2017/04/03/ (月) | edit |

名古屋市内でオープンしたテーマパーク「レゴランド・ジャパン」について、入園料や飲食費が高すぎると、ネット上で不満の声が相次いでいる。ただ、年間パスポートは安いとの指摘も出ており、賛否両論の状態だ。東京や大阪に比べ、名古屋は、観光するところが少ないと言われ続けてきた。2017年4月1日にオープンしたレゴランド・ジャパンは、名古屋の救世主にと地元から期待する声も出ている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491225225/
ソース:http://www.j-cast.com/2017/04/03294740.html
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2017/04/03(月) 22:13:45.75 ID:CAP_USER9.net
名古屋市内でオープンしたテーマパーク「レゴランド・ジャパン」について、入園料や飲食費が高すぎると、ネット上で不満の声が相次いでいる。ただ、年間パスポートは安いとの指摘も出ており、賛否両論の状態だ。
東京や大阪に比べ、名古屋は、観光するところが少ないと言われ続けてきた。2017年4月1日にオープンしたレゴランド・ジャパンは、名古屋の救世主にと地元から期待する声も出ている。
チキンバーガーセット1350円
各メディアの報道によると、オープン当日は、あいにくの雨の中だったが、開園前に家族連れら約500人の行列ができた。そこで、園側は、予定より1時間余も早く、午前9時前に門を開ける措置を取った。
園内には、名古屋城などを約1000万個のレゴを使ってミニチュアで再現した「ミニランド」や、ブロック玩具「レゴ」を使った様々なアトラクションが40以上ある。初年度は、200万人の来場を見込んでいるという。
ところが、入園料について、大人6900円、ターゲット層となる3~12歳の子供5300円が高すぎると、ネット上で不評になっている。東京ディズニーリゾートや大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大人の料金が7000円台でレゴランドの方がやや安いものの、子供の料金は、両者よりも高いのだ。
また、園内で販売されている飲食物は、チキンバーガーセットが1350円、自販機の爽健美茶ペットボトルなどが220円といった値段設定になっており、こちらも高いとの声が上がっている。一方で、飲食物の持ち込みは禁止されており、ペットボトルや水筒もNGとなっている。
ツイッターなどでは、「高額の入場料は、施設がもう少し出揃ってからでも良かった」「これじゃあリピーターの獲得は厳しいんじゃない?」「水筒NGはありえんな 子供をつれていけんやんw」などと不満が次々に書き込まれている。
全文はソースで
http://www.j-cast.com/2017/04/03294740.html
4 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:15:59.47 ID:m6pUHzn10.net東京や大阪に比べ、名古屋は、観光するところが少ないと言われ続けてきた。2017年4月1日にオープンしたレゴランド・ジャパンは、名古屋の救世主にと地元から期待する声も出ている。
チキンバーガーセット1350円
各メディアの報道によると、オープン当日は、あいにくの雨の中だったが、開園前に家族連れら約500人の行列ができた。そこで、園側は、予定より1時間余も早く、午前9時前に門を開ける措置を取った。
園内には、名古屋城などを約1000万個のレゴを使ってミニチュアで再現した「ミニランド」や、ブロック玩具「レゴ」を使った様々なアトラクションが40以上ある。初年度は、200万人の来場を見込んでいるという。
ところが、入園料について、大人6900円、ターゲット層となる3~12歳の子供5300円が高すぎると、ネット上で不評になっている。東京ディズニーリゾートや大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大人の料金が7000円台でレゴランドの方がやや安いものの、子供の料金は、両者よりも高いのだ。
また、園内で販売されている飲食物は、チキンバーガーセットが1350円、自販機の爽健美茶ペットボトルなどが220円といった値段設定になっており、こちらも高いとの声が上がっている。一方で、飲食物の持ち込みは禁止されており、ペットボトルや水筒もNGとなっている。
ツイッターなどでは、「高額の入場料は、施設がもう少し出揃ってからでも良かった」「これじゃあリピーターの獲得は厳しいんじゃない?」「水筒NGはありえんな 子供をつれていけんやんw」などと不満が次々に書き込まれている。
全文はソースで
http://www.j-cast.com/2017/04/03294740.html
レッツゴーレゴランド
20 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:19:29.63 ID:fSB1leSd0.net厳しいの
36 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:24:46.50 ID:YkkOSKy60.net何年もつかだよな
59 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:29:28.22 ID:YCDHyXE80.net貧困層に人生の厳しさを叩き込む偉大なテーマパーク
63 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:30:13.58 ID:8OUBVHZ50.netレゴ積んであるだけなん?
まさかね
まさかね
せめてレゴブロック持って帰り放題とかにしろよ
79 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:33:18.41 ID:rCJVRPLl0.net1回いったら十分やろw
行くたびに腹立つんちゃうか
82 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:34:03.41 ID:YCDHyXE80.net行くたびに腹立つんちゃうか
国民にお金の大切さを勉強させるための施設
101 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:15.72 ID:J8INzgdZ0.netレゴが安くないからなぁ
そんなもんだろ
113 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:39:40.03 ID:bbT789Je0.netそんなもんだろ
高いってんなら行かなきゃいいじゃん
122 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:41:21.71 ID:Wep1/Dqg0.netせめて子供料金は大人の半額くらいにしてやれよ…
154 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:44:53.78 ID:yIm2OCvd0.net行かなきゃいいんじゃね?
166 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:46:01.48 ID:DIyMvGEz0.netレゴブロックよりダイヤブロックのほうが好き
234 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:55:07.12 ID:gO1Dhf0M0.net高いか安いかは、お客様のお考え次第でございます
258 名前:名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:58:53.95 ID:IBArNM0I0.net適正は1980円くらいだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- フォーブス「日本長者番付 2017」発表、孫正義が首位奪取
- アンドロイド、初の首位=ウィンドウズ抜く-OS世界シェア
- 東芝、イギリスの原発会社の全株式の買い取りを発表
- 焦点:人手不足でもIT投資増えない謎、国際競争力に打撃も
- レゴランド、子供5300円入園料は高すぎるか 年間パスポート含め賛否両論
- 集客USJ好調、ディズニー減 16年度、二大パークに明暗
- 東芝、赤字1兆円で半導体を売ったら後に何が残るのか 大きな売り物はもうない・・・
- 【預金】「タンス預金」が止まらない…3年で3割増の43兆円に 富裕層、現金志向強める
- 川崎重工、国内の造船事業を大幅縮小へ 「商船建造の軸足を国内から中国にシフト」
2時間もうろつくともう見る物も無くなるらしいな
でもまぁ今は試運転みたいな感じだろ、多分
でもまぁ今は試運転みたいな感じだろ、多分
※1749994
叩いてるのはお前のように伝聞だけで信じちゃう馬.鹿だけなんだよなぁ
馬.鹿に情報を出して騙してるのは誰だろね
叩いてるのはお前のように伝聞だけで信じちゃう馬.鹿だけなんだよなぁ
馬.鹿に情報を出して騙してるのは誰だろね
そもそもディズニーとかUSJとかと比較しても意味ないだろ
施設の出来が全く違うのだから
施設の出来が全く違うのだから
ディズニーより高いのかよ
USJとディズニーって
7000円もすんのか・・・
7000円もすんのか・・・
6900円払って入るだけの価値を感じなければ行かなきゃいい
少なくとも自分は行かない
少なくとも自分は行かない
行った人がこれだけ不満ぶちまいたって事を真摯に受け止め
改めて料金の見直しするしかないんじゃね?
改めて料金の見直しするしかないんじゃね?
なんか知らんが散々ツイートでたくさんの人が話してる事実を伝聞と言ってめちゃめちゃ苛ついてる奴が沸いてて草www
これ一部の先行オープンなんでしょ?
レゴを5000円分買った方が楽しめ。
リニ鉄程度の面積で一葉さん1名超えはキツいな
同一エリアにあるリニ鉄と比較しても、レゴランドは持ち込み一切お断りの柔軟性ゼロ(離乳食はどうするのやら…)でフードメニューや自販機は観光地特価のオンパレード、リニ鉄は持ち込み自由で場内のイートイン&食事コーナーに加えて、外部展示の117系(エアコン増設で空調完備)を食事コーナーにして、臨時販売所で駅弁の販売もしている(無論定価販売、場内の自販機も市価と一緒。大宮鉄博(東)も京都鉄博(西)も市価に準ずる)
拡張するまで赤字上等ならいいが、このまま行けばピーチライナーことピンチライナーや赤字でもあおなみ線や空気輸送機関のリニモのテーマパーク版になりそうだな
同一エリアにあるリニ鉄と比較しても、レゴランドは持ち込み一切お断りの柔軟性ゼロ(離乳食はどうするのやら…)でフードメニューや自販機は観光地特価のオンパレード、リニ鉄は持ち込み自由で場内のイートイン&食事コーナーに加えて、外部展示の117系(エアコン増設で空調完備)を食事コーナーにして、臨時販売所で駅弁の販売もしている(無論定価販売、場内の自販機も市価と一緒。大宮鉄博(東)も京都鉄博(西)も市価に準ずる)
拡張するまで赤字上等ならいいが、このまま行けばピーチライナーことピンチライナーや赤字でもあおなみ線や空気輸送機関のリニモのテーマパーク版になりそうだな
拡張するからそれまで待ちだなぁ
どーせ車で5分だし
どーせ車で5分だし
昔っからレゴには痛い思い出しかないから驚かんわ
子どもがそこかしこに置き忘れたレゴを踏んだ時の激痛と掃除機で吸ってしもた時の挫折感
レゴとシルバニアとプラレールは母親には敵でしかない。
子どもがそこかしこに置き忘れたレゴを踏んだ時の激痛と掃除機で吸ってしもた時の挫折感
レゴとシルバニアとプラレールは母親には敵でしかない。
なんかフジテレビみたいなこと言っているやつがいるな。
水筒ダメ・弁当ダメは子連れにはきついわw
USJやTDLは子供も大人も楽しいから、高額入場料も展示品代金も納得できる
レゴランドはざっと本家の紹介をみただけだが、2強と比べるのがおかしいほど満足度が低そう・・・
おいおい展示物を拡充していくのだろうけど、現時点ではその値段相応では全くないというのがまっぷたつの理由かな
レゴランドはざっと本家の紹介をみただけだが、2強と比べるのがおかしいほど満足度が低そう・・・
おいおい展示物を拡充していくのだろうけど、現時点ではその値段相応では全くないというのがまっぷたつの理由かな
飲料はそのうち問題になるなも。夏場とか。
経営センスがねえな
ディズニーやユニバーサル見たいに人気者になってから徐々に値上げしろよ
最初コケたら終わり
最初コケたら終わり
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
