2017/03/27/ (月) | edit |

大量のアマゾンの荷物を一手に引き受けるヤマトのドライバーは毎日、フル稼働だ。同社の社員ドライバー(28歳)がこう明かす。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490576554/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12851333/
スポンサード リンク
1 名前:稲妻レッグラリアット(秋田県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 10:02:34.63 ID:j7GJUjft0.net

大量のアマゾンの荷物を一手に引き受けるヤマトのドライバーは毎日、フル稼働だ。同社の社員ドライバー(28歳)がこう明かす。
「会社の始業は朝8時ですが、そんな時間に出勤していては荷物をさばき切れません。7時過ぎには会社に出て、自分の荷物を積み込み、8時過ぎには営業所を出発。荷台に積む荷物の3~4割がアマゾンの商品ですが、配達先に到着しても2~3割が不在で燃料を浪費するだけの“ムダ走り”が増え、再配達が必要になります。
時間指定が12時~14時に集中すると昼食休憩は取れず、20時~21時に集中すると営業所に戻るのは21時過ぎになり、タイムカードを打ってから“無給”の事務作業を強いられます。1ヵ月の所定労働時間を超えると会社的にヤバいらしく、繁忙期は『タイムカードを押してから残務処理をやってくれ』と上司から言われるんです。
体は相当きついですね。体調を崩しても、他のドライバーに迷惑が掛かるので休めませんし…。月収は28万円ですが、全然わりに合っていません。扱う荷物が多い日には、ついお客さんが不在でも玄関前に荷物を置いていってしまいます」
アマゾンの荷物を運ぶ作業は精神的にもツラい。
「アマゾンの荷物は一個250円程度で契約しています。他の荷物に比べれば、半額以下の激安料金。それなのに再配達は多いわ、時間指定でルート計画は狂うわで、運べば運ぶほど『赤字になってるんじゃ…?』と徒労感が募ります。
できることなら、会社にはアマゾンとの取引きをやめてほしいと思う。あのロゴを見るだけで吐き気がすることもあるので…」
こうしたヤマトのドライバーの過酷な現状はTVや新聞でさんざん報道されているところだ。そのためか、日経新聞が実施した読者アンケート『ヤマトの値上げ、賛成ですか?』の回答結果を見ると、実に8割の人が『賛成』の意向を示している。
さらに、前出のヤマトのドライバーはこう話す。
「時間指定で荷物の到着が遅れると、以前は『遅い!』『それでもプロか!?』なんて怒られることが多かったのですが、最近は『御苦労さま』『頑張ってね』と温かい言葉を掛けてくれるお客さんが増えています。仕事が大変なのは変わらないけど、ありがたいですね」
http://news.livedoor.com/article/detail/12851333/
しょうがない
3 名前:ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 10:03:59.23 ID:a6Dkl8wB0.net再配達やめろや
9 名前:ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:04:48.64 ID:P9gTxaZC0.netお前らのせいで怖いから頼みづらくなったわ
14 名前:ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:06:29.67 ID:TQWgyFJm0.net再配達500円までなら出すから早よそうしてくれ
27 名前:ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 10:09:22.45 ID:9OUfLD4P0.netクロネコに吐き気覚えろよwww
30 名前:栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN]:2017/03/27(月) 10:10:15.44 ID:LwAsLjNz0.net上に言えよ
こんな話聞かされてもシラネーヨ
こんな話聞かされてもシラネーヨ
定型サイズで軽くてそんなワケないわー
その吐き気、自分の猫の絵のせいだろー
45 名前:クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 10:12:42.95 ID:TTooAB6V0.netその吐き気、自分の猫の絵のせいだろー
そもそもアマゾンとの契約を見直すべきでは?
ユーザー側にしわよせされてもな
48 名前:かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ [IT]:2017/03/27(月) 10:13:11.88 ID:aiWfzoWw0.netユーザー側にしわよせされてもな
知らんがな
69 名前:キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:19:29.23 ID:65gNPgH70.net大得意様なのに逆切れにもほどがある
調子乗ると佐川みたいに仕事無くすぞ
72 名前:ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:19:58.25 ID:R4CpN/Uy0.net調子乗ると佐川みたいに仕事無くすぞ
お急ぎ便使うの控えるわ
107 名前:フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/27(月) 10:33:09.07 ID:L5nGB7Iq0.net文句はクロネコ社長に言おう
128 名前:中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:40:39.76 ID:upKQWGBF0.net佐川にでも転職したらいいのに
145 名前:膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:45:47.03 ID:jK4Xqd+Q0.netなら仕事変えろよ
151 名前:タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 10:47:22.32 ID:Q/hkd7S20.net顧客を責めるのは筋違いでしょ
いやなら請け負わなければよいのだから
175 名前:ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/27(月) 10:57:13.39 ID:xys0x0S50.netいやなら請け負わなければよいのだから
再配達有料にしょう
その代わり指定時間に来なかったら配達料返金な
216 名前:逆落とし(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 11:16:01.56 ID:e1cRtBun0.netその代わり指定時間に来なかったら配達料返金な
どうでもいいが指定した時間に来い
242 名前:ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 11:29:29.00 ID:xMZIR8TB0.netアマゾンもさっさと自社便やれよ
ヨドバシの自社便めっちゃ走り回っとるぞ
284 名前:グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ [TW]:2017/03/27(月) 11:47:44.92 ID:rOWF3x2p0.netヨドバシの自社便めっちゃ走り回っとるぞ
アマゾンとの問題を客にぶつけるなよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
結局運送費や担当の人数が足りてないのは黒猫の上層部の問題
こういう記事読んでたら、だんだんクロネコの絵に吐き気覚えるようになってきたわ
なんで利用者のほう向いて文句いうんだ
自分の上に物いえないチキンな社畜が
自分の上に物いえないチキンな社畜が
目先のシェアに執着してアマゾン切りに踏み切れない無能な経営陣が最大の問題なんやろうな
アマゾンが原因じゃないだろ、通販が増えて宅配便のパイが広まったのが原因
仮にアマゾンが無くなっても他の通販に流れるだけで仕事量はどんどん増えていく
消費者にとって出前並に便利なネット通販がなくならない限り変わらない
仮にアマゾンが無くなっても他の通販に流れるだけで仕事量はどんどん増えていく
消費者にとって出前並に便利なネット通販がなくならない限り変わらない
地方とかだと淘汰された宅配業者あるんだろうな(遠い目)
アマゾンとの契約後に世論をアマゾン荷物を減らす方向に持っていければ
単価250円から上がる模様
単価250円から上がる模様
コレ見てヤマト社員に罵倒を吐きかけてるキッズの頭の悪さに閉口する
ヤマト社員の実記ならともかく、
悪意を込めてるのはどう見ても記者だろ
典型的な大企業批判の三文記事
ヤマト社員の実記ならともかく、
悪意を込めてるのはどう見ても記者だろ
典型的な大企業批判の三文記事
佐川に転職もアリじゃねマジで。
アマゾンないしでもやる事は同じ宅配だし。
アマゾンないしでもやる事は同じ宅配だし。
こんどからヨドバシ使うわ。
時間指定にして居ない奴の再配達を有料にしたらいいのに
ごく普通にアマゾンが原因だぞ
俺は営業所止めにしようかと思っている。
場所も近いし会社の帰りに取に行く方が気楽だな。
場所も近いし会社の帰りに取に行く方が気楽だな。
ノイローゼになるほどなのかw
※1742755
これ
これ
本当にすまない。
運送業界の事は全く知らんが、宅配は客に合わせすぎだと思ってた。
自分は再配達は申し訳ないので集荷場に取りに行ってたし。
自分は再配達は申し訳ないので集荷場に取りに行ってたし。
尼が八割だっけ?そら文句言えんわな
日頃ブラック会社のブラック規則には噛みつくくせに、自分たちの
利便性の為なら追い詰められてる配達員に唾吐くんだもんなぁ
この件に関して仕方ないとかヤマトが悪いとか言ってるのは
和民やユニクロ叩く資格無いよ
利便性の為なら追い詰められてる配達員に唾吐くんだもんなぁ
この件に関して仕方ないとかヤマトが悪いとか言ってるのは
和民やユニクロ叩く資格無いよ
知ったこっちゃ無い。嫌ならクロネコ辞めろ。奴隷働きするから日本人全体のの賃金が上がらない。
荷物搬入係りと事務員増やせばええんとちゃうか~
会社側とアマゾンの契約でしょ
消費者には関係ないよ
現地直送とか増えても同じことでしょ
つか、これもどうせフェイクニュースでしょw
日本の流通の流れを鈍くしたい連中がいるようだね
消費者には関係ないよ
現地直送とか増えても同じことでしょ
つか、これもどうせフェイクニュースでしょw
日本の流通の流れを鈍くしたい連中がいるようだね
いつもお疲れ様です。アマゾン等での購入はありませんが、宅配便が出来てから利用させてもらっています。本当に助かります。パートやアルバイトの賃金も夜間・早朝手当があるのですから夜間配達便は配送料金上乗せしても良いと思います。アマゾン等の企業は自社で配送部を設けるべきだとも思います。
amazon専用の配達会社を設立してはどうだろーか?
例え宅急便の送料が上がっても自分の足で高い往復の交通費やガソリン代を使ってお店に買いに行くより安いからな
そもそも宅急便屋のガソリン代とか車検代、税金、トラック購入代金はどこから手に入れているのか?
人件費以外にかかる経費の大金は送料にも含まれているのか?一台何千万もするトラックが従業員分台数が買えるぐらい宅急便屋は儲かるのか
そもそも宅急便屋のガソリン代とか車検代、税金、トラック購入代金はどこから手に入れているのか?
人件費以外にかかる経費の大金は送料にも含まれているのか?一台何千万もするトラックが従業員分台数が買えるぐらい宅急便屋は儲かるのか
アマゾンが自分で配達すればいいんじゃね?
国の流通インフラってのは国民の財産って所だな。
それに乗っかって儲けてるのが密林だね。
物流が滞る事があればお国の一大事だからな、相応の規制を持って守る時が来たのかもね。
それに乗っかって儲けてるのが密林だね。
物流が滞る事があればお国の一大事だからな、相応の規制を持って守る時が来たのかもね。
※1742792
早朝や深夜は近所迷惑になるから配達していない
※1742796
amazonの仕事を安く請け負ってるだけで、個人からは高く請け負ってる。
普通サイズで約1000円。サイズによっては1個2000円にもなる。
早朝や深夜は近所迷惑になるから配達していない
※1742796
amazonの仕事を安く請け負ってるだけで、個人からは高く請け負ってる。
普通サイズで約1000円。サイズによっては1個2000円にもなる。
コレで宅配ポスト事業が一時的に特需になるでしょうな。
急な残業で指定時間までに帰宅できそうにないから、営業所電話したら繋がらなかったっていうね……。
アマゾンと適正価格での契約、人員増員すべきだね。
急な残業で指定時間までに帰宅できそうにないから、営業所電話したら繋がらなかったっていうね……。
アマゾンと適正価格での契約、人員増員すべきだね。
アマゾンを佐川がやってた時も同じ状況なのに、こういう話が漏れて来ないのは、恐ろしく厳重な箝口令が全社的に布かれてたんだろうな
おお恐
おお恐
宅急便屋が燃油サーチャージ代を取れば良い、飛行機だってお客から取ってるだろ
配送業は荷物を配達すればする程ガソリン代がかかるんだから
本来なら消費者がお店に買いに行く交通費に当たるお金だよ、それが送料に含まれていたら人件費にお金が回らなくなる
配送業は荷物を配達すればする程ガソリン代がかかるんだから
本来なら消費者がお店に買いに行く交通費に当たるお金だよ、それが送料に含まれていたら人件費にお金が回らなくなる
佐川は元々仕事がキツい
ヤマトはぬるかった
ヤマトはぬるかった
※1742815
個人からは再配達をしても儲かるだけの代金を取っている
アマゾンとの契約が安すぎるだけ
個人からは再配達をしても儲かるだけの代金を取っている
アマゾンとの契約が安すぎるだけ
アマゾンはマケプレ業者への態度もおかしいしなー
客に文句言われてもねぇ
普通の宅配便ならともかく、通販なんて宅配業者選べないんだし
普通の宅配便ならともかく、通販なんて宅配業者選べないんだし
大口契約(amazon等)の見直し交渉すれば良いだろうになぜか個人向けも値上げ対象なんだよな
どうせ大口はそこそこの値上げにするために個人大幅値上げするんだろう
どうせ大口はそこそこの値上げにするために個人大幅値上げするんだろう
安くて便利だからって通販に皆が頼るようになると小売店がどんどん食われていって
小売店が減っていくと雇用とそれに関連する企業の仕事が減っていき
個人レベルでは安くてお得かもしれんが国全体で見ると納税者が減って税収が減るかもしれん
小売店が減っていくと雇用とそれに関連する企業の仕事が減っていき
個人レベルでは安くてお得かもしれんが国全体で見ると納税者が減って税収が減るかもしれん
そもそも家に誰もいない時間帯に配送しようとするんじゃねーよ
生活リズムに則したニーズに合ってない
購入時に配達店止めが選択できればいいんだけどなー
Amazonはコンビニ受け取りにしているが
その方がヤマトは楽かな?
その方がヤマトは楽かな?
これが本当だったら、タイムカード押してから無給の事務作業って、どう考えても会社のせいじゃないか。
尼に対し主要物流業者で談合してふっかけてやれ
不在の場合は近くのコンビニに保管とかしたらどうなん?
※1742855
コンビニ「邪魔。コンビニは倉庫じゃないんだよ。」
コンビニ「邪魔。コンビニは倉庫じゃないんだよ。」
知るかよ。
クロネコに言え!!
クロネコに言え!!
んなもん、会社とアマゾンの取引の話をされても知らんがな
嫌なら転職しろって
嫌なら転職しろって
ヤマトの営業責任者や役員に交渉力が無いか、やる気がないからだろう。
嫌なことあってそれがアマゾンのロゴばかり目に入ったらそりゃアマゾンのロゴにヘイトたまりますわ
飲食店で働いててオーダーの音がなるのがいやになるとかそういう感じ
飲食店で働いててオーダーの音がなるのがいやになるとかそういう感じ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
