2017/03/19/ (日) | edit |

ビートたけし
19日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしが、格差社会の現状に懸念を示した。番組では、「天下りに高待遇…やっぱりなるなら公務員!?SP」と題し、一億総格差社会の象徴ともいえる「官民格差」の実態について、出演者たちが意見を交わした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1489918224/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12818919/

スポンサード リンク


1 名前:muffin ★@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:10:24.20 ID:CAP_USER9.net
http://news.livedoor.com/article/detail/12818919/
2017年3月19日 14時3分 トピックニュース

19日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしが、格差社会の現状に懸念を示した。

番組では、「天下りに高待遇…やっぱりなるなら公務員!?SP」と題し、一億総格差社会の象徴ともいえる「官民格差」の実態について、出演者たちが意見を交わした。

そして終了間際、たけしは「景気というのは、なんか(社会)全体じゃなくて、一部の人がすごい金持ちになって、下の方で搾取されている人がいっぱい増える」と、格差社会の現実を指摘する。そして、そうした社会のもとでは、極端な富裕層と貧困層の二層だけとなり、中間層がほとんどいなくなっていると論じたのだ。

続けてたけしは、「この現状がなんか一番恐ろしいと思うんですけどね。ちょっとどうにかなんねぇのかな」と危惧する。これにアシスタントの阿川佐和子が「(日本は)総中流国家って言われていたんですけどね」とコメントすると、たけしは「今、もう完全に格差社会になっちゃってる」と憂うのだった。
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:12:00.45 ID:XbSy7wu20.net
芸人とか芸能人は格差が激しそうだな
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:12:36.24 ID:CN7YM1Gw0.net
BI
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:13:12.19 ID:t2kPbiRG0.net
人材派遣の中間搾取を廃止すべき。
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:13:16.76 ID:DMTaTNwA0.net
摂取する側のお前が何言ってんだか
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:13:48.64 ID:2B4sGg7B0.net
おまえが取りすぎなんだよ
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:13:35.07 ID:lCyaPa1U0.net
社長や幹部に物申すことができるレベルのビートたけしが
搾取される側に向かって言うこの滑稽さ

40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:24:17.04 ID:ppLrsGIt0.net
たけしが見た海外ってセレブの世界だけだから
フランスの格差を知らないな
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:33:33.41 ID:wFpzUuWQ0.net
ボロ屋だろうが豪邸だろうが、気にすることでもない
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:39:42.28 ID:7K+H0FXl0.net
小泉と竹中のせいだけどな
106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:50:10.08 ID:1/4ZqSvS0.net
搾取されている人が増える方がいい
数が増えれば不満が爆発しやすくなる
152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/19(日) 20:09:46.67 ID:5lQ5M9ON0.net
だからってどうせたけしは所得税の累進性を
強めるのに反対だったりするんだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1734620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 22:22
三橋が一人で消費と投資を拡大する政策は全部やるべきって言ってるのに
それ以外は財政ガー、公務員ガーって削ることしか言わない酷い回だった
特に岸がいまだに日本に財政問題があると思ってるほどアフォだったとは知らなかった  

  
[ 1734630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 22:33
SEALDs(偏差値28)改め新団体→【未来のための公共】「これはアベが悪い!格差反対デモをやるチャ
ンスが来たニダ」  

  
[ 1734635 ] 名前: マスコミの影響力は絶大  効いとる 効いとるwwww  2017/03/19(Sun) 22:37





これも記事にしてみろやwwwwww

大 幅 ダ ウ ン 安倍内閣の支持率47.6% 日本テレビ3/19(日) 20:05配信



オイッ ネ ト ウ ヨ!! アベポチの御用メディアでこれかよwww

ネ ト ウ ヨ雑魚ッ

うきょきょきょきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うきょきょきょきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うきょきょきょきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





  

  
[ 1734637 ] 名前: マスコミの影響力は絶大  効いとる 効いとるwwww  2017/03/19(Sun) 22:38





これも記事にしてみろやwwwwww

大 幅 ダ ウ ン 安倍内閣の支持率47.6% 日本テレビ3/19(日) 20:05配信



大丈夫言うとったネ ト ウ ヨ、
これからまだまだ下がることに気付かん愚か者よ
はよ、いつもの顔真っ赤の苦しい言い訳してみろやwwwwwww



おまえらネットの力とやらで支持率あげてみーや
ネ ト ウ ヨ雑魚ッ

うきょきょきょきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うきょきょきょきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うきょきょきょきょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


じゃあのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




  

  
[ 1734638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 22:38
民も豊かにすればいいだけなのにな
日本は容易にそれが出来るのに
政府がインフラ整備中心の財政出動しまくって中央銀行が金利の調整
ベクテル社は抜きでな  

  
[ 1734643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 22:46
47.6%で大幅ダウンとか
民進党の支持率を聞いたら泣き出すんじゃねーかキムさん  

  
[ 1734647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 22:50
民進党の不支持率聞いたら日本から逃げ出したくなるんじゃないの?  

  
[ 1734650 ] 名前: 名無し++  2017/03/19(Sun) 22:55
はあ?
中韓の話?
  

  
[ 1734652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 22:58
テヨンうるせーぞ。
キムチくさい連投するな。  

  
[ 1734666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 23:25
一部だけが上にいてのこりが下層だっていうんじゃ
格差ってよりは単なる貧乏人国家だな  

  
[ 1734677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 23:37
搾取する側っていうけどお前らたけしに何を搾取されたのよ?

  

  
[ 1734680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 23:40


ワロタ  

  
[ 1734681 ] 名前: onmyeyes.jp  2017/03/19(Sun) 23:40 北斗の拳2~OP曲


TOM CAT 🎤…

Welcome to this global time

この国境無き時代へようこそ

君は tough boy (tough boy …)

どこもかしこも傷だらけ

うずくまって泣いてても

始まらないから

tough boy(tough boy…)

時はまさに格差社会

荒んだ街角で僕らは出会った

keep you burning 駆け抜けて

この腐敗と自由と搾取のまっただ中

No boy No cry 進まなきゃ

勢いを増した向かい風の中を

We are living
living in the global

We still fight
fighting in the global

♪♪♪♪♪


リ ン ( ̄▽ ̄;)
バット ( ̄▽ ̄;)




  

  
[ 1734683 ] 名前: 名無し  2017/03/19(Sun) 23:41
実際は格差が更に広がっているのに、現実を見ないで、責める相手だけを探してる奴等は実に滑稽だな。  

  
[ 1734688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/19(Sun) 23:53
年貢の取り過ぎは乱を起こす、いつの世も変わらんね  

  
[ 1734689 ] 名前: 名無し  2017/03/19(Sun) 23:57
いくら科学が発展して豊になってもやってることは中世となんら変わりない  

  
[ 1734729 ] 名前: 名無しさん  2017/03/20(Mon) 00:52
格差について物申しても人買い派遣に言及しない連中は偽善  

  
[ 1734784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 02:07
大金持ちのポン中界の出世頭なんだから、どうせ泡銭なんだから
世の中をよくするために率先して金出すのが先じゃね~のかよ。  

  
[ 1734854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 04:43
日本の不景気デフレは消費税が始まってからなんだよね。GDPのグラフを見れば。
低所得者から税金をとるようになってからってこと。低所得者ってのは、金をほとんど使ってしまうから消費が活性化される。金持ちが金を溜め込んで使わないから景気が悪くなる。たけしはそれを指摘しているんじゃないか?  

  
[ 1734902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 06:46
たけしを叩くなよ。金持ちの方から言ってくれるのは良い事だよ。  

  
[ 1735073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 09:50
1734620、 1734638 、 1734854
たけしが言っていることと全く関係ないだろう。
論点がずれすぎている。  

  
[ 1735074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 09:54
1734630
いつもの低/能/ニ/ダ君か?
日本語ぐらい真面に使えないのかね  

  
[ 1735099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 10:17
むかしのたけし軍団が出てる番組とか見てると
搾取と抑圧がひどくて気分がわるくなったもんだったが  

  
[ 1735135 ] 名前: ネトウヨ  2017/03/20(Mon) 10:54
>>1735073
つながっている。
70年代の税制と経済構造が人類の目指すべき道。
高所得者からしっかりと税金をとり、国が職をつくり、規制のもとで疲弊しない民間競争で金をまわす。ただそれだけ。

70~80年代での失敗は、マスコミによる情報統制で、せっかくの分厚い中間層が、
ただのお花畑な白痴集団と化した。
ゆるい規制下にあるネットがある現在、二度は悪夢の失敗をおかさないであろう。


  

  
[ 1735387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/20(Mon) 16:05
1735135
もう少し資本の形態を勉強しないといけないな。
何でもマスコミとか低能過ぎる。
資本投資の意味が今と昔で違う。
資本主義が上手く回るのは、各搾取段階の搾取度合いが
適当だから中間層があった。
今は搾り取るだけ搾り取った後で引き揚げるのが投資。
そもそも投資すらしないで搾取するのがブラック企業。  

  
[ 1735803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/21(Tue) 00:28
テクノロジーの発達によって顧客数に対する従業員の割合がきわめて低くなっている。
会社は社員を減らし、解雇やパート、派遣に切り替える。
買収、独占企業が生まれやすくなり、それら役員年収はうなぎ上りとなり超格差を生み出している。

デジタル化が進むと企業は多数の労働者を必要としなくなる。
1964年、米国で企業価値上位4社の時価総額の平均は1800億ドル(2001年米ドル換算)で雇用者数は平均45万人だった。47年後の2011年には時価総額は1964年のトップ4社の約2倍になったが、そこで働く従業員は4分の1にも満たない。

ライシュ教授は、いずれ大量生産と大量消費の時代は終わり「少数による無制限の生産と、それを買える人だけによる消費」になるという。
だが当然のことながら、そのようなビジネスモデルは持続不可能だ。商品やサービスを買うことはもちろん、家族を養うことも、自分自身が生きていくことすらできない膨大な貧困層が社会に溢れているのだから。

富の二極化がこのまま拡大していけば、ベーシックインカムを導入するほかに社会問題を解決する方法はなくなるだろうと予想する。

テクノロジーが究極まで発達すれば、ほとんどの仕事はAIとロボットにやらせればいい。
それを発明したごく少数のひとたちは莫大な富を手にすることになるだろうが、功利主義的に考えれば、彼らはそれを独占して社会を大混乱させるより、貧困層にベーシックインカムを支給して安定した社会を維持した方が好ましいことに気づくはずだ。   

  
[ 1735808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/21(Tue) 00:31
企業や大富豪たちができるだけ政府を思い通りに操るよう様々な規制緩和やルール作り、献金や買収に勤しみ、国民のための政府ではなく富裕層と企業による下僕のような形を作り上げてきた結果がアメリカを代表とする大格差となった事実を言ったほうがいい。

富を自分たちだけで買い占めるような詐欺が自分たちの手で作り上げる、平等、というアメリカ。

政府が富豪、投資家、企業の目論見と一致するように癒着(ロビイストだけではなく、富裕層や企業代表となる議員や大統領)してきた経緯をみれば、格差社会というのは「富裕層の利己的且つ強欲な魂胆によって」彼らの独占特権貴族制度復活のために、人為的に作られた代物であることが明白。   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ