2017/04/16/ (日) | edit |

菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、総人口が減少する一方、東京都の人口は増加しているとの総務省推計に関し、「地方における若者雇用、東京における大学の新増設の抑制の検討などを進めることによって、東京の一極集中を是正していきたい」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492242341/
ソース:http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400880&g=pol
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2017/04/15(土) 16:45:41.46 ID:CAP_USER9.net
東京一極集中是正したい=菅官房長官
2017年04月14日17時33分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400880&g=pol
菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、総人口が減少する一方、東京都の人口は増加しているとの総務省推計に関し、「地方における若者雇用、東京における大学の新増設の抑制の検討などを進めることによって、東京の一極集中を是正していきたい」と述べた。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:46:33.19 ID:ffAHl4dG0.net2017年04月14日17時33分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400880&g=pol
菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、総人口が減少する一方、東京都の人口は増加しているとの総務省推計に関し、「地方における若者雇用、東京における大学の新増設の抑制の検討などを進めることによって、東京の一極集中を是正していきたい」と述べた。
まず政治家と官僚から行動で示して
3 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:46:36.95 ID:Lr8MRe/P0.net大都市税創設だな
5 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:46:43.30 ID:OBrfmA3s0.net手始めに国会を札幌辺りに持っていけば?
6 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:46:47.29 ID:wXtPV0KU0.net具体的な内容出せよ
9 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:47:11.10 ID:rvKPy4570.netまずは首都を移転しろ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:48:32.12 ID:vk//PEZ/0.netやるとは言ってない
22 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:49:17.56 ID:Tp5DYdXz0.net逆に全員東京に住めばいいんじゃね
50 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:51:48.71 ID:7RQPCGtT0.net第三新東京市作れ
68 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:53:38.24 ID:0M2daDOy0.net
税金高くすれば企業は出て行く
そうなると人も出て行く
103 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:57:28.88 ID:NTYK/e4m0.netそうなると人も出て行く
大都市税賛成
108 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 16:57:43.85 ID:t6D4mhy70.net地価に応じて法人税を設定すれ
163 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 17:01:25.62 ID:U9KD9ipU0.netまず、省庁を1個でも都外(京都も含め)に移転させてから言ってもらいたい
206 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 17:04:51.80 ID:VhI+gJ0z0.net首都税でも取ったらw
210 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 17:05:11.45 ID:NdqBGVSp0.netもう手遅れですから。
308 名前:名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 17:11:40.01 ID:fE3nYfKD0.netずーっと問題に挙がってたけど、
何もしてこなかったじゃないか
何もしてこなかったじゃないか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 稲田朋美「もし戦争なら自衛隊を朝鮮半島に上陸させる。日本人を助けるために。」
- 【サヨク悲報】余裕の安倍総理、森友問題を持ちネタに「山口の物産がない…忖度していただきたいw」
- 安倍首相「北への圧力必要。『対話のための対話』では意味がない。」
- 【朝鮮情勢】安倍首相、半島有事の難民流出の対応に言及「上陸手続き、収容施設の設置および運営、ふるい分け」
- 【総人口】東京一極集中是正したい=菅官房長官
- 【自民党】「自民が脱原発をやれば圧勝する」中川秀直・元幹事長
- 【日韓】「韓国は手に負えない。正気じゃない」自民・山田宏氏、ラジオ番組で発言
- 【北朝鮮】安倍首相「(北朝鮮のミサイルは)サリン弾頭搭載可能」
- 拉致被害者救出「米に要請」=朝鮮半島有事で安倍首相
都道府県の都市部だけ、消費税20%
それ以外は0%
それ以外は0%
省庁の半分を京阪神へ持っていけばどうなる?
監督官庁の半分が行けば民間企業の本社も半分は移転するかな?
監督官庁の半分が行けば民間企業の本社も半分は移転するかな?
首都機能移転はよ
陛下、皇族の皆様は京都へ。
ついでに国会も京都、総理公邸も京都に持っていけw
ついでに国会も京都、総理公邸も京都に持っていけw
省庁をバランス良く全国の大都市に分散移転すれば簡単に解決する。
東京の人員過剰と地方の衰退という今の現状は東京一極集中地方冷遇してたら分かりきったことだったのに手を打うどころか推し進めた結果なのに今更ね~
※1760185
かなり暴力的な数字ではあるが、消費税が全国均一ってのは地方から見れば不公平だよな
自治体毎にGDPみたいな物を出して自治体権限で適正値を設定できるようになれば
私企業はいい感じに分散してくれると思う
かなり暴力的な数字ではあるが、消費税が全国均一ってのは地方から見れば不公平だよな
自治体毎にGDPみたいな物を出して自治体権限で適正値を設定できるようになれば
私企業はいい感じに分散してくれると思う
じゃ国会をまずは、岩手県くらいに移そうか
はなしはそれからだ
はなしはそれからだ
高橋洋一も言ってたけど、同じ東京ではあるけど取り敢えず東京大学を移設した方がいい。
今ある場所を売れば多額な財源にもなるし、少し安い土地なら研究施設も広く使えるし。
確か高橋氏は筑波でもいいって言ってた。今ある場所にあるメリットなんて無いって。
同じ東京内での移動でも大きなメリットを生む
今ある場所を売れば多額な財源にもなるし、少し安い土地なら研究施設も広く使えるし。
確か高橋氏は筑波でもいいって言ってた。今ある場所にあるメリットなんて無いって。
同じ東京内での移動でも大きなメリットを生む
ガタッ ついに岡山の時代きたか
今の政治は民衆にああやれこうやれって言うだけなの?w
少なくとも政府が何かを主導したりするもんだろうに・・・
少なくとも政府が何かを主導したりするもんだろうに・・・
インフレ不況でもないのに身を切る改革とやらを実行して、10兆の交付税を
3兆まで減らし、地方に税源移譲した結果が豊洲の6千億なんてはした金みたいに
扱えるいびつな構造を生んだ。
そもそもマイナス金利になるほど財政は安定しているのに、財政再建をしないと
まずいみたいに洗脳され続けている意味が分からない。
3兆まで減らし、地方に税源移譲した結果が豊洲の6千億なんてはした金みたいに
扱えるいびつな構造を生んだ。
そもそもマイナス金利になるほど財政は安定しているのに、財政再建をしないと
まずいみたいに洗脳され続けている意味が分からない。
一票の格差なんかよりもよっぽど取り組むべき問題だよな
人口分布の格差が原因で一票の格差が結果なんだから当たり前だが、活動家は結果の方を変えたがる
まぁ、中心メンバーってだいたい東京生まれだから仕方ないんだけどさ
人口分布の格差が原因で一票の格差が結果なんだから当たり前だが、活動家は結果の方を変えたがる
まぁ、中心メンバーってだいたい東京生まれだから仕方ないんだけどさ
新聞やTVの本社機能を東京に置くのを禁止しよう
>東京における大学の新増設の抑制
供給を絞れば需要が減ると思っている?
見当違いな政策
供給を絞れば需要が減ると思っている?
見当違いな政策
電柱で東京の景観が破壊されるなんて馬 鹿なこと言う暇があったら
タワマンとか高層ビルをさっさと規制すりゃ良かったんだよ
タワマンとか高層ビルをさっさと規制すりゃ良かったんだよ
取り急ぎ憲法47条を改正して地方の声が中央にも届くようにすることが
急務な気がするけど。。。やらなければ一票の格差っていわれたらぐうのねでえw
急務な気がするけど。。。やらなければ一票の格差っていわれたらぐうのねでえw
少子化とこれはやる気ないでしょw
まぁやらないだろうなw政治家が省庁を移動すらできない時点で察しだわw
都内でテロが起きれば経済も行政もストップかかる。一回都内で何十万人か死ぬような事が起きない限り無理だろうね。
民政が癒着しすぎて切り離せなくなった時点で、もう終わりだよw
都内でテロが起きれば経済も行政もストップかかる。一回都内で何十万人か死ぬような事が起きない限り無理だろうね。
民政が癒着しすぎて切り離せなくなった時点で、もう終わりだよw
金正恩「ウリが是正してやるニダ!!」
新築タワーマンションだらけの街にやって来て、保育園がないだの電車が混むだの、当たり前だろうが‼
都市計画の根本から練り直さないと、都市直下地震がきたら、日本が終わるぞ
都市計画の根本から練り直さないと、都市直下地震がきたら、日本が終わるぞ
国の機能をすべて分散型に出来れば、ミサイル撃たれても怖くないぞ。分散できないものは移動式に。
地方活性化謳う政治家はまず自分が地方に引っ越してみろやといつも思う
首都移転だって交通の便が悪くなるから地方議員から猛反発される
東京都だって国際競争に晒されてるから地方へどうぞなんてしない
政治家も色々な業界から陳情が来て雁字搦めなんだから動かないでしょ
結局そのツケやしわ寄せは子供や若者に行くだけ
東京都だって国際競争に晒されてるから地方へどうぞなんてしない
政治家も色々な業界から陳情が来て雁字搦めなんだから動かないでしょ
結局そのツケやしわ寄せは子供や若者に行くだけ
報道特注(右)【※警告!拡散してください 】北朝鮮危機!
ttps://www.youtube.com/watch?v=g1DjAc_Pff4#t=38m40s
再生10時間で30万超
・落ち着こう
・「Jアラート」をスマホにダウンロードする
・1週間分の水確保(1人1日2L)
・お風呂に水を貼る(サリンは水で無毒化)
・Jアラートが鳴ったら窓を閉める
【テロとミサイル】両方注意してください!
テロ=炭疽菌、天然痘
ミサイル=サリン弾、VX
一極集中は問題じゃない。むしろその状況を地方が活かせないのが問題。過密により東京で起きてる問題も地方では解決できる場合が多い。介護とかね。ならそれを魅力としてアピールしないと。
小売りと流通の実験がしたいから、始めに1000万円頂戴なっ。
結果はおそらく、全国波及するだろうから。
結果はおそらく、全国波及するだろうから。
首都機能移転が良い、人口減少対策にも成ると思う。
先ずは隗より始めよ
次の大災害まで時間がないからね。
省庁、大学、大企業を
東京、福岡、札幌、大阪、名古屋、岡山に
分散配置すればいいだけじゃね?
ただ省庁の機能はどこかの1都市に置くのではなく
この各都市にそれぞれおいておいた方がいいような?
米軍のインターネット的な発想で
万が一拠点が潰されても別の拠点で即座に機能する的な?
東京、福岡、札幌、大阪、名古屋、岡山に
分散配置すればいいだけじゃね?
ただ省庁の機能はどこかの1都市に置くのではなく
この各都市にそれぞれおいておいた方がいいような?
米軍のインターネット的な発想で
万が一拠点が潰されても別の拠点で即座に機能する的な?
東京は消費税15パーセント
住民税も高くしたら
いいんじゃね
住民税も高くしたら
いいんじゃね
東京と地方の賃金差を無くすのが手っ取り早い
役人も隣県とかに住んでたりするからな
首都で大規模災害が起こったら大変だろうなw
首都で大規模災害が起こったら大変だろうなw
地方で公共事業やりゃいいんだよな
公共事業悪玉論が日本を疲弊させてる
公共事業悪玉論が日本を疲弊させてる
この手の議論で
「地方を栄えさせよう」じゃなく「東京の足を引っ張れ」になる人は
野党と思考回路が変わらない
「地方を栄えさせよう」じゃなく「東京の足を引っ張れ」になる人は
野党と思考回路が変わらない
2027年 首都博多
確か東京は核汚染で貧民しかいない世界だったかな。
確か東京は核汚染で貧民しかいない世界だったかな。
「是正したい」ンゴねえ……
「する」とは言ってないズラ。
「する」とは言ってないズラ。
何で東京に住むかって仕事先が東京だからってだけだし
助成金出して大企業を地方に移転させれば取引先とかも芋づる式に移転してくんじゃないの?そうすれば従業員も地方に住むわ
とりあえず政府が金出さなきゃどうにもならん
助成金出して大企業を地方に移転させれば取引先とかも芋づる式に移転してくんじゃないの?そうすれば従業員も地方に住むわ
とりあえず政府が金出さなきゃどうにもならん
足しかに最低賃金が地方によってバラバラなのに消費税が一律ってのはおかしいな
(支持率維持の為の)口先介入にならないように宜しく。
まず東北に首都移転してから言ってくれ
第一に地方には仕事が無い
あったとしても給料が低い
または一部のコネが強力で入社困難なんてのがある
大手企業が東京から離れなければ、人口は増え続けるだけだろ
で、大手企業は関係省庁との繋がりを保つ為、東京を離れる事は出来ない
政治家や官僚、省庁が地方に行かない限り人口過密は日本人だけでなく外国人にも及ぶだろ
少子高齢化対策を何もせず放置している結果でしか無い、諦めろ
あったとしても給料が低い
または一部のコネが強力で入社困難なんてのがある
大手企業が東京から離れなければ、人口は増え続けるだけだろ
で、大手企業は関係省庁との繋がりを保つ為、東京を離れる事は出来ない
政治家や官僚、省庁が地方に行かない限り人口過密は日本人だけでなく外国人にも及ぶだろ
少子高齢化対策を何もせず放置している結果でしか無い、諦めろ
何にせよすぐには変わらないよ
むしろ東京への集中が足りない
中途半端に分散しても学校、病院その他コスト高じゃん
関東平野がまだ開発しきれてないんだから、過疎地の住民は関東平野に移住するのが財政的に正しいよ
中途半端に分散しても学校、病院その他コスト高じゃん
関東平野がまだ開発しきれてないんだから、過疎地の住民は関東平野に移住するのが財政的に正しいよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
