2017/04/14/ (金) | edit |

newspaper1.gif
政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、「教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする答弁書を決定した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492170620/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041401032&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/04/14(金) 20:50:20.03 ID:I0HTXiYk0.net 

政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、「教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする答弁書を決定した。

(2017/04/14-20:03)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041401032&g=pol
2 名前:トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/14(金) 20:51:21.71 ID:mPSFJIWp0.net
そら禁書なんていかんやろ
7 名前:膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ [UA]:2017/04/14(金) 20:52:23.69 ID:FliyuS640.net
むしろ何が悪いのかわからん
9 名前:逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/14(金) 20:52:50.41 ID:kC0dDUe30.net
読んでみたいな
21 名前:ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/14(金) 20:55:59.04 ID:AYkDpLfM0.net
なんでいかんのや

17 名前:ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/14(金) 20:55:36.52 ID:GfrLKmXV0.net
当然だろ
禁書なんかにしたら
どこに問題があるか?って話もできなくなる
18 名前:サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/14(金) 20:55:46.02 ID:z5AR44sS0.net
>>1
禁止はしないというだけだろ
23 名前:アイアンクロー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [MX]:2017/04/14(金) 20:56:16.42 ID:wK9gHgDJO.net
隠蔽するよりいい
24 名前:スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2017/04/14(金) 20:57:23.22 ID:B7X8fQOZ0.net
禁止にして何になるんだって話だよね
歴史的資料の一つでしかないわ
29 名前:テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/14(金) 20:58:14.37 ID:utrryhfw0.net
何か問題でも?
そう言った統制はドイツだけでやっててくれ
45 名前:ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/14(金) 21:02:51.96 ID:oFLf1GJL0.net
そもそも日本はドイツみたいな戦う民主主義じゃないから禁止する根拠がない
59 名前:ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/14(金) 21:04:33.60 ID:2JerlGyH0.net
マンガの我が闘争は面白かった
89 名前:フォーク攻撃(岐阜県)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/14(金) 21:11:59.16 ID:roLN+pqd0.net
誰だよこんな揚げ足取りに使う気マンマンの
質問主意書出したのは、と思ったら、
安定の民進党だった


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1759267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:38
JAPは白人様の猿真似民族だと道徳でやるんですか  

  
[ 1759268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:38

誤 学校で教材として使用することを閣議決定で認める

正 学校で教材として使用出来ることを閣議決定で認める




  

  
[ 1759269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:39
結局、各々の学校で判断しろという事の何処が気に入らねぇんだよ。  

  
[ 1759270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:40
ミンシンは日本人がナチスを崇めてるとでも世界に思わせたいんだろう。
本国と支 那に少しでも攻撃の隙を提供w
  

  
[ 1759271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:40
しかもソースが時事とか(笑)  

  
[ 1759272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:41
ユダヤの人権ビジネスは異常すぎる  

  
[ 1759274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:45
学術的研究のためなら教育勅語も我が闘争もネクロノミコンもつこうてええんだよ  

  
[ 1759275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:48
キムチ汁先走った奴が開幕火病っててワロタ
多分半島ネットの反応もあんな感じ  

  
[ 1759276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:49



遊び半分で大人になって「芸人が ヒトラーごっこ」 なんてやってる国の日本では『何故いけなかったのか?』をシッカリ教えないとな  

  
[ 1759277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:51
触りだけ読んだが、総統序盤からゲロ吐きまくり  

  
[ 1759279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:56
また火種もってきたーー!
今度は強制的に習わせるみたいな印象操作するんかwww  

  
[ 1759280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:56
1759274
ネクロノミコンはやばいですね・・・
  

  
[ 1759281 ] 名前: しお  2017/04/14(Fri) 21:58
自民党:わが闘争の教材使用を許可します!
 ↓
民進党:とんでもない!帝国主義の復活だ!

自民党:わが闘争の教材使用を禁止します!
 ↓
民進党:とんでもない!歴史から目をそらすな!  

  
[ 1759282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:58
その前に、現在の独裁者を考えろ。
民進。  

  
[ 1759283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:58
もし禁止したら「教育ノ自由ガー」で猛反発するのが目に見えている。
野党のク・ソ質問に対する答弁だろ。  

  
[ 1759284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 21:58
誰か共産党宣言が使えないか質問してくれないか?
  

  
[ 1759287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:04

ヒトラーと言葉を聞いただけで何でも騒ぎたいだけの連中がこんかいもくだらない質問したってだけの話  

  
[ 1759292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:07
※1759281
初っぱなから間違ってるやん  

  
[ 1759293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:08
民進党君、もう言葉遊びで日本を貶める気満々やんけw  

  
[ 1759296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:12
で、これをまた海外のフェイクニュースメディアとつるんでロンダリング&トリミングして
「安倍がヒトラーのわが闘争を学校の教科書に採用すると発言したぞ!」って騒ぐんでしょ?
もう見え見えなんだよね、そういう手口は
やればやるほど発信元の奴をネットで特定されて「こいつが嘘情報を流しました」と晒し者になるだけだぞ?  

  
[ 1759297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:14
民進党が質問して政府が答えたらその揚げ足をとるとかそれなんてマッチポンプ?  

  
[ 1759300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:18
法律に則って回答せざるをえないものを揚げ足取りに使おうって腹でしょ?
ホント下らんわ。  

  
[ 1759310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:34
普通に学校の図書館にあったわ。
何が問題なんだろう。  

  
[ 1759323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:53
これ「我が闘争」を「資本論」「毛沢東語録」「聖書」「コーラン」に置き換えても同じ回答が閣議決定されると思うんですけど(名推理)  

  
[ 1759326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:55
この世の中には「わが闘争」以上に罪深い本がいくらでもある。  

  
[ 1759328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 22:59
許可というか禁止しません、現場にまかせますって言ってるだけやん

またメディア巻き込んでワーワーするんかw 無駄な質問で税金捨てる連中に
投票した奴らは責任とれよ  

  
[ 1759333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 23:08
ドイツは反面教師ってことで我が闘争の副読本みたいのなので授業してなかったっけ?
かなり詳細に解説書いてて反論本みたいな感じだったが。  

  
[ 1759334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 23:08
民進党のくだらない意図がすぐに解るいい例だわ。
  

  
[ 1759336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 23:10
普通に書店に売っている本だし
ただ、ユダヤ人から非難はされそうだな  

  
[ 1759337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 23:11
反面教師に使うのに何か問題でも?
ちなみに「反面教師」という言葉は毛沢東が発案しました。  

  
[ 1759354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 23:58
ヒトラーが如何に悪いかという事ばかりを教えて、何故ヒトラーがドイツ国民に支持されるようになったのかという事を教えないのは片手落ち。
あの辺りのウン百年続くドロドロした憎悪の応酬やら、ア/ホみたいな賠償金でドン底に落とされたドイツ国民の生活やら、それを僅か数年で立て直した手腕とか。
そういうのを知らずして、何を歴史から学ぶというのか。   

  
[ 1759355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/14(Fri) 23:58
「我が闘争」をヒトラー自身は後に「あんなものは読む価値はない」とか側近に言ってたみたいだが・・・  

  
[ 1759366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 00:16
歴史の記録としては、貴重だと思うよ。左翼を放置するとどうなるか、詳しく書いてるし。  

  
[ 1759369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 00:17
銃剣で騒いだのと同じじゃねーか  

  
[ 1759377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 00:27
ジャツプさあ・・・その教材は何だい?  

  
[ 1759380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 00:30
この見出しだったら外国メディアやユダヤ団体が入れ食いだろうよ  

  
[ 1759381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 00:31
※1759377
禁止されてる国も多いけど資本論やで。
日本じゃ大学の経済学部で教えてるでー。
旧西側でこんな国ないでー。  

  
[ 1759388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 00:42
「絵師を目指す者」が、

ヒトラーになったのだから、

「美大は廃校」  

  
[ 1759397 ] 名前: 石鯛  2017/04/15(Sat) 00:49
へーそうなん?オレ、48年前自前で金出して買っていたわ。
当時小学生だったけどね。今は退職を2年後に控えた一地方公務員。(木っ端役人)www  

  
[ 1759415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 01:28
黄色人種の日本人は「我が闘争」で差別されている
ユダヤ人以下の民族だぞ
ナチズムも共産主義でも、その思想を知る教材は必要

ドイツ基本法では国家社会主義と同様に共産主義も否定している
民主主義以外の思想を持つ者には人権を認めていない
共産党と組んだ民進党員はドイツでは生存できないんじゃないのかな  

  
[ 1759436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 02:28
使用禁止なんて無理だろ  

  
[ 1759457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 03:09
今手に入る「我が闘争」が偽書だってんならともかく、資料を制限する理由はないな
偏向や18禁やグロ関係には配慮しろとも言っている
このリベ豚の不寛容さは一体何なのかね  

  
[ 1759479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 04:23
要は、あれだろ
マスコミは、『政府。ヒトラーの我が闘争を教材に指定』と読者がミステイクしてくれれば。と願いを込めた見出しなんだろ。

やり口が、姑息なんだよ。  

  
[ 1759516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 05:41
河豚作戦なんて言ってた旧軍だもの。
結果的にロシアを選んでしまったけど元々差別意識なんて無いんだしさ。
解ってくれるだろうね。
何たってイスラエル国旗の前で兆円単位の支援を申し出た総理だもの。しかも中東での記者会見でw  

  
[ 1759517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 05:42
計画だったwうろ覚えw  

  
[ 1759521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 05:46
>>24
朝 鮮人のあきらかな嘘でも基本的にスルーだもの日本人。
研究するとか糾弾するとか言い出さないから放置でいいのにね。  

  
[ 1759642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 09:44
何が問題なのかさっぱりわからない。
ヒトラーの名前出しておけば危険な事をやってるって演出できるとでも思ったの質問した奴は。  

  
[ 1759648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 09:54
朝鮮学校では最悪の独裁者の金日成を称える教科書を使用していますね。  

  
[ 1759865 ] 名前: の  2017/04/15(Sat) 15:04
別に問題ないやろ。
読んだら現代にナチス復活とか考える方がおかしいわ。
ヒトラーの著作権切れたのでフランスでは普通に売ってるな。
ドイツでは売るの禁止の模様。
  

  
[ 1759999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/15(Sat) 19:52
ヒトラーは結構今に通じる事を言ってるんだよね。
なんでも十把一絡げに判断するのは間違い。  

  
[ 1804724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 23:34
「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書
政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、「教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする答弁書を決定した。民進党の宮崎岳志氏の質問主意書に答えた。

「同書の一部を引用した教材を使用して、執筆当時の歴史的な背景を考察させる授業が行われている例がある」と紹介。その上で、「仮に人種に基づく差別を助長させる形で使用するならば、同法等の趣旨に合致せず、不適切であることは明らかだ」と指摘し、そうした指導があった場合は「所轄庁や設置者において厳正に対処すべきものだ」としている。



  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ