2017/04/16/ (日) | edit |

ニューヨーク(CNNMoney) 米大手のデルタ航空は14日、定員超過となった便で乗客が座席の譲渡に応じた場合、最高約1万ドル(約109万円)の補償金を提供するとの新たな方針をCNNに明らかにした。この種の補償金の従来の上限額1350ドルからの大幅増額で、最高額で9950ドルとなる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492255582/
ソース:http://www.cnn.co.jp/business/35099833.html
スポンサード リンク
1 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/15(土) 20:26:22.85 ID:dNOMnXJm0.net

http://www.cnn.co.jp/business/35099833.html
ニューヨーク(CNNMoney) 米大手のデルタ航空は14日、定員超過となった便で乗客が座席の譲渡に応じた場合、最高約1万ドル(約109万円)の補償金を提供するとの新たな方針をCNNに明らかにした。この種の補償金の従来の上限額1350ドルからの大幅増額で、最高額で9950ドルとなる。搭乗ゲートなどの担当者はこれまで必要な事態が生じた場合、補償金800ドルを出す権限が与えられていたが、この金額を2000ドルにも増やす。
米国社会では現在、大手のユナイテッド航空がシカゴ国際空港で同社従業員を搭乗させるため男性乗客を強制的に引きずり出し、負傷させた騒動が大きな問題となっている。デルタの今回の増額方針はこの騒ぎを意識した格好ともなっている。ユナイテッドは後続の便での搭乗や補償金1000ドルを提示したが、志願者はいなかったなどと説明。ただ、現場にいた乗客は提示された補償金は800ドルだったとも証言している。米運輸省によると、航空会社が乗客の意思にかかわらず降機を求めるのは合法的な措置となっている。ただ、この場合、当該の乗客は最高で1350ドルの補償金受け取りが保証されている。デルタは先週、拠点とする米ジョージア州アトランタで激しい悪天候に襲われて運航便の混乱が5日間続き、3500便以上を欠航する苦境に遭遇していた。その後、影響を受けた数十万人規模の乗客へのおわびなどのしるしとして200ドル相当のサービス券か2万マイル追加のボーナス特典の提供を申し出ていた。
つぶれたらどないするん
12 名前:ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/15(土) 20:30:20.83 ID:qlon+eYu0.netさすが、ユナイテッドとは違うのぅ
14 名前:ジャンピングエルボーアタック(家)@\(^o^)/ [US]:2017/04/15(土) 20:30:58.46 ID:3OIwkWpK0.net進んで譲るわ(´・ω・`)
19 名前:リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/15(土) 20:32:36.44 ID:Kfpshn2a0.net
搭乗前は最高20万だろ、それでも破格だが
搭乗後にも交渉できるのが凄いな
22 名前:エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/15(土) 20:33:43.07 ID:gOapm6SW0.net搭乗後にも交渉できるのが凄いな
でも最低額から交渉するんだろ
26 名前:エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/15(土) 20:34:51.01 ID:6yxkDDYn0.net現金か違うかで話しは変わってくる
38 名前:頭突き(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/15(土) 20:38:15.04 ID:sOQQS6DR0.netユナイテッドがいかにケチくさいか
43 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/15(土) 20:41:18.19 ID:wkJFxRyS0.netそりゃそうだよね
60 名前:シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AE]:2017/04/15(土) 21:01:01.05 ID:7MXEralW0.netどうせクーポンだろ
64 名前:バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/15(土) 21:16:55.51 ID:zrQdSYhk0.netそもそも予約受け過ぎなきゃいいだろ
65 名前:垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ [TH]:2017/04/15(土) 21:18:48.97 ID:AIA4f8B00.net前払いにすりゃいいのに
94 名前:ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/16(日) 00:02:44.82 ID:Zaj9hacG0.net嫌味だねえ
109 名前:トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ [RO]:2017/04/16(日) 00:44:57.76 ID:IOVEeD2u0.net降りたいやつ続出して阿鼻叫喚だろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 豆腐業界の悲鳴を受け、ついに、その安売りに“待った”がかかる
- 【航空】MRJが5度目の納入延期、ついに航空会社が「見限り」の動き…大量キャンセルで経営危機も
- ブリヂストン、空気不要の自転車タイヤ開発 すげぇええwwww
- ヤマト運輸・元社員「16年間、体と心の限界に達するまで会社に仕えた結果、支給された退職金は38万円」
- デルタ航空、座席譲る乗客に払う金を100万円に増額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【東芝】鴻海、ソフトバンクに協力要請 東芝メモリー買収
- アイリスオーヤマが大型白物家電事業に参入…第1弾はルームエアコン
- コメダ珈琲店「2年以内に全国出店」 現在の空白は3県
- 【本を売るなら】ブックオフ、業績回復の目途立たず。書籍以外の商材拡大を進めるも
一連の騒動で株価急降下
コメ65の言うとおりだね
気軽にキャンセルする客に対しまったく罰則がなく
普通に利用している客にそのしわ寄せを向けている時点でおかしいんだよ
完全前払い制にしてキャンセルしたら返金がほとんどされないようにすればいいんだよ
そうすればわざわざキャンセル客を見越した上で多めに客を募る必要もなくなる
座席が空でも航空会社は損をしないのだからね
そもそもアメリカはこのキャンセルってのが多すぎるんだよ
そろそろ人間としてもう少しまともな感性を求める時期に来てるって事だ
気軽にキャンセルする客に対しまったく罰則がなく
普通に利用している客にそのしわ寄せを向けている時点でおかしいんだよ
完全前払い制にしてキャンセルしたら返金がほとんどされないようにすればいいんだよ
そうすればわざわざキャンセル客を見越した上で多めに客を募る必要もなくなる
座席が空でも航空会社は損をしないのだからね
そもそもアメリカはこのキャンセルってのが多すぎるんだよ
そろそろ人間としてもう少しまともな感性を求める時期に来てるって事だ
デルタさんのユナイテッドにたいする嫌味炸裂なり
100万円を巡って喧嘩になるなw
最低価格から徐々に上げていって最初に手を挙げた人が勝ち取る方式だろうね。
それなら公平だ。
さすがに上限の100万に達する前に名乗りを上げる奴いるだろ。
それなら公平だ。
さすがに上限の100万に達する前に名乗りを上げる奴いるだろ。
ユナイテッド航空は今あんな感じだけど、デルタ航空も接客態度悪いって評判だよ?
機内食まずいらしいし
機内食まずいらしいし
税金かかるんでしょ?
各種税金がかかったらどこまで減るんでしょ
各種税金がかかったらどこまで減るんでしょ
ユナイテッドは年間3万人くらいいるって記事見た気が
デルタと同じ対応するとして年間300億??
これそもそもシステムとしておかしいよな
デルタと同じ対応するとして年間300億??
これそもそもシステムとしておかしいよな
そもそもどうすれば定員超過するんだよ。
予約発券システムの故障か?今時そんな故障するのか?
予約発券システムの故障か?今時そんな故障するのか?
飛行機の中で競売みたいのが始まるわけか
どうせクーポンだろ
チェックインする時点で座席確定するしダブルブッキングが分かると思うのだが…
登場してから降りて下さいってのが良く分からん
登場してから降りて下さいってのが良く分からん
年齢のことを言うのは少し気が引けるが、アメリカの国内線なんかだとFAが皆年寄りだったりする航空会社があるよな。
現金じゃないのならいくら増額されても・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
