2010/04/14/ (水) | edit |

どん(大2:8216)は13日、2010年2月期決算について、大阪証券取引所の上場審査基準を満たさないことが判明し、上場廃止となる見込みであることを発表した。
ソース→ http://news.livedoor.com/article/detail/4715880/
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271146180/
スポンサード リンク
1 名前: 墨(アラバマ州):2010/04/13(火) 17:09:40.04 ID:/rM5XvKJ
どん(大2:8216)は13日、2010年2月期決算について、大阪証券取引所の上場審査基準を満たさないことが判明し、上場廃止となる見込みであることを発表した。
同社は2006年3月1日付でフォルクスを存続会社としてどんを吸収合併したことにより、2010年2月28日までの期間、「実質的存続性の喪失(不適当な合併等)」の猶予期間に入っていた。ところが猶予期間中に大証の上場審査基準を満たすことができず、今年2月に監理銘柄(確認中)に指定されていた。
その後引き続き、適合審査について申請を検討していたものの、2010年2月期決算の利益が大証の定める形式基準である1億円に満たないことが明らかとなった。
このため、有価証券報告書提出日(5月26日予定)から起算して8日目の日(休業日を除く)までに、同社が適合審査申請を行わないことを大阪証券取引所が確認した時点で上場廃止が決定し、整理銘柄への指定から1ヵ月後に上場廃止となる予定。
同社は「株主様ならびに投資家の皆様方に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後、何らかの決定をした場合にはすみやかにお知らせいたします。」とコメントを発表している。
14 名前: 顕微鏡(長屋):2010/04/13(火) 17:12:40.74 ID:71mfBH7z
吉野家マジで終わったな
どんとフォルクス買ったのは大失敗だった
どんとフォルクス買ったのは大失敗だった
43 名前: 巻き簀(東京都):2010/04/13(火) 17:19:19.24 ID:PTxPi9yU
右肩下がり人生の
はじまりです
はじまりです
47 名前: 画鋲(長屋):2010/04/13(火) 17:20:20.76 ID:FnHHssdS
吉野家はJALと同じで優待目的で持ってる株主が多いから
明日から阿鼻叫喚だろうな だから素人の優待狙いなんて辞めといた方がいいのに
明日から阿鼻叫喚だろうな だから素人の優待狙いなんて辞めといた方がいいのに
48 名前: ろう石(兵庫県):2010/04/13(火) 17:20:26.84 ID:7We0Sn3t
お前ら鬼畜すぎる
もう許してやれよ
もう許してやれよ
49 名前: 土鍋(東京都):2010/04/13(火) 17:20:38.10 ID:aL/V4Csy
吉野家だけが牛丼を売っているというわけではないしな
50 名前: スケッチブック(dion軍):2010/04/13(火) 17:20:50.00 ID:exxmT8wg
吉野家終了フラグが次々と
56 名前: クリップ(東京都):2010/04/13(火) 17:21:57.10 ID:fTv+xPV6
くそまずい牛丼を高い価格で販売している店に魅力などない
さっさとつぶれろ
さっさとつぶれろ
58 名前: スケッチブック(東京都):2010/04/13(火) 17:22:19.69 ID:b43WpaPF
ペッパーランチといいどう仕様も無いな
62 名前: スケッチブック(dion軍):2010/04/13(火) 17:23:11.81 ID:exxmT8wg
今日なか卯で親子丼食ってきた
うますぎワロタ
うますぎワロタ
69 名前: マスキングテープ(catv?):2010/04/13(火) 17:24:49.55 ID:wBdl+mc2
まさかJALの次が吉野家なんてことになるの?
こりゃえらいことになってきたな
こりゃえらいことになってきたな
70 名前: グラフ用紙(埼玉県):2010/04/13(火) 17:24:55.67 ID:r/WR985E
コスト削減で酷い事になったり迷走してるんだよな。
一時期、コスト削減でランチの野菜を人参やブロッコリーから
キャベツ、モヤシにして出てくる水分でステーキやハンバーグが漬かる
状態で食えた物じゃない時期あったし。
微妙に高いドリンクバーを最近になってやり始めたり…
一時期、コスト削減でランチの野菜を人参やブロッコリーから
キャベツ、モヤシにして出てくる水分でステーキやハンバーグが漬かる
状態で食えた物じゃない時期あったし。
微妙に高いドリンクバーを最近になってやり始めたり…
90 名前: お玉(神奈川県):2010/04/13(火) 17:29:00.51 ID:NAnBG9ry
一度つまずくと悪いことって続くもんだよな
これでJALみたいにマスコミが報じ始めたらお終いか
これでJALみたいにマスコミが報じ始めたらお終いか
102 名前: ホワイトボード(東京都):2010/04/13(火) 17:32:07.00 ID:HvQP5B5a
まぁバイト上がりの社長じゃこの程度ちゅうことですわw
138 名前: 手錠(千葉県):2010/04/13(火) 17:43:15.02 ID:p97hUGpl
吉野家は経営センスが無いな
吉野家が買う落ち目になる
吉野家が買う落ち目になる
144 名前: 額縁(ネブラスカ州):2010/04/13(火) 17:46:38.91 ID:wmxw7ZN4
吉野家がここまで嫌われた決定的な理由てなんなの?なんかあったの?
147 名前: スケッチブック(catv?):2010/04/13(火) 17:47:37.50 ID:F4H7QtT7
146 名前: じゃがいも(catv?):2010/04/13(火) 17:46:56.26 ID:cxJ0CQkI
不適当な合併か、、
こりゃ、財務的にいかがわしいことしてないか調べる必要のある企業グループだね。
キャッシュ潤沢なんて言うのも嘘かもしれない、吉野家は。
こりゃ、財務的にいかがわしいことしてないか調べる必要のある企業グループだね。
キャッシュ潤沢なんて言うのも嘘かもしれない、吉野家は。
152 名前: スケッチブック(長野県):2010/04/13(火) 17:49:10.75 ID:87OxKQHQ
吉野家の不義理ってのはキン肉マンのことだけじゃなく牛丼の質にも現れてるよな
客を馬鹿にしたような牛丼を出すのが一番問題だ
客を馬鹿にしたような牛丼を出すのが一番問題だ
154 名前: シャープペンシル(dion軍):2010/04/13(火) 17:49:30.33 ID:Y5by2btK
なか卯の方がウマイよ
160 名前: 手錠(神奈川県):2010/04/13(火) 17:52:54.44 ID:WvvnAahW
吉野家の悪いニュースがこれだけ続くって凄いな
末期か?
末期か?
162 名前: IH調理器(コネチカット州):2010/04/13(火) 17:54:59.60 ID:WKbo+zAN
頼むからフォルクスだけは生き残らせてくれ。
あの焼きたてパンは至高。サラダバーは神。
あの焼きたてパンは至高。サラダバーは神。
173 名前: 画用紙(長屋):2010/04/13(火) 17:59:38.52 ID:KNjejuPE
これは、そのうち吉野家でまた牛丼が食べられなくなる、ってフラグか?
2chで吉野家が絶賛されてた時に
まさかこんなことになる時が来るとは誰も思ってなかっただろうな
2chで吉野家が絶賛されてた時に
まさかこんなことになる時が来るとは誰も思ってなかっただろうな
194 名前: スケッチブック(アラバマ州):2010/04/13(火) 18:16:36.34 ID:VyP4wV1D
そら吉野家の株も下がるわな...
229 名前: プリズム(長屋):2010/04/13(火) 18:35:10.88 ID:XLjCneT7
結局どんを買っちゃったのが、経営に一番直接的に響いちゃってるんだよな
集客減が酷いとはいえそれがすぐに生きるか死ぬか、にまで直結するわけじゃないし
これは経営陣が責任を問われるレベルかもしれんね
集客減が酷いとはいえそれがすぐに生きるか死ぬか、にまで直結するわけじゃないし
これは経営陣が責任を問われるレベルかもしれんね
232 名前: スケッチブック(関西地方):2010/04/13(火) 18:36:17.07 ID:P17V7tPZ
フォルクスって結構おいしくて昔は家族で行ってたのに…
最近見なくなったと思ったらこんなことになってたのか
絶対に許さん
最近見なくなったと思ったらこんなことになってたのか
絶対に許さん
246 名前: れんげ(dion軍):2010/04/13(火) 18:44:54.54 ID:bPRMN1Rp
吉野家は潰れないでしょ
たぶん8掛くらいまで下がるけど
たぶん8掛くらいまで下がるけど
252 名前: 千枚通し(西日本):2010/04/13(火) 18:52:14.90 ID:w2N3lZDv
254 名前: 裏漉し器(埼玉県):2010/04/13(火) 18:53:34.63 ID:yHsoJLBB
Wiki見たが経緯がわからんな
創業者がフォルクス名でステーキ屋をやる
↓
ダイエーが買い取る
↓
どんを買い取る
↓
吉野家が買い取る
↓
瀕死
で良いのか?
創業者がフォルクス名でステーキ屋をやる
↓
ダイエーが買い取る
↓
どんを買い取る
↓
吉野家が買い取る
↓
瀕死
で良いのか?
256 名前: 千枚通し(西日本):2010/04/13(火) 18:55:00.87 ID:w2N3lZDv
257 名前: ムーラン(東京都):2010/04/13(火) 18:56:10.34 ID:AeoLKWX9
優待も廃止になった債務超過株誰が買うのよwwwwwwwwwww
ペッパーもこの間優待使い終わったから潰れていいよwww
ペッパーもこの間優待使い終わったから潰れていいよwww
266 名前: バカ:2010/04/13(火) 19:04:34.63 ID:Cg59+m3B
株売っぱらってよかった、過去の優待でほぼチャラで済んだ
こんな状況になっても経営陣は減給だけで居座ってるのが恐ろしい
もうだめだろ
こんな状況になっても経営陣は減給だけで居座ってるのが恐ろしい
もうだめだろ
267 名前: ペトリ皿(dion軍):2010/04/13(火) 19:05:14.46 ID:kX81pW5o
全てが自業自得なのがウケるな
一時期お前らが応援したのだって
吉野家コピペが流行ったからだろ?吉野家は何にも努力してねえしな
因果応報
一時期お前らが応援したのだって
吉野家コピペが流行ったからだろ?吉野家は何にも努力してねえしな
因果応報
274 名前: ウィンナー巻き(catv?):2010/04/13(火) 19:09:17.67 ID:zjddXQho
278 名前: スケッチブック(東京都):2010/04/13(火) 19:13:02.05 ID:9hF+1xd+
肉扱う商売なのに肉ぞんざいにするからだよ。
内蔵の近くのカッティングは特に気を使うべき場所だろ。
内蔵の近くのカッティングは特に気を使うべき場所だろ。
286 名前: アルバム(関西):2010/04/13(火) 19:19:35.89 ID:/mLeHvBF
上場廃止になったら株の価値がほぼ無価値じゃあないか!
吉野家の経常ベースの決算会計にも、悪影響だ!
悪循環!!
吉野家の経常ベースの決算会計にも、悪影響だ!
悪循環!!
309 名前: 冷却管(大阪府):2010/04/13(火) 20:06:36.74 ID:eXBWoRR4
なんでそんなに吉野家で騒いでるの?
吉野家利益剰余金500億あんのに…株は下がるとは限んないよ
アクヌケするかもじゃん
吉野家持ってないけど潰れるわけでもないのに…騒ぎすぎ。
吉野家利益剰余金500億あんのに…株は下がるとは限んないよ
アクヌケするかもじゃん
吉野家持ってないけど潰れるわけでもないのに…騒ぎすぎ。
311 名前: ライトボックス(西日本):2010/04/13(火) 20:08:21.86 ID:8Jz4aZwp
312 名前: 千枚通し(西日本):2010/04/13(火) 20:12:50.72 ID:w2N3lZDv
313 名前: 冷却管(大阪府):2010/04/13(火) 20:13:26.89 ID:eXBWoRR4
どんも前から上場廃止睨んで監視銘柄でしょ?
前からわかってるのに…いまさら
織り込んでるかもしれない材料で素直に下がるなら苦労はしないよ
株はそんな楽じゃないよ
前からわかってるのに…いまさら
織り込んでるかもしれない材料で素直に下がるなら苦労はしないよ
株はそんな楽じゃないよ
365 名前: 冷却管(大阪府):2010/04/13(火) 21:40:12.23 ID:eXBWoRR4
流動資産で固定資産買っただけだろ?
くだらねーwwもっと勉強してからつっかかってこいよ。ノータリンww
くだらねーwwもっと勉強してからつっかかってこいよ。ノータリンww
368 名前: 付箋(京都府):2010/04/13(火) 21:42:39.19 ID:1FH8EjiL
372 名前: トースター(関西地方):2010/04/13(火) 21:47:59.82 ID:VjTW+232
やっぱすき家社員の工作なの?
吉野家と松屋は美味いだろ
すき家は好みが分かれると思うけど
吉野家と松屋は美味いだろ
すき家は好みが分かれると思うけど
395 名前: 冷却管(大阪府):2010/04/13(火) 22:10:38.15 ID:eXBWoRR4
吉野家の財務諸表なんて見るわけねーだろ。バカたれ。
アホかお前?お前こそ財務諸表見てねーくせに。
財務諸表の資産みてわかんねーなら日本語からやり直せ。
大体そんなもの見なくてもお前がノータリンだとわかるから答えてやってんだよ。ノータリン。
流動資産の中には現金も入ってんだよ。
固定資産の中には土地があるだろ。
現金で土地買えば流動資産が減って固定資産が増えるだろ。
アホボケカス知ったかすんな。ノータリン。
アホかお前?お前こそ財務諸表見てねーくせに。
財務諸表の資産みてわかんねーなら日本語からやり直せ。
大体そんなもの見なくてもお前がノータリンだとわかるから答えてやってんだよ。ノータリン。
流動資産の中には現金も入ってんだよ。
固定資産の中には土地があるだろ。
現金で土地買えば流動資産が減って固定資産が増えるだろ。
アホボケカス知ったかすんな。ノータリン。
406 名前: 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/13(火) 22:28:06.01 ID:g0sQQZrE
創価企業のゼンショーや
学会員総動員か?
それに乗っかるν速民
情弱民の代表やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学会員総動員か?
それに乗っかるν速民
情弱民の代表やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407 名前: 硯箱(神奈川県):2010/04/13(火) 22:29:11.82 ID:xclc+oHw
すき家がM&Aで会社を大きくしていったのに
吉野家は買収したところ全部だめにしとる
はっきりいって経営陣の差
吉野家は買収したところ全部だめにしとる
はっきりいって経営陣の差
412 名前: ジューサー(東京都):2010/04/13(火) 22:33:04.93 ID:4CMeiGhH
しかしウェンディーズをつぶしたゼンショーは許さない
吉野家と一緒につぶれてしまえ
吉野家と一緒につぶれてしまえ
428 名前: プライヤ(コネチカット州):2010/04/13(火) 22:56:56.35 ID:y9+9BO+n
吉野家関連は本業もダメだしラーメンもアレだったしはなまるはコレもんだしペッパーはナニしちゃったからなあ
433 名前: 冷却管(大阪府):2010/04/13(火) 23:00:26.88 ID:eXBWoRR4
固定資産と流動資産以外は何資産があるの?
固定的な資産と流動的な資産以外ならアメーバ資産とか?
中性資産?
固定された土地や機材、機械等以外を全て含むから固定の反対語の流動なんだけど?
財務諸表の日本語も理解できないなんてお前日本人か?
固定的な資産と流動的な資産以外ならアメーバ資産とか?
中性資産?
固定された土地や機材、機械等以外を全て含むから固定の反対語の流動なんだけど?
財務諸表の日本語も理解できないなんてお前日本人か?
441 名前: 付箋(京都府):2010/04/13(火) 23:08:52.51 ID:1FH8EjiL
>>433
財務分析できないバカな経営者っぽい発言だな、せめて経理ぐらい齧っとけよ
繰延資産ってのがある、詳細は自分で調べろ
あと財務諸表は別に全然対になってないぞ
例えば土地や機材でも流動資産に該当する場合なんて普通にある
財務についてあんまり知らないなら強がらない方が良いぞ
財務分析できないバカな経営者っぽい発言だな、せめて経理ぐらい齧っとけよ
繰延資産ってのがある、詳細は自分で調べろ
あと財務諸表は別に全然対になってないぞ
例えば土地や機材でも流動資産に該当する場合なんて普通にある
財務についてあんまり知らないなら強がらない方が良いぞ
436 名前: 梁(兵庫県):2010/04/13(火) 23:04:10.32 ID:no67hagB
今の人が社長になった数年前から坂道を転がるように下降してる気がするんだが
前の髪の長いあやしい金融屋みたいな人の頃はすき家なんてライバルでもないくら好調だったのに
前の髪の長いあやしい金融屋みたいな人の頃はすき家なんてライバルでもないくら好調だったのに
440 名前: 硯箱(神奈川県):2010/04/13(火) 23:08:35.00 ID:xclc+oHw
ゼンショーのM&Aも決して連戦連勝じゃないんだよな
かっぱ寿司やスシローなんかも提携したけど、
本業に必要ないと判断したらさっさと手放したり、
ウェンディーズもさっさとやめたり、撤退戦がうまいよね
吉野家は、赤字垂れ流したまま見切りも付けず
子会社持ち続けて対照的
かっぱ寿司やスシローなんかも提携したけど、
本業に必要ないと判断したらさっさと手放したり、
ウェンディーズもさっさとやめたり、撤退戦がうまいよね
吉野家は、赤字垂れ流したまま見切りも付けず
子会社持ち続けて対照的
448 名前: 付箋(京都府):2010/04/13(火) 23:29:20.25 ID:1FH8EjiL
そうだな
まあ吉野家も経営にメス入れて頑張ってくれ
これだけの規模ありゃ全然立ち直れる
まあ吉野家も経営にメス入れて頑張ってくれ
これだけの規模ありゃ全然立ち直れる
451 名前: 冷却管(大阪府):2010/04/13(火) 23:35:43.70 ID:eXBWoRR4
Wikipediaみたけど繰延税金かと思ったら開業費てかなんだな。
うーん。わかんねーわ。
今まで財務諸表みて繰延資産なんて枠見たことねーし。
税理士も固定と流動しかないといってたが。
でも間違いなく開業費は計上したからな。
繰延資産枠なんて絶対なかった記憶なんだけどな。
今までそんなもの見たことねーし。
明日会社で設立時の見てみるか税理士に聞いてみるわ。
俺の感が正しいなら流動資産だけどな。Wikiならどちらにも入らないって書いてんな。
うーん。わかんねーわ。
今まで財務諸表みて繰延資産なんて枠見たことねーし。
税理士も固定と流動しかないといってたが。
でも間違いなく開業費は計上したからな。
繰延資産枠なんて絶対なかった記憶なんだけどな。
今までそんなもの見たことねーし。
明日会社で設立時の見てみるか税理士に聞いてみるわ。
俺の感が正しいなら流動資産だけどな。Wikiならどちらにも入らないって書いてんな。
456 名前: 付箋(京都府):2010/04/13(火) 23:39:16.00 ID:1FH8EjiL
>>451
繰延資産計上は例外的処理で、本来開業費等は全額費用処理で事業年度内に処理される
だから資産計上されてなくてもおかしくはない、まあこの辺は重要性から言っても言葉遊びだ
あと街の税理士はよく吟味しとけよ
繰延資産計上は例外的処理で、本来開業費等は全額費用処理で事業年度内に処理される
だから資産計上されてなくてもおかしくはない、まあこの辺は重要性から言っても言葉遊びだ
あと街の税理士はよく吟味しとけよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 消費者庁「こんにゃくゼリーはモチより窒息する要因が多い どうしたものか」
- 【外食】なぜ外食不況のなかで「回転寿司」だけが急増するのか [10-05-30]
- 【外食】ケンタッキー、ハバネロなどのタレに漬け込んだ「激辛チキン」を発売 [05-31]
- 【外食】モス ラー油を使ったバーガーを発売[10-05-27]
- 【大損】吉野家HD大ピンチ 子会社のどんが上場廃止へ 債務超過17億円
- 【外食】モスバーガー、20年ぶりに「ダブルバーガー」を復刻 マックに対抗[10-03-16]
- 【外食】値下げの「すき家」客数17%増…苦戦の「吉野家」と明暗 [10-03-10]
- 【外食】日本マクドナルドの2月既存店売上高は前年比+9.1%、戦略新商品が牽引[10-03-09]
- 【企業】マクドナルドの「カリフォルニアバーガー」、3月12日に登場
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
track back url
track back list
管理人の承認後に表示されます
2010/04/14(Wed) 20:24:56 |
おすすめ新着記事!!
