2017/03/22/ (水) | edit |

「Bluetoothヘッドホンの問題は、『iPod』を充電するだけでなく、ヘッドホンも充電しなければならないことだ。そんなことは誰もしたくない。それに音質の問題もあり、帯域の高さが足りない。音質はいつか改善されるとしても、ヘッドホンを充電するのは面倒だろう」(Steve Jobs氏)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1490150502/
ソース:https://japan.cnet.com/article/35098136/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2017/03/22(水) 11:41:42.82 ID:CAP_USER.net
https://japan.cnet.com/article/35098136/
「AirPods」
「Bluetoothヘッドホンの問題は、『iPod』を充電するだけでなく、ヘッドホンも充電しなければならないことだ。そんなことは誰もしたくない。それに音質の問題もあり、帯域の高さが足りない。音質はいつか改善されるとしても、ヘッドホンを充電するのは面倒だろう」(Steve Jobs氏)
現在のBluetoothの音質が十二分に明瞭であることに議論の余地はほとんどないが、Appleが考え出したAirPodsの充電方法にJobs氏が怒りを覚えるであろうことは間違いないと言える。AirPodsをケースに入れて充電する必要があるばかりか、ケース自体も忘れずに充電しなければならないのだから。
使いにくくなった「iOS」
「シンプルにするのは、複雑にするより難しいこともある。努力して思考を研ぎ澄ませないと、シンプルにはできない。だが、そこに至ることができれば何だってできるのだから、目指す価値はある」(Steve Jobs氏)
焦点がぶれている
「的を絞るときに大切なのは、『ノー』と言うことだ」(Steve Jobs氏)iPhoneの出発点になったのは、スマートフォンを再発明するデバイスというシンプルなアイデアだった。購入時に検討するのは、ストレージ容量を4Gバイト、8Gバイト、16Gバイトのどれにするかだけ。それでiPhoneユーザーになれたのだ。
それから10年たった今、本体のサイズや色など、選択肢があまりにも増えてしまった
iPadの急激な失速
「われわれがやりたいのは、信じられないほど高性能なコンピュータを自由に持ち運べるブックに収め、20分もあれば使い方がわかるようにすることだ」(Steve Jobs氏)
古いテクノロジがあふれるApple Store
「世界最高の製品を作っていても、ゴミのような製品も大量にできてしまう。クズ製品は一掃しなければならない」(Steve Jobs氏)
Appleが販売している一部の製品は、まさに骨董品だ。「iMac」「Mac mini」「Mac Pro」、MacBook Air、「Apple TV」、そしてiPodの全モデルは、待ったなしで刷新する必要がある。
中略
アダプタ、アダプタ、またアダプタ
「自分たちがやることを誇りに思うのと同じくらい、やらないことにも誇りを持っている」(Steve Jobs氏)
Appleは明らかに、Macのラインアップを簡素化するという使命を帯びており、その手段の1つとして、できるだけポートの数を減らし、可能であれば1つのポートで統一しようとしている。新しいMacBook Proがその一例だ。
だが、iPhoneやiPadならいざ知らず、コンピュータでポートを1つにするというのは苦痛でしかない。多くのユーザーは、何種類ものアダプタやアクセサリ(Satechiの「Type-C USB 3.0 3-in-1」コンボハブなど)を持ち運ばないと、作業ができないという状況だ。
「Siri」がまだ賢くならない
「大切なのは細部だ。細部がきちんとするまで、待つ価値はある」(Steve Jobs氏)
イノベーションを忘れ、他社(とりわけサムスン)に追随
「他人の意見という雑音に、自分の内なる声をかき消されるな」(Steve Jobs氏)
かつてのAppleは前を向いていたが、今では横に目をやり、競合他社が何をしているのか、気にすることが増えているように思える。同社が特に気にしているのは、韓国のハードウェアメーカー、サムスンだ。
次の主力製品が一向に出てこない
Steve Jobs氏は、iPodでAppleをメインストリームへと押し上げ、iPhoneでその土台を固め、iPadで頂点に達した。
だが、ストーリーはそこで終わっている。Jobs氏亡き後のAppleが新たにリリースしたデバイスは「Apple Watch」だけで、Apple Watchが次なるiPhoneのような製品になる気配は見えない
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 11:46:56.27 ID:eIf/qu53.net「AirPods」
「Bluetoothヘッドホンの問題は、『iPod』を充電するだけでなく、ヘッドホンも充電しなければならないことだ。そんなことは誰もしたくない。それに音質の問題もあり、帯域の高さが足りない。音質はいつか改善されるとしても、ヘッドホンを充電するのは面倒だろう」(Steve Jobs氏)
現在のBluetoothの音質が十二分に明瞭であることに議論の余地はほとんどないが、Appleが考え出したAirPodsの充電方法にJobs氏が怒りを覚えるであろうことは間違いないと言える。AirPodsをケースに入れて充電する必要があるばかりか、ケース自体も忘れずに充電しなければならないのだから。
使いにくくなった「iOS」
「シンプルにするのは、複雑にするより難しいこともある。努力して思考を研ぎ澄ませないと、シンプルにはできない。だが、そこに至ることができれば何だってできるのだから、目指す価値はある」(Steve Jobs氏)
焦点がぶれている
「的を絞るときに大切なのは、『ノー』と言うことだ」(Steve Jobs氏)iPhoneの出発点になったのは、スマートフォンを再発明するデバイスというシンプルなアイデアだった。購入時に検討するのは、ストレージ容量を4Gバイト、8Gバイト、16Gバイトのどれにするかだけ。それでiPhoneユーザーになれたのだ。
それから10年たった今、本体のサイズや色など、選択肢があまりにも増えてしまった
iPadの急激な失速
「われわれがやりたいのは、信じられないほど高性能なコンピュータを自由に持ち運べるブックに収め、20分もあれば使い方がわかるようにすることだ」(Steve Jobs氏)
古いテクノロジがあふれるApple Store
「世界最高の製品を作っていても、ゴミのような製品も大量にできてしまう。クズ製品は一掃しなければならない」(Steve Jobs氏)
Appleが販売している一部の製品は、まさに骨董品だ。「iMac」「Mac mini」「Mac Pro」、MacBook Air、「Apple TV」、そしてiPodの全モデルは、待ったなしで刷新する必要がある。
中略
アダプタ、アダプタ、またアダプタ
「自分たちがやることを誇りに思うのと同じくらい、やらないことにも誇りを持っている」(Steve Jobs氏)
Appleは明らかに、Macのラインアップを簡素化するという使命を帯びており、その手段の1つとして、できるだけポートの数を減らし、可能であれば1つのポートで統一しようとしている。新しいMacBook Proがその一例だ。
だが、iPhoneやiPadならいざ知らず、コンピュータでポートを1つにするというのは苦痛でしかない。多くのユーザーは、何種類ものアダプタやアクセサリ(Satechiの「Type-C USB 3.0 3-in-1」コンボハブなど)を持ち運ばないと、作業ができないという状況だ。
「Siri」がまだ賢くならない
「大切なのは細部だ。細部がきちんとするまで、待つ価値はある」(Steve Jobs氏)
イノベーションを忘れ、他社(とりわけサムスン)に追随
「他人の意見という雑音に、自分の内なる声をかき消されるな」(Steve Jobs氏)
かつてのAppleは前を向いていたが、今では横に目をやり、競合他社が何をしているのか、気にすることが増えているように思える。同社が特に気にしているのは、韓国のハードウェアメーカー、サムスンだ。
次の主力製品が一向に出てこない
Steve Jobs氏は、iPodでAppleをメインストリームへと押し上げ、iPhoneでその土台を固め、iPadで頂点に達した。
だが、ストーリーはそこで終わっている。Jobs氏亡き後のAppleが新たにリリースしたデバイスは「Apple Watch」だけで、Apple Watchが次なるiPhoneのような製品になる気配は見えない
ボンダイブルー復活はよ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 11:47:47.72 ID:vB7ZKD5g.netくだらない考えだね
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 11:48:58.59 ID:E4YZmPbj.netすごいのはアップルではなくジョブズ。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 11:57:04.46 ID:C46SRLWX.net
今の経営陣が現状の製品ラインナップの内容を本当に
素晴らしい出来栄え、使用して不満を感じない
と本気で思っているのか甚だ疑問ではある
30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 12:12:20.16 ID:L0m438Bb.net素晴らしい出来栄え、使用して不満を感じない
と本気で思っているのか甚だ疑問ではある
イヤホンジャック無くなるのはジョブズっぽいだろ
44 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 12:31:43.07 ID:2qV1RU9U.netnvidiaのグラボ刺せるMac欲しいわ
ゲームするときはwinを起動みたいな
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 12:35:01.89 ID:TJNA3KXG.netゲームするときはwinを起動みたいな
今さら他の使いたくねーよ
本当にしっかりして欲しい
56 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 12:36:23.14 ID:SQ/vCJfs.net本当にしっかりして欲しい
もうダメなのは結構前からわかってただろ
78 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 12:53:32.72 ID:sHQaT0z1.netりんごはジョブズが持っていった
残ってるのは食べ残し
109 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 13:27:51.33 ID:8VLJdQMG.net残ってるのは食べ残し
まぁ天才なんか中々いないしな。秀才が集まって
いくら頑張ってもまぁまぁまでしかいかないよ
136 名前:名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 13:50:14.00 ID:byz74Xb/.netいくら頑張ってもまぁまぁまでしかいかないよ
いない人間にいつまでもしがみついていても仕方がない。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- LGの第2世代有機ELテレビ、画質は日本向けにチューニング - 薄さも壁ピタ
- 「全ての有機ELテレビは、LGから始まる。」
- パソコン離れが進むワケだ 「重い、デカい、ダサい」「いらない機能多すぎ」「無駄に高い」
- 【国内】デジカメ市場、ピークの5分の1 決断迫られるカメラ各社
- ジョブズ氏が見たら怒りそうなアップルの現状
- 買ったけど正直ムダだったという家電は?1位ミキサー 2位コーヒーメーカー 3位布団乾燥機
- LG、薄さ3.9ミリ壁紙のような65型有機ELテレビを国内発売
- 「ノートパソコンに将来は無い、戦犯はMSとIntel」、メーカー幹部が悲壮感をあらわに
- 「スマホあるのでテレビは買いません」 若者のテレビ離れが深刻に
よし、爆発機能を付けよう(錯乱)
ジョブズ至高主義ってどうなん
俺がiPhone、Macbook、AppleWatchdでリンゴまみれになったのって、ジョブズの死後だしなぁ
俺がiPhone、Macbook、AppleWatchdでリンゴまみれになったのって、ジョブズの死後だしなぁ
企業として成功してるんだからいいんじゃ無いかな
知らんけど
知らんけど
ジョブズにアイデア取られたって人間はいっぱいいる
でもジョブズに言わせると俺とお前のアイデアは違うらしい
そして成功するのはジョブズの方
凡人には何がダメでどうしたら成功するかは一生分からないんだろうな
でもジョブズに言わせると俺とお前のアイデアは違うらしい
そして成功するのはジョブズの方
凡人には何がダメでどうしたら成功するかは一生分からないんだろうな
android端末と大差なくなってしまった感。
むしろとがった端末だとapple社製品が見劣りすることも多い現状。
むしろとがった端末だとapple社製品が見劣りすることも多い現状。
居なくなった人は過去に葬り、新たな方向を目指すことは何も悪いことではない
それで結果を残せないことこそが悪である
・・・と言いたい所だけど、泥信者の俺から見れば全然安泰に見えるけどな
値上げに伴い機種変の頻度が落ちてるだけでシェアは悪くないでしょ
それで結果を残せないことこそが悪である
・・・と言いたい所だけど、泥信者の俺から見れば全然安泰に見えるけどな
値上げに伴い機種変の頻度が落ちてるだけでシェアは悪くないでしょ
ジョブズも失敗作沢山出してるだろ
ジョブズのセイコーとアップルウォッチは対極だよねー
だから彼自身にはガンの原因となる食習慣がなかった可能性がある。
CIAは、ジョブズが開発・普及したアップルPCとiPhoneや後継機の世界的普及が資本制金権奴隷支配体制の変革への運動をいずれは来たす恐れがあるとして、レプのジョブズの飲物にストロンチウム90を極僅かに落として彼の謀殺を図った。
CIAは、ジョブズが開発・普及したアップルPCとiPhoneや後継機の世界的普及が資本制金権奴隷支配体制の変革への運動をいずれは来たす恐れがあるとして、レプのジョブズの飲物にストロンチウム90を極僅かに落として彼の謀殺を図った。
キリスト教が分派する歴史だぞ
下を育てなかったジョブズが悪い(暴論)
凄いのはアップルでも無ければジョブズでもない。ソニーである。ソニー以外のメーカーは常にソニーをコピーしている。一方でソニーはPS戦略で覇権を奪還することに成功している。ソニーがデジタルウォークマンの覇権争いに出遅れたのはレコード会社を自社に持つため製造ラインの反発が起きたからである。ソニーがデジタル家電のみ開発するメーカーならば状況は違っていた。
円盤メディア全排除までは良かったがUSB-Cの1ポート集約化は失敗だと思う
せめて2つ左右にポートつけるべきだった
それからiPad ProがiOSオンリーなのは全く意味がわからない
ヘビーユーザーが多いクリエイティブ関係でWinタブに遅れをとってどうするんだと
せめて2つ左右にポートつけるべきだった
それからiPad ProがiOSオンリーなのは全く意味がわからない
ヘビーユーザーが多いクリエイティブ関係でWinタブに遅れをとってどうするんだと
※1737741
PCに名前を付けた自分の娘の認知さえ蹴った鬼畜やぞ
PCに名前を付けた自分の娘の認知さえ蹴った鬼畜やぞ
今の所他の製品より安定はしてるんだよな
winやandroidもいいけどデバイスによって不安定になる
winやandroidもいいけどデバイスによって不安定になる
今までは多くの人にとってジョブズ=アップルという認識だったのだろうから
ジョブズがいなくなったアップルの動きに注目が集まるのは当然
ジョブズ時代から方向転換をするのならその旨をアナウンスすべきでは?
ジョブズがいなくなったアップルの動きに注目が集まるのは当然
ジョブズ時代から方向転換をするのならその旨をアナウンスすべきでは?
ジョブズが戻ってくる前のアップルは身売り寸前の瀕死の状態だったからな
その後のジョブズの活躍は映画でも見てくれ
要するにジョブズという人物が天才であるだけで今の経営者にジョブズのような才覚がないってことだろうね
まあ遅かれ速かれソニーのように落ちぶれて行くんだろうけど
その後のジョブズの活躍は映画でも見てくれ
要するにジョブズという人物が天才であるだけで今の経営者にジョブズのような才覚がないってことだろうね
まあ遅かれ速かれソニーのように落ちぶれて行くんだろうけど
ボタンは1つの精神ですよ。
※1737744
レコード会社の問題もあるけどそれだけじゃない。
MDを延命させようとケチな考えを持っていたからMP3市場に出遅れた。
ソニーは1998年の時点で既にMP3プレーヤーを完成していたのに、MDからMP3に切り替えるのをケチった。
MDで儲けられる内はMDで儲けようと浅はかな考えを持っていたせいで、アップルに後ろから追い越された。
レコード会社の問題もあるけどそれだけじゃない。
MDを延命させようとケチな考えを持っていたからMP3市場に出遅れた。
ソニーは1998年の時点で既にMP3プレーヤーを完成していたのに、MDからMP3に切り替えるのをケチった。
MDで儲けられる内はMDで儲けようと浅はかな考えを持っていたせいで、アップルに後ろから追い越された。
情弱がメイン層に移った時点で先が短いのは分かりきっていた事
今のアップルは失敗を恐れてる感はあるな。失敗したら引っ込めりゃいいんだよ
>ソニーは1998年の時点で既にMP3プレーヤーを完成していたのに、MDからMP3に切り替えるのをケチった。
既存技術を継続するのは正しい選択だよ。
アップルはそんなしがらみがないから追い越せただけのこと
今度はiPhoneやMacがアップルにとってのしがらみになり、
ジョブズが存命していようが関係なく、経営の足かせになる
既存技術を継続するのは正しい選択だよ。
アップルはそんなしがらみがないから追い越せただけのこと
今度はiPhoneやMacがアップルにとってのしがらみになり、
ジョブズが存命していようが関係なく、経営の足かせになる
彼の指示した仕事でなく、
彼の経営している会社でもなく、
彼の損得にも関係がない。
怒る所が全くない。
彼の経営している会社でもなく、
彼の損得にも関係がない。
怒る所が全くない。
ようやく林檎も終わりかwww
いやホント、6からデザインがダサくなったしOSも使いにくくなった 初代の3Gからずっと使ってるけど次は日本メーカーの製品にするわ
iPhone5sを使い続けて3年
電池がもたなくなったし、seにしようと思ったけど、無駄に高いからやめたわ
次は泥だわ
電池がもたなくなったし、seにしようと思ったけど、無駄に高いからやめたわ
次は泥だわ
ジョブズのいないアップルって普通の会社だよな。
※1737744
定期的に買い替えを促すソニータイマーの発明は画期的だったな
定期的に買い替えを促すソニータイマーの発明は画期的だったな

独裁者的社長じゃないと上手く回ら無いんですわ。
現社長は、その点イマイチですな。

以上
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
