2017/03/31/ (金) | edit |

宅配大手のヤマト運輸と佐川急便がトラック運転手の人手不足対策として、高速道路における大型トラックの速度制限の緩和を政府に要望していることが30日わかった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490918907/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14729780Q7A330C1TI1000/
スポンサード リンク
1 名前:ここん ★:2017/03/31(金) 09:08:27.02 ID:CAP_USER9.net
宅配大手のヤマト運輸と佐川急便がトラック運転手の人手不足対策として、高速道路における大型トラックの速度制限の緩和を政府に要望していることが30日わかった。
現行の最高時速80キロメートルから同100キロに引き上げることを求めている。国土交通省は31日に開く物流関係の有識者会議などで議論し、今夏にまとめる物流政策の基本方針に盛り込むことを検討する。高速道路の法定速度は乗用車やオートバイは最高時速1…(以下省略)
会員限定記事です。続きは会員登録で読めます。
日本経済新聞電子版(2017/3/31 1:31)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14729780Q7A330C1TI1000/
4 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:10:59.39 ID:/TLRUvbd0.net現行の最高時速80キロメートルから同100キロに引き上げることを求めている。国土交通省は31日に開く物流関係の有識者会議などで議論し、今夏にまとめる物流政策の基本方針に盛り込むことを検討する。高速道路の法定速度は乗用車やオートバイは最高時速1…(以下省略)
会員限定記事です。続きは会員登録で読めます。
日本経済新聞電子版(2017/3/31 1:31)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14729780Q7A330C1TI1000/
ガードレールの規格とか対応してないんちゃう?
13 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:12:42.45 ID:/HQ6Zuot0.netそーゆー問題じゃねーだろ
15 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:12:53.82 ID:K/YoDE7m0.net100キロで走ってるの普通に見るよ
23 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:15:09.09 ID:wn3xo2XcO.net間をとって90にしよう
32 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:16:32.18 ID:2qH59nyU0.net緩和するなら値上げしなくていいね
39 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:18:08.86 ID:veHUbrse0.net
速度制限をキッチリ守って
渋滞発生装置になってるからなぁ
44 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:20:10.87 ID:Tc6VJpqz0.net渋滞発生装置になってるからなぁ
律儀に守ってるとは思えない
45 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:20:12.74 ID:O70B11S80.net寧ろ下げろよ
普通に考えて80kmでも危ないだろ
51 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:21:47.56 ID:MCRICIlk0.net普通に考えて80kmでも危ないだろ
100にしたら120で走るだろW
だめ。
95 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:29:33.41 ID:Q21dAwR60.netだめ。
80kmくらいで走ってるトラックは
休憩のための良いペースメーカーになる
ずーっと100kmで走ってたら疲れるからねえ
96 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:29:43.71 ID:/nJjEYX30.net休憩のための良いペースメーカーになる
ずーっと100kmで走ってたら疲れるからねえ
これは必要ない。
認可してはダメダメ。
99 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:30:44.17 ID:iQ3sj+8l0.net認可してはダメダメ。
それぐらいは 渋滞原因なるから必要
111 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:32:54.68 ID:Bx8lxeXW0.netそんな制限あったんだ
多くが100Km以上で走ってるがな
127 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:35:16.07 ID:CJI5pTot0.net多くが100Km以上で走ってるがな
むしろノロノロだと迷惑だしドンドンやってくれ
166 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:41:19.38 ID:ZKzVnmi10.net追突防止装置付けてから言え。
173 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:42:01.10 ID:fJ5x9j2v0.net80はつかれないが眠くなるわな
クルーズコントロールが欲しい。
224 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:50:52.90 ID:EPrOgwta0.netクルーズコントロールが欲しい。
トロいトラックが渋滞の原因。サッサと100キロに上げてくれ。
233 名前:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 09:51:52.24 ID:aWllTuSL0.net重大事故を増やそうとしてんのか?
スピードより安全をとれよ
スピードより安全をとれよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 朝鮮学校への補助金 交付を決定、群馬
- 東京都が「無電柱化推進条例案」を公表。災害後の復旧が遅くなるぞ
- 【新人研修】無意味に40キロ歩かされ声出し強要も…ブラック企業が行う「洗脳研修」の実態
- 【森友学園】籠池氏、補助金不正認める-森友学園系保育園、返還へ
- ヤマト・佐川、大型トラックの高速速度制限緩和を政府に要望 最高時速80キロメートルから同100キロに緩和を
- 介護職員の平均月給は28万9780円 厚労省発表
- ヤマト運輸 セブンイレブンに宅配ロッカー設置へ
- プレミアムフライデーとは何だったのか
- 【辻元議員疑惑報道】辻元氏によって送られた「工作員」とされた男性が証言「辻元さんとの面識ない」「生コンとは関わり合いがない」
これ否定してる人普段高速乗らないのか?
大きい会社ほど速度記録装置つけてるからきっちり80で走って渋滞やつまりの原因になってるけど。
大きい会社ほど速度記録装置つけてるからきっちり80で走って渋滞やつまりの原因になってるけど。
大型はリミッターが付いているから、きっちり80キロ(実際は85キロ程度)だよ
100キロ何て出せないよ
100キロ何て出せないよ
逆に80で走られた方が危ないってのw
路線便請負会社で大元の資本入ってる大手運送会社は業務日報と同時にタコグラフ提出義務が課されてるから比較的きっちりしてる
傭車の場合はそういうの無かったりするので守ってないケースも多々
傭車の場合はそういうの無かったりするので守ってないケースも多々
危ない
横走ってる軽が吹っ飛ぶぞ
横走ってる軽が吹っ飛ぶぞ
ダメって言ってるやつはなんも考えてないんだろ
吹っ飛ぶと言うより吸い込まれると言うべきか
陳情はもう無理ですよ
のうなしが騒ぐんで
のうなしが騒ぐんで
リミッタートラック同士のちんたら追い越しが渋滞元
時間制限つけて追い越し時リミッター緩和せい
時間制限つけて追い越し時リミッター緩和せい
事故った時の衝突エネルギーが重いほど高いのも
速度が80キロに規制されている理由のひとつ
実際に事故多いし今のままがベターだろ
速度が80キロに規制されている理由のひとつ
実際に事故多いし今のままがベターだろ
黙って左車線80キロで走ってろ!
追い越し斜線走るから渋滞するんだろが!
追い越し斜線走るから渋滞するんだろが!
100kmにしたところで、あいつらスピードでねえだろ。
ちょっと坂道に入ると60kmくらいまで落ちるし、超邪魔。
そんなことより、上り坂で登坂車線以外走ったら罰則強化する方が先だわ。
ちょっと坂道に入ると60kmくらいまで落ちるし、超邪魔。
そんなことより、上り坂で登坂車線以外走ったら罰則強化する方が先だわ。
それなりの理由あっての速度制限じゃろ?
100にしてください、よしわかった!ってなったらあまりにも雑すぎるわ
そんないい加減に決めてたんかいて話になる
100にしてください、よしわかった!ってなったらあまりにも雑すぎるわ
そんないい加減に決めてたんかいて話になる
そもそも
経費削減で高速使わないと
聞いてたけど中小だけなん
経費削減で高速使わないと
聞いてたけど中小だけなん
そ、じゃ追突防止装置付きのトラックに買い換えてね。
代わりに追い越し禁止にしてくれ
昔、長距離トラックの運ちゃんからタコグラフは会社にばれないよう改造するって聞いた。今はできない気がするけど・・・。そうでもしないと、上の奴等の運行計画通り走ったらメシ食う時間も休憩時間も取れないって。
どっちでもいいが追い越し車線に入れないようにしろ!!
趣旨はズレるけど。
80kmで走るんなら追越車線はいってくんじゃねえ
80kmで走るんなら追越車線はいってくんじゃねえ
ついでに原付の法定速度を60、原付二種を除く自動車の一般道の法定速度を70まで上げてくれ
何で沖縄道よりも広くて走りやすい道路が原付一種のために60で走らないといけないんだ
というか、黄色ナンバー自体原付一種法定60でいいわ
どうせ税金黄色ナンバー以下は同じなんだし
何で沖縄道よりも広くて走りやすい道路が原付一種のために60で走らないといけないんだ
というか、黄色ナンバー自体原付一種法定60でいいわ
どうせ税金黄色ナンバー以下は同じなんだし
わいがよう見る律儀に守ってる制限速度のトラックと、右車線でかっ飛ばしてる大型トラックどう違うんや?
高速よくのるけど今のままでいいわ
安全第一だろ
むしろ大型で100とかで走られる方が危ないわ
渋滞ガーとかって、事故った方が渋滞するだろ
安全運転の意識ないやつは運転するなよ
安全第一だろ
むしろ大型で100とかで走られる方が危ないわ
渋滞ガーとかって、事故った方が渋滞するだろ
安全運転の意識ないやつは運転するなよ
生鮮食品以外の品物が当日や次の日に届くのが異常なんだとは思わないのかねえ。
数時間の為の緩和と大きな事故じゃ釣り合わないよ。
数時間の為の緩和と大きな事故じゃ釣り合わないよ。
追い越し車線は大型は走れないよ
通行区分違反。
あと4tは100キロだからね。
極稀にリミッターカットの大型いるけど、80~90しか出ないよ。
リミッターオーバーするのは坂道とかね。
あと高速乗ったらオートクルーズで走るから80キッチリで走るね。楽だから
最近はデジタルタコメーターが普及してるから速度はキッチリ守ってるかな。
通行区分違反。
あと4tは100キロだからね。
極稀にリミッターカットの大型いるけど、80~90しか出ないよ。
リミッターオーバーするのは坂道とかね。
あと高速乗ったらオートクルーズで走るから80キッチリで走るね。楽だから
最近はデジタルタコメーターが普及してるから速度はキッチリ守ってるかな。
ちなみに高速は重量計設置が多いから、過積載の高速通行はしないよ。
個人的には大型の100キロは反対。90なら賛成
この10キロはかなり大きいから
雨とかの100キロ走行はかなり危険かな。
相当な頻度でハイドロ起こすから。
たった10キロされど10キロなんだよね。
個人的には大型の100キロは反対。90なら賛成
この10キロはかなり大きいから
雨とかの100キロ走行はかなり危険かな。
相当な頻度でハイドロ起こすから。
たった10キロされど10キロなんだよね。
車線の両側をトラックでブロック走行する行為を禁止しろ
高速道路の二重の速度制限は、危険なのは分かりきった事。過積載の防止装置の義務付けを共にするべき。
新東名新名神みたいな線形の良い道なら規制緩和もありかもね。
でも一昔前のパワーみなぎるバブル大型と違って、今は80キロしか出さない前提のショボいエンジンしか載んでねーだろ?
でも一昔前のパワーみなぎるバブル大型と違って、今は80キロしか出さない前提のショボいエンジンしか載んでねーだろ?
一般と違って制限オーバーで走れないもんな。
こういう面もあるんだなぁ。
こういう面もあるんだなぁ。
こんなもの上げようが今問題になってる人手不足にはほとんど影響しない
規制前より明らかに走りづらいから良いと思う
米1747101
夜中の東名なんか追い越し車線で道ふさぐ大型だらけだぞ
特に御殿場過ぎて二車線になったあたりが酷い
夜中の東名なんか追い越し車線で道ふさぐ大型だらけだぞ
特に御殿場過ぎて二車線になったあたりが酷い
リミッター100kmに緩和する代わりに追越車線走行禁止な
渋滞が少なくなるなら大賛成。首都圏は渋滞ばかりで高速を乗っている意味がないと思う時あるし。
それと少し値段下げてほしい。
それと少し値段下げてほしい。
速度差が渋滞の原因になってるのも事実だし制限緩和で危険度が増すのも事実
両方解決するためには一律80㎞にするのがいいよ
宅配の人手不足は人数を増やして対応しろ
両方解決するためには一律80㎞にするのがいいよ
宅配の人手不足は人数を増やして対応しろ
トラック業界が目茶苦茶をやってきて、自浄能力が無いから規制が出来たんじゃねーか
配達速度を遅らせる交渉をしろ
てめーらが過当競争でやってきたツケを一般人に押し付けるんじゃない
配達速度を遅らせる交渉をしろ
てめーらが過当競争でやってきたツケを一般人に押し付けるんじゃない
名阪道国道を走っている大型トラックは走行車線で80km、追い越し車線だとメーター読みで95kmぐらい出してるよ。
それはいいけど、道路のダメージが格段に増すから
重量税か高速代が高くなると思う
事故がおきた時の被害も拡大するだろうね
重量税か高速代が高くなると思う
事故がおきた時の被害も拡大するだろうね
渋滞を心配するなら、逆にすべての大型を例外なく80でリミッターかければいい
80kmのを90kmとか95kmのが追い越しかけて、何キロも走行追い越し両方を詰まらせるのが渋滞の原因になってる
オートクルーズ切れるのが嫌なのか、酷いタイミングで追い越し車線に出てくる奴もいるし
何をどうしても全車80しか出なければ、車間も一定だし何も問題なし。まあ登坂車線の無い上りだけは多めに見てやってさ
んで違反は点数少なめで、罰金をドン引きするほどかけるといい
80kmのを90kmとか95kmのが追い越しかけて、何キロも走行追い越し両方を詰まらせるのが渋滞の原因になってる
オートクルーズ切れるのが嫌なのか、酷いタイミングで追い越し車線に出てくる奴もいるし
何をどうしても全車80しか出なければ、車間も一定だし何も問題なし。まあ登坂車線の無い上りだけは多めに見てやってさ
んで違反は点数少なめで、罰金をドン引きするほどかけるといい
むしろトラックの高速道路乗り入れを禁止すれば良いんでね☆ミ
後始末はお前ら全面負担で。
後始末はお前ら全面負担で。
そこじゃないだろW
待遇良くして人数増やす
そして一人一人の仕事量減らせよ
待遇良くして人数増やす
そして一人一人の仕事量減らせよ
これもやればいいよ
なんかリミッター付けた経緯が国力低下の一環でやられた気がしてならんのだよな~
なんかリミッター付けた経緯が国力低下の一環でやられた気がしてならんのだよな~
ふざけるな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
