2017/04/01/ (土) | edit |

東京都は31日、都道上への電柱の新設を原則禁止する「無電柱化推進条例案」の概要を公表した。電線の地下埋設によって電柱の撤去などを進める「無電柱化」は、小池百合子知事が昨夏の都知事選で掲げた公約の一つ。都によると、成立すれば都道府県での条例化は全国初となる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490964294/
ソース:https://this.kiji.is/220488110088486914
スポンサード リンク
1 名前:アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/31(金) 21:44:54.23 ID:wA0Z7vWo0.net

東京都は31日、都道上への電柱の新設を原則禁止する「無電柱化推進条例案」の概要を公表した。電線の地下埋設によって電柱の撤去などを進める「無電柱化」は、小池百合子知事が昨夏の都知事選で掲げた公約の一つ。都によると、成立すれば都道府県での条例化は全国初となる。
小池知事は同日の記者会見で「都道にはこれ以上増やさない『ノーモア電柱』。事業者間の競争や技術開発を促し、工事の価格も下がるよう政策誘導する」と話した。無電柱化は、災害時に電柱が倒壊して道路をふさぐことなどを防止する防災面の機能強化と、景観の確保が狙い。
https://this.kiji.is/220488110088486914
電柱でござるぞ!
4 名前:ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ [UA]:2017/03/31(金) 21:46:54.52 ID:y8vQzgT90.netおせーよ
8 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 21:50:11.95 ID:4/pv5+Xu0.netその前に都市計画やり直してすべての道路広くしてくれよ
9 名前:サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 21:50:26.39 ID:ZY76+JT/0.net仮はケーブル這わせりゃいいだろ
23 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/31(金) 22:03:17.92 ID:QSR1oWBW0.net電線無かったら
道路も広くなるから賛成
道路も広くなるから賛成
27 名前:ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/31(金) 22:07:54.79 ID:njpS4iiI0.net
電柱のある風景いいと思うがなぁ
39 名前:ジャンピングエルボーアタック(秋田県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 22:23:55.42 ID:P8FKel1U0.net地中化したら工事費10倍ぐらい上がらね?
47 名前:ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/31(金) 22:33:33.59 ID:P4h2y21U0.netとりあえず、うちの家の前の道から始めてみてはどうだろうか
74 名前:チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 22:58:54.41 ID:qSPe4NyP0.net電柱屋さん涙目だな
何も悪くないのに
90 名前:ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/31(金) 23:08:57.69 ID:t4JaVZKW0.net何も悪くないのに
電柱立てちゃったオーディオマニアとかどうするん
101 名前:稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [MX]:2017/03/31(金) 23:24:13.27 ID:uLIMPE1i0.net埋めたインフラの劣化がやばいって池上がいってた
104 名前:ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 23:27:18.73 ID:bo00yoIn0.net
111 名前:アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 23:30:38.65 ID:28EgXUv70.net
>>104
今はコストを下げるために直接埋める方法が検討されてるだろ
今はコストを下げるために直接埋める方法が検討されてるだろ
114 名前:ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 23:31:26.45 ID:bo00yoIn0.net
>>111
じゃ、反対!
115 名前:キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/ [EU]:2017/03/31(金) 23:32:16.59 ID:1MtwNHLg0.netじゃ、反対!
ぶっちゃけ景観条例対象エリアだけでいいかと
あと新規に区画引く所
152 名前:タイガースープレックス(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/31(金) 23:54:20.05 ID:imOrPtl90.netあと新規に区画引く所
まあ電柱なくなれば道路も広くなるしメリットはあるね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マツダアクセラ教習車シェア率高。俺はブルーバードだったけど、ν速民の教習車は何だった?
- レゴランドに行った名古屋人「6900円はボッタクリ レゴポテトごときにに50分並んだ」
- 正式名称なんだっけ?つい商品名で言ってしまうもの8選 「絆創膏→バンドエイド」「消臭剤→ファブリーズ」など
- 朝鮮学校への補助金 交付を決定、群馬
- 東京都が「無電柱化推進条例案」を公表。災害後の復旧が遅くなるぞ
- 【新人研修】無意味に40キロ歩かされ声出し強要も…ブラック企業が行う「洗脳研修」の実態
- 【森友学園】籠池氏、補助金不正認める-森友学園系保育園、返還へ
- ヤマト・佐川、大型トラックの高速速度制限緩和を政府に要望 最高時速80キロメートルから同100キロに緩和を
- 介護職員の平均月給は28万9780円 厚労省発表
石原が貯めた金を湯水の如く無駄遣いする小池
デメリットの方が大きい気がする 外国の真似をしてもいいことはない
よくやった小池ようやく仕事をはじめたか!さらに言うと豊洲に移動してくれれば有能なんだが
丶`∀´>道路特定財源制度によるバラマキニカ?
そんな事にカネをばらまくより高速道路無償化しろ言いたいニ ダ
そんな事にカネをばらまくより高速道路無償化しろ言いたいニ ダ
五輪と豊洲がどうにもならないから手を付けられそうな所進めて
仕事してるってアピールにしか
仕事してるってアピールにしか
今日は何日?
東電とゼンリンが電柱の上をドローンハイウェイにする計画を発表した矢先かよ。
電柱の上は空間が空いているし、電線網沿いにドローンポートを作ったり、計画的な運用も可能だから名案だと思ったのに。
電柱の上は空間が空いているし、電線網沿いにドローンポートを作ったり、計画的な運用も可能だから名案だと思ったのに。
地中に埋めるとメンテナンスが大変なのがな
> 電柱のある風景いいと思うがなぁ
自宅敷地内に10本くらい建てちゃいなよ。
良いと思うんだよね?
自宅敷地内に10本くらい建てちゃいなよ。
良いと思うんだよね?
3.11の時は倒れた電柱が道路ふさいで救出復旧作業の阻害になったんだわ
というか電柱が倒れたから電力網が途切れたんだわ
逆にいえば地中化のが地震には強い
この記事は災害後の「電力網の」復旧が遅れる「可能性がある」と「無知なボクちんは」思う、が正しい
というか電柱が倒れたから電力網が途切れたんだわ
逆にいえば地中化のが地震には強い
この記事は災害後の「電力網の」復旧が遅れる「可能性がある」と「無知なボクちんは」思う、が正しい
※1747915
うわw
うわw
もう小池の役割は終わったな
政局には強いが行政能力はアカンかも
政局には強いが行政能力はアカンかも
電線を地中に埋めたら目で見て破損を確認できない
地下にあるから一度断線すると復旧に時間がかかる
当然コストもかかる
これこそもっと議論して決めるべきだろ
地下にあるから一度断線すると復旧に時間がかかる
当然コストもかかる
これこそもっと議論して決めるべきだろ
※1747916
>地中化のが地震には強い
問題はコストなんだよなあ。100メートル当たり4~5億円で、電柱の約20倍金がかかるんだぞ。
3・11の電柱被害は津波によるものが大半だった。地中埋設なら津波が来て海水に浸されても大丈夫だとか本当に思う? 無電柱化というのは一種のハコモノなんだよ。年間1000億円ぐらいずつ半永久的に予算を回せるんだから。
災害に備える、という名目でろくに議論もないまま無電柱化がすすめられているけれど、メンテナンスのコストを含めデータをそろえて有権者に是非を問うべき問題だと思うけどね。
>地中化のが地震には強い
問題はコストなんだよなあ。100メートル当たり4~5億円で、電柱の約20倍金がかかるんだぞ。
3・11の電柱被害は津波によるものが大半だった。地中埋設なら津波が来て海水に浸されても大丈夫だとか本当に思う? 無電柱化というのは一種のハコモノなんだよ。年間1000億円ぐらいずつ半永久的に予算を回せるんだから。
災害に備える、という名目でろくに議論もないまま無電柱化がすすめられているけれど、メンテナンスのコストを含めデータをそろえて有権者に是非を問うべき問題だと思うけどね。
災害時の初動の大切さがわかってないね
電柱1本でも道路をふさいだら、もうそのルートは使えなくなる
どけるために重機を探して持ってきて、しかも運転できる人を用意しないといけない
地中化でコスト高になるならそれで良いがな
デフレ脱却になるしね
電柱1本でも道路をふさいだら、もうそのルートは使えなくなる
どけるために重機を探して持ってきて、しかも運転できる人を用意しないといけない
地中化でコスト高になるならそれで良いがな
デフレ脱却になるしね
※147925
こないだ地下の老朽化した高圧線が燃えたらいつまでも消せなかったりしたしな
こないだ地下の老朽化した高圧線が燃えたらいつまでも消せなかったりしたしな
阪神大震災消防車や救急車の通行を妨げたのが
蔦の様に電線がくっつき引っ張られて倒れた電柱
小池都知事を保守面したあの都議のカキたれオバサンが
批判してるからといって一緒になって反射的に攻撃する
自称保守のだらしなさ、、、
蔦の様に電線がくっつき引っ張られて倒れた電柱
小池都知事を保守面したあの都議のカキたれオバサンが
批判してるからといって一緒になって反射的に攻撃する
自称保守のだらしなさ、、、
景観の確保って、今の東京から電柱が消えた程度で何が変わるんだ?
災害時に復旧させるのに
ケーブルの転用とかも当然あると思うがそれは難しくなるわな、
重要幹線部分だけでも資材をストックなんかしとくのか
交通を妨げる電柱の倒壊箇所を速やかに特定し
使える道をマッピングするのってそれほど難しい事かな
ケーブルの転用とかも当然あると思うがそれは難しくなるわな、
重要幹線部分だけでも資材をストックなんかしとくのか
交通を妨げる電柱の倒壊箇所を速やかに特定し
使える道をマッピングするのってそれほど難しい事かな
というか、こういうどうでもいいのよりも鉄道路線の混雑などを補助金だすなり
なんなりして解消して欲しいよ
なんなりして解消して欲しいよ
まあ電柱の地中埋設は前から小池が言ってたけどこのタイミングでは豊洲問題が収拾がつかなくなって苦し紛れの感が否めない。
電力ではなく通信に限るが
ビル屋上を利用した無線ネットワークとか浪漫だなぁ
電波のリソースは有限だが
ビル屋上を利用した無線ネットワークとか浪漫だなぁ
電波のリソースは有限だが
停電のリスクも減るの?
消防車と救急車の都合に合わせましょか。
電柱ってだいたいがNTTも持ち物で借用賃で結構もうけてるから
NTT利権潰しにはもってこい
NTT利権潰しにはもってこい
まずは築地豊洲をどうにかしろよ
全ての地域を共同溝化ってんなら無茶じゃね?
線路の融通もそれなりに悪くなりそうだし
線路の融通もそれなりに悪くなりそうだし
態々新規でそんな事業を起こさなくても
1970年のオリンピックの時に一気に増やした
下水道とか水道管の保守/更新が
間に合っていないのを何とかするべき。
1970年のオリンピックの時に一気に増やした
下水道とか水道管の保守/更新が
間に合っていないのを何とかするべき。
主要幹線道路の地中数メートルを何百キロも掘り返しますってなぁ
共同溝なんてそうそう出来る訳ないだろ
歩道にヒューム管埋めて電線通すだけの簡単なやつだよ
変圧器を地上に置くから邪魔になるけどそれくらいしか地上構造物ないし綺麗になっていい感じ
東京は金があるのに汚いからさっさとやれ
歩道にヒューム管埋めて電線通すだけの簡単なやつだよ
変圧器を地上に置くから邪魔になるけどそれくらいしか地上構造物ないし綺麗になっていい感じ
東京は金があるのに汚いからさっさとやれ
欧州を参考にしましたってんなら地面事情が結構異なってると思うが
ネットの基本料金爆上げ不可避
小池の工作員が地中化をステマしてるが
コストが20倍かかり、災害時の復旧に手間取る電線の地中化は犯罪行為
コピペ---------------------------------------------------------------
良いこと尽くめのように見える地中線だが、実は障害が発生した場合には、架空線に比べて復旧に手間がかかるという難点がある。埋めたものを掘り起こしてからでないと復旧作業ができないからだ。
---------------------------------------------------------------------
専門家の声
あくまで作業スペースが取れる共同溝を掘れれば、通常のメンテ(目視点検なんか)は楽だよ
ただし災害発生でガス漏れや漏水なんかがあると先にそっちをどうにかせんとなので
電線単体を見れば良い架空線より復旧時間が格段に掛かる(結局電源車持ってくるか仮設の架空線引く破目になる)
---------------------------------------------------------------------
災害時、復旧の遅れは、多くの生命を危険にさらす!
コストが20倍かかり、災害時の復旧に手間取る電線の地中化は犯罪行為
コピペ---------------------------------------------------------------
良いこと尽くめのように見える地中線だが、実は障害が発生した場合には、架空線に比べて復旧に手間がかかるという難点がある。埋めたものを掘り起こしてからでないと復旧作業ができないからだ。
---------------------------------------------------------------------
専門家の声
あくまで作業スペースが取れる共同溝を掘れれば、通常のメンテ(目視点検なんか)は楽だよ
ただし災害発生でガス漏れや漏水なんかがあると先にそっちをどうにかせんとなので
電線単体を見れば良い架空線より復旧時間が格段に掛かる(結局電源車持ってくるか仮設の架空線引く破目になる)
---------------------------------------------------------------------
災害時、復旧の遅れは、多くの生命を危険にさらす!
> 景観の確保って、今の東京から電柱が消えた程度で何が変わるんだ?
変わらないよ
ち.ょうせん人工作員が,日本は電線があるから景色が悪いという工作を前々からやってる
全ては計画的犯行w
変わらないよ
ち.ょうせん人工作員が,日本は電線があるから景色が悪いという工作を前々からやってる
全ては計画的犯行w
災害が起こったとき復旧が早くなるね
マジで電柱はいらないわ
この公約があったから小池氏を選んだんだわ
マジで電柱はいらないわ
この公約があったから小池氏を選んだんだわ
電柱地中化が決まれば大儲け出来る共産党系業者が小池と組んでるんやろなぁ
復旧に時間が掛かると言うが今は電磁波で破損した箇所とか分かるんじゃなかった?
それに地震に関しても倒壊してきた電柱の下敷きになるとかのほうが危険でしょ
それに地震に関しても倒壊してきた電柱の下敷きになるとかのほうが危険でしょ
大きな災害とかだと道路自体がダメージ追うけどなぁ
いや実際景観はよくなるよ。日本でも地中埋め立て完了している観光地や新しい地域は
美しく見える。最もその上で辺り一帯の建造物のデザインを均一に揃えなきゃいけないわけだが
美しく見える。最もその上で辺り一帯の建造物のデザインを均一に揃えなきゃいけないわけだが
破損個所は分かっても一旦掘り返さなきゃいけないから軽度の災害でも一々復旧に金と時間がかかる
電柱が倒壊するほどの大災害はまれだしあったとしても津波が原因とかでどうせ助からないよ
電柱が倒壊するほどの大災害はまれだしあったとしても津波が原因とかでどうせ助からないよ
タダでやってくれるなら良いけど
電柱無くすのは良いとして街灯はどうするん?
新しく建てるのか
新しく建てるのか
東京は、田舎と違って
電柱が道の真ん中になったりするからな
電柱が道の真ん中になったりするからな
景観を考えると、
観光地じゃなければ景観は如何でも良い。ましてや電線埋めた所で東京が綺麗になる訳でもなし。
災害対策を考えると、
架空線だと電柱が倒れて断線し易いが、断線箇所が目視で分かるので復旧が早い。
埋めた方が断線し難いが、断線すると復旧が面倒。
災害時に通行不能になったら困る様な幹線道路だけ埋めれば良いだろ。
観光地じゃなければ景観は如何でも良い。ましてや電線埋めた所で東京が綺麗になる訳でもなし。
災害対策を考えると、
架空線だと電柱が倒れて断線し易いが、断線箇所が目視で分かるので復旧が早い。
埋めた方が断線し難いが、断線すると復旧が面倒。
災害時に通行不能になったら困る様な幹線道路だけ埋めれば良いだろ。
実験的に一部エリアだけ電柱なくして50年間くらいノウハウ溜めてから横展開すればいい
一気に全部変える必要はないし、やってもいけない
一気に全部変える必要はないし、やってもいけない
当然デメリットは把握してるでしょ。
つまり、埋設工事のコストや災害時の復元性よりも、道路事情の改善や美観性などを選んだってこと。
つまり、埋設工事のコストや災害時の復元性よりも、道路事情の改善や美観性などを選んだってこと。
景観優先か災害時復旧優先かの選択でしょう。
都心のオフィスや商業地は既に電柱ないで
まず歩道の真ん中に立ってる電柱撤去しろや邪魔くせえ
>まあ電柱なくなれば道路も広くなるしメリットはあるね
変圧器は地上設置だから広くならんぞ
変圧器は地上設置だから広くならんぞ
1748118
変圧器を電柱と同じだけ地上に並べなあかんのか?
変圧器を電柱と同じだけ地上に並べなあかんのか?
車道は広くならない
路側帯や歩道が少し広くなるか、自転車帯になるだけ
むしろ路駐が増えるだけ
路側帯や歩道が少し広くなるか、自転車帯になるだけ
むしろ路駐が増えるだけ
断線とかはセンサー付けとけばOK。
車道は広くなるよ。全然違う。
右折車線が出来て渋滞緩和したところあるし。
車道は広くなるよ。全然違う。
右折車線が出来て渋滞緩和したところあるし。
※1747983
目で見たほうが速い上に確実。
だいたいのところは誰も嘘はついてないな。一長一短なんだよねえ…
観光地なんかは平成の初め頃からすでに無電柱化が進んでる。ただその対策をまったく同様にド田舎まで含めて適用するのは金がかかる、って以上に金の無駄だと叩かれる。
目で見たほうが速い上に確実。
だいたいのところは誰も嘘はついてないな。一長一短なんだよねえ…
観光地なんかは平成の初め頃からすでに無電柱化が進んでる。ただその対策をまったく同様にド田舎まで含めて適用するのは金がかかる、って以上に金の無駄だと叩かれる。
1748256
災害対策になるし、経済回るのにねェ
お金がこの世から消えるわけじゃないから
うちの地元は阪神淡路大震災の教訓で緊急車両が通れなかったから電柱倒壊で、
急速に主要道路で進められて見晴らしがよくなった。交通事故とか減ったかどうかまではわからないが、歩行者にも車にも優しくなったよ。
災害対策になるし、経済回るのにねェ
お金がこの世から消えるわけじゃないから
うちの地元は阪神淡路大震災の教訓で緊急車両が通れなかったから電柱倒壊で、
急速に主要道路で進められて見晴らしがよくなった。交通事故とか減ったかどうかまではわからないが、歩行者にも車にも優しくなったよ。
復旧なんて仮の迂回電線這わせればいいし、電源車や緊急車両や工作車が通れる方が優先順位は遥かに高いと思う
主要施設は非常用電源で賄えばいいし、まずはスムーズな流通経路の確保が先だと思う。
主要施設は非常用電源で賄えばいいし、まずはスムーズな流通経路の確保が先だと思う。
工作員が地下化に必死だなw
がんばれロックフ.ェラー(三.菱U.FJ、三.菱グループ)w
がんばれロックフ.ェラー(三.菱U.FJ、三.菱グループ)w
小池に任せたらやばいことは豊洲でわかった。
中国の経済破綻で、数千兆円そこにぶっこんだロックフ.ェラーは破産した
だからロックフ.ェラーの犬の小池が電線の地中化で、ロックフ.ェラーと893建設関係フロント企業に、税金を大量に流そうとしてるんですね、わかります
だからロックフ.ェラーの犬の小池が電線の地中化で、ロックフ.ェラーと893建設関係フロント企業に、税金を大量に流そうとしてるんですね、わかります
これでやっと先進国並みの街になるか。無電柱化反対派は美的感覚麻痺しているか国外から出たことない井の中の蛙。
景観に金をかけて何が悪い?目先の金(福祉)ばかり主張する弱者を保護して来たから後進国のような街並みになってしまった。日本がやるべきことは無電柱化のコストを海外並みに下げて、もっとインフラに金使うこと。都市のステータスを上げること。そうでないと今後世界の都市に負けっぱなしになる=経済好転しないままオワコン。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
