2017/04/04/ (火) | edit |

「1969年から2011年暮れまで続いた番組の中で、武田は初代の東野英治郎から数えて6代目の黄門役となります。今回、一行は青森・八戸を目指して旅をし、東日本大震災の被災地が舞台となるなど復興支援の側面もある。武田は『庶民の味方で親しみやすい黄門様を演じたい』と語っています」(スポーツ紙記者)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1491272317/
ソース:http://www.dailyshincho.jp/article/2017/04040600/
スポンサード リンク
1 名前:イセモル ★@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:18:37.15 ID:CAP_USER9.net
「1969年から2011年暮れまで続いた番組の中で、武田は初代の東野英治郎から数えて6代目の黄門役となります。今回、一行は青森・八戸を目指して旅をし、東日本大震災の被災地が舞台となるなど復興支援の側面もある。武田は『庶民の味方で親しみやすい黄門様を演じたい』と語っています」(スポーツ紙記者)
従来の番組イメージを一新するようなキャスティングである。6年前までは里見が画面を賑わせ、15年6月には自身の芸能生活60周年に合わせ、2時間スペシャルで“臨時復活”した経緯もあった。
さる芸能関係者が明かす。
「里見は内心、困惑を隠せないでいます。何しろ、助さんを16年、黄門を9年演じてきたのです。番組は、長らく一社スポンサーだったパナソニックの経営事情もあって11年にやむなく終了したため、彼は今回の企画を聞いてやる気満々でした。ところがフタを開けてみたら武田に決まり、大いに落胆したというのです」
当の里見に尋ねると、
「国民的番組と言われた水戸黄門が復活するという話を聞き、民放地上波で時代劇が全くなくなってしまった今日、ファンにとっては『ヨッ待ってました』と声がかかる気がします。日本人の心や生き方をテレビを通して伝えてきた番組だと、自負してやってきました」
「制作会社から『今度この方(武田)でやりますから』という話は聞きましたが、僕にオファーはかからなかった。もちろん寂しいですが、誰が演じるにしても、視聴者の心を裏切らない番組にしてほしい。これまでの5代より落ちる黄門は見たくないということです」
一部抜粋でお送りしております|ω・)
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/04040600/
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:20:29.76 ID:IpguzCxz0.net従来の番組イメージを一新するようなキャスティングである。6年前までは里見が画面を賑わせ、15年6月には自身の芸能生活60周年に合わせ、2時間スペシャルで“臨時復活”した経緯もあった。
さる芸能関係者が明かす。
「里見は内心、困惑を隠せないでいます。何しろ、助さんを16年、黄門を9年演じてきたのです。番組は、長らく一社スポンサーだったパナソニックの経営事情もあって11年にやむなく終了したため、彼は今回の企画を聞いてやる気満々でした。ところがフタを開けてみたら武田に決まり、大いに落胆したというのです」
当の里見に尋ねると、
「国民的番組と言われた水戸黄門が復活するという話を聞き、民放地上波で時代劇が全くなくなってしまった今日、ファンにとっては『ヨッ待ってました』と声がかかる気がします。日本人の心や生き方をテレビを通して伝えてきた番組だと、自負してやってきました」
「制作会社から『今度この方(武田)でやりますから』という話は聞きましたが、僕にオファーはかからなかった。もちろん寂しいですが、誰が演じるにしても、視聴者の心を裏切らない番組にしてほしい。これまでの5代より落ちる黄門は見たくないということです」
一部抜粋でお送りしております|ω・)
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/04040600/
コメディに出たいか?
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:20:57.48 ID:Y60dWdL90.net絶対に見ない!!!
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:21:11.75 ID:8etwemFX0.net博多弁の水戸黄門とは斬新だな
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:23:39.54 ID:UPWzTRViO.net里見の黄門も色々と無理があったな
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:24:23.26 ID:DkTvh0sE0.net最初の爺さんのが一番よかった
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:26:03.02 ID:wTQtmyKP0.net俺の水戸黄門は西村晃で終わってるわ
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:26:46.39 ID:R27fQFk10.net 64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:30:48.13 ID:GrVzTwnG0.net 52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:29:11.73 ID:cBRYp6NS0.net
ハンガー振り回す黄門様とか胸熱
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:29:12.92 ID:oIMJ+NXW0.netハンガーとゴルフクラブで無双する校門様
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:30:46.44 ID:WvJgtFMA0.net里見はもう一度助さんやればいいと思う
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:33:16.08 ID:nkQu197F0.net武田鉄矢は好きなんだけど、これはどうなんだ?
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:33:26.91 ID:GrVzTwnG0.netやっぱ笹野高史かな
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:33:44.18 ID:fWjO+vQL0.net武田はないわ、貧相すぎる
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:33:54.41 ID:5AWwW6k+0.net藤岡弘、で見たいなぁ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:34:14.78 ID:7My3sYJE0.net里見黄門は体格良すぎ
いかにも強そうでだめだろ
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:39:31.01 ID:ZEBx+N9J0.netいかにも強そうでだめだろ
実際の
水戸黄門て
旅なんかしたことないけどな
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:39:35.83 ID:3zsxrY4M0.net水戸黄門て
旅なんかしたことないけどな
里見はもういいだろw
リニューアルしたいんだよw
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:40:44.91 ID:UL63rhwe0.netリニューアルしたいんだよw
笹野高史で良かったのに
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:42:40.33 ID:ONUcfbvY0.net助さん格さんが貧弱だったしな
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:46:06.70 ID:R27fQFk10.net細マッチョな助さん格さんなら厳しいな
211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:48:29.44 ID:hhhujZeA0.net笹野高史 一択
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:51:15.20 ID:o4ySRft50.net悪人を懲らしめるのはもちろんだけど、若者を叱るドラマにしたかったんだろう。
里見じゃ優しすぎる。
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:52:32.44 ID:rzKCrgRw0.net里見じゃ優しすぎる。
イメージ的には笹野高史だな
すっとぼけて楽しい水戸黄門になっただろう
武田鉄矢は元気過ぎる
すっとぼけて楽しい水戸黄門になっただろう
武田鉄矢は元気過ぎる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 元SMAPの中居正広、資産は7億超!
- 【北朝鮮】トランプ氏、習氏に北攻撃で最後通告 「中国が解決しなければオレがやる」
- 実写版「AKIRA」制作進行中
- 【視聴率】有村架純主演「ひよっこ」初回19・5% 連続大台突破8作で途切れる
- 里見浩太朗、『水戸黄門』が武田鉄矢主演で大いに落胆?「僕にオファーはかからなかった」
- 乙武 「渡辺謙さんの『不倫』に甘いマスコミ。これが世に言う“忖度”か。」
- 新幹線 リクライニングをマックスで倒したらダメ?小籔千豊の主張に「図々しい」
- 『おかあさんといっしょ』の新お兄さんがクドすぎるイケメンでママたちが困惑
- 【朗報】大物YouTuber、お祭りのクジを全て買い占め当たりが入っていないことを証明wwwww
里見浩太朗の助さんは良かったなぁ
八兵衛と一緒にオチャラケて、しょっちゅう格さん(横内正)に叱られてたな
御老公は勿論、東野英治郎さん
八兵衛と一緒にオチャラケて、しょっちゅう格さん(横内正)に叱られてたな
御老公は勿論、東野英治郎さん
ラストニンジャ笹野高史さん人気だなw
俺も東野英治郎さん世代だからなあ。何よりあのフイルム撮影の頃の味のある絵が良かった。昔の時代劇は光と影の使い方が上手かったように思う。
今の時代に昔風の撮影なんて無理だろうけど。
今の時代に昔風の撮影なんて無理だろうけど。
黄門様はやっぱり西村晃のイメージが強いわ
やっぱ時代劇はフィルムのざらつきによるごまかしが必要だよなぁ
最近のはぱきっとしすぎてて古臭さ感じないし
衣装とかもおろしたてみたいなのばっかで生活臭ないんだもん
昔は陰影の使い方も上手かったものねぇ
最近のはぱきっとしすぎてて古臭さ感じないし
衣装とかもおろしたてみたいなのばっかで生活臭ないんだもん
昔は陰影の使い方も上手かったものねぇ
フィルタ処理はなくてもいいが、フレームレートは低くして欲しいかな
NHKの時代物は昔からビデオ撮りだからどうも好きになれない
光と影の使い方も皆の意見と同意、いまは役者の顔を見せようと前面光明るくしすぎ
NHKの時代物は昔からビデオ撮りだからどうも好きになれない
光と影の使い方も皆の意見と同意、いまは役者の顔を見せようと前面光明るくしすぎ
武田はないだろう。誰が武田を決めたのか?顔が見たいよ。センスゼロ。「何ばしよるとね!」の武田はないだろ。黄門の
イメージが全くわかない。
イメージが全くわかない。
爆笑ドリフ「もしもこんな水戸黄門があったら」
悪党「かまうもんか!やっちまえ!」
悪党「おう!!」
水戸「ハイヤーーーーーー!(何かを持って振り回しているが江戸の人にはわからない)」
吉田拓郎「ええ加減な奴やけーん ほっといてくれ返済ー」
悪党「かまうもんか!やっちまえ!」
悪党「おう!!」
水戸「ハイヤーーーーーー!(何かを持って振り回しているが江戸の人にはわからない)」
吉田拓郎「ええ加減な奴やけーん ほっといてくれ返済ー」
東野さんに戻してください。またみますから。
助さん格さんも海援隊メンバーで
JODAN!
JODAN!
リーガルハイの服部さんすこ
水戸黄門よりも助さん格さんの方が違和感が強いわ。もういっそオール宝塚でやってみたら!?
助角よりもガタイの良い黄門様は可笑しかったよw
光圀伝だと筋骨隆々だけどね
もう滑舌悪すぎて無理だろ
何言ってるかわからなかった
何言ってるかわからなかった
確かに、里見浩太朗では黄門様がガタイが良過ぎな上に凛々しすぎるわw
「ただの旅の隠居」じゃなくなってまう。どう見ても鍛え過ぎた御公儀隠密の変装だわな。
武田鉄矢…説教黄門が見られそうだなw
そういえば昔、マルちゃんのCMで 黄門の格好してなかったっけ?
「ただの旅の隠居」じゃなくなってまう。どう見ても鍛え過ぎた御公儀隠密の変装だわな。
武田鉄矢…説教黄門が見られそうだなw
そういえば昔、マルちゃんのCMで 黄門の格好してなかったっけ?
里見浩太朗はちりめん問屋の隠居というより武器商人
武田鉄矢ってなにやっても武田鉄矢でしかないんで
武田鉄矢が嫌いな自分は見ない
武田鉄矢が嫌いな自分は見ない
あおいてるひこさんの助さんが良かった。明るくて楽しくて殺陣も上手い。校門様の場合、脇役も同じくらい大事と思います
里見黄門は、完全に助格の人選ミス。
体格が貧弱すぎて完全に着物に負けてたもんな。
体格が貧弱すぎて完全に着物に負けてたもんな。
コミカル調が強いなら武田鉄矢で見たい
ジジイ枠はオチャメか泰然からの一喝が映える・・・里見浩太郎は普通に強そうで
ジジイ枠はオチャメか泰然からの一喝が映える・・・里見浩太郎は普通に強そうで
東野英治郎が本当の黄門様。
それ以外は、もうどうでもいいわ
それ以外は、もうどうでもいいわ
やんちゃ爺じゃないと面白くないんだよ
里見浩太朗も石坂浩二も落ち着きすぎててだめ
里見浩太朗も石坂浩二も落ち着きすぎててだめ
昔は悪役俳優が黄門様を演じたものだが、格もある俳優も居ないからな。
もう誰がやっても大して変わらないわ。
もう誰がやっても大して変わらないわ。
役に合ってる人じゃなく、視聴率取れそうな人を当てるからまず駄目だって分かれよ
( しかも武田鉄矢なんて確実に出オチやん )
脚本も東野英治郎の時代の、食えない海千山千ジジイの黄門さまに戻せ。
今の道徳の教科書から抜け出して来たみたいな黄門は 人間味無さ過ぎて気持ち悪い。
( しかも武田鉄矢なんて確実に出オチやん )
脚本も東野英治郎の時代の、食えない海千山千ジジイの黄門さまに戻せ。
今の道徳の教科書から抜け出して来たみたいな黄門は 人間味無さ過ぎて気持ち悪い。
2代目水戸黄門の上品な笑いがホント素晴らしかったと思う
今でも黄門さまといえば西村晃さんだなあ
今でも黄門さまといえば西村晃さんだなあ
福本清三一択でしょ
斬られ役の先生の黄門様観たい
斬られ役の先生の黄門様観たい
教師かよw
まあ見ないな
まあ見ないな
やっぱ印籠出す時は
はい!ちゅーもーく、ちゅうーもーく
はい、いいですかぁー、みなさん
って言うのかな
はい!ちゅーもーく、ちゅうーもーく
はい、いいですかぁー、みなさん
って言うのかな
3年B組水戸黄門先生かよ
無駄無駄、やめとけ。
朝・鮮・人に完全に乗っ取られた局だぞ?
日本の時代劇なんぞ作れるわけないだろ。
もはや日本的美的感覚なんぞ期待できんよ。
朝・鮮・人に完全に乗っ取られた局だぞ?
日本の時代劇なんぞ作れるわけないだろ。
もはや日本的美的感覚なんぞ期待できんよ。
もうここに書いてあるアイディア全部ぶち込んで作れ!!wwwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
