2017/04/06/ (木) | edit |

k-1-400x311.png 新車販売500万台超、3年ぶり増加 新車投入が好影響

2016年度に国内で売れた新車は507万7904台で、前年度より2・8%増えた。消費増税前の駆け込み購入があった13年度以来、3年ぶりに前年度を上回った。500万台を超えるのも2年ぶり。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491383729/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK433PL2K43ULFA009.html

スポンサード リンク


1 名前:河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/05(水) 18:15:29.95 ID:CLB2fvcv0.net 

http://www.asahi.com/articles/ASK433PL2K43ULFA009.html

新車販売500万台超、3年ぶり増加 新車投入が好影響

2016年度に国内で売れた新車は507万7904台で、前年度より2・8%増えた。消費増税前の駆け込み購入があった13年度以来、3年ぶりに前年度を上回った。500万台を超えるのも2年ぶり。

軽自動車は低迷が続くが、軽以外で投入が相次いだ新型車の効果が出た。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会が3日、発表した。軽以外の車は前年度比7・5%増の335万7933台。15年末に全面改良されたトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)プリウスが16年度前半の需要を引っ張った。安全性能や使い勝手を高めた新型車も相次いで投入され、自販連は「買い替えをためらっていた人の背中を押した」とみている。
2 名前:垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/05(水) 18:16:19.81 ID:1kqv0s4g0.net
怖くて乗れない
15 名前:ダブルニードロップ(熊本県)@\(^o^)/ [US][age]:2017/04/05(水) 18:21:42.98 ID:4wiclGNJ0.net
充分流行ってるだろ
18 名前:タイガースープレックス(熊本県)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/05(水) 18:22:44.13 ID:rocIzFEm0.net
ちょろちょろ動く分には便利だわ
32 名前:かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/05(水) 18:26:42.05 ID:uqYSjm8b0.net
流行ってるよ。
38 名前:ファルコンアロー(三重県)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/05(水) 18:28:14.79 ID:RDP71cAb0.net
遠出きつい
40 名前:ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/05(水) 18:29:30.04 ID:jvyIpcNl0.net
充分売れてるじゃん
56 名前:かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/05(水) 18:34:31.50 ID:EAP4NWcu0.net
意識して見ると軽ばっかりだぞ

25 名前:ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/05(水) 18:25:20.60 ID:5LMHKZ2g0.net
当たらなければどうということはない・・・
んだけど万一当たった時がなあ・・・
68 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/04/05(水) 18:38:25.70 ID:Rqf9f/i+0.net
地方では一人一台欠かせんのよ
82 名前:閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/05(水) 18:42:06.06 ID:7iPlJjwy0.net
中古は軽の方が高いな
94 名前:ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ [ZA]:2017/04/05(水) 18:45:56.77 ID:apEnRXCE0.net
高速走ると疲れるんだよな
1300CC位は無いと
109 名前:ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [VN]:2017/04/05(水) 18:53:57.72 ID:2+p/G4QB0.net
エンジン出力が弱いから高速だと全然ダメ
あと車体軽いから強風の時結構怖い
115 名前:断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/05(水) 18:55:27.52 ID:m8Sq2St90.net
仕事でしか使わんだろあんなもの
116 名前:ローリングソバット(岐阜県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/05(水) 18:55:36.52 ID:MKFjOvTd0.net
うそだろ。軽ばっかりじゃん。
159 名前:フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/05(水) 19:28:24.82 ID:+dbREq1u0.net
四人乗ったら苦しそうな音出すからなぁ
177 名前:イス攻撃(空)@\(^o^)/ [US]:2017/04/05(水) 19:44:13.90 ID:ekScffke0.net
今軽だけど次は普通車にする
腰にわりーわ
204 名前:ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/05(水) 20:24:51.60 ID:4V8gppIf0.net
確実に増えてるじゃん、俺も気付いたらけい乗り、
車ナシと比べりゃ雲泥の差、乗れりゃいいのさ
225 名前:32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/05(水) 20:35:48.01 ID:VhqL6xXO0.net
最近の軽は高杉


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1752205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 12:59
不景気だからー、デフレだからー、消費低迷だからー。

うん、そうだね。  

  
[ 1752211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:04
なんやかんや言うて車を買う余力はある。なお若者(ry  

  
[ 1752213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:11
軽貨物一台でなんの問題もない  

  
[ 1752215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:13
普通のタイプは巨大なチョロQみたいなデザインか、
スポーツタイプは人が移動するだけのデザイン

もひとつグッとくるデザインが無い。  

  
[ 1752218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:17
最近の軽は高すぎる。  

  
[ 1752220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:20
安いセダンの方が低価格だし。
軽は人気あるから値引きしないしな。
  

  
[ 1752222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:23
いや腐るほど走ってるじゃん
ファミリーならセカンドカーとして大体持ってるでしょ軽は  

  
[ 1752224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:28
軽いとか怖いとかよく聞くけど
1000ccも車重変わらんし、安全基準も変わらんよね
1600ccでも軽より軽い車だってある
背の高さと幅の狭さはあるが。  

  
[ 1752225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:28
 
第二弾!
報道特注(右)【 辻元疑惑追及SP 後編 】


★ 関西生コン= 極左暴力集団=【テ口リス卜】
★ 辻元清美 =【テ口リス卜】を支援している
ttps://www.youtube.com/watch?v=7hBFlO4FgII#t=12m3s
全日本建設運輸連帯労働組合 関西地区 生コン支部

   

  
[ 1752230 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2sp  2017/04/06(Thu) 13:35
年収500あるが軽で十分。
ただ、妻が普通車のりたがってる  

  
[ 1752234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:39
軽は一時4割近くまでいったが増税でメリットが少し減った
普通車は消費税増税前に駆け込みで買ったのが車検時期
それでも3割は超えている、これだけ売れれば十分だろ  

  
[ 1752236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:48
結局クルマ同士の衝突事故は質量がモノを言うから普通車にしとくよ
大型は免許持ってないし  

  
[ 1752243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 13:59
田舎でイオンの駐車場とかみてみると
端から端まで軽自動車やぞ  

  
[ 1752267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:36
田舎行けばほとんど軽だよ。
乗用車持ってるのは家族持ちくらいで、子育て終わった世代もみんな軽にのってる。
軽がどうかより、都会じゃ免許すら持たない若者が多い。軽が売れてるだけマシなもんだよ。  

  
[ 1752272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:42
軽は前面部が薄すぎて当たったら即死じゃん
普通自動車なら安全ってことはないけど
まあ、だいぶ気分が違う  

  
[ 1752278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:58
消費生活に余裕ができたってことやろ。
よりいいもの、安全な物を選択する。
収入が増えて消費が減少してるんだから
手持ちに余裕があって買うとなればより高くて良い物を選ぶのは普通。  

  
[ 1752280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 15:01
※1752224
一度でいいから軽自動車の規格を確認しろ。
そうすりゃそういうしったかで恥をかかずにすむから。  

  
[ 1752283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 15:08
確かに軽は経済的なんだが安全性と快適性ではやはり普通車のが上なんだよ
選択の基準は優劣じゃなくニーズだから売れてる方の需要が多いってだけ  

  
[ 1752295 ] 名前: kUDO  2017/04/06(Thu) 15:27
いずれ軽規格はなくすでしょ。
またアメリカから突っ込まれそうだし。
軽の優遇条件が安全と引き替えだし。
  

  
[ 1752317 ] 名前: LP560-4  2017/04/06(Thu) 16:09
軽が流行ってるんじゃなく、軽しか買えないってのが本音だろ。
自家用車の半数ぐらいは軽だが、金がない奴が大半。
貧困層の軽とミニバン率が高いと、以前どこかの統計で見た。  

  
[ 1752322 ] 名前: あ  2017/04/06(Thu) 16:13
安いのは良い事と思ってるデフレ脳をやめた方がいい そういう人が多い社会では景気は後退するばかりだ  

  
[ 1752341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 17:05
高い軽を買うくらいなら、安いコンパクトを買うでしょ  

  
[ 1752344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 17:08
軽自動車に乗っている奴は運転が荒い奴が多すぎる
軽自動車=運転下手だと思われても仕方ない
実際に下手だし  

  
[ 1752369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 17:59
追突事故食らって、軽に乗って無くて良かったと胸をなで下ろしたわ。
ツーリングワゴンの後部荷室が半分になるほどだったんだが、
軽だったら運転席まで破壊が来てたなー。

軽自動車の軽は、命が軽いの軽  

  
[ 1752442 ] 名前: 軽  2017/04/06(Thu) 19:42
近場や仕事などでは有能。高速や遠出はキツい。今まで充分売れているとは思う。  

  
[ 1752467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 20:45
確かに最近の軽は高すぎるわな
普通車と大差ないやんけ  

  
[ 1752480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 20:57
税金面以外で選ぶ理由はないからな。  

  
[ 1752507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 21:35
高速乗るからいらない。  

  
[ 1752513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 21:46
軽規格は遠からず無くなるんだろうなぁ  

  
[ 1752519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 21:52
ジムニー乗りだけど、軽のデザインって女向けのばっかりだしな。
ワゴンRも登場したころは男が乗っても違和感が無いというコンセプトで、実際、道具感が好きだったが、結局女向けになっていまったからな。  

  
[ 1753504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/08(Sat) 00:21
プリウスって軽なの?  

  
[ 1759586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 08:05
※1752344
プリウスパイセンにはとてもとても敵わないよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ