2017/04/05/ (水) | edit |

松野博一文部科学相は4日、戦前・戦中の教育勅語を教材で使うことを政府答弁書で認めたことに関し、「この教材はだめなどと発言するのは、教員の教材や教え方をつぶすことになる」との認識を示した。そのうえで「道徳を教えるために教育勅語を使ってはいけないと私が申し上げるべきではない」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491285752/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000032-asahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2017/04/04(火) 15:02:32.65 ID:CAP_USER9.net
道徳授業に教育勅語「ダメとは言えない」 松野文科相
朝日新聞デジタル?4/4(火) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000032-asahi-pol
松野博一文部科学相は4日、戦前・戦中の教育勅語を教材で使うことを政府答弁書で認めたことに関し、「この教材はだめなどと発言するのは、教員の教材や教え方をつぶすことになる」との認識を示した。そのうえで「道徳を教えるために教育勅語を使ってはいけないと私が申し上げるべきではない」と述べた。
教育勅語には、父母への孝行など「臣民」が守るべき徳目が示され、国の一大事には「一身を捧げて皇室国家のためにつくせ」(旧文部省図書局の通釈)とも書かれている。戦後の1948年に国会が排除・失効の確認を決議した。
松野文科相は4日の記者会見で、いまの歴史や公民の教科書にも教育勅語が掲載されていることに触れ、「教材自体の性質を問うより、教材で教育がどう進められるかにポイントを置いた」と答弁書の趣旨を説明。「(勅語が)出された歴史的な背景や問題など、様々なことをその資料を通じて教えるために使われることは問題ない」との認識を示した。そのうえで「教え方が憲法や教育基本法に反するのであれば、所管庁(都道府県)が適切に指導する」と述べた。(水沢健一)
6 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:05:16.60 ID:apc20mKj0.net朝日新聞デジタル?4/4(火) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000032-asahi-pol
松野博一文部科学相は4日、戦前・戦中の教育勅語を教材で使うことを政府答弁書で認めたことに関し、「この教材はだめなどと発言するのは、教員の教材や教え方をつぶすことになる」との認識を示した。そのうえで「道徳を教えるために教育勅語を使ってはいけないと私が申し上げるべきではない」と述べた。
教育勅語には、父母への孝行など「臣民」が守るべき徳目が示され、国の一大事には「一身を捧げて皇室国家のためにつくせ」(旧文部省図書局の通釈)とも書かれている。戦後の1948年に国会が排除・失効の確認を決議した。
松野文科相は4日の記者会見で、いまの歴史や公民の教科書にも教育勅語が掲載されていることに触れ、「教材自体の性質を問うより、教材で教育がどう進められるかにポイントを置いた」と答弁書の趣旨を説明。「(勅語が)出された歴史的な背景や問題など、様々なことをその資料を通じて教えるために使われることは問題ない」との認識を示した。そのうえで「教え方が憲法や教育基本法に反するのであれば、所管庁(都道府県)が適切に指導する」と述べた。(水沢健一)
富国強兵の方便としてもつかわれたのも確か
14 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:07:51.99 ID:b2037TsA0.net言いとも言えない(笑)
16 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:08:51.50 ID:nk5kzoCi0.net道徳の授業として行われるなら問題ないだろ
83 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:21:54.44 ID:gjSq3KnM0.net
現代にも通じる良い部分だけ教材にすればいいよ
丸ごととかありえないだろ
124 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:32:53.26 ID:aCqkz50Q0.net丸ごととかありえないだろ
この時期にこんな事いってるから森友疑惑が深まるとw
まじで今の政権って何かにはめられてるんじゃないかと。
146 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:36:58.83 ID:6+PUTtsY0.netまじで今の政権って何かにはめられてるんじゃないかと。
現代風のアレンジは必要だと思ってた。
他人のために命をかける、てのは美德ではあるが、
悪い方に行きすぎて大失敗したからな。(-.-)
164 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:40:13.85 ID:PeTKfF5x0.net他人のために命をかける、てのは美德ではあるが、
悪い方に行きすぎて大失敗したからな。(-.-)
社会、歴史で扱うのはあり
道徳として扱うのはおかしい
175 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:41:36.79 ID:K5l9FJs40.net道徳として扱うのはおかしい
教育勅語がダメなら朝鮮学校もダメだよね
199 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:45:04.96 ID:YmX9d7JV0.net左の人たちは言論統制にご熱心ですね
まるでナチスですわ
266 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:53:03.87 ID:r7h+XSD10.netまるでナチスですわ
道義の教育は言葉でなく実践してみせなきゃ逆効果
299 名前:名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 15:57:45.35 ID:/10yP/650.netもう少し洗練されたのがいい・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 民進党・共産党・自由党・社民党の野党4党、『原発ゼロ・憲法9条改悪阻止・安保法の白紙撤回』で合意
- 民進党「共謀罪がなくても国際条約には入れる!」 民主党政権「入れませんでしたwwwww」
- 【国会】共謀罪”あす審議入りも…民進欠席で攻防激化
- 【テロ等準備罪】4野党、6日審議入りに反発 「到底応じられない」
- 道徳授業に教育勅語「ダメとは言えない」 松野文科相
- 【小林よしのり】安倍晋三・昭恵、罪を罪と意識できない、偽善者こそが、この世の最もたちの悪い悪魔
- 【震災復興】今村復興相が記者に「うるさい」 官房長官 適切に対応を
- 小池都知事の支持率、脅威の74%
- 森友問題でも安倍政権支持率変わらず、ひょっとして国民は森友問題とか興味ないんじゃ・・・
「内容を知ってから、判断してみろ!!」
知らなければ、良いも悪いも解らぬではないか。
知らなければ、良いも悪いも解らぬではないか。
衆参両院で明確に「否定」する議案を可決してるんだから、まず国会でその議決をひっくり返すところから始めないとな。
この一連の流れは、実は国会議員による国会軽視でもある。
この一連の流れは、実は国会議員による国会軽視でもある。
※1751088
だからなんだよ。
だからなんだよ。
否定で言うなら、A級戦犯は国会で共産含め全会一致で
その罪と名誉を回復されてるはずなのに
なんで野党は靖国参拝に文句垂れてんだよ。
それこそ先人たちの決めたことに対する国会軽視だろ。
その罪と名誉を回復されてるはずなのに
なんで野党は靖国参拝に文句垂れてんだよ。
それこそ先人たちの決めたことに対する国会軽視だろ。
※1751088
否定も何も教育勅語は議会を通さずに御名御璽において発布された明治天皇の個人的な発言・著作物として出されたものなので議会が否定なんてできるようなものじゃない。だって政府の公式見解でも法令でもないんだから。
言うなれば今上陛下のハゼの論文を国会が否定するようなもので、なにこれ?ってなるだろ
否定も何も教育勅語は議会を通さずに御名御璽において発布された明治天皇の個人的な発言・著作物として出されたものなので議会が否定なんてできるようなものじゃない。だって政府の公式見解でも法令でもないんだから。
言うなれば今上陛下のハゼの論文を国会が否定するようなもので、なにこれ?ってなるだろ
※1751100
話が噛み合ってない
話が噛み合ってない
富国強兵のどこが悪いのか。
教育勅語は、現行憲法との関係で整合性が取れない部分もある。
戦後直後は、その反動で、教育勅語そのものを全否定することから始まった。
時は、流れ、現代、よくよく読めば、これそのものを全部を否定するもんじゃないよね。と思う人が増えてきた。
教育勅語を否定する者は、その戦前の価値観が如実に出ている箇所を強調して持ち出し、教育勅語そのものを全否定する。
肯定派は、教育勅度の中にも、今でも大切な価値観を教えている部分がある。その部分を教えるには良いじゃないか。と部分肯定する。
全否定VS部分肯定
永遠に話が噛み合わないね^^
戦後直後は、その反動で、教育勅語そのものを全否定することから始まった。
時は、流れ、現代、よくよく読めば、これそのものを全部を否定するもんじゃないよね。と思う人が増えてきた。
教育勅語を否定する者は、その戦前の価値観が如実に出ている箇所を強調して持ち出し、教育勅語そのものを全否定する。
肯定派は、教育勅度の中にも、今でも大切な価値観を教えている部分がある。その部分を教えるには良いじゃないか。と部分肯定する。
全否定VS部分肯定
永遠に話が噛み合わないね^^
※1751088
ハゼの研究を全ての国民が学ぶよう強制されてたからそれを否定したんだよ
で、ハゼの研究するために勉強しようするのも否定しようとしてるのが民進党
ハゼの研究を全ての国民が学ぶよう強制されてたからそれを否定したんだよ
で、ハゼの研究するために勉強しようするのも否定しようとしてるのが民進党
まぁ、教育勅語はそのまま使うより現代語訳した方がいいわな
それでも反対言う奴は日本人ではないと言っても過言ではない
それでも反対言う奴は日本人ではないと言っても過言ではない
国会でグダグダ時間つぶしに使わないなら大いに他所で議論すればいい
なんにしろ、明確に教育勅語を禁止する法律なんて無い。
その国会の否定って、国が押しつけるのが悪いのであって、個人が自由意思でやることまで禁止してないからな。
だいたい内容も、夫婦が仲良くとか、兄弟も仲良くとか、一体どこが軍国主義なんだよ。
その国会の否定って、国が押しつけるのが悪いのであって、個人が自由意思でやることまで禁止してないからな。
だいたい内容も、夫婦が仲良くとか、兄弟も仲良くとか、一体どこが軍国主義なんだよ。
教育勅語なんてとんでもない。
将軍様バンザイ!って教えないといけない。ってか?
将軍様バンザイ!って教えないといけない。ってか?
この件おもしろいよなぁ。
自民党を独裁だとか、自由や多様性を尊重しろ、守れと言う野党の側が教えるのもダメだと言う。
野党に独裁と言われ、自由や多様性の敵だと言われる自民党は教えるのを止めることは出来ないと言う。
なぁ、野党の言う多様性ってなんだ?思想、信条の自由ってなんだ?
結局は自分達に都合のいい方便じゃないのか?
政治がある事柄を否定したらそれは自由や多様性を阻害する事じゃないのか?
俺は教育勅語を必ず教えなきゃいけないと政府が決定するのであれば否定する。
でも、学校が自ら教材として取り入れるのであれば政府が否定してはいけないと思う。
自民党を独裁だとか、自由や多様性を尊重しろ、守れと言う野党の側が教えるのもダメだと言う。
野党に独裁と言われ、自由や多様性の敵だと言われる自民党は教えるのを止めることは出来ないと言う。
なぁ、野党の言う多様性ってなんだ?思想、信条の自由ってなんだ?
結局は自分達に都合のいい方便じゃないのか?
政治がある事柄を否定したらそれは自由や多様性を阻害する事じゃないのか?
俺は教育勅語を必ず教えなきゃいけないと政府が決定するのであれば否定する。
でも、学校が自ら教材として取り入れるのであれば政府が否定してはいけないと思う。
教育勅語は反社会的ではないからね。これがダメだと、信教の自由を理由に、宗教系の学校は片っ端からダメと言うことになりかねない。
俺自身、教育勅語を天皇から下賜された物として教える学校には、自分の子供を通わせたいとは思わないが、思想信条の自由から言えば、そういう学校の存在をダメと言うことはできない。
俺自身、教育勅語を天皇から下賜された物として教える学校には、自分の子供を通わせたいとは思わないが、思想信条の自由から言えば、そういう学校の存在をダメと言うことはできない。
学ぶところはあるだろう
いいとこ取りでよろしい
いいとこ取りでよろしい
ならキリスト教の教育はどうなんと言われたら、安易に反対言ってるやつはどう答えるんだろうな
1751088
民進党初鹿の質問主意書に答える形で、教育勅語を学校教育で使うことについて
「勅語を我が国の教育の唯一の根本とするような指導を行うことは不適切である」としたうえで
「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を閣議決定
どこが国会軽視なんだ?
民進党初鹿の質問主意書に答える形で、教育勅語を学校教育で使うことについて
「勅語を我が国の教育の唯一の根本とするような指導を行うことは不適切である」としたうえで
「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を閣議決定
どこが国会軽視なんだ?
まあ教育勅語復活して将軍様いや、天皇様バンザイとか言ってるのが日本人にはお似合いだわな
教育勅語がダメな理由は全く持ってパヨクは言わない。戦中に使われていたからとか、イメージでしか語らず本質を全く見ない。上っ面だけ体裁を繕うパヨクらしいと言えばらしいんだが、ここまで内容が理解できないとなると会話する上でも相手の理解力が低くて理解できるか不安になるレベル。
明治天皇が「私はこうありたいし皆もこうあってほしい」と国民への意志表明だからな
しかも書いてあることのほとんどが日本人も十分納得できる内容
なので表立って反対すれば皇室反対論者に見られてしまう上に
普通の日本人と価値観を共有していないおかしな人だと思われてしまう
「え?あんた本当に日本人ですか?」とね
この件に関するマスコミの歯切れの悪さよw
しかも書いてあることのほとんどが日本人も十分納得できる内容
なので表立って反対すれば皇室反対論者に見られてしまう上に
普通の日本人と価値観を共有していないおかしな人だと思われてしまう
「え?あんた本当に日本人ですか?」とね
この件に関するマスコミの歯切れの悪さよw
1751250
日本人なら天皇様とは言わないw
日本人なら天皇様とは言わないw
>まあ教育勅語復活して将軍様いや、天皇様バンザイとか言ってるのが日本人にはお似合いだわな
教育勅語の内容を知らない(読めない)朝 鮮 人コメントご苦労さんw
教育勅語の内容を知らない(読めない)朝 鮮 人コメントご苦労さんw
ブサヨは本質がどうのと言ってるが
コイツらの言ってる本質っていうのは帝国時代の天皇の話だからな
今は天皇という存在はただの象徴だぞ
君が代で発狂してる奴と同じロジックだから
まともに相手してはいけない
コイツらの言ってる本質っていうのは帝国時代の天皇の話だからな
今は天皇という存在はただの象徴だぞ
君が代で発狂してる奴と同じロジックだから
まともに相手してはいけない
天皇じゃなくて首相に変えれば現代らしくて良いと思う
普段から自由ガーと言っている奴らが教育勅語はダメって
説得力ないですよ
説得力ないですよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
