2017/04/10/ (月) | edit |

yamatounyu_logoクロネコヤマト
宅配便最大手のヤマト運輸が、宅配便の基本運賃を27年ぶりに引き上げる方針を固めた。対象は個人を含む全顧客で、アマゾンジャパンなどの大口顧客との交渉にも入った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491786241/
ソース:http://president.jp/articles/-/21738

スポンサード リンク


1 名前:キングコングニードロップ(秋田県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/10(月) 10:04:01.06 ID:1+XzjPyi0.net

宅配便最大手のヤマト運輸が、宅配便の基本運賃を27年ぶりに引き上げる方針を固めた。対象は個人を含む全顧客で、アマゾンジャパンなどの大口顧客との交渉にも入った。


料金改定そのものは不可避だ。インターネット通販の普及による荷物量の増加や人手不足問題など、宅配便業界を取り巻く環境は激変しており、ビジネスモデルを考え直すべき時期に突入している。

最大の問題は再配達の増加だ。配達日に受取人が不在で当日の再配達依頼が多くなると、その日の荷物量が確定できず配達の見通しも立てにくい。荷物量における再配達の割合は年々増え続けており、現在約2割。配達員の長時間労働の一因でもあり、人手不足問題とともに働き方改革の観点から見直しが迫られている。

既に4月24日から再配達受付の締切時刻を20時から19時に早めることが決まった。配達時間帯の指定枠も従業員の昼食休憩を取りやすくするため「正午から14時」を廃止。「20時から21時」は1時間しかなく配送が集中するため、「19時から21時」へと枠を拡大する。その他、宅配ボックスやコンビニ受け取りなどのピックアップポイントの拡充など、再配達の抑制に向けた施策が求められる。消費者にも再配達の負担について理解を深めてもらえるように積極的な発信が必要になる。

佐川急便や日本郵便などの同業他社も、再配達の負担増や人手不足といった課題は同様だ。マーケットを事業として継続可能なバランスに立て直したいという思いは業界の総意でもある。ヤマト運輸と足並みをそろえて値上げに踏み切るだろう。

http://president.jp/articles/-/21738


法人の大口顧客とは毎年交渉しており、一度合意したものを変更することは容易ではない。特にアマゾンジャパンはタフな交渉相手だ。料金改定は早くて今年の夏か秋といったところに落ち着くのではないか。
2 名前:ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/10(月) 10:04:55.51 ID:goOmbQWY0.net
アマゾンがゆうパックで届くようになるのよ
11 名前:ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ [MK]:2017/04/10(月) 10:11:52.66 ID://Ua8ZsN0.net
サービス改悪して値上げします。ってかw
14 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/10(月) 10:12:04.79 ID:ryf1nFT/0.net
過去最高益だしてるのに値上げねぇ
21 名前:リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/10(月) 10:16:40.84 ID:drSku+590.net
配達の人達のお給料上がればいいね

48 名前:膝十字固め(空)@\(^o^)/ [FI]:2017/04/10(月) 10:28:09.06 ID:HesIslYa0.net
アマゾンが他の半額だっけ
そっちのディスカウントを止めればいいだけだろが
56 名前:アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/10(月) 10:30:15.15 ID:BHeOPMZm0.net
値上げしてもドライバーには還元しなさそうなのが
ヤマト
61 名前:逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/10(月) 10:31:50.64 ID:sF9uLML50.net
amazonから撤退で済むだろ
83 名前:キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/10(月) 10:43:32.82 ID:llz3Vmy80.net
その分ドライバーの待遇がきっちり上がるなら許すけど
それにしても高いんじゃないの?
滅多に利用しないからいいけど
90 名前:ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/ [EG]:2017/04/10(月) 10:47:14.16 ID:2Lr0t7TJ0.net
いや個人は値上げするなよ
法人だけにしろ
106 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/10(月) 10:55:30.97 ID:amm50Dyy0.net
それでいいよw

アマゾンが少しは利益を吐き出さないといけない時期に来ているw
183 名前:ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/10(月) 11:25:08.98 ID:EATNpzrZ0.net
郵便局方式にしたらいい
197 名前:ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/10(月) 11:32:04.62 ID:4hILI0Uj0.net
法人向けの割引を値上げすればいいのに
210 名前:(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/10(月) 11:36:56.90 .net
amazonだけを指定して値上げすればいいのに
215 名前:逆落とし(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/10(月) 11:38:03.26 ID:pZnfSFlB0.net
たまに使っているけど
なきゃなくてもどうでもいい
採算合わないならしょうがない
222 名前:エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/10(月) 11:40:00.25 ID:ORp6vtMg0.net
値上げはうれしくないな
230 名前:ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/10(月) 11:43:45.27 ID:goOmbQWY0.net
ヘルメットかぶった郵便局員が持って来てくれると嬉しい
251 名前:ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/10(月) 12:01:19.05 ID:PTe0vGIZ0.net
ヤマトはよく我慢したきたよ
266 名前:アキレス腱固め(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/10(月) 12:11:46.11 ID:f8YsEvFC0.net
ヤマトはちゃんとしてるなぁ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1755912 ] 名前: あ  2017/04/10(Mon) 21:32
アマゾンだけ値上げすればいいだろw なんで個人からも取るんだよw  

  
[ 1755915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 21:35

ほんこれ  

  
[ 1755916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 21:37
ゆうパックでもう届いてるがあいつら運送のプロだからな いる時に突入して来るわ  

  
[ 1755917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 21:38
値上げが対抗策ってのが意味わからんが  

  
[ 1755918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 21:39
>ヤマトはよく我慢したきたよ
我慢したのはヤマトじゃなくてヤマトに雇われてる配達員だがな  

  
[ 1755920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 21:41
需要があれば値段も上がるだろう
まっとうな経営判断だ  

  
[ 1755927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 21:53
再配達の増加が問題とか言ってるくせに配達時間の枠の拡大とか謎だわ  

  
[ 1755929 ] 名前: 名無し  2017/04/10(Mon) 21:54
アマゾンの分のとばっちりを個人に回すの止めて  

  
[ 1755935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 22:15
アマゾン関係なく運賃自体が安すぎる
ドライバーの労働環境改善して人集めるには業界全体が運賃見直さな
高齢者ばかりであと数年もしたらどうにもならなくなるで  

  
[ 1755938 ] 名前: あ  2017/04/10(Mon) 22:21
ここでヤマト批判してる奴等って何なん?  

  
[ 1755942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 22:24
※1755938
運送関係の仕事に関わったことがある奴等
おかしいと思うなら一度働いてみればいい  

  
[ 1755943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 22:25
自分たちでダンピングしておいて何を言うか
アマゾンのマイナス分を国民が支払う形かよ  

  
[ 1755957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 22:44
クロノゲート見学したけど、コンベアに流れてる荷物の半分近くがアマゾンの箱だった。  

  
[ 1755964 ] 名前: あ  2017/04/10(Mon) 22:52
そらヤマトが今の状況まねいといて、働き方改革をしますー!とかわろてまうわ  

  
[ 1755989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 23:22
ヤマトの配達員はサービス残業させられて可哀そうやな
  

  
[ 1755995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 23:26
違法労働させて利益上げてたヤマトが社員に裁判起こされて表沙汰になったんだな
正規の給料払うため値上げする事になっただけ。ヤマトはただのブラック企業やんけ  

  
[ 1756019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/10(Mon) 23:54
たぶんこの件で文句言ってる奴はコンビニやファミレスが
営業時間制限したり値上げしても文句言うと思うわ。
お前らのそういう考え方こそがデフレとブラック企業跋扈の
根本的な原因なのにな。  

  
[ 1756044 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/04/11(Tue) 00:31
本来、ネット通販が増えて、ネット通販業者も宅配業者もwin-winのはずなのになぁ  

  
[ 1756053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/11(Tue) 00:41
法人の大口顧客とは毎年交渉しており
一度合意したものを変更することは容易ではない

ただの経営陣が運営に失敗したってことじゃん  

  
[ 1756071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/11(Tue) 01:05
値上げした分をドライバーの給与や人員補充にまわすならいいんじゃないかな
過度な値下げ競争とか過剰労働は国の為にならない  

  
[ 1756266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/11(Tue) 08:45
ヤマトが批判されるのは、自分が他社に過剰な競争を仕掛けておいて、苦しくなったら同情論で逃げようとするから。
ベッキーみたいなもん。不倫ぐらいで、あそこまでは叩かれなかった。普段きれいごと並べて、他人に上から目線で説教してた奴が、あんなことするから叩かれた。とどめは嘘会見。
ヤマトも同じ。大衆の味方。サービスこそ民間企業。そうやって言うのはいいが、現場をこき使ってただけ。あげくマスコミ使って同情論をばら撒きゃ叩かれるよ。  

  
[ 1756508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/11(Tue) 13:46
再配達を有料化してまえば?  

  
[ 1756741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/11(Tue) 20:05
amazon辞めたら良いと思う
本当に箱一個を何度も足を運んで貰うの申しわけ無い
もしくは月辺り限度数以上の場合、値上げすれば一部法人だけの問題で一般消費者は関係無い話し  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ