2017/04/06/ (木) | edit |

iStock-501152239b-thumb-720xauto.jpg
「犬は人につき、猫は家につく」という言い習わしがある。これは、犬は飼い主(人)を愛するが、猫は飼い主ではなく家に愛着を持っている、という意味で、猫は人間をそんなに好きなわけではないという考えが、まことしやかに信じられて来た。しかしこの常識が覆される研究結果が発表された。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491370010/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/----_1.php

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★:2017/04/05(水) 14:26:50.07 ID:CAP_USER9.net
「犬は人につき、猫は家につく」という言い習わしがある。これは、犬は飼い主(人)を愛するが、猫は飼い主ではなく家に愛着を持っている、という意味で、猫は人間をそんなに好きなわけではないという考えが、まことしやかに信じられて来た。しかしこの常識が覆される研究結果が発表された。

食べ物、おもちゃ、におい、人間、どれを選ぶ?

実験を行ったのはクリスティン・ビターレ・シュリーブ氏率いるオレゴン州立大学の研究チーム。

研究チームは、猫が実際は人間とさまざまな関わり方を楽しむにもかかわらず、「社交的でもなければしつけしやすいわけでもない」という正しくない通説が通っていると指摘。猫がしつけしにくいとされているのは、しつけの際に何を動機付けとして使うべきかを私たち人間が知らずにしつけしようとしているためと考えた。

そこで、猫はどんな刺激を一番喜ぶのかを見極めるため、インディペンデントによると55匹の猫(飼い猫23匹と、動物保護施設の保護猫22匹)を対象に、4種類の刺激物(食べ物、おもちゃ、におい、人間との交流)の中から猫が最も好むものを調べた。その結果、猫は人間との交流を一番好むことが分かったという。研究結果は学術誌Behavioural Processesに掲載された。

猫好きならすでに分かっていた実験結果?

猫はまず1匹ずつ隔離した上で、2時間半にわたり4つのカテゴリー(食べ物、おもちゃ、におい、人間との交流)からそれぞれ3種類の刺激物を与えた。猫が最も好む刺激を判断するために、食べ物(鶏肉、マグロ、猫用おやつ)、おもちゃ(羽根、ネズミのおもちゃ、針金の先に厚紙のおもちゃがついた「キャットダンサー」)、におい(アレチネズミのにおい、西洋マタタビと呼ばれるイヌハッカのにおい、ほかの猫のにおい)、人間との交流(赤ちゃん言葉で話しかける、撫でる、羽根がついたおもちゃで一緒に遊ぶ)のうちどの刺激でどのくらいの時間を過ごすかを記録した。

この後、それぞれ4つのカテゴリーから猫が最も好んだ刺激物を1つずつ選び、4つの刺激物を同時に猫に与えた。この時に、猫が何を選ぶかで、その猫が何を好むかを判断した。

55匹中うまく実験をこなせたのは38匹だけだったが、ちょうど半数の19匹がほとんどの時間を人間と過ごしたという。次いで、14匹の猫が食べ物を選び、おもちゃを選んだのは4匹、においを選んだのは1匹だけだった。飼い猫か保護猫かによる違いは見られなかったという。

研究者らは、「猫は多くの場合、社交的な関わりよりも孤独を好むと考えられているが、本実験データは異なる結果を示している」と述べている。また、この実験結果が、猫を飼っている人が自分の飼い猫をしつける際の手助けになる可能性があるとしている。

ただしインディペンデント紙は、注意点として実験が大規模なものではなかったことに触れ、また、どの人間にどう反応するかは猫によって異なる可能性があるとしている。

一方でメトロ紙(の明らかに猫好きの記者)は、「猫がよそよそしいと考えるのは、猫を飼っていない人だけ」であり、今回の実験対象となった猫の数はサンプル数としては十分ではないかもしれないが、猫を飼っている人なら誰であれ、今回の実験結果が正しいと裏付けできるはずである、と指摘している。

iStock-501152239b-thumb-720xauto_.jpg

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/----_1.php
2 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:27:28.05 ID:d8h1vFcD0.net
お、おう
3 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:28:12.75 ID:HZilGX0t0.net
知ってた   
8 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:28:58.57 ID:jZp9Ytpm0.net
嬉しいww
9 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:29:13.43 ID:JVz1qjgq0.net
俺達のネコちゃん!!
10 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:29:23.02 ID:jZp9Ytpm0.net
和むニュース

20 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:32:22.55 ID:vdpTykPg0.net
人間ならおもちゃで遊んでくれるし
人間ならゴハンもくれる
33 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:35:18.99 ID:1bE0VAXy0.net
ぬこが俺のこと愛してるのは良く知ってる
42 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:38:15.02 ID:sHLubZBW0.net
やはりな。うちに住んでるのは猫ではなかったか…
54 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:42:23.37 ID:TX+O8cUC0.net
「計画通り」
68 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:46:08.47 ID:px4t6q+f0.net
(ΦωΦ)「計画どおりニャ」
95 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:50:44.16 ID:kB1DSxrp0.net
こんなの腹の空き具合や飼い方によるだろ
112 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:55:28.87 ID:98nkBt1S0.net
少しくらいのひっかき傷は我慢しなさいってことね
175 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:11:15.95 ID:84KY/2o/0.net
なんか嬉しいなww
182 名前:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:13:01.83 ID:LsJqXmye0.net

R3foiY0.gif


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1752245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:04
腹減ってただけにゃん  

  
[ 1752253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:17
向こうから動いてくれるものに興味が出るのは当たり前だにゃん  

  
[ 1752257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:22
猫「吾輩を楽しませろよ、人間ども」  

  
[ 1752258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:22
わい猫アレルギー持ちの猫好き。  

  
[ 1752261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:24
猫が家につくのは、「ここにいれば、飼い主が戻ってくる」と信じているからなんだよな。
犬は匂いで飼い主の探知が可能だけど、猫はそうじゃないからね。
だから、自分と飼い主の縄張りである家で待てば落ち合えると考える。
猫だって人につくよ。ただ、愛情表現が人間の思う通りじゃないだけでね。
  

  
[ 1752262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:27
ぬこ「撫でろ」
飼い主「よしよし(なでなで)」
ぬこ「(キシャー!バリッ!)よし、もういいor撫で方が気に入らん!」
こういう意味でなら、まあ…  

  
[ 1752273 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/04/06(Thu) 14:45
この記事で思い出したんだが、最近ねこ名無しさんの記事を見掛けないような。
動物園さんのことがあったから ちょっと気になった。


あ。この記事はとても光栄な思いで読ませていただきましたが、
ネコ飼いにとって おネコ様が人につくというのは、日常の常識ですから…  

  
[ 1752275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:54
>人間との交流(赤ちゃん言葉で話しかける、撫でる、羽根がついたおもちゃで一緒に遊ぶ)
解散  

  
[ 1752276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 14:56
またたび一瞬、ご飯2分、おもちゃ10分、残り時間は人間or寝る
食いつきの良さもこの順番かな
まぁいきなり初対面の人間にすり寄るのは警戒心からくる匂いつけだし
餌場確認も早々にするし好き嫌いではわからんけどな  

  
[ 1752285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 15:12
そりゃあ人間さえ確保しとけばマタタビもご飯も手に入るもんなあ。w  

  
[ 1752286 ] 名前: 名無しさん  2017/04/06(Thu) 15:12
猫の性格にもよるよ
性格は全然違う  

  
[ 1752288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 15:18
なるほど猫は餌付け(餌+交流)が重要だと分かりましたね。
犬との比較が無いなど実験としては少々物足りないけど写真の猫がかわいいから許す。  

  
[ 1752307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 15:41
NNN すべて計算どうり  

  
[ 1752314 ] 名前: 名無し  2017/04/06(Thu) 15:55
予備実験で腹いっぱいになってたんやろ  

  
[ 1752364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 17:46
閉じ込められて実験だから寂しかったんだ!
言わせんにゃよ~(*´з`)  

  
[ 1752412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 18:51
「フィギュアスケートとマイクラと読売巨人軍と化物語と香椎由宇、どれが一番好き?」
ってくらいに比較ジャンルがバラバラ  

  
[ 1752439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 19:35
>人間ならおもちゃで遊んでくれるし、人間ならゴハンもくれる
>(ΦωΦ)「計画どおりニャ」

これが正解w
猫に理想を抱きすぎ
てか、猫を舐め過ぎ  

  
[ 1752445 ] 名前: 名無しさん  2017/04/06(Thu) 19:50
これは何千年にもわたる品種改良の賜物。

イエネコの原種と言われるリビアヤマネコやヨーロッパヤマネコは、
外見こそイエネコに似てるが、気性は荒く猛獣そのもの。

そんな猛獣を人に媚を売って生きるイエネコに変身させるのは、
正に驚くべきことにゃのだ。  

  
[ 1752446 ] 名前: ぬこ  2017/04/06(Thu) 19:51
ウチのふたりの兄弟ぬこ(♂と♀)もそうです。犬と違って「野生が抜けきらないのがぬこの魅力」だと、ムツゴロウ師匠もおっしゃっています。  

  
[ 1752501 ] 名前: あ  2017/04/06(Thu) 21:23
ネコ「きっも。さわんな。」  

  
[ 1752530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 22:20
※1752439

で?
まあ誰にも愛されたことの無いお前じゃ理解不能だわなwww  

  
[ 1752565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 23:02
うちの猫は19匹じゃなく間違いなく14匹のうちの一匹だわ…( ;∀;)  

  
[ 1752574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/06(Thu) 23:08
俺の猫は1匹しかいなかったニオイフェチ猫だわ  

  
[ 1752635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/07(Fri) 01:04
「コイツといたら楽しい!」って思われた人は別格の扱いを受けるよ。
全力で撫で回して遊んでやると、猫カフェの猫独り占めできて最高  

  
[ 1753094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/07(Fri) 13:59
知ってた。
うちの猫達は、具合が悪い時はなでなでされながらじゃないとご飯を食べない。
1匹2匹の話じゃ無く4匹全部だから人間好きだよなあって思う。
  

  
[ 1753098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/07(Fri) 14:09
家族なら誰でもいいって訳じゃ無い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ