2017/03/19/ (日) | edit |

出前の容器を洗わずに返す客に憤る視聴者からの意見が、3月8日放送のトーク番組「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日)で取り上げられた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489811086/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00005854-bengocom-soci
スポンサード リンク
1 名前:男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ [CL]:2017/03/18(土) 13:24:46.39 ID:NK1mvAwx0●.net
出前の容器を洗わずに返す客に憤る視聴者からの意見が、3月8日放送のトーク番組「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日)で取り上げられた。
意見を寄せたのは宅配寿司の配送のアルバイトをしている男性。男性は、寿司桶を洗わないで返す客が多いことについて、「一人暮らしの学生ならまだ理解もできますが子供のいる家庭でも平気でそのまま返してきます」「しかも食べ残しの食材やゴミまでそのまま」と戸惑っているという。
さらに、10代から60代の男女500人に聞いたアンケートでは、24%が出前の容器を洗わずに返却していると答えたこともわかった。洗わない人たちの「俺の仕事じゃない」「洗う料金をもらってない」という主張に対して、有吉弘行さんは「出た出たほら客が偉いパターン」「『お客様は神様です』お前が言うな」と激怒した。
この日の放送について、ネット上では「軽く水洗い程度は常識だと思っていました」「洗わない。店先で食べても洗わないのに出前だと洗わなきゃいけないのかがわからない」など様々な意見が上がっていた。出前を取った際、客には、空になった容器を洗って返却する義務があるのだろうか。髙橋裕樹弁護士に聞いた。
●契約の要素に「寿司桶を洗って返す」義務が含まれているとは考えにくい
「まず、宅配寿司は、法律的には『売買契約』もしくは『サービス供給契約』にあたるものと思われます。
この契約の申込み、すなわち寿司注文の際に、通常は、お店が客と飲食後に寿司桶を洗って返す合意をしていたり、チラシなどに『寿司桶を洗っていただきます』と記載していたなどの事情はないでしょう。
そのように考えると、宅配寿司注文という契約の要素に、『客が寿司桶を洗って返す』という義務が含まれていると解釈することは難しいのではないでしょうか」
軽く洗うくらいは当然だと考えている人もいるようだが…。
「確かに有吉さんが番組でコメントしたように、皿くらい洗って返すのが常識だろうと考える方も多いと思います。
もし寿司桶を洗って返すことが、誰しもが守っている暗黙のルールや慣例になっているといえるような事情があれば、道徳的・道義的義務はあるのかもしれません。
しかし、そこまでに至っているといえるかは疑問です。ネット上でも賛否両論が飛び交っていますし、例えば、大人数が集まる親族の集まりなどで宅配寿司が振舞われた時に、大人数分の寿司桶を全て洗って返すのが当然かといわれると、やはり疑問が残るように感じます。
お店にとっても、寿司桶を目にする周辺住民にとっても、寿司桶を洗って返すことが望ましいでしょう。僕も洗って返します。しかし、洗って返さなければいけない義務まではなく、お店が客に対して寿司桶を洗うよう請求することもできないと思われます」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00005854-bengocom-soci

http://www.sozai-bank.com/dl/food/susi1.html
6 名前:ファイナルカット(空)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/18(土) 13:26:51.87 ID:2+OJOsEp0.net意見を寄せたのは宅配寿司の配送のアルバイトをしている男性。男性は、寿司桶を洗わないで返す客が多いことについて、「一人暮らしの学生ならまだ理解もできますが子供のいる家庭でも平気でそのまま返してきます」「しかも食べ残しの食材やゴミまでそのまま」と戸惑っているという。
さらに、10代から60代の男女500人に聞いたアンケートでは、24%が出前の容器を洗わずに返却していると答えたこともわかった。洗わない人たちの「俺の仕事じゃない」「洗う料金をもらってない」という主張に対して、有吉弘行さんは「出た出たほら客が偉いパターン」「『お客様は神様です』お前が言うな」と激怒した。
この日の放送について、ネット上では「軽く水洗い程度は常識だと思っていました」「洗わない。店先で食べても洗わないのに出前だと洗わなきゃいけないのかがわからない」など様々な意見が上がっていた。出前を取った際、客には、空になった容器を洗って返却する義務があるのだろうか。髙橋裕樹弁護士に聞いた。
●契約の要素に「寿司桶を洗って返す」義務が含まれているとは考えにくい
「まず、宅配寿司は、法律的には『売買契約』もしくは『サービス供給契約』にあたるものと思われます。
この契約の申込み、すなわち寿司注文の際に、通常は、お店が客と飲食後に寿司桶を洗って返す合意をしていたり、チラシなどに『寿司桶を洗っていただきます』と記載していたなどの事情はないでしょう。
そのように考えると、宅配寿司注文という契約の要素に、『客が寿司桶を洗って返す』という義務が含まれていると解釈することは難しいのではないでしょうか」
軽く洗うくらいは当然だと考えている人もいるようだが…。
「確かに有吉さんが番組でコメントしたように、皿くらい洗って返すのが常識だろうと考える方も多いと思います。
もし寿司桶を洗って返すことが、誰しもが守っている暗黙のルールや慣例になっているといえるような事情があれば、道徳的・道義的義務はあるのかもしれません。
しかし、そこまでに至っているといえるかは疑問です。ネット上でも賛否両論が飛び交っていますし、例えば、大人数が集まる親族の集まりなどで宅配寿司が振舞われた時に、大人数分の寿司桶を全て洗って返すのが当然かといわれると、やはり疑問が残るように感じます。
お店にとっても、寿司桶を目にする周辺住民にとっても、寿司桶を洗って返すことが望ましいでしょう。僕も洗って返します。しかし、洗って返さなければいけない義務まではなく、お店が客に対して寿司桶を洗うよう請求することもできないと思われます」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00005854-bengocom-soci

http://www.sozai-bank.com/dl/food/susi1.html
空にはしておくけども
7 名前:男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ [CL]:2017/03/18(土) 13:27:27.71 ID:NK1mvAwx0.netこっちで洗ってもどうせ持ち帰って洗うんだろうしな
11 名前:バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [TW]:2017/03/18(土) 13:27:50.37 ID:+2A9wRJ90.netマナーの押し付けやん
14 名前:パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/18(土) 13:28:06.74 ID:bFzkknfV0.net洗わないで出しといてって言われたこともありますね
21 名前:ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/ [PH]:2017/03/18(土) 13:30:12.51 ID:n2OykGfE0.netどっちだよ
この前家庭用の洗剤がつくから
辞めてくれってあったぞ
この前家庭用の洗剤がつくから
辞めてくれってあったぞ
26 名前:ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:31:24.27 ID:/9RxesGf0.net
虫とか寄ってきたら嫌だし洗うわ
27 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [AR]:2017/03/18(土) 13:31:28.05 ID:tEyrDhE/0.netもうプラ皿で良いんじゃねえかな
39 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:33:31.42 ID:SesdZk/i0.net洗う料金込みだと考えてるから必要ないと思う
42 名前:ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:33:56.52 ID:Gs7ZQmH10.net洗おうが洗うまいが店は絶対洗うからな
43 名前:魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:34:09.92 ID:VWYZHUcNO.net洗ってホコリがかからないように白い布をかけておくわ。
49 名前:ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:34:55.45 ID:R6+U2TMn0.netなに?寿司の出前なんてそんな頼む?
ガキの頃以来記憶ねえわ
62 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/03/18(土) 13:36:41.45 ID:bmxlpg4O0.netガキの頃以来記憶ねえわ
水洗いくらいでいいじゃないかな
67 名前:ドラゴンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/18(土) 13:37:15.39 ID:3OTahWAA0.net洗う方がカビやすい
75 名前:フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:38:53.66 ID:C12KvJr70.net出前持ってきてくれる店がない
79 名前:ドラゴンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/18(土) 13:39:21.43 ID:3OTahWAA0.netアルバイトは洗って欲しい
オーナーは洗って欲しくない
87 名前:ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:40:42.41 ID:2bm77Ub/0.netオーナーは洗って欲しくない
冬はまだいいけど虫が集るやろ
97 名前:ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/18(土) 13:42:17.25 ID:EpsbRXAQ0.net流しで塗らしたペーパータオルで
はりついてる米粒とるくらいはする
119 名前:アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 13:46:21.43 ID:zNcxgN6W0.netはりついてる米粒とるくらいはする
洗わないとか生理的に無理
120 名前:フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/18(土) 13:46:30.06 ID:HlNIBLh10.net単純にそういうマナーを知らない人もいると思うぜ
知ってて洗わない奴もいるだろうけど
150 名前:急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/18(土) 13:52:21.08 ID:OCPDKGCm0.net知ってて洗わない奴もいるだろうけど
まあ木だから洗わないほうが良いかもな
別に直接醤油かけたりしてないだろ
173 名前:バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/18(土) 13:58:16.67 ID:8LwwiXqV0.net別に直接醤油かけたりしてないだろ
寿司屋としては洗い方講習なんてできないし
結論としては洗わないでくれなんだよ
223 名前:垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/18(土) 14:13:45.52 ID:VJrH6yLX0.net結論としては洗わないでくれなんだよ
面倒だから使い捨て容器の出前寿司を頼む
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【確かにこれは少なすぎる・・】こども園の給食「量も栄養も不足」初の認定取り消しへ
- 30・40代の貯蓄平均額 132万円 4人に1人が貯蓄ゼロ
- 「言葉遣いに気をつけろ!」乗客の胸ぐら掴んだJR車掌に称賛の声
- フィフィ「何が問題なの?」小学校卒業式での袴着用自粛呼びかけに疑問 問題は貧富の差のため
- 【義務はないが・・】出前の「寿司桶」、洗わず返す客に有吉が激怒…洗う義務について弁護士が回答へ
- 曜変天目茶碗の真贋論争 「奈良大の分析に欠陥」??
- 「半年給料なし。仕事保証なし」西陣織職人の「弟子募集」はブラックなのか
- 【豊洲問題】豊洲市場の地下水再調査で環境基準100倍のベンゼン検出
- 今度は若者の「近所付き合い離れ」 一人暮らしの6割以上が近所の人とあいさつすらしないことが判明
どっちが正しいかは知らんけど
お客様は神様ですって批判が的外れなことだけは間違いない
お客様は神様ですって批判が的外れなことだけは間違いない
すし桶は軽く優しく水洗いして乾かす。
丼物(陶器)は洗剤で洗う。
丼物(陶器)は洗剤で洗う。
食べ残しそのままは無いわ
うちは軽く水洗いはする
マナーというより虫寄ってくるのを避けるため
うちは軽く水洗いはする
マナーというより虫寄ってくるのを避けるため
自分が気持ち悪いから水洗いぐらいするがそれ以上は変な洗浄しちゃいかんから
余計なことまではしないな。
てか有吉はあくまで「客の俺が神」っていうのに対して反論してるだけだよ。
坂上忍みたいな炎上キティと違うから誤解されるようなタイトルやめてな。
余計なことまではしないな。
てか有吉はあくまで「客の俺が神」っていうのに対して反論してるだけだよ。
坂上忍みたいな炎上キティと違うから誤解されるようなタイトルやめてな。
有田がめんどう。
そんなマナー聞いたことないわ
受け取る時に寿司だけ別の皿に映してその場で寿司桶を返せばいいだろ。
匂い付きの洗剤で洗うと匂いが付いちゃうから。
匂い付きの洗剤で洗うと匂いが付いちゃうから。
相手選んで暴言吐いてるだけのファッションキレ芸の有吉なんかと一緒にされたら
流石に坂上でも可哀想だわな
流石に坂上でも可哀想だわな
お寿司を食べるお金がないでしゅ
お互いに貸し借りができない世の中とは情けないねぇ
手前勝手な価値観押し付けんな有吉
俺も洗って返すけどそれは俺が勝手にやってるだけで強制されたわけでもないし強制されたくもない
俺も洗って返すけどそれは俺が勝手にやってるだけで強制されたわけでもないし強制されたくもない
有吉が朝鮮・人じゃない事だけは分かった。
まあ使い捨て容器頼むわな。
桶でも綺麗に食べるだけで洗おうとは思わんわ。
桶でも綺麗に食べるだけで洗おうとは思わんわ。
「洗う料金込み」
「店先で食べても洗わないのに」
どんだけ、けちなんだよ
虫がたかると嫌だし、洗った物でも屋外に置いてたら店は当然洗うだろ
こんな、公の精神の無い奴らは、ボランティアなんて死んでも出来ないだろうな
あ・・・日本の方じゃない?
「店先で食べても洗わないのに」
どんだけ、けちなんだよ
虫がたかると嫌だし、洗った物でも屋外に置いてたら店は当然洗うだろ
こんな、公の精神の無い奴らは、ボランティアなんて死んでも出来ないだろうな
あ・・・日本の方じゃない?
今じゃ、洗わないでくださいと書いてあるからな
最近はお店が洗わないでくれと言ってるのは番組スタッフも知ってるでしょ
だから作ってるお店じゃなくて”配送のアルバイト”の意見を取り上げてるんだと思う
だから作ってるお店じゃなくて”配送のアルバイト”の意見を取り上げてるんだと思う
どっちにしろ有吉に関係ない事で余計なお世話
すし屋に聞いて来い
すし屋に聞いて来い
マナーの話なのに法律を持ち込んで何がなんでも自分は悪くないアピールするのは無意味
行儀が悪いのを嗜められた小学生が
法律で決まってるんですかぁ?
って喚くのと同類
行儀が悪いのを嗜められた小学生が
法律で決まってるんですかぁ?
って喚くのと同類
いい桶だと漆とか使ってるから
中性洗剤とかで勝手に洗ったらダメだろ
水で流すぐらいにしとかないど
中性洗剤とかで勝手に洗ったらダメだろ
水で流すぐらいにしとかないど
洗剤でゴシゴシ洗われたら逆に迷惑です
店で食った後に食器洗うか?
それと同じだと思うけどね、
やるとしてもせいぜい残飯入れないとか軽く洗い流す程度だよな。
洗剤付けて洗われると迷惑という店もあるわけだし。
それと同じだと思うけどね、
やるとしてもせいぜい残飯入れないとか軽く洗い流す程度だよな。
洗剤付けて洗われると迷惑という店もあるわけだし。
洗ってほしくない業者がいる時点でただのありがた迷惑
勝手にマナーだの自己満足で迷惑かけんな
勝手にマナーだの自己満足で迷惑かけんな
番組内では洗わない人間が24%と公表された上で
その洗わない人間の理由が洗ってやるから金くれだの客は神だから的な思考の奴だったから批判してるだけで
有吉だから批判してる頭幼稚園児がたくさん居るって分かるコメント欄だな
その洗わない人間の理由が洗ってやるから金くれだの客は神だから的な思考の奴だったから批判してるだけで
有吉だから批判してる頭幼稚園児がたくさん居るって分かるコメント欄だな
感性の問題
最近のモンペとかクレーマーの問題にも通じると思う
最近のモンペとかクレーマーの問題にも通じると思う
※176405
おまえはなにを言ってるんだ。
記事くらいちゃんと読んで理解しろとしか言えんわ。
おまえはなにを言ってるんだ。
記事くらいちゃんと読んで理解しろとしか言えんわ。
※1734035
店側が洗ってほしいと言ってるのに洗わないなら理由を聞くのもおかしくないが
洗わなくていいものに洗わない理由を聞くこと自体がまずおかしい
店側が洗ってほしいと言ってるのに洗わないなら理由を聞くのもおかしくないが
洗わなくていいものに洗わない理由を聞くこと自体がまずおかしい
面倒なのでそもそも出前取らないようにしよう
ふつーに考えて洗う必要なんてあるわけねーじゃん
あんたら外食しても自分で皿洗うん?
あんたら外食しても自分で皿洗うん?
義務はなくても、洗う人の気持ちを考えたら
半日おいてカピカピになった食材なんてさわりたくないだろうし洗うね。
もちろん器によっては洗剤つかわないで流す&拭く&布かけるだけ
外食と同じっていってるけど、そういう人は外で食べ終わっても
食器を寄せたりテーブル拭いたりしなさそう…
半日おいてカピカピになった食材なんてさわりたくないだろうし洗うね。
もちろん器によっては洗剤つかわないで流す&拭く&布かけるだけ
外食と同じっていってるけど、そういう人は外で食べ終わっても
食器を寄せたりテーブル拭いたりしなさそう…
他人のことを気づかえるかどうかがマナーだろうが
マナーなんて知らねえって奴は、電車の中で1ヶ月風呂に入っていない人間が入ってきても一切文句言うなよ
何も法律違反してないんだからなwww
マナーなんて知らねえって奴は、電車の中で1ヶ月風呂に入っていない人間が入ってきても一切文句言うなよ
何も法律違反してないんだからなwww
自分は洗うよで済む話なのに草はやして他人にマナー押し付けて
マウンティングとって何がしたいのやら
かの国の人みたい
マウンティングとって何がしたいのやら
かの国の人みたい
洗剤使ったり変なスポンジだったりするから洗わないでくれって寿司屋無かったか?
濯ぐ程度できれいにしてくれって感じだったけど
濯ぐ程度できれいにしてくれって感じだったけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
