2017/04/05/ (水) | edit |

パソコンやスマートフォンを作動させる基本ソフト(OS)の世界シェアで、米グーグルの「アンドロイド」が米マイクロソフトの「ウィンドウズ」を逆転し、初めて首位に立ったことが3日、分かった。調査会社スタットカウンターが発表した。パソコン市場が低迷する一方、スマホの爆発的な普及でOS市場の新旧勢力が交代しつつある構図が浮き彫りになった。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1491281991/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017040400613&g=int
スポンサード リンク
1 名前:まはる ★:2017/04/04(火) 13:59:51.07 ID:CAP_USER.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017040400613&g=int
パソコンやスマートフォンを作動させる基本ソフト(OS)の世界シェアで、米グーグルの「アンドロイド」が米マイクロソフトの「ウィンドウズ」を逆転し、初めて首位に立ったことが3日、分かった。調査会社スタットカウンターが発表した。パソコン市場が低迷する一方、スマホの爆発的な普及でOS市場の新旧勢力が交代しつつある構図が浮き彫りになった。
発表によると、今年3月のアンドロイドのシェアは37.93%とウィンドウズ(37.91%)をわずかに上回った。アンドロイドはスマホへの搭載が多いが、5年前は2.4%のシェアにすぎなかった。スタットカウンターの幹部は「1980年代以降のマイクロソフトが世界のOS市場を主導してきた時代は終わりを迎えた」とコメントした。ただ、パソコンでは、ウィンドウズは依然84%のシェアを誇っているという。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 14:07:57.72 ID:hoMGdIRF.netパソコンやスマートフォンを作動させる基本ソフト(OS)の世界シェアで、米グーグルの「アンドロイド」が米マイクロソフトの「ウィンドウズ」を逆転し、初めて首位に立ったことが3日、分かった。調査会社スタットカウンターが発表した。パソコン市場が低迷する一方、スマホの爆発的な普及でOS市場の新旧勢力が交代しつつある構図が浮き彫りになった。
発表によると、今年3月のアンドロイドのシェアは37.93%とウィンドウズ(37.91%)をわずかに上回った。アンドロイドはスマホへの搭載が多いが、5年前は2.4%のシェアにすぎなかった。スタットカウンターの幹部は「1980年代以降のマイクロソフトが世界のOS市場を主導してきた時代は終わりを迎えた」とコメントした。ただ、パソコンでは、ウィンドウズは依然84%のシェアを誇っているという。
スマホ市場の利益を独占してるやつだよな
11 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 14:14:01.53 ID:UWWi6Xo6.netパソコンと電話をいっしょにカウントするなよ。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 14:42:48.56 ID:VBF5c79Y.netPCのOSもアンドロイド旋風起こせ
70 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 16:02:26.64 ID:8uuMi384.netまあ時代の流れ
74 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 16:06:18.95 ID:deMGa1j2.net
家でPC使うような作業って住所録とか、数字入力とかだけど
それをアンドロイドでしようなんて思わんわ
あんなちっちゃい画面でやってられるかよwww
ネットも、寝転がって使う時ぐらいしかスマホ使わん 電池すぐなくなるし
79 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 16:17:40.10 ID:vvIJ30R1.netそれをアンドロイドでしようなんて思わんわ
あんなちっちゃい画面でやってられるかよwww
ネットも、寝転がって使う時ぐらいしかスマホ使わん 電池すぐなくなるし
モバイルとPCのOSはいずれ統一に向かうからね
ウィンドウズはこれから厳しいかもね
141 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 20:48:36.45 ID:B9xixVW1.netウィンドウズはこれから厳しいかもね
日本ならiOSが首位だね
143 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 20:53:22.34 ID:eHB/ZaiJ.netアップデートするたび重くするのはやめてよ
148 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 22:00:56.22 ID:VgLDMGIc.netPCの個人利用が減ってるということだろうね。
PC市場はスマートフォンによって駆逐されつつある市場の1つ。
168 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 23:24:54.44 ID:jaqeAZxz.netPC市場はスマートフォンによって駆逐されつつある市場の1つ。
このままでスマホが高機能化していけば、デスクトップOSとの
交差点は見えて来てる
AndroidOSがデスクトップになってくれたら凄く助かる
交差点は見えて来てる
AndroidOSがデスクトップになってくれたら凄く助かる
スポンサード リンク
- 関連記事
安藤ロイド
無料配布して何が首位だよって気はする。
この統計って、少なくとも分野が違う今の時点ではAndroidとWindowsの比較って意味ないよな
おそらくOSシェア=ソフトウェア開発のパイがでかいと言いたいんだと思うけど、
両OS間で絶対に割り込めないカテゴリのソフトウェアがある限り意味のない物だと思う
Continuumみたいな機能が当たり前な時代になればまだ分かるが
おそらくOSシェア=ソフトウェア開発のパイがでかいと言いたいんだと思うけど、
両OS間で絶対に割り込めないカテゴリのソフトウェアがある限り意味のない物だと思う
Continuumみたいな機能が当たり前な時代になればまだ分かるが
おかげでネットはLinuxが使いやすいよー
ほんとありがたいっす
ほんとありがたいっす
優秀すぎて孫正義につぶされた国産OSTRON復活だ!
>1751436
TRON(ガラケー)は完全白旗で組込需要までどんどん泥に奪われてるのにwwww
TRON(ガラケー)は完全白旗で組込需要までどんどん泥に奪われてるのにwwww
アンドロイドTVボックス使ってると分かるけどアンドロイドはタッチ操作優先のソフトが殆どでマウス操作では駄目駄目
ウィンドウズとの棲み分けはできてる
ウィンドウズとの棲み分けはできてる
もともとPCユーザーとスマホユーザーは別ものだろうに。
スマホがPCを駆逐なんて絶対ないから。
今PCからスマホに移っている層は本来PCが必要な層ではない。
ネット端末ならなんでも良い層。
TV自体がネット端末になればスマホからまた移動するかもしれない層。
PCでなければダメな層はPCからうごかないよ。
スマホがPCを駆逐なんて絶対ないから。
今PCからスマホに移っている層は本来PCが必要な層ではない。
ネット端末ならなんでも良い層。
TV自体がネット端末になればスマホからまた移動するかもしれない層。
PCでなければダメな層はPCからうごかないよ。
サブPCならプラットフォームの整合性が薄くても、フリーOSのLinuxでいいやと考える人も多いと思うよ
スマホならなおさらの話、PCとは完全に住み分けられるとおもう
MS製品は初期はいつも欠陥だらけ、急かして障害を引き起こすってありえないさ
スマホで機能不全なんておぞましすぎだろ
スマホならなおさらの話、PCとは完全に住み分けられるとおもう
MS製品は初期はいつも欠陥だらけ、急かして障害を引き起こすってありえないさ
スマホで機能不全なんておぞましすぎだろ
PCはWindowsでスマホはAndroidだな
>パソコンやスマートフォンを作動させる基本ソフト(OS)の世界シェア
パソコンとスマホを一緒に集計している時点で草w
スマホでのWindowsのシェアなんて最初から微微たるものだろうに。
パソコンとスマホを一緒に集計している時点で草w
スマホでのWindowsのシェアなんて最初から微微たるものだろうに。
※1751495
日本じゃネットブックは普及しなかったからな。
2008年以前(100ドルPC時代)はi-modeが原因、それ以降はスマホが原因。
日本じゃネットブックは普及しなかったからな。
2008年以前(100ドルPC時代)はi-modeが原因、それ以降はスマホが原因。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
