2017/04/10/ (月) | edit |

NHKの受信料契約を拒否した男性に、NHKが受信料の支払いを求めた訴訟で、法務省が最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)に、金田勝年法相による意見陳述を申し立てたことがわかった。裁判結果が社会に大きな影響を与えると判断したためで、大法廷が許可して意見陳述が実現すれば、戦後2例目となる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491735429/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK495724K49UTIL00L.html?ref=rss
スポンサード リンク
1 名前:曙光 ★:2017/04/09(日) 19:57:09.73 ID:CAP_USER9.net
NHK受信料訴訟、最高裁に法相の意見陳述申し立て
NHKの受信料契約を拒否した男性に、NHKが受信料の支払いを求めた訴訟で、法務省が最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)に、金田勝年法相による意見陳述を申し立てたことがわかった。裁判結果が社会に大きな影響を与えると判断したためで、大法廷が許可して意見陳述が実現すれば、戦後2例目となる。
訴訟では「受信設備を設置したらNHKと受信契約を結ばなければならない」という放送法の規定が、憲法に違反しないかなどが争われている。一、二審は災害報道などNHKの役割を挙げ、「公共の福祉に適合し、(規定は)合憲」と判断した。大法廷は受信料制度について初判断を示すため、年内にも審理を開く。
法務省関係者によると、金田法相は書面による意見陳述を予定。放送法の規定は合憲との立場で、公共放送の役割の重大性や受信料制度についての考えを示すという。
1947年に制定された法務大臣権限法は、国が訴訟の当事者でなくても、国の利害または公共の福祉に重大な関係がある場合、裁判所の許可を得て法廷で意見を述べることができると定める。過去には、共有林の分割を制限する森林法の規定が違憲かどうかが争われた訴訟で、87年に法相が最高裁に意見書を提出した例がある。(小松隆次郎、金子元希)
http://www.asahi.com/articles/ASK495724K49UTIL00L.html?ref=rss
9 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:00:51.32 ID:kdZ8SSqL0.netNHKの受信料契約を拒否した男性に、NHKが受信料の支払いを求めた訴訟で、法務省が最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)に、金田勝年法相による意見陳述を申し立てたことがわかった。裁判結果が社会に大きな影響を与えると判断したためで、大法廷が許可して意見陳述が実現すれば、戦後2例目となる。
訴訟では「受信設備を設置したらNHKと受信契約を結ばなければならない」という放送法の規定が、憲法に違反しないかなどが争われている。一、二審は災害報道などNHKの役割を挙げ、「公共の福祉に適合し、(規定は)合憲」と判断した。大法廷は受信料制度について初判断を示すため、年内にも審理を開く。
法務省関係者によると、金田法相は書面による意見陳述を予定。放送法の規定は合憲との立場で、公共放送の役割の重大性や受信料制度についての考えを示すという。
1947年に制定された法務大臣権限法は、国が訴訟の当事者でなくても、国の利害または公共の福祉に重大な関係がある場合、裁判所の許可を得て法廷で意見を述べることができると定める。過去には、共有林の分割を制限する森林法の規定が違憲かどうかが争われた訴訟で、87年に法相が最高裁に意見書を提出した例がある。(小松隆次郎、金子元希)
http://www.asahi.com/articles/ASK495724K49UTIL00L.html?ref=rss
国営放送だからな
11 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:01:20.60 ID:SSEzCAtB0.netさっさと解体して国営なり民放なりにさせようぜ
16 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:03:54.19 ID:pLlC253I0.net国が負けそうだと思ってるのかなぁ
45 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:11:32.48 ID:wwOp/ixx0.net民法がさっさとネット全配信してくれりゃテレビ捨てるんだけどな
53 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:12:18.47 ID:Eh+BcUtr0.netスクランブルにすればいいだけだろ
非常時ならラジオのがいいし
非常時ならラジオのがいいし
57 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:12:46.00 ID:Lafgzqvp0.net
ネット配信だけでいいわ
災害もそのほうが早い
94 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:17:31.68 ID:LivIaLoO0.net災害もそのほうが早い
スクランブルで全て解決
96 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:17:55.54 ID:6rHMDWef0.netスクランブル!スクランブル!
104 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:18:49.52 ID:KpTw5hEW0.net公共性が契約の強要になってるから問題なんでしょ
153 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:28:53.32 ID:Kc9Qic790.netNHK受信料なんて税金だろ。
強制の契約なんて先進国に存在しねえよw
167 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:32:12.81 ID:DKdBnfrc0.net強制の契約なんて先進国に存在しねえよw
解約できない契約
186 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:35:24.45 ID:Ozo64UaP0.netいちいち無駄な金つかって徴収するよか
税金でやればいいじゃんね
217 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:42:45.05 ID:Dop+mT7X0.net税金でやればいいじゃんね
国営にしろ。その代わり、職員の給料は、三分の一。受信料は月300円だ。
235 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:48:37.30 ID:1VcvF5by0.netNHKはもう完全民営化しろよ
国営放送を別に作るから
251 名前:名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 20:51:40.01 ID:BFwwRiTT0.net国営放送を別に作るから
テレビ捨てたから関係ない
ものすごく人生が充実した
最高だ
ものすごく人生が充実した
最高だ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「視聴率は消費税以下」ワイドナショー秋に打ち切りか
- <TVのコメンテーター>外国人には奇妙!「政治や経済ニュースを扱う番組にコメディアンが出てきたり・・・」
- 【ビットコイン】NHK「都内でビットコインを導入する動きが広がっています」
- 【NHK世論調査】安倍内閣「支持」53%、「不支持」27%
- 【NHK受信料訴訟】最高裁に法相の意見陳述申し立て・・・裁判結果が社会に大きな影響を与えると判断、実現すれば戦後2例目に
- 「ケンミンSHOW」ムカつくわ スタッフが北関東県民たちに痛烈発言「今どきすいとん!?」
- おおたわ史絵「今村復興大臣が可哀想、怒らせよう怒らせようとする記者もいる」
- 【韓国大使帰任】朝日新聞「安倍政権は慰安婦像の移転で事態に何の変化もないまま矛を収めたwww」
- 【森友学園問題】拝啓 蓮舫様 辻元清美氏の「3つの疑惑」記事の抗議ですが、何か勘違いされていませんか?[産経新聞]
NHKへの税金の投入、受信料の徴収は廃止すべき。
放送法ができた昭和初期と今では情報の提供の手段が多様化してNHKを優遇する意味がない。
CM開始・過去の番組の権利収入だけで十分やっていける。
放送法ができた昭和初期と今では情報の提供の手段が多様化してNHKを優遇する意味がない。
CM開始・過去の番組の権利収入だけで十分やっていける。
NHKの存在意義なんて無い。
もし継続したいのなら、国営にして受信料を税収で賄えば良い。無駄に高い受信料
反日放送、そもそも見たいコンテンツが無い。何の為に存在している??
もし継続したいのなら、国営にして受信料を税収で賄えば良い。無駄に高い受信料
反日放送、そもそも見たいコンテンツが無い。何の為に存在している??
まあ一例目は普通に違憲判決出されたけどね
番組が民放と何ら変わりない芸なし芸人ばっかり、もう民営化して民放と競ってください。税金を強制的に徴収しないで、視聴料なら民放にも平等に配布してください。
くそっ、江戸時代だったスクランブル一揆が起きているぜ、まったく!
「一、二審は災害報道などNHKの役割を挙げ」
ここおかしい
だったら、テレビを持ってない人には何もしなくて良いのか
それこそ違憲なのではないのか
ここおかしい
だったら、テレビを持ってない人には何もしなくて良いのか
それこそ違憲なのではないのか
今の時代、NHKの料金は高すぎるかと
見放題じゃないし、ネットも有料
見放題じゃないし、ネットも有料
未契約が放送法違反で訴えられるなら、過去の偏向すべてにおいてもNHKは放送法違反で訴えられるべきだ。法の下の平等とはそういうものだろう。
BBC並にしてくれよ
放送法打ち壊しでお願いします、
ん? 法務省 何言ってんの?
支邦共産党の工作機関であるNHKを擁護するって
法務省 = 支邦共産党の息かかってると自白するのか
お?
支邦共産党の工作機関であるNHKを擁護するって
法務省 = 支邦共産党の息かかってると自白するのか
お?
稀代の悪法 「禁酒法・放送法」
災害報道とかの公共部分は税金が投入されてんだから当たり前だろ
普段スクランブルで災害や国会とかの部分だけ解除してりゃいいだろ
普段スクランブルで災害や国会とかの部分だけ解除してりゃいいだろ
これだけ問題になって国民の不満も溜まってるのにまだ中途半端においしいとこどりでやってんのか
国営か民営かはっきりしろや
国営か民営かはっきりしろや
NHKの云うところの「公平性」を数学で解を求めると
なんと、放送法上における「公平性の最大公約数」は「スクランブル」と出た!
なんと、放送法上における「公平性の最大公約数」は「スクランブル」と出た!
NHKは民営化で良いだろ。
放送施設と、電波は国民の財産なので新たな公務員並みの給料が、支払われる国営放送が引き取る感じで。
技術?浮いた金を研究施設にでも回せば?
放送施設と、電波は国民の財産なので新たな公務員並みの給料が、支払われる国営放送が引き取る感じで。
技術?浮いた金を研究施設にでも回せば?
総務省とNHKはズブズブ
株式会社と同様に
受信料支払者に、人事権の一部渡せよ
公共放送だろう
国民が人事権持つの当然じゃん
後、NHKが売国行為をやったら
即、外患罪適用も追加な
受信料支払者に、人事権の一部渡せよ
公共放送だろう
国民が人事権持つの当然じゃん
後、NHKが売国行為をやったら
即、外患罪適用も追加な
テレビあったらしょうがないとおもうがネットからも取るのは舐めとるわ
共産主義じゃないんだから見ない自由もくれ
共産主義じゃないんだから見ない自由もくれ
契約の自由のない先進国とか(笑)
紅白だのドラマだのはどの辺が公共の福祉なの?
ニュースと災害情報だけで低価格の
コンテンツ作ってくれるなら契約しても
いいんだがね。
ニュースと災害情報だけで低価格の
コンテンツ作ってくれるなら契約しても
いいんだがね。
税金として全員から徴収したいが、国営にして平均年収1500万以上の価値になる年収は減らしたくない
国営放送のくせに北の女アナウンサーの迫力にぜんぜん敵わない始末
違憲に決まってんじゃん!!
即刻解体すべき!!
即刻解体すべき!!
NHKをバラして総務省を道連れにさせよう
クス''編集しまくった偏向報道、
国民にとっての大事を報道しないニュース、
嘘だらけの特集番組、
クオリティ低すぎるドラマ、
こんなん垂れ流してよく受信料とか言えるわ 恥ずかしくないんかね
国民にとっての大事を報道しないニュース、
嘘だらけの特集番組、
クオリティ低すぎるドラマ、
こんなん垂れ流してよく受信料とか言えるわ 恥ずかしくないんかね
民法とは違う公共の立場で運営しているから、
その運営費を遍く国民から集めるということ自体はいいんだが、
なぜ契約という形態にこだわるのか。
その運営費を遍く国民から集めるということ自体はいいんだが、
なぜ契約という形態にこだわるのか。
消費者庁って何やってんの?
国会公式映像から「韓国みたいになっちゃいますよ」という音声が消えてた理由をぜひ
訪問員に『本田勝一が払ったら払うわ』って言ったら 知らないでやんのw
そのくらい勉強してこいや!
そのくらい勉強してこいや!
>受信設備を設置したら
あれ……?
と言うことは、受信設備を携帯した場合は払わなくても良いんじゃないの?
あれ……?
と言うことは、受信設備を携帯した場合は払わなくても良いんじゃないの?
民法も公共の電波を使う免許のもとに運営されてるんだから公共性を民法に厳重に守らせるのが筋であって、公共性の為の国営放送なんかいらねえだろ
放送法にNHKとの契約義務が書かれた当時とは状況があまりにも違うのに改正しないのが異常なんだよ
そりゃあ昔は国民に安定して情報を伝えるために設備投資やメンテナンスが必要だったんだろうけど
受信料をとってまでNHKの保護をする価値は無いし、人件費含めコスト意識が足りてない以上、大義は無い
放送法にNHKとの契約義務が書かれた当時とは状況があまりにも違うのに改正しないのが異常なんだよ
そりゃあ昔は国民に安定して情報を伝えるために設備投資やメンテナンスが必要だったんだろうけど
受信料をとってまでNHKの保護をする価値は無いし、人件費含めコスト意識が足りてない以上、大義は無い
国営放送じゃないぞ。国営なら運営費を国が金を出さないとな
日本放送協会という特殊法人。半国営だがあくまでも公共放送局で国策に従うプロパガンダ放送はしない。逆にやたら韓国に擦り寄る番組ばかりしているけどな
あと三権分立が揺らぎすぎ。安倍首相自身が「自分は立法府の長だ」とか言っちゃうし
内閣総理大臣は行政府の長だから立法府に干渉できないんだなあ
自民党の一党独裁みたいな国会やっているから越権的圧力とかかけちゃうんだよなあ
日本放送協会という特殊法人。半国営だがあくまでも公共放送局で国策に従うプロパガンダ放送はしない。逆にやたら韓国に擦り寄る番組ばかりしているけどな
あと三権分立が揺らぎすぎ。安倍首相自身が「自分は立法府の長だ」とか言っちゃうし
内閣総理大臣は行政府の長だから立法府に干渉できないんだなあ
自民党の一党独裁みたいな国会やっているから越権的圧力とかかけちゃうんだよなあ
裁判所はNHKの圧力に負けず、まともな判決を出してほしいな
契約法を税金徴収まがいに転用している
私的自治と契約方式の流用に財産権の侵害があるし
契約を騙った税金徴収と言う意味で租税法律主義にも反し違憲だ!
森林法の時は、違憲になったよなw
私的自治と契約方式の流用に財産権の侵害があるし
契約を騙った税金徴収と言う意味で租税法律主義にも反し違憲だ!
森林法の時は、違憲になったよなw
「天下り税」が無くなるわけないな。
スクランブル掛けろよ
非常時云々言うならその時だけスクランブル解除すれば問題ない
だから早くスクランブル掛けろよ、NHK
非常時云々言うならその時だけスクランブル解除すれば問題ない
だから早くスクランブル掛けろよ、NHK
NHKがこんな特殊な権限を与えられたのは、公平中立が前提だ
最近の、政治的偏向を見れば公務員の政治的中立を謳った憲法の趣旨にも反する
政治的偏向者に特権与えるべからず
最近の、政治的偏向を見れば公務員の政治的中立を謳った憲法の趣旨にも反する
政治的偏向者に特権与えるべからず
ありもしないことで日本や国民を傷つけるような偏向番組ばかり流す公共放送ですか
そういうのが積み重なって同情の声が減ってることに気づくべきだ
法律を盾に俺らの財布から金を無理やりむしり取って、それで俺らに罵声を浴びせる番組を作るとか、
そんなのドMしか喜ばないぞ
そういうのが積み重なって同情の声が減ってることに気づくべきだ
法律を盾に俺らの財布から金を無理やりむしり取って、それで俺らに罵声を浴びせる番組を作るとか、
そんなのドMしか喜ばないぞ
NHKは「放送法」と云う「打ち出の小槌」を振り回して、暗黒面に落ちている
「スクランブル」と云う「ライトサーベル」で断たれよ、
「スクランブル」と云う「ライトサーベル」で断たれよ、
スクランブルは放送界の金メダルじゃ。
NHKなんてもうニュースすら観なくなったわ・・・
そうか?俺は見てるよ、BSワールドニュース
だいぶカットやトリミングもしてるだろうが、海外番組の垂れ流しの方が日本のニュースより実際マシだからな
あとKBSはいらないから外せ、その代わり中央電視台を入れて電波浴させろ
だいぶカットやトリミングもしてるだろうが、海外番組の垂れ流しの方が日本のニュースより実際マシだからな
あとKBSはいらないから外せ、その代わり中央電視台を入れて電波浴させろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
