2017/03/26/ (日) | edit |

Vu8QSyL.jpg
シリコンバレーの大富豪の資金援助によって、太陽系に最も近い恒星ケンタウルス座アルファ星に探査機を送り込む「ブレークスルー・スターショット」という計画が持ち上がっている。聞き慣れない名前の星だが、南半球に行って夜空を見上げればすぐわかる。南十字星の比較的近くにある、ひときわ明るく輝いている星だ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490438541/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14138720W7A310C1000000/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/03/25(土) 19:42:21.57 ID:CAP_USER9.net
シリコンバレーの大富豪の資金援助によって、太陽系に最も近い恒星ケンタウルス座アルファ星に探査機を送り込む「ブレークスルー・スターショット」という計画が持ち上がっている。聞き慣れない名前の星だが、南半球に行って夜空を見上げればすぐわかる。南十字星の比較的近くにある、ひときわ明るく輝いている星だ。

■太陽光を利用する帆船型

写真:レーザー光を帆に受けて進む探査機のイメージ
Vu8QSyL.jpg

太陽系の隣の星といっても、光が宇宙空間を時速約11億キロメートルで走って4年以上かかる。文字通り天文学的な距離だ。火星や木星などを調べる従来型の探査機では何百年かかってもたどり着けない。これまでとは根本から違った設計思想で探査機を作る必要がある。

計画によると、探査機の本体は指でつまめるほど小さなコンピューターチップ。これに一辺が4メートルの正方形の帆を取り付ける。

帆の一方の側は反射膜になっていて、地上から強力なレーザー光を当てて反射させることによって推進力を得て光速の20%まで加速する。このタイプの宇宙船を宇宙ヨットという。風を受けて走るヨットになぞらえた名前だ。この人類史上最速の探査機なら、約20年でケンタウルス座アルファ星に到達できる。

巨額の費用が調達できて開発も順調に進んだとして、宇宙に飛び立つのは2040年代半ばになるが、その手本となる宇宙船はすでに2010年に地球を出発、太陽光を帆に受け、はるか彼方(かなた)の惑星間空間を現在も加速を続けつつ航行している。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が建造した宇宙ヨット「イカロス」だ。イカロスはブレークスルー・スターショット計画の技術開発のいわば出発点になる。

有力な探査候補地も浮かび上がってきた。ケンタウルス座アルファ星は肉眼では単独星のように見えるが、実は連星だ。さらにこの連星は、少し離れたところにある肉眼で見えないほど暗い赤色矮(わい)星プロキシマ・ケンタウリとも重力的に結びついていて、全体として三重連星を構成している。

この赤色矮星に、地球に近いサイズの岩石惑星とみられる惑星が昨夏、見つかった。しかもこの惑星の公転軌道は惑星表面で水が液体の状態を保てる程度の領域に入っており、生命を宿しうる可能性がある。

天才物理学者のホーキング博士らビッグネームも顧問に名を連ねるこの計画、本当に実現するのだろうか?多くの専門家は見込み薄とみるが、実にエキサイティングな構想であることは事実だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14138720W7A310C1000000/
3 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 19:44:18.02 ID:Vx9zkKZp0.net
夢のようだな。
8 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 19:46:41.99 ID:DWIEpQKP0.net
反作用で地球の軌道が変わってしまうのでは…
16 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 19:50:16.97 ID:tu8+n5oQ0.net
このサイズの物体を何年も追跡できるのか?
19 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 19:53:24.98 ID:n07cDVgY0.net
どーやって探査した情報をとるんだよ
20 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 19:53:33.57 ID:YAiRz/eT0.net
カメラは付いてるのか?

63 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:05:56.62 ID:XxkN6W100.net
減速とか無いんじゃないか
探査機が着陸するわけじゃないし
通り過ぎて終わりちゃうか
75 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:11:25.25 ID:jfEThCzz0.net
太陽系出れるのか
胸熱
76 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:11:58.47 ID:fGGORFNy0.net
モノリスが邪魔しに来るよ
77 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:12:16.37 ID:m2aGgu6f0.net
これが異星人の宇宙船とぶつかる
異星人大激怒
宇宙戦争に発展
98 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:18:40.99 ID:dCW/N9sN0.net
光の速度で通り過ぎるのか
105 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:20:15.70 ID:gnbeHelD0.net
これが光速船か
126 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:25:59.92 ID:WttV5Pp+0.net
これ直進しか出来ないんじゃないの?
デブリに当たって軌道変わったらどーすんのさ
141 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:29:32.40 ID:AQJffDYF0.net
数分おきに同じのを飛ばし続けたらよくね?
145 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:30:31.77 ID:n0BQEQsP0.net
加速は良いとして
減速どうすんだ?

減速しないでたどり着いたら1瞬で通り過ぎるやんけ
156 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:34:21.24 ID:4vGuK7GN0.net
>>145
物理ブレーキ(衝突)
159 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:35:27.55 ID:ag6iFZ4q0.net
こんなんに金掛けるなよ。
もっと地球内部のために使え
198 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:47:22.30 ID:vxckjM+H0.net
途中に小惑星あったら終わりやんww
234 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:59:48.70 ID:FJMGt4Z30.net
人間乗せてけよ
242 名前:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 21:01:08.50 ID:0yDjBRgy0.net
やめておけ。
その星に悪い宇宙人がいたら
地球を乗っ取りに来るぞ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1741591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:10
オーディーンか(懐  

  
[ 1741594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:23
スレ違いで申し訳ございませんm(__)m


(保守速報)


【民進党激震】維新・足立康史「森友問題は私が引き取って、辻元清美の疑惑を明らかにしていきます」


馬場 伸幸(ばばのぶゆき)@baba_ishin
本日から下地、木下衆議院議員と一緒にアメリカへ視察に行って来ます。
途中、橋下顧問のcsisでの講演も聞く予定です。
写真はcsis副代表マイケルグリーン氏が昨年、訪日した時のモノです。

あだち康史@adachiyasushi
これが本当の議員外交であり、今やるべきこと。
森友学園は私が引き取って、辻元清美議員のやらせ、を明らかにしていきます。
もちろん、小学校認可と国有地払い下げにも、それぞれ課題がありますが、これらは「良い忖度」、問題ありません。

(保守速報に画像あり)


(保守速報)


維新の足立に何かあったら民進党が何かした事になるな!!!
  

  
[ 1741595 ] 名前: 名無し  2017/03/26(Sun) 15:23
シリコンバレーの大富豪の資金援助によって
これだけで胡散臭い  

  
[ 1741604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:29
1万回飛ばして、1回成功くらいのプロジェクトだな。夢はあるから、年1回のイベントとかにした方が良い。光速の20%としても、太陽系出る前にボロボロ。その後はデブリの密度も減るから、辿り着ける可能性はある。で、到着時にまた破損。恒星の重力で減速したとして、軌道には乗れないから、使い捨ての観測装置なんだよね。  

  
[ 1741606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:31
レーザー推進帆船というのは昔から考えられているが
光速の20%に加速する末期段階には、地球から何億キロ何十億キロも離れているんじゃないか?
何億キロも先の、せいぜい数十メートルの大きさの帆に
正確にレーザーを当て続けることが可能なのか?  

  
[ 1741614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:40
でもなぁ、ぱよくバレのホーキンズ先生が変なメッセージを貼り付けて、
地球侵略の外患誘致でもしないかと怖っw  

  
[ 1741622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:50
ヴォワチュール・リュミエールなつい  

  
[ 1741624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 15:50
小学生でも思いつきそうな問題を嬉しそうに掲げて、とりあえず批判する肥溜めの僕達
  

  
[ 1741630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 16:08
皆、減速の心配しているけど、目的地のプロキシマ・ケンタウリ人がキャッチしてくれる予定だから心配ないよ。  

  
[ 1741632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 16:13
太陽系内にデブリや小惑星がうようよしてんのかよww
古典SFかよ。宇宙に出たとたん宇宙塵に遭遇して冷や汗をかくという。
とにかく嬉しい!
αケンタウリww SFファンの夢!胸熱だ!
早く実現してほしい!  

  
[ 1741634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 16:16
JAXAはこの分野では進んでるんだよなあ。  

  
[ 1741637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 16:19
デブリや小惑星もそうだけど、過酷な宇宙空間で、20年間メンテナンス無しに正常に作動し続ける機器を作れるのか?  

  
[ 1741657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 16:42
すごいな。宇宙ヨットって堀晃のアレじゃないか、太陽風交点、ハードSF小説の傑作。なんかわくわくするぞ。  

  
[ 1741668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 16:44
IKAROS(イカロス)のことが出てないねぇ…
ttp://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html  

  
[ 1741720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 18:03
一度に1000個の探査機放出するらしいけど、レーザーを帆に当てるコントロールが難しそう。
まあ、レーザー核融合炉が実用化するような時代にならないと難しいかもな。  

  
[ 1741779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 19:19
スレ違いで申し訳ないけど、拡散してm(__)m


(保守速報)


【森友学園】籠池理事長「辻元清美が幼稚園に入ってこようとしてた」「瑞穂の國記念小學院の土地のなかにも入ってきた」
(保守速報動画あり)

民進党の理屈だと近寄ってない事を証明しないといけない証拠動画!!!

籠池が辻元の侵入について言ってるからみてくれ
拡散して!


だそうです。
民進党の玉木雄一郎は『ネット等で辻元議員に関する情報が出ていますが、すでに党からコメントを出しているとおり事実無根です。また、明日午後、本人が公式に記者会見する予定です。逃げも隠れもいたしません』と言いました!!!


民進党が完全に嘘をついていました!!!しっかりと証拠も出てきたよ!!!


皆様、どんどん拡散してください!!!
  

  
[ 1741837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 20:22
>約20年でケンタウルス座アルファ星に到達
俺の頭じゃわからないんですけど、その宇宙船に乗っていた場合は何年で到着することになるの?  

  
[ 1741864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 20:56
こんなもん作る暇あったら軌道エレベーターの実用化技術の研究したほうがいい  

  
[ 1741877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 21:27
コレ知ってるし割と現実的らしいけど・・・送った後の最終データ受け取りは何年後になるだろうな(苦笑  

  
[ 1741898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/26(Sun) 21:42
光速の20%は甘え
20倍を実現しろ  

  
[ 1742081 ] 名前: Kudo  2017/03/27(Mon) 00:56
途中で飽きるか金欠でレーザー打切りに50ゴールド、
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ