2017/04/03/ (月) | edit |

dc72ee27.jpg LOUDNESS、松田聖子、宇多田ヒカル……。米国でのメジャーデビューを果たした日本人アーティストはそう多くない。その中でも、本当に「成功した」と言える例はまだないかもしれない。しかし近年、活躍の場を海外に広げ、注目を集める若手アーティストは着実に増えている。ONE OK ROCKもそんなバンドの1つだろう。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1491172740/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170403-00165608-toyo-soci

スポンサード リンク


1 名前:アンドローラ ★@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:39:00.59 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170403-00165608-toyo-soci
東洋経済オンライン 4/3(月) 6:00配信

 LOUDNESS、松田聖子、宇多田ヒカル……。米国でのメジャーデビューを果たした日本人アーティストはそう多くない。その中でも、本当に「成功した」と言える例はまだないかもしれない。しかし近年、活躍の場を海外に広げ、注目を集める若手アーティストは着実に増えている。ONE OK ROCKもそんなバンドの1つだろう。

 2005年に結成した4人組の彼らは、日本ではティーンエージャーを中心に絶大な人気を誇り、ライブチケットは「瞬殺」状態で売り切れる。活動の場は海外にも広がっており、2015年には海外レーベルと契約。同年9月には、先に発売されたアルバムをすべて英語に歌い直し、『35xxxv Deluxe Edition』を発売したほか、海外でのライブも精力的に行っている。さらに、今年1月には日米ほぼ同時に新アルバム『Ambitions』を発売し、iTunesで上位入りしたことが話題になった。

■同じ国のグループは比較されやすい

 しかし、このバンドの実力ははたしてどれほどのものなのだろうか。

 米国の音楽ファンに向けて、米国以外のバンドについて論評を書く場合、どうしてもそのバンドと同じ国出身のグループとの比較は避けられない。たとえばスウェーデンのバンドについて書く場合、レビューにおいてABBAが言及されないことは珍しいだろう。たとえそのつながりがどれほど薄くても、だ。

 ONE OK ROCKにしても同じで、彼らを取り上げた米国の音楽論評の中には同じく10代を中心にセンセーションを巻き起こしているBABYMETALへの言及が後を絶たない。

 表面上は、この2つのバンドを比べるのは滑稽に思える。パフォーマンスはもちろん、バックバンド(非常に技術のある「神バンド」)がかき鳴らす高速でアバンギャルドなメタル音楽に10代のアイドル歌唱をのせたBABYMETALの音は、ONE OK ROCKのオルタナティブでありながら枠にはまらない、堂々としたロックと比べたら違う星から来たようなものだからだ。

 だが、米国のファンたちは、ネットで「どちらがより人気があるか」を質問する投稿をしたり、フランスでのツアー中にこの2つのバンドが一緒に撮ったインスタグラムの写真に対する興奮を分かち合ったりして両者を比較している。
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:42:34.00 ID:afoCX5rp0.net
えっ全然無理でしょ
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:43:22.71 ID:3x84zE7E0.net
無理どす
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:43:31.92 ID:xhg6soPK0.net
できるわけない
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:44:08.23 ID:pn8jXJop0.net
洋楽もどきじゃないですか
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:45:21.39 ID:Ds4S5UBD0.net
今年アルバム出してわかったじゃん
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:49:49.34 ID:WVGt2KQi0.net
なんで日本同士で比べてんだ

37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 08:02:56.92 ID:hy7n35M60.net
BABYMETALを一番推しているのはアミューズじゃなくて
欧米のロックメディアとアーティスト
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 08:19:05.32 ID:dbE9P6g/0.net
外人はワンオケ、ワンオケと言ってるな
ワンオクと言ってるのは日本人だけ?
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 08:31:15.30 ID:qK0jxsBe0.net
昔のダサい路線の方がよかったな
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 08:46:14.52 ID:hT5lMaQ40.net
洋楽でいいやんと感じさせてくれるバンド
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 08:59:30.38 ID:bI6FJUgS0.net
ベビメタはもっとバンドを前に出した方がいいな
せっかくのバンドが生きてない感じがする
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 09:03:01.32 ID:PoadeNTt0.net
ベビメタのライバルはももクロなのになあ
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/03(月) 09:31:33.17 ID:5RtfIJ8J0.net
そもそもロックが終わってるのに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1749828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 19:40
よく知らないけど頑張っておくれ  

  
[ 1749832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 19:47
勝負ならんやろ  

  
[ 1749838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 19:52
なに歌ってるのかよく分からないんだけど外国人は好きそうな気がする
ま、そのうち日本語でも歌ってね  

  
[ 1749839 ] 名前: 774@本舗  2017/04/03(Mon) 19:54
ONE OK ROCK(ワンオクロック)だけど、
外国ではOK(オク)とは読めないから、
ワンオッケーロックで認識されてる。  

  
[ 1749840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 19:56
日本人客を蔑ろにした以上、日本にも帰れないからな。
といっても海外で人気が出る要素はないから、ひっそりと消えてゆけw  

  
[ 1749842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:01
そもそもあんなしょーもない炎上するような小物バンドじゃ無理でしょ
そのあとの言い訳も最高にダサくてロック(笑)だったし  

  
[ 1749843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:02
ベイビーメタルって人気あるの海外オタクだけやん  

  
[ 1749844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:03
※1749840
なるほど、ベビメタもなんだかんだで日本でイベントは行うし、そこはきちんとしてるってことか  

  
[ 1749850 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/04/03(Mon) 20:07
ここんとこ 中古CDの値めっちゃ上がってたが、最近元の値に戻ってきてるみたい。
人気とかに何か変化あったの?  

  
[ 1749851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:07
誰?  

  
[ 1749857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:19
気にしなくていい。どうせ大したこと言ってない。  

  
[ 1749861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:26
笑止千万な記事だな
ワンオクのが説得力がある、存在感があるなんかぜーんぶ筆者の主観じゃないかと
しょうもない曲でも海外に進出するために頑張ってるなら好感持てたのに、例の騒動で一気にファンを失い印象を下げたよね  

  
[ 1749864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:30
10代のアイドル歌唱

書いた人絶対ちゃんと聞いてない  

  
[ 1749866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:34
湾奥?湾奥で何か見つかったの?  

  
[ 1749868 ] 名前: 名無し  2017/04/03(Mon) 20:36
海外のエモバンドがまず売れてないから厳しいわな  

  
[ 1749882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/04/03(Mon) 20:50
ベビメタは向こうの価値観ぶっ壊して賛否両論真っ二つに分かれるくらいインパクトあったからなー。
その性格上、短期集中的な活動になる可能性も高いけど、だからこそ爆発力もあるしね。
日本から出てくるとなると、全く新しい切り口じゃないと見向きされないんじゃないかな。

  

  
[ 1749886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 20:55
完全感覚ドリーマーとかじぶんROCKのときはかっこよかったのに今回のアルバムはつまらなかったな  

  
[ 1749894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 21:02
どっちも好きだからがんばってほしい  

  
[ 1749896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 21:02
ワンオクて劣化洋楽だろ。  

  
[ 1749897 ] 名前: あ  2017/04/03(Mon) 21:03
日本含め世界の知名度はワンオク>>>ベビメタだからなぁ
  

  
[ 1749900 ] 名前: 名無し  2017/04/03(Mon) 21:05
ベビメタとか2chでしか人気ないじゃんwww世間一般はワンオクだよ?
  

  
[ 1749904 ] 名前:    2017/04/03(Mon) 21:09
次元が違う
ベビメタが現象化してないのは南極北極と中国くらいなものだろう  

  
[ 1749911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 21:18
ワンオクは好きだけど無理だと思うわ  

  
[ 1749917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 21:32
比較にならないくらいベビメタのが上でしょ。ワンオク()は比べる土俵にすら立ててない  

  
[ 1749938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 22:10
メタル原理主義者はベビメタを否定してるけど、その原理主義者達が好むメタルバンドがベビメタを推しているという
ベビメタはオンリーワンだけどワンオクは洋楽のモノマネの域を出ないから無理  

  
[ 1749957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 22:34
ベビメタ海外で大人気!これまでの常識を覆す!とか凄いことばかり言われてたから期待して聞いたら
まあ普通のアイドルだった  

  
[ 1749960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 22:36
超えるだとか超えないだとか、比べる時点で間違っている。
評価される連中は、評価されるためにやって来たわけじゃない。  

  
[ 1749966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 22:46
世界的には洋楽コピッた二流バンド。
フェスならいいとこテントかセカンドステージかメインの早い時間が精一杯だろう。  

  
[ 1749975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 22:53
一時期流行ったマイケミとかフーバの真似だもんもうあっちじゃ古くさいから無理でしょ  

  
[ 1749983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 23:00
ワンオクは10年前に流行ったような音楽だから今の中高生にとっては新鮮なんじゃないの  

  
[ 1750019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 23:40
淋菌みたいに薄味

何が目的なのか分からないバンド  

  
[ 1750034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/03(Mon) 23:56
>そもそもロックが終わってるのに
ほんとこれ
昔は「ロックは死んだ」と言ってる奴を鼻で笑ってたけど最近はまじで笑い事じゃないくらい死臭がする
特に外国で活きのいいロックバンドやロックスター、アイコンと呼べる存在がいない
いたとしても聴いてみたらEDMだったみたいなのばっかだし  

  
[ 1750060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/04(Tue) 00:27
ボーカルの顔が生理的に無理......  

  
[ 1750097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/04(Tue) 01:04
劣化コピーバンドやん
無理に洋楽コピーせずに日本語で独自路線いっていれば
それなりに聴けるバンドだったんじゃないかとは思う
もちろんアイドルとして、だけどな  

  
[ 1750204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/04(Tue) 05:25
ワンオクはさ、50歳オーバーの昔のロックファンの日本人昭和親父が憧れた洋楽並みの洋楽ぽいバンドってやつであって。
その時も今も現役プロレベルでロックやってる、しかも欧米在住「英語歌詞がカコイイ何それ?w」の人間達からしたら、新しくも面白くも何とも無いんだよな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ