22:07
大学減らせ!
無償化といって学生を救うふりして、大学に金くれてやるだけじゃないか。
利権だ。
  

  
[ 1730489 ] 名前: フェルデランス  2017/03/15(Wed) 22:13
日本人だけが対象なら良いアルよ。
これまでの様に外国人優遇なら断るヨイ。
おかしいだろヨイ。  

  
[ 1730503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 22:25
増税の言い訳に教育を使う訳か、アマゾンにも消費税適用しろよ。みんなアマゾンで買うだけだぞ。  

  
[ 1730513 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2017/03/15(Wed) 22:35
無職大学生の学びたい意欲()を満たすために増税か。  

  
[ 1730539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 22:56
さらに消費にブレーキかける気かよ  

  
[ 1730550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 23:07
少子化対策の一環だろうねえ。20代30代向けのアピール。
一方で氷河期世代の悲哀  

  
[ 1730551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 23:08
無償化の前にFラン大学を全部潰して
新規の学校立ち上げの要件を厳格にしてからじゃないと
今以上の補助金目当ての大学だらけになるぞ  

  
[ 1730605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 23:41
とりあえず国籍条項くらいつけれや
なんで外人の教育までタダでやらなやらなならんのだ
人類の教師にでもなったつもりかコラ  

  
[ 1730617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 23:48
外国人留学生の奨学金やめろ
それだけでお釣りがでるわ  

  
[ 1730631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/15(Wed) 23:55
みんな大好き自民党が考えたんだからいいんでない  

  
[ 1730659 ] 名前: あ  2017/03/16(Thu) 00:17

また安倍売国野郎が支持率を上げるためのアピールですかい?

  

  
[ 1730673 ] 名前: ネトウヨ  2017/03/16(Thu) 00:24
金持ちは、このデフレでjishiにおいやった者たちの罪滅ぼしに、
最高税率のアップを受け入れ、その分を教育費に回せばよい。

消費税は、所得逆進の悪税。
70年代の税制を取り戻すことが急務!  

  
[ 1730779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/16(Thu) 03:01
消費税納付義務を売上1000万円から100万円くらいに下げればいい。  

  
[ 1730783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/16(Thu) 03:11
消費税は、子供も老人も、労働者も生活保護者も外国人観光客も払わなくてはならない
それを学費に当てるってことは、事実上の若者への集中投資だよ
死に行く者に集中するよりもずっと良い傾向  

  
[ 1730902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/16(Thu) 07:45
浮いた分塾への課金が増えるだけ
教育とは金がかかるものだし、掛かってこそ大切さをわかる層は一定数いる
優秀なのだけ、将来公務員確定ならいいんじゃね
民間とキャリアは返済で  

  
[ 1730982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/16(Thu) 09:19
逆進性強い消費税は廃止しろ
所得の再分配の機能不全起こしてる政府と官僚は大多数の国民にとって存在意義は無い  

  
[ 1731081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/16(Thu) 11:31
まぁ新しい行政サービス求めるなら、そりゃ税金上げに来るわ。
つーか教育無償化とかいらん。今のままでも公立は充分安い  

  
[ 1732795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/18(Sat) 05:13
自民党の主張した幼児教育無償化は全く手つかずといっていい。

曲がりなりにも高校無償化を実現した民主党と比べて、
自民党の実行力は最低レベルだな。  

  
[ 1732829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/18(Sat) 06:29
前回は社会保障のためと言って増税したよね

どうなったかって?
一応社会保障の財源にはなったよ。
ただ、社会保障の財源のうち、消費税以外のものの一部が他に移動したけどなw  

  
[ 1733350 ] 名前: 774@本舗  2017/03/18(Sat) 17:54
つまり、大学へ行けない・行かない高卒/中卒者が、大学進学者のために税金を払うということ?

そして、就職後は、高卒/中卒者よりも賃金が高く、修せして上司になる。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ