2017/03/23/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490181819/
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=33195
スポンサード リンク
1 名前:juggler ★@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:23:39.31 ID:CAP_USER9.net
2017/3/22(水)13:56
キャリコネ
「週刊少年ジャンプ」(集英社)の3月18日発売号に第93回手塚賞募集の募集要項が掲載された。同賞は新人作家の登竜門として知られ、「入選」該当者がいない年が続くことも珍しくなく、獲るのが難しい賞だと言われている。
審査員には『ドラゴンボール』の鳥山明さん、『NARUTO』岸本斉史さん、『ワンピース』の尾田栄一郎さん、『スラムダンク』の井上雄彦さんなどの有名作家が名を連ねる。
「だってあなたは年間900Pを上げる人間なんだから」同誌では、審査員の作家らからのアドバイスを含めたコメントが掲載されている。多くの作家が、既成概念にとらわれず情熱や言いたいことが伝わる漫画を待っていること、審査することが楽しみであることを述べる中、尾田さんのコメントはまさに叱咤激励といったものだった。
「手塚賞は半年に1回ですけど単純計算で19Pのストーリー漫画を半年間、週刊連載すると456Pの原稿を完成させる事になります。手塚賞は31Pです。たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか。学校やら何やら差し引いても楽勝です。だって数年後あなたは年間900Pを上げる人間なんだから。とりあえず31P読ませて下さい。頑張れっ!!」
尾田さんは以前、「朝5時に起きて夜2時まで仕事」という生活をしていることを明かしていた。デビューしてからの方が大変なのだから、応募用の原稿すら完成させられないのはダメだ、ということだろう。
「現役バリバリだからガシっと伝わる」この尾田さんのコメントがツイッターで話題になっている。「なんて辛辣で正論なんだ……」という感想を抱いた人が多いようだ。
「第一戦級の現役バリバリのところで活躍されてる方だからこそ、ガシッと伝わってくるな」「ロマンスドーン(編注:同賞準入選作品。ワンピースの原点)を読んだ時『大成するかは知らんけど何かスゲーの出て来たな』って感じさせた人らしい意見だ」
尾田さんの、プロとしての矜持を感じさせるコメントは、同じ描き手の先輩としてのエールであり、応募者は闘争心を煽るものともいえる。その一方で、
「…冨樫」
と度重なる休載にも関わらず人気の衰えない『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博さんを思い出さずにはいられない人もいた
この「数年後には900P」という言葉を「ただのブラック漫画家じゃないか」と感じる人もいる。確かに仕事は大変だろう。しかし少年誌の中で発行部数1位、日本で一番読まれていると言われる「ジャンプ」。そこで年間900P割り振って貰えるのは一流の漫画家の証だ。
今回はどんな作品が応募されるのだろう。「入選」受賞者は出るのだろうか。手塚賞・赤塚賞(ギャグマンガ部門)の発表は6月初旬発売の「週刊少年ジャンプ」に掲載される。
https://news.careerconnection.jp/?p=33195
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:24:12.11 ID:Rf2X+pxU0.netキャリコネ
「週刊少年ジャンプ」(集英社)の3月18日発売号に第93回手塚賞募集の募集要項が掲載された。同賞は新人作家の登竜門として知られ、「入選」該当者がいない年が続くことも珍しくなく、獲るのが難しい賞だと言われている。
審査員には『ドラゴンボール』の鳥山明さん、『NARUTO』岸本斉史さん、『ワンピース』の尾田栄一郎さん、『スラムダンク』の井上雄彦さんなどの有名作家が名を連ねる。
「だってあなたは年間900Pを上げる人間なんだから」同誌では、審査員の作家らからのアドバイスを含めたコメントが掲載されている。多くの作家が、既成概念にとらわれず情熱や言いたいことが伝わる漫画を待っていること、審査することが楽しみであることを述べる中、尾田さんのコメントはまさに叱咤激励といったものだった。
「手塚賞は半年に1回ですけど単純計算で19Pのストーリー漫画を半年間、週刊連載すると456Pの原稿を完成させる事になります。手塚賞は31Pです。たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか。学校やら何やら差し引いても楽勝です。だって数年後あなたは年間900Pを上げる人間なんだから。とりあえず31P読ませて下さい。頑張れっ!!」
尾田さんは以前、「朝5時に起きて夜2時まで仕事」という生活をしていることを明かしていた。デビューしてからの方が大変なのだから、応募用の原稿すら完成させられないのはダメだ、ということだろう。
「現役バリバリだからガシっと伝わる」この尾田さんのコメントがツイッターで話題になっている。「なんて辛辣で正論なんだ……」という感想を抱いた人が多いようだ。
「第一戦級の現役バリバリのところで活躍されてる方だからこそ、ガシッと伝わってくるな」「ロマンスドーン(編注:同賞準入選作品。ワンピースの原点)を読んだ時『大成するかは知らんけど何かスゲーの出て来たな』って感じさせた人らしい意見だ」
尾田さんの、プロとしての矜持を感じさせるコメントは、同じ描き手の先輩としてのエールであり、応募者は闘争心を煽るものともいえる。その一方で、
「…冨樫」
と度重なる休載にも関わらず人気の衰えない『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博さんを思い出さずにはいられない人もいた
この「数年後には900P」という言葉を「ただのブラック漫画家じゃないか」と感じる人もいる。確かに仕事は大変だろう。しかし少年誌の中で発行部数1位、日本で一番読まれていると言われる「ジャンプ」。そこで年間900P割り振って貰えるのは一流の漫画家の証だ。
今回はどんな作品が応募されるのだろう。「入選」受賞者は出るのだろうか。手塚賞・赤塚賞(ギャグマンガ部門)の発表は6月初旬発売の「週刊少年ジャンプ」に掲載される。
https://news.careerconnection.jp/?p=33195
休載ばかりの奴が何か言ってる
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:24:38.88 ID:tXXE3ViV0.net錬金術だからw
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:26:47.06 ID:eDEBWBoS0.net富樫は描く漫画が面白いからセーフ
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:27:11.49 ID:oUxfxX3k0.net何年も同じ漫画続けてる人は違うな
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:33:36.14 ID:CGloTG5L0.netワンピースはグダグダやりすぎ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:34:35.17 ID:YVf+IhKU0.netまぁアシスタントたくさん雇ってるから
ブラックジャック(週刊連載)
三つ目がとおる(週刊連載)
MW(月2連載)
ブッタ
火の鳥 望郷編
ユニコ
聖なる広場の物語
珍イソップ物語
テンテケマーチ
メタモルフォーゼ
同時連載ww
三つ目がとおる(週刊連載)
MW(月2連載)
ブッタ
火の鳥 望郷編
ユニコ
聖なる広場の物語
珍イソップ物語
テンテケマーチ
メタモルフォーゼ
同時連載ww
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:41:29.49 ID:x6Hl8Yp20.net
>>42
電通の鬼十則もそうだけど
飛び抜けてバイタリティのある人が自分の都合で突っ走るのは結構だが
のちの人間がそれをスタンダードにモノを考えちゃダメだよな
まあ漫画界で手塚治虫に追従で来た人はいないがw
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:41:59.76 ID:NGU+uz5W0.net電通の鬼十則もそうだけど
飛び抜けてバイタリティのある人が自分の都合で突っ走るのは結構だが
のちの人間がそれをスタンダードにモノを考えちゃダメだよな
まあ漫画界で手塚治虫に追従で来た人はいないがw
冨樫の働き方が現代の理想
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:46:11.48 ID:tbAcnJ9W0.net富樫への嫌味かw
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:53:18.33 ID:YtbrHZK00.netワンピースつまらんから読まなくなったな
大きくなったらつまらなくなったわ
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:53:24.33 ID:AkRozyD60.net大きくなったらつまらなくなったわ
量より質だろ
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:55:28.25 ID:YiKr8G9rO.net面白いか面白くないか
それだけだ!
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:01:57.03 ID:iW2DWGqE0.netそれだけだ!
冨樫にも31ページを描くことについて聞いてほしい
286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:25:00.32 ID:q/oCdJ/t0.net一発屋はいくらでもいる
漫画家は複数の作品をヒットさせてはじめて一流
335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:34:29.27 ID:7C2BVBNQ0.net漫画家は複数の作品をヒットさせてはじめて一流
ワンピースも人気が出るとグダグダ伸ばすジャンプの悪さが出ちゃってるからなぁ。
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:36:01.47 ID:8hAL+cBZ0.net岸本と冨樫の対談は方法論もちょっと語っていて面白かった
366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:40:00.14 ID:1Tat+PdH0.net正直、原作と絵は分けた方が良いと思うんだけど。
両方で才能がある奴は少ないよ。
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:42:15.86 ID:O8ff4vMd0.net両方で才能がある奴は少ないよ。
ワンピースは麦わら一味視点から離れて
外伝でもやればまたおもしろくなりそうだがな
今はマンネリ化すぎる
外伝でもやればまたおもしろくなりそうだがな
今はマンネリ化すぎる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【漫画】尾田栄一郎氏の人気漫画『ONE PIECE』 全世界累計4億3000万部突破
- 【漫画】『るろうに剣心』 18年の時を経て描かれる新章「北海道編」 9月に連載スタート
- 【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態
- 「週刊少年ジャンプ」ついに200万部割れ
- ワンピ尾田氏が漫画家志望者に向けたアドバイスが正論と話題 「たった31ページ描くのに何ウダウダやってるんですか」
- 【漫画】ジャンプ新連載「Dr.STONE」にファン大興奮
- ドラゴンボールの売り上げがワンピースに圧勝の年間500億! バンダイの決算書から見えた脅威の右肩上がり
- 魔法陣グルグル、3度目のアニメ化決定
- 江川達也氏が大人気漫画「ONE PIECE」をバッサリ「あんま、面白くねぇな」
前回は鳥山先生が審査お休みしたんだよなー体調不良じゃないなら良いんだが
関係ないけどまだ1時間も経ってないのに籠池理事長はいくつ嘘を重ねるんだよwww偽証罪待ったなしwww
関係ないけどまだ1時間も経ってないのに籠池理事長はいくつ嘘を重ねるんだよwww偽証罪待ったなしwww
冨樫は次を早く読みたいから休まずはよ描け
尾田はもういいからさっさと完結させて休め
こんな感じ
尾田はもういいからさっさと完結させて休め
こんな感じ
900ページを要求しているのは出版社はじめ各業界の経済的理由からであって
尾田もまた、それに応えて水増しのテクを磨いただけ、ともいえる。
正直それを「一流の漫画家の証」なんて持ち上げるのは違和感があるな
尾田もまた、それに応えて水増しのテクを磨いただけ、ともいえる。
正直それを「一流の漫画家の証」なんて持ち上げるのは違和感があるな
手塚賞は週刊少年ジャンプ誌上の漫画賞なわけで
週18ページを一年間50週で合計900ページ
ただの掛け算なわけで出版社はじめ各業界の経済的理由なんてものじゃない事は普通の人間なら判る話
週18ページを一年間50週で合計900ページ
ただの掛け算なわけで出版社はじめ各業界の経済的理由なんてものじゃない事は普通の人間なら判る話
ストーリーもので31ページ描くのと31ページで完結させるのを一緒にするなよ
でもワンピースこの10年つまらんかったわ
稼いでる訳だから一流である事は認めるし、間違いないけど
ずーっとつまらない漫画を描いてる人間ってイメージなんだよね
稼いでる訳だから一流である事は認めるし、間違いないけど
ずーっとつまらない漫画を描いてる人間ってイメージなんだよね
今のONEPIECE超面白いぞ
お前らがおっさんになっただけだろw
お前らがおっさんになっただけだろw
売れてる物を叩く俺かっけー
↑脳死
※1738227
各業界が経済的効果を見込んでるから連載続けることが必要だって話。
ドラゴンボールの新連載だって同じ理由でしょ。
各業界が経済的効果を見込んでるから連載続けることが必要だって話。
ドラゴンボールの新連載だって同じ理由でしょ。
富樫「尾田クン、最近ナマイキじゃない?」
スーパーな漫画家は稀で、文化としての裾野が広くなければスーパーな新人も出てこない
ジャンプはすごい、間違いなくすごいと思うんだけど、個人的には昨今の漫画界の動きってジャンプだけ見ててもダメなんじゃないかなと思う
鬱屈した頭のおかしさやコンプレックスが絶妙なバランスで出てきて、漫画史を書き換えるようなそういう動きがないとつまらんし
ジャンプはすごい、間違いなくすごいと思うんだけど、個人的には昨今の漫画界の動きってジャンプだけ見ててもダメなんじゃないかなと思う
鬱屈した頭のおかしさやコンプレックスが絶妙なバランスで出てきて、漫画史を書き換えるようなそういう動きがないとつまらんし
旭日旗の画像のせいで在・日韓国人から攻撃されるワンピース可哀想
週刊誌の漫画家ってアシスタントが全部やってくれるじゃん
ストーリーも編集者任せだろ
ストーリーも編集者任せだろ
※1738233
単発読み切り描けないやつが、連載物描けるわけないじゃないか・・・・。
限られた紙面で何を描きたいかを取捨選択するって、基本中の基本だよ?
それは連載作品でも同じことだし、完結までの構成も含めるともっとハードルが高い。
単発読み切り描けないやつが、連載物描けるわけないじゃないか・・・・。
限られた紙面で何を描きたいかを取捨選択するって、基本中の基本だよ?
それは連載作品でも同じことだし、完結までの構成も含めるともっとハードルが高い。
「とにかく一本仕上げろ」ってのは作家・編集者ともにプロでやってる人間がみんないう事。
これって漫画に限った話じゃない。
あれもこれもと欲張ってやろうとすると、頓挫しがちであるってのは何にでも言えること。
SSとかでもエタる原因はそこにある。同人ソフトとかも詰め込み過ぎで企画倒れのモノもあるだろう。
だから完成の為に何が必要で、何が必要じゃないかを見極める目を養うのは大事。
一度でも完成までにこぎつければ・・・たとえ出来がアレだとしても、否、だからこそ・・・そこで初めて自分が本当に表現したかったのは何だったのか、それができなかったのは何が足りないからなのかが見えてくる。
なのに全く完成できないってのは、そこにすら至ってないってことなんだ。
それではプロとしてやっていくなんて無理。
・・・・まあ、プロでも書いてる最中にそういう壁に改めてぶち当たることはままあるわけだが。
これって漫画に限った話じゃない。
あれもこれもと欲張ってやろうとすると、頓挫しがちであるってのは何にでも言えること。
SSとかでもエタる原因はそこにある。同人ソフトとかも詰め込み過ぎで企画倒れのモノもあるだろう。
だから完成の為に何が必要で、何が必要じゃないかを見極める目を養うのは大事。
一度でも完成までにこぎつければ・・・たとえ出来がアレだとしても、否、だからこそ・・・そこで初めて自分が本当に表現したかったのは何だったのか、それができなかったのは何が足りないからなのかが見えてくる。
なのに全く完成できないってのは、そこにすら至ってないってことなんだ。
それではプロとしてやっていくなんて無理。
・・・・まあ、プロでも書いてる最中にそういう壁に改めてぶち当たることはままあるわけだが。
イチローレベルのプロ意識は、ほとんどの“プロ”でも無理っす
イチローレベルのプロ意識は、“プロ”でもほとんど無理っす
ウダウダ言い訳している人が結構いるのね。
ウダウダの実 。。。
停止状態から走り出すのとすでに走行中の車とでは使う労力が違うやん
なんというか、これ一流の証でもなくイチローレベルでもなく
「週刊漫画家として最低限のレベル」だり。
それすらウダウダ言って否定してるのは見苦しいしみっともない。
まあ冨樫みたいな例外はいるけど、あれは週刊連載で実績を積んだ結果ああなってるわけで、「俺は新人だけど冨樫並の待遇になるから900ページも描かない」なんてやつがいたらそっちのほうがどうかしてるうよ
「週刊漫画家として最低限のレベル」だり。
それすらウダウダ言って否定してるのは見苦しいしみっともない。
まあ冨樫みたいな例外はいるけど、あれは週刊連載で実績を積んだ結果ああなってるわけで、「俺は新人だけど冨樫並の待遇になるから900ページも描かない」なんてやつがいたらそっちのほうがどうかしてるうよ
長期連載にあぐらをかいてる31ページと
人生をかける最初の31ページを同列に語られてもねえ
小田が全くの名無しで31ページ持ち込んで毎回受賞すんなら土下座で謝罪するけどさw
人生をかける最初の31ページを同列に語られてもねえ
小田が全くの名無しで31ページ持ち込んで毎回受賞すんなら土下座で謝罪するけどさw
ピント外れにも程があるだろ
長期連載を目指す為の最初の一歩を全力で頑張れっつー話なのに
長期連載を目指す為の最初の一歩を全力で頑張れっつー話なのに
読ませてくれとまで言ってんのにな
これに対して批判してる奴がリアルにいるなら怖いわ
これに対して批判してる奴がリアルにいるなら怖いわ
最初がくだらない奴は年月を積み重ねても「つまらん」のだよ。
読者はともかく、描く奴は年月経っても絶対に成長しないからね。
読者はともかく、描く奴は年月経っても絶対に成長しないからね。
*104
いや、大きくなったらとかじゃなくて単純に今つまらんよ。
いや、大きくなったらとかじゃなくて単純に今つまらんよ。
>>最初がくだらない奴は年月を積み重ねても「つまらん」
>>描く奴は年月経っても絶対に成長しない
さすがにそれはねーわwww
>>描く奴は年月経っても絶対に成長しない
さすがにそれはねーわwww
ワンピースみたいにグダグダ続ける悪習慣を作った元凶はこち亀だと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
