2017/04/10/ (月) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1491688909/
ソース:http://biz-journal.jp/2017/04/post_18617_2.html
スポンサード リンク
1 名前:まはる ★:2017/04/09(日) 07:01:49.21 ID:CAP_USER.net
宅配便業界最大手のヤマト運輸が宅配便の運送料金の値上げに踏み切ることで、佐川急便と日本郵便も追随する。インターネット通信販売の取り扱いが急増しているうえに、人手不足で人件費が上昇。採算が厳しくなっている。ネット通販業者は送料無料の現行のサービスを見直す可能性が高い。
宅配便の運賃はヤマト運輸が、消費税分の上乗せなどを除くと27年ぶりに基本運賃を改定。すべての顧客に値上げを求める方針だ。佐川急便と日本郵便は、基本運賃を変えずに採算が悪い一部の法人契約だけ値上げを要請する。
国土交通省の調べによると、2015年度の国内の宅配便市場はヤマト運輸が46.7%で首位。佐川急便が32.3%、日本郵便が13.8%で続き、3社合計のシェアは92.8%に達する。
大手宅配便会社が相次いで宅配料金の値上げを検討するのは、ネット通販の拡大による荷物の取扱量増大と人手不足、人件費の増加に耐えかねたからだ。
16年(暦年)の宅配便の取扱個数は38.7億個で、1996年の14.3億個から20年間に2.7倍に急増した。スマートフォン(スマホ)の普及を追い風に、ネット通販が流通の業界地図を塗り替える勢いで成長を続けている。それに歩調を合わせて宅配便の個数は増えてきた。
個数の増加は、良いことばかりではない。荷物が増えるほど人件費が膨らむ「利益なき繁忙」に宅配各社は苦しむこととなった。
再配達システムが元凶という見方もある。現在、再配達は無料だ。国土交通省の調べでは、再配達の割合は全体の20%を占める。宅配トラックの走行距離のうち4分の1は再配達だ。午前中、昼、夜と3回訪ね、そのうち2回は不在ということもある。ドライバーは毎日21時までの業務が常態化して、長時間労働の温床となっている。
ヤマトホールディングス(HD)が置かれている状況は厳しい。17年3月期、子会社のヤマト運輸の国内宅急便個数は18.7億個、宅急便単価が556円と予想している。13年3月期の実績は個数が14.9億個、単価は591円だった。4年間で個数は26%増え、単価は6%下落した。
その結果、ヤマトHDの17年3月期の営業収益は1兆4600億円と前期比3%の増収になるが、営業利益は580億円と同15%の減益になる見通しだ。
ヤマト運輸は昨年、神奈川県内の事業所で残業代の未払いがあったとして、労働基準監督署からの是正勧告を受けた。ヤマトHDは、ヤマト運輸などグループ全社員7万6000人を対象に未払い残業代を支給するための調査に乗り出し、4月末までに調査を終える予定。支払い代金の規模は数百億円に上る可能性があると指摘されており、業績への影響は小さくない。
一方、ネット通販最大手のアマゾンジャパンは急成長を遂げた。米アマゾンの16年12月期決算によると、日本における売上高は31%増の107.9億ドル(約1兆2000億円)。14年の79.1億ドル、15年の82.6億ドルから大きく伸び、日本円で1兆円の大台を突破した。
アマゾンが消費者に支持されたのは、無料配送や即日配送を実施しているからだ。つまり、宅配会社と二人三脚で築き上げてきた配送サービスにあるといえる。アマゾンの配送の大半は、ヤマト運輸と佐川急便が引き受けてきた。
ところが、佐川急便が13年4月、アマゾンの宅配から撤退した。採算が取れなくなったことが理由だ。その結果、ヤマト運輸が一手に引き受けることになった。
ヤマト運輸の取扱個数は急増したが、宅配単価は下落し利益にはつながらなかった。
(続きはサイトで)
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18617_2.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 07:06:56.36 ID:4G2KpfO7.net宅配便の運賃はヤマト運輸が、消費税分の上乗せなどを除くと27年ぶりに基本運賃を改定。すべての顧客に値上げを求める方針だ。佐川急便と日本郵便は、基本運賃を変えずに採算が悪い一部の法人契約だけ値上げを要請する。
国土交通省の調べによると、2015年度の国内の宅配便市場はヤマト運輸が46.7%で首位。佐川急便が32.3%、日本郵便が13.8%で続き、3社合計のシェアは92.8%に達する。
大手宅配便会社が相次いで宅配料金の値上げを検討するのは、ネット通販の拡大による荷物の取扱量増大と人手不足、人件費の増加に耐えかねたからだ。
16年(暦年)の宅配便の取扱個数は38.7億個で、1996年の14.3億個から20年間に2.7倍に急増した。スマートフォン(スマホ)の普及を追い風に、ネット通販が流通の業界地図を塗り替える勢いで成長を続けている。それに歩調を合わせて宅配便の個数は増えてきた。
個数の増加は、良いことばかりではない。荷物が増えるほど人件費が膨らむ「利益なき繁忙」に宅配各社は苦しむこととなった。
再配達システムが元凶という見方もある。現在、再配達は無料だ。国土交通省の調べでは、再配達の割合は全体の20%を占める。宅配トラックの走行距離のうち4分の1は再配達だ。午前中、昼、夜と3回訪ね、そのうち2回は不在ということもある。ドライバーは毎日21時までの業務が常態化して、長時間労働の温床となっている。
ヤマトホールディングス(HD)が置かれている状況は厳しい。17年3月期、子会社のヤマト運輸の国内宅急便個数は18.7億個、宅急便単価が556円と予想している。13年3月期の実績は個数が14.9億個、単価は591円だった。4年間で個数は26%増え、単価は6%下落した。
その結果、ヤマトHDの17年3月期の営業収益は1兆4600億円と前期比3%の増収になるが、営業利益は580億円と同15%の減益になる見通しだ。
ヤマト運輸は昨年、神奈川県内の事業所で残業代の未払いがあったとして、労働基準監督署からの是正勧告を受けた。ヤマトHDは、ヤマト運輸などグループ全社員7万6000人を対象に未払い残業代を支給するための調査に乗り出し、4月末までに調査を終える予定。支払い代金の規模は数百億円に上る可能性があると指摘されており、業績への影響は小さくない。
一方、ネット通販最大手のアマゾンジャパンは急成長を遂げた。米アマゾンの16年12月期決算によると、日本における売上高は31%増の107.9億ドル(約1兆2000億円)。14年の79.1億ドル、15年の82.6億ドルから大きく伸び、日本円で1兆円の大台を突破した。
アマゾンが消費者に支持されたのは、無料配送や即日配送を実施しているからだ。つまり、宅配会社と二人三脚で築き上げてきた配送サービスにあるといえる。アマゾンの配送の大半は、ヤマト運輸と佐川急便が引き受けてきた。
ところが、佐川急便が13年4月、アマゾンの宅配から撤退した。採算が取れなくなったことが理由だ。その結果、ヤマト運輸が一手に引き受けることになった。
ヤマト運輸の取扱個数は急増したが、宅配単価は下落し利益にはつながらなかった。
(続きはサイトで)
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18617_2.html
アマゾンは自社での宅配を増やしていくんだっけ。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 07:12:23.73 ID:7jDnF8j/.net値上げしたら社員の待遇をよくしてくれよ。
23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 07:27:21.11 ID:c2LF/ZFF.netヤマトは経営の才能ねーな
28 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 07:36:40.08 ID:s5CHuTMg.net単に適正な対価をとらなかっただけじゃねえの
42 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 07:51:28.18 ID:O+bGPgG5.net何事も限度という物がある。労働者は人間なんだよ?
そんなに配達したいなら各家庭に線路でも引けよ。w
そんなに配達したいなら各家庭に線路でも引けよ。w
63 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 08:10:52.19 ID:YQtged2S.net
サービス競争のなれの果て
チキンレースの勝者は敗者だった
77 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 08:32:02.85 ID:6i5ooTDg.netチキンレースの勝者は敗者だった
ビジネスの基本がなっていない ヤマト
経済には需要と供給ってものがあってなぁ・・・
95 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 08:46:07.52 ID:WnHdEpiP.net経済には需要と供給ってものがあってなぁ・・・
アマゾンのせいにするな
101 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 08:56:41.36 ID:7KJjG2aw.net契約したヤマトが悪い
115 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 09:09:53.68 ID:2OFiaToq.net嫌なら断わればいい話
ヤマト佐川以外でもおるかーとか郵便とかあるしな
132 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 09:42:08.10 ID:c1BR/85R.netヤマト佐川以外でもおるかーとか郵便とかあるしな
アマゾンだけ格安で引き受けていたのか?
252 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 12:11:21.15 ID:795y+1Ro.net便利さの弊害そのものだわな
267 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 12:28:29.53 ID:yaS7uzKT.netアマゾン独自で運送会社を立ち上げれば済む事。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【イテッ】 ワニワニパニックの会社が倒産、もう奴らを怒らせることができなくなるな
- 経団連榊原会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」
- ZOZOTOWNが始めた『ツケ払い』サービスが物議…年齢制限なし、CMが言わない破滅リスク
- ヤマト値上げへ。運送業界全体でアマゾンに対抗か?
- ヤマト、「アマゾン貧困」で利益なき繁忙…ドライバーの過酷労働を犠牲にアマゾン急成長
- 東芝、テレビ事業売却 トルコ大手などと交渉へ
- 【GPIF】年金運用資金 クラスター弾製造の米武器会社にも-テキストロン社、192万株
- 車へのガソリン給油「満タン」は64% - 金額指定で多いのは?
- 東芝半導体に官民「日本連合」 富士通など参加検討
利益なき繁忙なんて言っても荷物の運賃は受け取ってるやんけ
ドライバーに還元したれよ
ドライバーに還元したれよ
大概ヤマトの経営の問題だろうに
いい歳した大企業がアマゾンのいいなりになったせいでこうなりました
自分は悪く無いとか言い訳しても
いい歳した大企業がアマゾンのいいなりになったせいでこうなりました
自分は悪く無いとか言い訳しても
ここ5年位のヤマトホールディングスの株価を見てみると
ここ1年の営業収益が悪化しただけであって基本は右肩上がりの成長産業だぞ。
きっちり配当もだしているし。
単純に需要の高まりとドライバー不足というだけの話であって「Amazon貧困」はなんか違うぞ。
ここ1年の営業収益が悪化しただけであって基本は右肩上がりの成長産業だぞ。
きっちり配当もだしているし。
単純に需要の高まりとドライバー不足というだけの話であって「Amazon貧困」はなんか違うぞ。
Amazonのアメリカでの国内配送サービスを見てみろ
即日なんていくら金積んでも不可能
プライム会員に入っても数日後、通常なら一週間くらいかかる
時間指定などもちろんできない
この部分がアメリカ並みになるならAmazonの成長は大幅に鈍化するだろう
即日なんていくら金積んでも不可能
プライム会員に入っても数日後、通常なら一週間くらいかかる
時間指定などもちろんできない
この部分がアメリカ並みになるならAmazonの成長は大幅に鈍化するだろう
アマゾンで炭酸水注文しようと思ったら1件につき350円、2種類注文で700円てことでやめた。買い物ついでにこまめに購入するわ。
いやこれAmazonが悪いのか?割りに合わないなら最初から受けなきゃいいじゃん
合意して契約しといて卑怯過ぎるわ
単なる経営判断ミスだろ
合意して契約しといて卑怯過ぎるわ
単なる経営判断ミスだろ
今みたいにいつでも契約切れる事できたのになぜやらなかったのか謎だわ
ヤマトを使ってアマゾン叩き必死だなー
尼の荷物が隙間を埋める役割なら問題ないはずだった
けれど大げさに言えば尼の荷物がヤマトの物流を乗っ取ってしまった
しかも不在の多さがドライバーを圧迫したんだろう
けれど大げさに言えば尼の荷物がヤマトの物流を乗っ取ってしまった
しかも不在の多さがドライバーを圧迫したんだろう
アマゾンは各家庭に線路を引けばいいんじゃね?
無理だといった佐川の後に入り込みたいがために、
無理をしたのはヤマトだろう?
アマゾンが悪いのか?なんかおかしい。
無理をしたのはヤマトだろう?
アマゾンが悪いのか?なんかおかしい。
荷扱い量増えたら、スケールメリット出るんだから
そのうちの何割かを人件費に充てて人数増やしたり、一人の配達範囲狭めたりすれば
アマも会社も配達員もwinwinだろうに
なんでそんなことになるのかわからん
そのうちの何割かを人件費に充てて人数増やしたり、一人の配達範囲狭めたりすれば
アマも会社も配達員もwinwinだろうに
なんでそんなことになるのかわからん
ヤマトの経営陣が悪いだろ。安く請け負うことを承諾したのはこいつらじゃん。
日本に税金落とさないAmazonはなるだけ使わないで楽天をよく使ってる
三木谷は好きじゃないけど税金落としてるだけマシ
三木谷は好きじゃないけど税金落としてるだけマシ
全然ヤマトと関係ないがアマゾンジャパンは日本で納税してないんでなかったかな。何か問題起こった時も訴訟はアメリカで、ってなって業者は泣き寝入りっつう結構ブラックな側面もあるよね。
あと自社便は自分とこで全国網羅するトラック、人、集配所みたいのを自前で用意しなきゃいけないからアマゾンごときの売上規模じゃ無理だろ
だからどこも運送会社使ってるわけで
もしやったらアマゾン内の商品代金やら送料やらにコスト転嫁されるで
あと自社便は自分とこで全国網羅するトラック、人、集配所みたいのを自前で用意しなきゃいけないからアマゾンごときの売上規模じゃ無理だろ
だからどこも運送会社使ってるわけで
もしやったらアマゾン内の商品代金やら送料やらにコスト転嫁されるで
人手不足、Amazonが原因じゃないだろ
東芝と同じだよ
東芝と同じだよ
アマゾンが急成長するのは利益をすべて投資にまわすからで、日本企業が成長しないのは利益を内部留保して投資しないからだよ。
アマゾンは正に弱い者いじめで人の生き血を吸って成長してきた典型ではないかと思われる。いつまで許されるか。
なぜもっと早くやらなかったのか経営陣無能としか思えない。
アマが自社便作ろうとしても、誰もアマに就職しないだろ。
見えてる地雷に誰が飛び込むかよ。
見えてる地雷に誰が飛び込むかよ。
アマゾンが調子付くし佐川みたいに撤退しろよヤマト
まるでAmazonが悪いかの様に言ってるが、ヤマトの労働環境が悪いのは勿論ヤマト自身に責任があるわけで、ものすごくタチの悪い情報操作をしてるんじゃないか?
仕事なんだからちゃんと採算取れるようにしろよな
それで一般客の値段もあげるとかねぇよ
それで一般客の値段もあげるとかねぇよ
安くてもマトモって正直結構なマイナスブランドだよね。
安くないと選んでもらえないって結局儲けない。
安くないと選んでもらえないって結局儲けない。
アマゾンから配達代金貰って荷物配達してるのにおかしくね?
普通に仕事がいっぱいある状態ジャン俗に言ううれしい悲鳴って奴じゃないのか・・・?
普通に仕事がいっぱいある状態ジャン俗に言ううれしい悲鳴って奴じゃないのか・・・?
※1755813
その忙しさを、数少ない奴隷が扱いきれるのならな
ブラック過ぎて奴隷が反乱起こして、お上に睨まれたから渋々よ
その忙しさを、数少ない奴隷が扱いきれるのならな
ブラック過ぎて奴隷が反乱起こして、お上に睨まれたから渋々よ
再配達の問題は今に始まったことじゃないと思うんだけど
何で今取り上げられるんだろうね
取り扱い総数が増えると、再配達の”割合”も増えるんだろうか
交通渋滞やパケット通信のコリジョンと同じ現象?
何で今取り上げられるんだろうね
取り扱い総数が増えると、再配達の”割合”も増えるんだろうか
交通渋滞やパケット通信のコリジョンと同じ現象?
今受けているサービスを、少しでも低下させてほしくない層が必死にヤマトを叩いてる印象
まぁ待遇や環境は会社と従業員の間でやれや
なんで利用者が割食わにゃならんのよ
話が全然別だろ
なんで利用者が割食わにゃならんのよ
話が全然別だろ
ヤマトそんなに大変だったのか
別に急がんし、これからは佐川かJP使うわ
別に急がんし、これからは佐川かJP使うわ
ヤマトの経営陣が、アマゾンと値上げ交渉して、無理なら断ればいいだけじゃん
Amazonが悪いのか?って言ってるやつは、要は言い換えれば「消費者に負担を求めるな」って事だよな
ていうかヤマトの経営判断が悪かったのは確かだけど、それで割りを食ってるのはその判断に一切関わってない末端の人間やん
その末端の人間が悲鳴を上げてるから、経営を修正していこうとしてるんでしょ?
「ヤマトが悪いんでしょ?そのしわ寄せを消費者に求めんなw」って毎度死にそうな顔して荷物を運んでるドライバーの前でそれを言えるのかって話だよな
自分たち消費者の側が痛い思いをしたくないからって、判断ミスの修正すらさせてくれないとか非情にも程がある
本当日本の消費者って癌だよな
ていうかヤマトの経営判断が悪かったのは確かだけど、それで割りを食ってるのはその判断に一切関わってない末端の人間やん
その末端の人間が悲鳴を上げてるから、経営を修正していこうとしてるんでしょ?
「ヤマトが悪いんでしょ?そのしわ寄せを消費者に求めんなw」って毎度死にそうな顔して荷物を運んでるドライバーの前でそれを言えるのかって話だよな
自分たち消費者の側が痛い思いをしたくないからって、判断ミスの修正すらさせてくれないとか非情にも程がある
本当日本の消費者って癌だよな
ヤマトも撤退すればいい。
もはやお中元シーズンを越える量だぜ
俺Amazon嫌いだし、もっと不便になって欲しい
ヨドバシ応援してる
ヨドバシ応援してる
ヤマトの同情記事多すぎて逆効果やで
ヤマトの経営方針なんてどうでもいい
日本に1円もおとさず搾取ばかりする米企業アマゾンが許せないだけ
日本に1円もおとさず搾取ばかりする米企業アマゾンが許せないだけ
経済を理解してない連中ばっかで笑えるw
ほんとネと右よって経済理解してないのな
ほんとネと右よって経済理解してないのな
アマみたいなな外資に尻尾振るからだよ
アマゾンを庇ってる奴って民主党の詐欺フェストが理想なんだろうな
都心部に人が集まり、マンションやアパートで駐車場なし
配達する側は、遠くに止めて配達
届けても人がいないし、荷物が多いし
再度、荷物をトラックに入れるのに時間かかる
配達用の駐車場もないアパート、マンションは追加料金追加するべき
配達する側は、遠くに止めて配達
届けても人がいないし、荷物が多いし
再度、荷物をトラックに入れるのに時間かかる
配達用の駐車場もないアパート、マンションは追加料金追加するべき
これ大分がんばったほうだぞ
実際業界じゃもっと早くパンクするって見てたからな
ヤマトだから出来たんだろうな
実際ヤマトが無理だからお宅に頼みますって来られても飲むところ無いだろ
実際業界じゃもっと早くパンクするって見てたからな
ヤマトだから出来たんだろうな
実際ヤマトが無理だからお宅に頼みますって来られても飲むところ無いだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
