2017/03/17/ (金) | edit |

20170316151016_949__.jpg
LGエレクトロニクス・ジャパンは、自発光ディスプレイ搭載の有機ELテレビ「LG OLED TV」の2017年モデルとして、全3シリーズ4モデルを発表。4月上旬より発売する。ラインアップは、「OLED W7P シリーズ」より、65V型の「OLED 65W7P」「OLED E7P シリーズ」より65V型の「OLED 65E7P」、「OLED C7P シリーズ」より65V型の「OLED 65C7P」と55V型の「OLED 55C7P」の計4モデル。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489652456/
ソース:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=63418/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2017/03/16(木) 17:20:56.36 ID:CAP_USER.net
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=63418/

20170316151016_949_.jpg

20170316161323_850_.jpg

LGエレクトロニクス・ジャパンは、自発光ディスプレイ搭載の有機ELテレビ「LG OLED TV」の2017年モデルとして、全3シリーズ4モデルを発表。4月上旬より発売する。ラインアップは、「OLED W7P シリーズ」より、65V型の「OLED 65W7P」「OLED E7P シリーズ」より65V型の「OLED 65E7P」、「OLED C7P シリーズ」より65V型の「OLED 65C7P」と55V型の「OLED 55C7P」の計4モデル。

上位モデル「OLED 65W7P」の特徴は、テレビの究極の形を追求し、専用のブラケットのみで壁面に直接張り付けるような新感覚のデザイン「Picture-on-Wall(ピクチャー・オン・ウォール)」を採用した点。壁からパネルの表面まで約3.9mmの薄さで一体化し、テレビ画面が宙に浮いているようなデザインを実現した。

そのほかのモデルは 「OLED E7P」は、ガラス製バックカバーの上に、一枚の壁紙のような極薄パネルが一体化したような「Picture on Glass」デザインを採用。有機ELならではのスマートデザインとなっている。また、「OLED C7P」は最薄部が約4.6mmと、横から見ると一枚のブレードのような「Blade Slim」デザイン。

壁際のみならず、リビングのどこに置いてもスタイリッシュであるという。2017年モデルの大きな進化として、画質面においてはピーク輝度を25%向上。また、日常的に観る映像コンテンツの約9割を占めると言われる輝度レベル(APL)が50%以下のシーンでの輝度処理を飛躍的に改善したことにより、コントラストの美しい映像を映し出せる。さらに、色彩能力を向上させる技術「True Color Accuracy」を導入したことにより、色の再現性は前モデルの約6倍となり、4Kや8Kなどの次世代放送で採用される広大な色域規格「BT.2020」もカバーする。

また、さまざまなHDR規格に対応する当社独自の最新技術「Active HDR」を採用。「ドルビービジョン」のほか、1コンテンツに1メタデータの「HDR10」のコンテンツでも、1フレームごとに活性処理を行うことで、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映し出し、臨場感あふれる視聴体験を可能にします。さらに今後、「HLG」規格への対応も予定しているという。音響面では、テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。最上位モデル「OLED 65W7P」は、ドルビーアトモスとの最適化を追求した専用のムービングスピーカーを開発した。

65V型の「OLED 65W7P」の主な仕様は、パネル解像度が3840×2160ドット、チューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2を装備。視野角が上下左右178度。インターフェイスは、HDMI入力×4、コンポーネント/ビデオ入力×1、ヘッドホン出力×1、光デジタル音声出力×1、USB 3.0×1、USB 2.0×2、LAN×1などを備える。スピーカーはハイトムービングスピーカー×2(20W)、ミッドレンジ+ツイーター×4(20W)、ウーハー×2(20W)。

パネルサイズは145(幅)×82.5(高さ)×0.4(奥行)cm、重量は7.6kg(スタンド含まず)、コンパニオンボックスのサイズは126(幅)×19.8(高さ)×7.8~9.4(奥行)cm、重量は10kg。市場想定価格は1,000,000円前後(税別)。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:21:59.63 ID:XGUNiTaI.net
故障するのが多くなると思うよ。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:22:39.06 ID:6wVYCwsm.net
凄いな
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:22:51.91 ID:pXfAF99a.net
凄いんだろうけど要らない。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:24:17.03 ID:UabtNDzl.net
ちょっとぶつかったら壊れる?
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:25:19.09 ID:M8aebWnt.net
20年故障なく使えたら合格
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:26:35.67 ID:Cs7OWMuC.net
1年もつかなあ。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:30:23.93 ID:bSsy4UZF.net
置いてある電器屋さんに見物に行きたい。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:31:37.75 ID:utEf3jnG.net
完全に壁に貼り付けないとヤバそう
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:34:18.49 ID:JHAoAsU7.net
壁掛けでは首が疲れるだろう

18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:36:20.20 ID:jFv8r2rQ.net
扇風機を強にしたら風で倒れそうだな
くしゃみでも危ないかも
壁掛け専用なのかな
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:36:44.47 ID:dBLeCGBB.net
輸送中が一番危険だな
29 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 17:46:16.50 ID:TeQtP2tT.net
凄いと思う

後は軽くて運びやすい仕様が欲しい
46 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 18:01:45.78 ID:mmj/5TtM.net
凄いと思うが、いる?って言われるといらんな~
丸められるようになってからが本番かな
63 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 18:23:20.10 ID:wdBB32So.net
重さを あと8-9キロ減らせ。
壁掛けも限定的だろこれじゃあ
75 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 18:42:59.18 ID:ckIHWRet.net
もう少し早くでてりゃ人気あったかも知れんな
101 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 19:25:52.27 ID:U00WG2i5.net
今年は日本メーカーも続々と有機EL出すからな
日本製と韓国製じゃ勝負にもならないよ
残念ながら韓国メーカーはもう終わり
121 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 20:30:08.93 ID:N7GRzdla.net
韓国製でしょ。買わない。
129 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 20:57:50.21 ID:1ov64pSz.net
LGはちょっと
130 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 20:58:20.83 ID:gG+sTC5/.net
テレビとかいうオワコン
133 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 21:00:51.25 ID:yolihzWJ.net
1年後には半額
さらに倍々ゲーム
140 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 21:43:25.11 ID:1aWES8Uu.net
最近のテレビは薄くなるのは良いけど音がオモチャみたいなんだよな
150 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 22:45:06.18 ID:66BZCy2u.net
10万なら買っても良かったかな
167 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 02:05:59.59 ID:vFqu55En.net
20万位なら考える。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1732169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:18
見るものないからモニターで出してくれ  

  
[ 1732171 ] 名前: 名無し  2017/03/17(Fri) 15:22
壁に排熱するのか
慎重に扱わないとバキッといくなw
電源/映像信号の入力(コンパニオンボックスとの接続)はどんなケーブルなのか  

  
[ 1732173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:31
厚さ3.9mmっても、液晶パネルだけならもともとそんなもんだしな。
コントロール部は下の箱に入ってるのだろうし。
2015年にはSONYのBRAVIAが4.9mmとかやってたしな。
キモは表面のガラスパネルをどれだけ薄くできるかってとこだろうし。
  

  
[ 1732176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:34
凄E
今後壁掛けが普通になってくのかね。  

  
[ 1732177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:36
日本でも作れるって、日本じゃ作れない(商売にならない)といって手を引いた分野だろ
仮に今から作ったら、完成した時韓国勢はその二歩三歩先を行ってるに決まってるじゃん

韓国を下に見たい気持ちはそりゃ俺も同じだけど
事実は事実として認めないとそれこそ見下したい相手とやってることは同じだぞ  

  
[ 1732179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:36
国内発売って表現やめろ
朝鮮企業の商品を輸入だからな  

  
[ 1732182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:39
その薄さで10kgあんのか
どれほどの耐久力があるのか想像もつかん  

  
[ 1732185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:45
貧乏人が買うモデルじゃないからな、耐久性も関係ないだろ  

  
[ 1732188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:50
面白いけどあいにく俺の部屋にはあわないわ。  

  
[ 1732189 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/03/17(Fri) 15:52
広告とかに使えそうだけど家庭ではどうかなー  

  
[ 1732190 ] 名前: 774@本舗  2017/03/17(Fri) 15:53
LGの時点で時限爆弾じゃねえか  

  
[ 1732192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 15:55
トイレとかお風呂とかパチンコ台なんかには向いてると思う  

  
[ 1732196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:00
韓国は超嫌いだけど、コレは素直に凄いと思う。  

  
[ 1732197 ] 名前: 名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:01
朝鮮企業なだけで買う理由はないな。

日本企業が、技術的には作れるが商売になりそうになくて手を引いている分野なら製造コストや需要に問題ががあるんだろ。
消費者としては良い物を安く使えれば嬉しいが、生産者側は開発に生産コストもかかっているから割に合わない事をしないのは適切な判断というしかない。  

  
[ 1732198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:03
祖国愛に溢れている米が有りますねぇ  

  
[ 1732199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:04
歩留まりの問題を解決したのか
悔しいが天晴れだ  

  
[ 1732200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:05
これは頑張ったね
ただこれだけ薄いと、逆に取扱いが面倒と思うが・・・・  

  
[ 1732204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:08
※1732177
意味わからん。
この手の超薄型(コントロールユニットを分離したもの)云々は2007年ぐらいからあって、別にこれが初めての特別な製品ではない。
単純に保護用ガラスパネルをどれだけ薄くできるかという過当競争のレベルに入ってるだけの話。

そも壁掛けコンセプトのものはSHARPが1991年にやっていた。
しかし実際の運用面を考えると融通が利かないため、日本では普及しなかったってだけのはなしだ。
技術だの日本ではコストダウン出来ないからだのの問題で撤退したわけではない。
単純に「需要がないから」である。
  

  
[ 1732205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:09
日本では、テレビを角に置く家が多いんじゃないの?
  

  
[ 1732206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:12
なお出光製パネルの模様  

  
[ 1732207 ] 名前: インド人  2017/03/17(Fri) 16:15
LGの得意な薄型
薄破壊する  

  
[ 1732208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:16
できればコンポジットと別にして欲しかったが今時コンポーネントがあるのはいいな
TVチューナとかはいらん
半額の50万なら考えなくもない  

  
[ 1732210 ] 名前: ゆとりある名無し  2017/03/17(Fri) 16:16
小型の壁掛け式とか日本の狭い部屋に合った作りにすれば流行りそう  

  
[ 1732213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:20
1732204
横からだが意味分からんのは、お前さんの方だと思うぞ。
有機ELもそうだが、物造りは大形に成るほど歩留まりも悪くなる。
良くやったと思うけどね。
日本企業は最初から技術面で腰が引けていた。  

  
[ 1732214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:21
発火したら一気に無くなっちゃうの?  

  
[ 1732223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:30
1732214
何で発火するの?
説明してくれるかな。  

  
[ 1732226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:32
Blu-rayプレーヤーとか音響系アンプも奥行5cm位にして欲しい。
テレビばっかり薄くなってもこれらの奥行が変わらんからテレビ台がまだいるんだわさ。
  

  
[ 1732228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:36
日本の狭い住宅でまっさらな壁面積がどれだけ確保できるか考えてみると、あまり需要はなさそうだな
それに部屋の狭さ+視線の高さを考えると、かなり低い位置に設置しなければ首が疲れるが、
そうなると事故損傷の可能性も上がる
こういうのはむしろ海外に向いてるだろう  

  
[ 1732229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:36
今特にスペースに困ってないけど、薄いとどんなメリットがあるんだい?
テレビすら見ることも無くなってきたってのに  

  
[ 1732239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:45
オレが大金持ちだったとしても
買わねー。  

  
[ 1732244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:50
日本メーカーの有機ELテレビってLGの有機EL使うんじゃなかったっけ?  

  
[ 1732245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:51
1732228
俺も上で書いたが薄すぎて日本のようなウサギ小屋では無理だろうね。
家の65型VT60でさえ薄いから取り扱いには苦労する。
実質壁掛け以外は利用不可だろう。
アメリカみたいに部屋が大きければいいけど。
頑張ったとは思うけどね。  

  
[ 1732248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 16:54
LGのは買うな、俺は買って後悔している。
MacBookProに繋がる10万もする5Kディスプレイを買ってウキウキしていたのに酷い品質であるのに気づいて大後悔中だ。
具体的には白いウインドウを5分も表示した後に暗めの壁紙にしたら白いウインドウの後が焼き付きのように文字が読めるほどはっきり残ってしまう。
実際には液晶なので焼付きではないし数時間も画面をオフにしていればもとに戻るのだが、劣化が異常に早いであろうことは間違いない。
ましてや有機ELなど焼付きしやすいで有名なデバイスでなどいかんやである。  

  
[ 1732251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:00
1732248
良く分からんが、他のメーカのディスプレイとの比較してのことか?
それに普通真っ白けを5分も表示しないけどな。  

  
[ 1732259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:11
場所が無いわー。
ま、日本向けの製品ではないんだろうね。  

  
[ 1732267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:19
韓国を少しでもdisると
いちいち反論コメしてくる奴が居て面白い  

  
[ 1732275 ] 名前: 名無し  2017/03/17(Fri) 17:25
まずTV自体要らない 次に韓国製なので火災に遭いたくないから要らない つまり要らない
  

  
[ 1732276 ] 名前: 名無し  2017/03/17(Fri) 17:27
IT速報なら絶賛の嵐からの
日本叩きなんだろうなあ  

  
[ 1732277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:27
TVが薄くなってもスピーカーやアンプ、レコーダーが大きいまんまで意味ないんだよな
なんとかならないのか  

  
[ 1732279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:33
日本の家は狭いから壁を一面潰すようなTVは必要とされんで。
むしろ台に置いた方が空間を有効利用できる。
壁掛けにするくらいならむしろプロジェクターのほうがええやろ。
値段は1/5ですむ。  

  
[ 1732280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:33
※1732245
同じ大型TVでも従来の自立型なら後ろがフスマや引き戸でもなんとか置けるが、壁掛けは無理だからね
この差が日本では結構大きいやね  

  
[ 1732283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:38
1732267
>韓国を少しでもdisると
disるとかそいういこと自体が韓国化していると思うけどな
俺は逆に、韓国製だといちいち意図的にdisするコメしてくる奴が居て面白いと思う。
日本人とは思えないな。馬・鹿ウヨじゃあるまいし。  

  
[ 1732289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:41
つか今でも品質面で日本は韓国に勝ってるの?
今って日本企業の印象良くないから余計に思う。
国産だから大丈夫!みたいな安心感は以前と比べると格段に無くなってるよね。  

  
[ 1732294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 17:44
<丶`Д´> 日本は韓国化してるニダッ  

  
[ 1732312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 18:00
価格が落ち着いて来たら一気に移行する
その時に技術のない日本メーカーは駆逐される
もう終焉が近づいてるな  

  
[ 1732326 ] 名前: 名無しさん  2017/03/17(Fri) 18:22
SONYの CLEDISがどこまで安くなるかだなぁ  

  
[ 1732375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 19:13
もうこの手のテレビは日本勢はダメだな・・
コスト勝負に出る時期に国内のシェアを仲良く分けていた為に、国際間の競争ができなくなっちゃった
悔しいけど今日本にあるテレビのディスプレイはほぼ韓国産なんだしあきらめるしかないだろ・・  

  
[ 1732395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 19:40
ELは劣化が早いから。
  

  
[ 1732422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 20:06
1732294
韓国化の典型的候補として、先ず君のように真面な日本語もできない低・能だな  

  
[ 1732455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 20:41
素直にすごい
後は耐久年数と修理保障か  

  
[ 1732516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 21:41
サムスンと比べてLGは地道に頑張ってて好感が持てる  

  
[ 1732607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/17(Fri) 23:14
有機ELとか言うごみ要らね。
更にLGとかマジ勘弁www  

  
[ 1732779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/18(Sat) 04:40
製品化はできたが耐久性があるとは言ってない
特に有機ELは発光素材の寿命が未だに解決されてない
一年で明るさが半減する、なんて実験データもあったそうな……
そこから発光材料の研究が劇的に進んだ、なんて話もついぞ聞かないねぇー  

  
[ 1732798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/18(Sat) 05:15
パネルもガラスも日本製とかってオチは無いよね?

65型の韓国製なんて、液晶でも有機ELでも色ムラが心配で買う気にならん。  

  
[ 1732955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/18(Sat) 09:45
上京して一人暮らし始めるときにLGの安いテレビ買ったけど4年目になっても未だに故障は一切なく現役だわ  

  
[ 1733106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/18(Sat) 12:35
1732283
俺は逆に、韓国製をdisするコメがあるといちいち必死に擁護してくる奴が居て面白いと思う。
日本人とは思えないなw  

  
[ 1734094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 11:44
売ってる店知りたい!
二度と行かない店リスト作成中
  

  
[ 1735039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 09:17
引っ越し業者に特別料金取られそう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ