2017/03/28/ (火) | edit |

20170327-00000110-sph-000-0-view.jpg
26日に放送された柴咲コウ(35)主演のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜・後8時)第12話の平均視聴率が12・9%を記録。前回の13・7%から0・8ポイント下降したことが27日分かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490598093/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000110-sph-ent

スポンサード リンク


1 名前:キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/27(月) 16:01:33.18 ID:1bMbH/ZL0.net 

26日に放送された柴咲コウ(35)主演のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜・後8時)第12話の平均視聴率が12・9%を記録。前回の13・7%から0・8ポイント下降したことが27日分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000110-sph-ent

「おんな城主 直虎」主演の柴咲コウ
20170327-00000110-sph-000-0-view.jpg
2 名前:稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/27(月) 16:02:14.19 ID:1yuiEAqM0.net
民進党支持率の倍近いじゃないか
4 名前:スターダストプレス(福岡県)@\(^o^)/ [BR]:2017/03/27(月) 16:04:40.39 ID:s9lB0uaj0.net
朝ドラでやれ、みたいな演出
10 名前:ニールキック(三重県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 16:09:58.74 ID:KsZ5prtb0.net
女視点(笑)
15 名前:スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 16:13:01.01 ID:s5KJkTKn0.net
演技下手やな
23 名前:カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 16:16:10.84 ID:65CZLRmc0.net
いくらなんでもマイナー過ぎだろwww
32 名前:キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [UA]:2017/03/27(月) 16:25:30.42 ID:ahVX5IJF0.net
義経を出すといいらしいぞ。
39 名前:フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 16:29:28.80 ID:ppCTFEC70.net
だって作り話ですやん

41 名前:ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 16:30:29.68 ID:n0g6Tgn10.net
織田信長を女にするとかファンタジー大河で
いいと思うんですよ
でも演技力とかしっかりやってください
57 名前:ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/27(月) 16:40:47.62 ID:XlsHFoAs0.net
金をかけてないのがまるわかり
そもそも合戦がない大河なんてつまらん
77 名前:トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/27(月) 17:04:10.94 ID:2BRJhjWM0.net
今回の大河面白いのに。
98 名前:バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TH]:2017/03/27(月) 17:28:57.77 ID:E4hsxZ760.net
女はもういいっちゅうねん
139 名前:ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [BR]:2017/03/27(月) 18:25:59.42 ID:5LK/dXGx0.net
脚本が不合理
146 名前:ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/27(月) 18:34:34.05 ID:mhHTc9eC0.net
おかっぱ頭が可愛い
167 名前:ドラゴンスクリュー(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 19:08:18.43 ID:KNIrq/960.net
男とか女よりも地味過ぎて
誰よ直虎って・・・
194 名前:アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/27(月) 19:34:10.10 ID:yQaAXqyS0.net
徳川家康を見てみるのをやめた
200 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/27(月) 19:36:41.13 ID:TRRET5bM0.net
学芸会みたいだもん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1742964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 02:09
そら、直虎は男って判明したのに
おんな城主とか銘打って120%ファンタジーやってんだから
歴史ファンすら観ないやろ
  

  
[ 1742969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 02:23
今回は政次が良かった直親の退場で益々観る人減るかもしれないけど
  

  
[ 1742970 ] 名前: うらやめし  2017/03/28(Tue) 02:24
女城主でやるなら、ぎんちよでやって欲しかったです。
立花道雪とか高橋紹雲とかもしっかり出してね!  

  
[ 1742971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 02:28
いままでのスィーツ大河より主人公イケメンやぞww
  

  
[ 1742972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 02:32
もうラノベと変わらんレベルのものだしな~  

  
[ 1742976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 02:43
もう女主人公は4年に1回でいいだろ、ほんとつまらん  

  
[ 1742978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 02:50
男女平等ポリコレ時代劇なんて存在自体がすでに無理なんだよ  

  
[ 1742980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 03:00
家康が直政見出しただけで直虎自体ってか直政以前の井伊があんま大したことしてなかったでしょw
素直に井伊直政からやれば良かったんでない?w  

  
[ 1742982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 03:16
ラノベの域だよねこんなん。
どうしてもやりたいなら木曜時代劇で15話くらいで良かったんじゃないか  

  
[ 1742983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 03:20
弱小国の人材が次々死んでいく上に、残った奴らも一向に纏らない。
この辺の展開は結構面白いと思うんだけどなぁ。
いらない要素も沢山あるけど。。。  

  
[ 1742986 ] 名前: 名無し++  2017/03/28(Tue) 03:26
>>2
これ見ると今の2chがどういう雰囲気かよくわかるな
  

  
[ 1742987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 03:29
歴史ドラマが見たいのに、幼馴染の恋愛ドラマ時代劇風味をダラダラとやられた日には、そりゃ大河ファンは切るだろね。
このスタッフ全員、大河と朝の連ドラの区別ついてないんじゃないの?  

  
[ 1742996 ] 名前: なー  2017/03/28(Tue) 03:44
オープニングが前回・前々回と韓流臭が酷くて気色悪かったので見てなかったけど、今回韓流臭がしないんで見れてる。  

  
[ 1742998 ] 名前: 名無し  2017/03/28(Tue) 03:52
女を前面に出したファンタジー大河は見たくない  

  
[ 1743004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 04:02
韓流ドラマと大差ないのを見るわけねーだろうに。
フィクションすぎて時間の無駄だわ。
  

  
[ 1743005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 04:04
観てる人がいる事が奇跡では。  

  
[ 1743014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 04:30
どうでもいいが、いい加減に島津やれよ。

在庫と朝鮮半島と赤が大発狂するだろうけど。

文禄、慶長の役とかの島津、加藤清正、小西行長方などの方が絶対に面白くなるは。加藤清正が満州の方まで行っちゃう話しとか最高に面白いと思う。それすら出来ないNHK大河なんて期待する価値も無いオワコンテンツじゃないのかね。  

  
[ 1743018 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/03/28(Tue) 04:45
毎年やらずに一転豪華主義でドカーンとカネかけて大作造れよ
無理にやらんでええやろ  

  
[ 1743026 ] 名前: は  2017/03/28(Tue) 05:05
直虎が男だったという確証は出ていない。「大河」として見なければ結構面白い  

  
[ 1743037 ] 名前: 日本人  2017/03/28(Tue) 05:26
戦国武将を女性にして面白いとは思えない、しかも確証もないのでは仮想ドラマにしかみえん  

  
[ 1743040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 05:30
昼ドラかよ
いいかげん安易に女を持ち上げても視聴率とれない事に気づけよ
能無しテレビが  

  
[ 1743043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 05:33
10年ぶり位に大河を切った
今までずっと見てたのに・・・  

  
[ 1743049 ] 名前: 名無しさん  2017/03/28(Tue) 05:46
直虎という名前ではないかもしれんが、当時井伊をまとめてた次郎法師という女領主は居たと思われるので
120%ファンタジーではないよ  

  
[ 1743064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 06:12
上杉謙信が女だったの方がまだおもしろそうなのになぜマイナーなところにいったかなあ  

  
[ 1743069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 06:20
男は女に看護されたい、女は女に看護されたいから男性看護士に需要がないのといっしょ

男も女も男主人公の大河が見たいんだと思う  

  
[ 1743073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 06:29
見てないで批判してる奴が多過ぎる
これ意外としっかり脚本が練られてて面白いぞ。今の所は。
見てない奴はおそらく、江や花燃ゆと同じ意味不明な女アゲ男サゲ物だと思ってるんだろう
脚本家がそれを予めわかった上で、そう批判されないよう頑張ってる工夫は見られるよ  

  
[ 1743092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 07:02
※1743073
まあそうなんだけれど
単発ドラマならまだしも史実も逸話も少ない人物で一年間やるとなると
どうしたって「実はあの有名な事件を陰で左右していたのは〇〇だったのです」
みたいな展開の連続になる事が目に見えているから
どうしたって見る前に萎えちゃうんだよなぁ
昔の大河が有名人ばかりだったのには何だかんだで理由があるんだよ  

  
[ 1743095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 07:06
大内義隆のどろどろ衆道愛憎劇の方が腐女子受けがいいんじゃないか  

  
[ 1743123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 07:54
ドラマとしてはかなり面白い
でもあれはマンガであって大河じゃない  

  
[ 1743125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 07:55
肝心の主役だけが学芸会なんだもん・・・
子供時代も異様にわざとらしい子役使ってたし、見てて気持ち悪いんだよね  

  
[ 1743126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 07:55
だって、周辺の領主の動きを全くつかめてない演出じゃん。

甘利に井伊の連中が間抜けにいってるのは問題がある。

直平ジジィが天野討伐に行く時に秒札

の裏で、武田が奥山、天野、曳馬の飯尾、遠江今川にチョッカイを出してる中、その中を何も知らずフラフラ、やってる井伊家という・・・。

全く写し出されていない周りの変化が戦国らしく楽しいのに。  

  
[ 1743161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 08:46
やっと家を救う大活躍の子供パートが終わって

やっと一休パートも終わった所

今後も殆ど女が活躍?になるの?  

  
[ 1743205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 09:49
思ったほどスイーツではなかったんでイケるかなと思ったんだが、全体的にインパクト無さ過ぎて見ててしんどい
盛り上がりそうな要素は有るのに何故か盛り上がらないみたいな
何でかなあ?と考えるのもしんどくなって最近切りつつある…  

  
[ 1743224 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/03/28(Tue) 10:17
NHKがしつこくスポットで宣伝ねじ込んでくるのを見ると
大げさな演技でバ カ騒ぎしてるようにしか見えないので
どうせ大したことないんだろうと思って見てない。  

  
[ 1743244 ] 名前: 名無し  2017/03/28(Tue) 10:53
地方の一豪族で主人公がとくに目立った行動もしていないのによく大河ドラマにしようと思ったことだ。卒論でもそうだが裾野が広がらないのは書く前からわかりきっているだろうに。次が跳ぶが如くでやりつくした西郷どんとか。他にいくらでも大河ドラマの主人公にまだ使われてない人物いるだろうに。北条早雲とか伊藤博文とか西園寺公望とか立花宗茂とか。  

  
[ 1743423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 15:02
闇落ちした政次がどう動くか楽しみだけどな  

  
[ 1743551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 17:48
女主人公大河でも歴史にかかわるしっかりしたストーリーなら面白いはず。
神功皇后ならすごく見たいんだけど。
  

  
[ 1743566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/28(Tue) 18:06
大河は合戦よりも武家同士のかけひきが見たい  

  
[ 1743978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/03/29(Wed) 01:31
そーいやぁ、奥山さん(井伊(藤原))

井伊家にも、小野さんちにも、嫁入れてただろ。有力者の家に嫁を送り込むのは、藤原一族の伝統芸。

情報戦をやっていない井伊家は無能に描きすぎ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ