2017/04/16/ (日) | edit |

img_1511213_61180542_3 大前研一 ――アベノミクスは失敗ですか。

大前 いまさらいうまでもないだろう。第一の矢である「大胆な金融政策」は、日銀のマイナス金利導入という禁じ手まで導入して、市場のマネタリーベースをじゃぶじゃぶにしたにもかかわらず、いまだに物価上昇率2%は達成されていない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1492182317/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170414-00010000-voice-bus_all&p=2

スポンサード リンク


1 名前:まはる ★:2017/04/15(土) 00:05:17.20 ID:CAP_USER.net
――アベノミクスは失敗ですか。

大前 いまさらいうまでもないだろう。第一の矢である「大胆な金融政策」は、日銀のマイナス金利導入という禁じ手まで導入して、市場のマネタリーベースをじゃぶじゃぶにしたにもかかわらず、いまだに物価上昇率2%は達成されていない

第二の矢の「機動的な財政政策」も、国債発行残高を増やして国の財政を悪化させたうえ、人手不足と資材高騰を引き起こしただけだ。「民間投資を喚起する成長戦略」という第三の矢も、掛け声だけでまったく効果が出ていない。地方創生や女性活用で成功した政策が一つでもあるか。それなのに安倍首相は、先の参院選で「この道を。力強く、前へ。」と威勢のいいスローガンを掲げて大勝したものだからすっかり気をよくし、さらに新しい三つの矢を出してきて、このままアベノミクスを推し進め、一億総活躍社会を実現すると息巻いている。いくら前に進めたところで、政策そのものが間違っているのだから、結果など出るはずがない。そういう指摘をきちんとしないマスコミにも責任がある。

――なぜアベノミクスではうまくいかないのでしょう。

大前 たとえば、安倍首相は円安で海外に出ていった製造業が戻ってくるというが、そのはずがない。先進国で大学を出た人間が工場で働きたいとはまず思わないし、ましてや日本の大卒はほぼ完全雇用だ。40年前なら中卒者を確保できたが、いまは皆高校、大学まで行くので難しい。そうなるとあとは移民に頼るしかないが、安倍首相一派は移民反対ときている。これでいったいどうやって数百人、数千人単位の工場労働者を集めるというのだ。

円安が輸出企業にとってメリットがあるというのも嘘。日本はこれまでアメリカによる貿易戦争と、円高誘導で何度も苦汁を嘗めさせられてきた。その経験を踏まえ現在では、為替がどう動いてもその影響を中和できるよう、ほとんどの輸出企業が生産や営業の拠点を円、ドル、ASEAN(東南アジア諸国連合)などその他の通貨の国に分散して、為替変動に対して中立な状態に維持する「カレンシー・ニュートラル」な政策を採ってきた。だから、1ドル70円だろうが120円だろうが生き残ってきている。「円安じゃないとやっていけない」などといっている企業はとっくに潰れているのだ。「経団連は円安を歓迎しているじゃないか」というかもしれないが、あれは円高で苦しんだ経験がメモリーに残っている老人の集合体だからだ。

安倍首相が経済対策の柱にしている国土強靱化計画、震災復興、リニア中央新幹線にしても、工事を請け負った土木・建設業が多少潤うだけで、日本経済には何の効果もない。リニアに関してはJR東海が自分のカネでやる、といったので国民的議論にならなかったが、税金を出すなら区間の約90%がトンネルで、東京(品川駅)から名古屋まで約40分で行けるならぜひ利用したいという人がいったいどれくらいいるのか、など基本的な評価をし直すべきだ。国土強靭化計画も、古い高速道路を直したところで通る車の数は同じなのだから、経済対策にはならない。震災の復興もやらねばならぬが、乗数効果のある金の使い方ではない。

このように、アベノミクスというのは、日本経済の現実を何もわかっていない人たちが旗を振って金利を下げて、カネをじゃぶじゃぶにしている非常に浅はかな経済政策なのだ。

次世代に借金を残すヘリコプター・マネー・・・

【続きはサイトで】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170414-00010000-voice-bus_all&p=2
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:07:19.77 ID:vaPYj48O.net
無能な経営者ばかりだからだろ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:13:51.51 ID:j0TtPEfm.net
正義がないから(´・ω・`)
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:18:07.06 ID:XTp5Yu6N.net
地方終ってます
17 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:23:00.25 ID:BZ1gpTXl.net
物価高だからだよ
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:26:43.04 ID:M+vIE+IP.net
民進党(民主党)時代よりマシ

相対的にアベノミクスは成功しました。

23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:29:14.47 ID:sXp/qQeI.net
老人が増えてるから
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:38:55.90 ID:gTxg3j5Q.net
財務省と経団連が足を引っ張りすぎ
38 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 00:43:48.57 ID:R0IqWQno.net
大前研一まで引っぱりだしてアベノミクス批判て・・・
アベノミクス上手く行ってると思えてきた
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 01:02:29.18 ID:nIfBJmuN.net
財政出動が先であるべきだった
72 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 01:30:28.30 ID:xmBgUNJn.net
答えは、

民進党が足を引っ張っているから!!!!

民進党が足を引っ張るからアベノミクスが成功しない。
81 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 01:41:28.88 ID:VTa5Srf7.net
なぜ現状一度も失敗していないアベノミクスを失敗とみなす集団がいるのか?
89 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 01:53:15.17 ID:rGgROVfl.net
イ~ライラ笑
90 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 01:55:14.46 ID:0gd65wLE.net
また大前かよw
132 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 04:34:25.84 ID:3vXoAhDu.net
だったらどうすれば良かったの?
後付け批判はもううんざり
150 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 05:44:21.02 ID:g+x4G8oo.net
ハトヤマミクスはうまくいったな
韓国にとって
169 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 06:35:06.02 ID:RTC98QFI.net
求人が増えたといってもバイトや派遣だもんな
170 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 06:36:09.11 ID:BYyJP0NX.net
中間搾取が多いからかな?
193 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 08:33:38.57 ID:cdVgj8Sg.net
あのタイミングで消費税増税はない。
211 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 09:23:34.08 ID:z9kYSKv/.net
給料が増えないから
256 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 12:47:58.96 ID:9/xyFEKC.net
消費税も大きいが
社会保険料が上がりすぎ
259 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 12:50:56.32 ID:9/xyFEKC.net
政府は減税だけやってりゃいいんだよ
税金使って的外れなことばっかするから
景気が回復しないんだよ
309 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 15:23:07.87 ID:6F1SMVmy.net
国が財政で金使わずに増税してるんだから上手くいく方がおかしい
323 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 16:05:34.00 ID:EWTfNsZO.net
転職出来たから感謝しかねーよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1760562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:14
国の財政悪化とかいってる時点で、大前は素人だろ。
こういう素人を出してくるの本当にやめてほしい。聞く意味ないだろ。  

  
[ 1760563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:16

人の不幸は蜜の味なのか、安倍政権の不幸は蜜の味なのかは知らないが、「アベノミクスは失敗した」というデマを流している人達がいる。そう、いつもの反日系政党=民進党、共産党、社民党とそのお先棒を担ぐ新聞、テレビの連中である。
曰く「株価だけがアベノミクスの唯一の頼みの綱だったのに、それさえも終わった」「アベノミクスで得をするのは金持ちばかりで、庶民の生活は益々苦しくなった」等々。はい、はい。反論する必要もないくらい低レベルの批判だが、参議院選挙前の重要な時期なので、こんなデマメディアやデマ政党に騙されないために、野田政権と安倍政権の格差を数値で示しておきたい。

失業率 民主党政権最終年→4.33% 自民政権2016年→3.27%(IMF推計)
GDP 民主党政権最終年→475兆円 自民政権2016年→506兆円(IMF推定)
最低賃金 民主党政権最終年→855円(東京) 自民政権2015年→907円(東京)


失業するのは誰だろう。もちろん、経済的弱者=庶民である。最低賃金で働くのは誰だろう。もちろん、経済的弱者=庶民である。アベノミクスは株価上昇や不動産上昇により金持ちをより豊かにしただけでなく、庶民の生活も明らかに楽にしたのだ。もちろん、それを実感できる人は少ないだろう。賃金が年間1%減ったときに人は実感できるが、年間1%上昇しても実感できない。メリットに対する感受性よりもデメリットに対する感受性の方が人ははるかに敏感なのだ。それは各種の心理学実験が明らかにしているところである。

私は何もアベノミクスが完璧だとは思っていない。しかし、批判は「財政出動が少ないので地方への波及効果が遅いのでは」「規制緩和が中途半端なので、これでは外資が来てくれないのでは」といった真っ当なものにしてほしいだけである。  

  
[ 1760576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:32
金融偏重で財政政策やらず、むしろデフレ促進する規制緩和と増税と緊縮財政しかしてないから当たり前。

失業率は少子高齢化のおかげ、増えた雇用は介護だけ。
就職成約率は7%程度、消費も三年連続マイナス。

SNSで喚く安倍信者は触れずにトンズラしてるけどこれが現実。  

  
[ 1760577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:33
また大前か  

  
[ 1760578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:34
実質的緊縮財政政策がアベノミクスの失敗の原因
  

  
[ 1760579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:35
民主党が与党の時をまるで覚えていないから
批判しか出来ないんだろう 
でも国民は忘れてないよ  

  
[ 1760580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:37
誤:/円/安/な/のに/うま/く/言っ/てない
正:ま/だ円/安になっ/てい/ない  

  
[ 1760582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:38
消費税upはアベノミクスに含まれてない。  

  
[ 1760584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:42
アベノミクスが大成功、完成したとは言わないけどさあ

>ましてや日本の大卒はほぼ完全雇用だ
こうなったのはつい最近なんだよなあ
この一文だけでもアベノミクスの効果があった証明なんだよね
  

  
[ 1760585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:42
曲がり屋の大前研一がそういうんだからアベノミクスは大成功なんだよ。
  

  
[ 1760586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:43
小泉・竹中改革も派遣社員が増えたのは事実だが職にもつけない人間は減らせた
メリットとデメリットの片方しか取り上げない宣伝屋の言い分は無視せよ  

  
[ 1760589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:47
高速増殖炉は大前さんの黒歴史だね。ところで雑誌で経済予測してた頃によく読んでたけどハズレしかなかったよ。
予測が下手な人に経済を語って欲しくないな。  

  
[ 1760590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:48
>>169
>求人が増えたといってもバイトや派遣だもんな
総務省の労働力調査みるべき。
>正規の職員・従業員数は3397万人。
>前年同月に比べ51万人の増加。27か月連続の増加。
>非正規の職員・従業員数は2005万人。
>前年同月に比べ10万人の減少。15か月ぶりの減少
非正規減って、正規が増えている。
「もともと正規増加数のほうが多かった」が、ついに非正規が純減に転じたところである。
なお、非正規は「望んで」非正規を選択するケース(ダブルワークなどで)もあるので、0になるわけではない。
将来的には、法的に正規・非正規の区別がなくなる可能性もあるが。

この数字自体が信用できないってのなら、もう何もいう事はないが。  

  
[ 1760593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:51
金融緩和のやり方が間違ってるから。
貸し出し金利じゃなくてアクティブマネー増加だ。
もっと民に直接に金を出さないと消費は永遠に増えない。
インフレにもならない。
ヘリコプターマネーだ。  

  
[ 1760595 ] 名前: 名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:57
少なくとも民主党政権時よりマシになった。
経団連、マスコミ、野党、財務省が総力を挙げて妨害しててもこの現状だもん。
よくやってると思う。  

  
[ 1760596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:58
成功してないことを失敗と言うのだよ  

  
[ 1760598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 14:59
今の景気回復は直接的にあんまりアベノミクスとは関係ないと思うが。
円安は大企業と株売買に恩恵があったようすですが。
20年間オチに堕ちた経済がが多少止まった。団塊世代の引退と若者の減少が雇用の需要を押し上げてる。その程度。
なんでもいいデータを自分の成果とするのは如何なものか?安倍ちゃん。  

  
[ 1760599 ] 名前: 名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:01
物価目標は達成出来ていないけど、過去にあったような好景気はもう来ないよ。
これで大成功と思うわ。
  

  
[ 1760603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:04
中国韓国が転がり落ちてる中、日本は現状維持や少しずつ上昇と十分景気のいい話
批判している人は「バブル期とくらべてー」と現実の経済の仕組みが昭和のままだと思っている時代遅ればかり

バブル期って「携帯もインターネットも無くパソコンすら今のように使われておらずPC98が機械の詳しい人一部で使われていたような時代(アップルとかMSが話題にすらならない弱小で日本ではNECが独占状態)他の分野でも中国韓国も全くおよびでは無く日本の家電メーカーの独壇場」
そーいうアメリカとも中国韓国多国ともろくに競わずのうのうと高い金額の商品を定価で売っていられたようなそんな時代
コスト削減なんて言葉を知らなかったようなファンタジーな時代とグローバル競争の進んだ現代の区別もつかずごっちゃに批判だけしていても  

  
[ 1760612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:08
経団連や連合が邪魔してるからだろ。
賃金あげる事を頑なに拒否してるじゃねーか  

  
[ 1760614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:09
移民推進派の戯言は聞くに値しない
人手不足多いに結構じゃないかw
売り手市場になれば相対的に労働条件も上がり易くなるし
事実失業率も改善傾向にある
このおっさんはもう少し現実ってモンを見たほうがいいな  

  
[ 1760617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:11
アベノミクスの失敗はもう明らかなんだよな
まともな人ならだれでもわかる

ネ10ウ4ははやく現実をみろ  

  
[ 1760619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:15
大前だの浜なんぞに未だにコメント求める奴等www   

  
[ 1760622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:17
この人の分析で何か的を得たものあったの?  

  
[ 1760626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:19
>民進党(民主党)時代よりマシ
さすがにこれはない
民主党時代を政治家の無能時代としたら、アベノミクスは積極的に害をなす時代だぞ
  

  
[ 1760627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:21
ニダ発狂中  

  
[ 1760630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:22
安倍政権前と比較するとわかりやすい。

前は株価7000円台、雇用者数マイナス30万人、最低賃金最低。

現在は、企業収益、雇用情勢、最低賃金、名目GDP過去最高水準迄上昇。

その他、株価2.5倍、倒産件数過去最小。

どーみても、ほぼ大成功。  

  
[ 1760637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:27
体感とか実体とか妄想根拠だと景気は最悪なんだよな  

  
[ 1760647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:32
大前研一テヨン、あんたはばればれなんだよ
祖国に帰りなよ。  

  
[ 1760649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:33
相変わらず凄まじく的外れだな大前
まあゲリノミクスは激しく失敗してることだけは正解だけど  

  
[ 1760653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:36
アベノミクスがここまで言うほど上手く行っていないと言うのなら、とてつもなく酷かった民主党政権の経済施策はやはり日本を滅ぼそうとしてたんだな。  

  
[ 1760658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:40
ここで真っ赤になっちゃってるぱよコメントみてると
野党がなんで支持率一桁になったかよくわかるw  

  
[ 1760666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:48
そりゃメディアがこぞってネガティヴイメージを放送していたら成功する物もしなくなるからな

メディアこそ日本の足を引っ張る害虫だと言うこと  

  
[ 1760671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:51
大前がこう言ってる事は
成功なんだろw  

  
[ 1760672 ] 名前: ネオニートさん  2017/04/16(Sun) 15:51
マッキンゼーの日本トップだった人だよね。どうしちゃったの?
大量の工場労働者なんてロボットで置き換えられるんだから必要ないでしょ。  

  
[ 1760674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:54
まだまだ、韓国経済の好調は続くと言っていた、大前がアベノミクスの批判かよ。
  

  
[ 1760682 ] 名前: 名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:59
物価上昇は目標達成してないが、未曾有の好況だし
失敗とは言えないだろw  

  
[ 1760683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 15:59




     芸能人・タレント だけが アベノミクスの恩恵を受けてない事実



ほんとキモイおっさんばっかやでwww  

  
[ 1760684 ] 名前: ななし  2017/04/16(Sun) 16:00
そりゃおめえ、物価指数が上がらないように商品の値段そのままに内容量を減らす禁じ手を駆使してるからだろうがw  

  
[ 1760701 ] 名前:     2017/04/16(Sun) 16:17
人手不足と資材高騰が成果だろ。

労働供給がひっ迫しないと賃金上昇は無いし、今の資材高騰は円安によるコストプッシュは昨年度で安定した。根拠は昨年度は円高なのに資材価格は据え置きか上昇傾向。これは企業決算で資材を国内で調達している企業の利益率改善しているから。

韓進海運の破綻後、バルチック海運指数が一時的に上昇して、その後下降して年末で終息して、また上昇しているから、今は物の動きも増えていることが伺える。海外市場を拠点にした新たな技術に対する設備投資も増えて来た。

ただただ消費税増税がなかったら、と思うよ。  

  
[ 1760704 ] 名前: > 1758992  2017/04/16(Sun) 16:20
大前研一と、ネなんとかヨって単語つかってコメしてる奴がいたら、
そいつらの言うことの逆がいつも正しい、
と、じっちゃんが言ってた。  

  
[ 1760710 ] 名前: ななし  2017/04/16(Sun) 16:28
この人や紫色のおばさんもアベノミクスが成功したと言ったら信じて付いて来た人に怒られるから失敗失敗というしかないのでは? 現実は民主党政権時は株価7000円 超円高70~80円前後 今は株価19000円前後 円安110円前後  

  
[ 1760722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 16:37
正直成功してると思うわ
実際に給料上がってるしね  

  
[ 1760726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 16:41
こういう失敗だと騒ぐ連中は、なぜかハードルを異常に高く設定するからねぇw
テストで30点しか取れなかった奴が必死に勉強して80点取れるようになっても
100点じゃないからダメだと言っているような物
0か100かの極論に持ち込む典型的な詭弁  

  
[ 1760737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 16:47
この人の言ってる事の反対が正解だよね
民主党政権時代に円高を放置したせいで国内の製造業が大ダメージ受けて立ち直れてないだけだろ  

  
[ 1760743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 16:51
頭の悪い人が期待したほどの成果は上がってないというだけで、実際には経済は上向いてきている
ただまだ足りないのも事実
  

  
[ 1760749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 16:54
円が150円突破してから日本の工場はほとんど外国に移動。
その点については大前氏の指摘通りですよ。  

  
[ 1760760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 17:08
民主党政権は、韓国に迷惑になるから

円高を放置してたんだっけ?  

  
[ 1760774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 17:21
原発とめてるせいだよまぬけ
アベノミクスで利益あがってるのに
電気代ガバガバすわれて
企業はダメージでかいんだわ  

  
[ 1760789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 17:33
大前研一って頭がいい人であるのは間違いないんだけど、しょせんコンサルタント的な頭の良さでしかないんだよな。口だけ出してもっともらしいことを言うが、自分がそれを実行するわけではない。もっともらしいことを聞いて刺激を受けた経営者が成し遂げた成果をまるで自分のもののように思い込んでいる。何十年も前の自分の栄光にすがりつづけて、いまでも自分は正しいと思い込んでるだけなんだよね。
アベノミクスが成功していないっていうのは真実だとしても、じゃあだからといって他の党が政権とったら自民党よりもうまくできていたかと言ったら、そんなことはない。民進党なんかが政権をとったら確実に自民党より悪い結果をもたらしていたと思う。
結局、相対的にみて安倍政権は悪くない、っていうのが真実だ。
大前研一はそろそろ自分に人徳はないってことに気づいたほうがいい。  

  
[ 1760816 ] 名前: 名無し  2017/04/16(Sun) 18:06
欲望ギラギラだった団塊世代が引退世代になって負担世代に突入したのがすべての原因。さらに災害が脚を引っ張った。誰が何をしても、団塊世代が片付くまでは我慢。その後、日本がガラすきになったときに、新しい時代が来る。次の世代はラクに生きようとする。カネは必ずしも必要ではない。  

  
[ 1760817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 18:06
消費税増税の失敗を誰も言及しないのは何故  

  
[ 1760831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 18:22
アベノミクスが失敗したんじゃなくてアベノミクスの恩恵を受けられない人が文句言ってるだけ。  

  
[ 1760838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 18:33
この人、世間で流行りそうな言説を早い段階で察知して、あたかも自分が考えたかのように言ってるだけだよ。
だから言っていることが一貫してない
  

  
[ 1760843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 18:38
なにいってんだこのおっさん
「低欲望社会」には経済学は当てはまらないだと(笑)
アベノミクス以上に上手くやれる政策をいってみろよ
文句だけなら民進党でも言える  

  
[ 1760853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 18:46
高齢化入りの最中で税収がバブル期並みなんだから一応成功してると思う  

  
[ 1760886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 19:19
成功の水準にもよるわな。
この手の人ってバブル景気が成功水準になってる節がある。
アベノミクスが上手くいかないとしたら原因は2つあって
高度成長~バブル期を過ごしたおっさんから「あの頃はよかった」気分が抜けないのと
もう一つはバブルの反動による過剰な緊縮脳、不安煽り。つまり消費を悪とする精神。
結局はバブルがいまだに尾を引いてるんだと思う。  

  
[ 1760890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 19:25
ようやく末端に影響が出始めたって段階だろ
結果が出るのは今年度から来年度で
現段階では成功とも失敗とも言えないと思う  

  
[ 1760917 ] 名前: あ  2017/04/16(Sun) 20:07
大前って何かと叩かれてるけどこの記事に書いてる事は100%正論だよね  

  
[ 1760988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 21:26
昔の大前の話によれば、今頃日本は「国の借金」で破綻していて、徳政令を発動し
経済がメチャクチャになっているハズなんだが・・・ハテ?
  

  
[ 1761006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 21:49
隠れた妨害者が大量に居るからでしょう。
不信の弩真中から発信されてもねえ。  

  
[ 1761007 ] 名前: ・  2017/04/16(Sun) 21:50
逆神大前さんじゃないですか。
これはフラグだな。
まだ行けるね。  

  
[ 1761043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/16(Sun) 22:26
個人消費の部分でアベノミクスの不調の一番の原因は「消費税増税」

「消費税を20%以上にする必要がある」とかほざいている大前研一が経済を語るな
自称経済評論家に用はない  

  
[ 1761303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/17(Mon) 07:34
やったね。逆神が発言したことで、これから良くなるよ。  

  
[ 1761324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/17(Mon) 07:52
高望みをして批判してるだけ 対案出せないならこいつの負け  

  
[ 1761339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/17(Mon) 08:04
大前もフェイク・ニュースを垂れ流すインフルエンサー  

  
[ 1761542 ] 名前: 実感  2017/04/17(Mon) 12:56
消費税さえあげなければ、それで良かったのに。ややこしくなった。  

  
[ 1761787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/17(Mon) 18:31
そもそもアベノミクスは景気を回復させる政策じゃないからな
格差を広げて上級国民だけ助かろうという政策
リフレ理論は通貨現象を語っているだけで、それを景気回復につなげるにはトリクルダウンを前提としている
トリクルダウンを否定するというのはつまりそういうことなんだよ
これについては騙される国民が馬.鹿としか言いようがない
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ