2017/04/16/ (日) | edit |

スロバキアのエアロモービル社が10年以上開発を続けて来た空飛ぶ自動車「エアロモービル」が、いよいよ市場デビューする。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492313025/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/12941164/
スポンサード リンク
1 名前:自治郎 ★:2017/04/16(日) 12:23:45.29 ID:CAP_USER9.net
スロバキアのエアロモービル社が10年以上開発を続けて来た空飛ぶ自動車「エアロモービル」が、いよいよ市場デビューする。
■軽量ボディに収納式の翼
今月20日からモナコで開催されるモーターショー「Top Marques Monaco」でエアロモービル社は、エアロモービルの最新モデルを発表する。
最新モデルは、法律規制を自動車としても航空機としてもクリアした仕様となっており、欧州ではすぐにでも実用可能だ。
鋼鉄製のフレームとカーボンファイバーから成る2人乗りのボディは、徹底的に軽量化されており、自動車として走行する時には翼は収納される。飛行機としての推進力は、尾部にある1つのプロペラだ。
燃料は、一般のガソリンスタンドにある自動車用ガソリンを使用する。満タンの状態で飛行機としては430マイル(約690キロメートル)、自動車としては310マイル(約500キロメートル)走れる/飛べるとのこと。
■10年以上開発を続け
「エアロモービルのコンセプトが生まれたのは1990年だった」と、同社の広報担当者は言う。「最初の試作機は奇妙な恰好でね、とても実際に使えるものじゃなかった」
「そこから改良を重ね、やっと実用的なものになったよ」
最新モデルがどのようなスタイルになっているかは、20日の発表までわからない。(写真は過去に発表されたバージョン3.0)
同社のCEO・Juraj Vaculik氏は「2017年中には販売を開始する」と言っており、今年末には予約受付を開始する予定。
空飛ぶ自動車がいつか現実になるとは思っていたが、その日がこんなに早く来るとは驚いた。
2017年4月15日 11時0分 IRORIO
http://news.livedoor.com/article/detail/12941164/
画像



動画
2 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:24:36.63 ID:QiIYd8jh0.net■軽量ボディに収納式の翼
今月20日からモナコで開催されるモーターショー「Top Marques Monaco」でエアロモービル社は、エアロモービルの最新モデルを発表する。
最新モデルは、法律規制を自動車としても航空機としてもクリアした仕様となっており、欧州ではすぐにでも実用可能だ。
鋼鉄製のフレームとカーボンファイバーから成る2人乗りのボディは、徹底的に軽量化されており、自動車として走行する時には翼は収納される。飛行機としての推進力は、尾部にある1つのプロペラだ。
燃料は、一般のガソリンスタンドにある自動車用ガソリンを使用する。満タンの状態で飛行機としては430マイル(約690キロメートル)、自動車としては310マイル(約500キロメートル)走れる/飛べるとのこと。
■10年以上開発を続け
「エアロモービルのコンセプトが生まれたのは1990年だった」と、同社の広報担当者は言う。「最初の試作機は奇妙な恰好でね、とても実際に使えるものじゃなかった」
「そこから改良を重ね、やっと実用的なものになったよ」
最新モデルがどのようなスタイルになっているかは、20日の発表までわからない。(写真は過去に発表されたバージョン3.0)
同社のCEO・Juraj Vaculik氏は「2017年中には販売を開始する」と言っており、今年末には予約受付を開始する予定。
空飛ぶ自動車がいつか現実になるとは思っていたが、その日がこんなに早く来るとは驚いた。
2017年4月15日 11時0分 IRORIO
http://news.livedoor.com/article/detail/12941164/
画像




動画
どこが自動車なん?
3 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:25:14.47 ID:mbD628ZI0.net思ってたのと違う
4 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:25:25.15 ID:60bdgioD0.net空飛ぶ飛行機
5 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:25:26.16 ID:NE8M9syF0.net日本じゃ使い道なさそう
7 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:25:53.84 ID:PRehmzYp0.net住宅街の上は飛ぶな
8 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:26:30.65 ID:2kZQl5xm0.net地を這う飛行機
20 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:30:53.06 ID:YxgK/Xjj0.net
車の形の飛行機じゃねーか。
82 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:50:06.37 ID:nMMCs68t0.net
40 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:39:26.75 ID:VCm0UjfB0.net空力じゃなく磁力とか反重力とかのテクノロジーで頼むわ
45 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:40:17.00 ID:A+FWAv5Z0.net鳥山明作じゃなきゃ
68 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:45:49.83 ID:O1ZSAADS0.net意外に格好良いな
76 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:48:34.35 ID:rt4FFgeN0.net飛行機の亜種やんけ
77 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:48:40.23 ID:ERqszokh0.netいいね
これで渋滞ともオサラバやw
106 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:56:42.72 ID:Tpp+hagv0.netこれで渋滞ともオサラバやw
全幅:走行時2240mm
ハマーなんて目じゃないぜ!
140 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:06:18.23 ID:fkvxklHd0.netハマーなんて目じゃないぜ!
どうみても飛行機です
154 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:09:46.76 ID:7Ty/cVBd0.net俺らが見たいのはタイヤ付き飛行機じゃないんだよね。
175 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:20:20.16 ID:Jv0EDtcK0.netメンテが大変そう
208 名前:名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:42:49.75 ID:xuPrV91Y0.net地上を走れる飛行機だな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北朝鮮ミサイル失敗】米政府「核実験が行われたら、米国は別の行動を取っていた」 北朝鮮を強くけん制
- 【北ミサイル発射失敗】米国、当面は静観する姿勢を示す「失敗に対処する必要はない」
- 台湾で「日台の絆の象徴」八田與一像の頭部切られる ダム建設指導の技師
- 中国人「マナーの悪い一部の中国人のせいですべての中国人が悪者にされる」 明治神宮の液体散布事件で
- 【空飛ぶ自動車】空飛ぶ自動車が本格デビュー!今年中には予約販売開始
- 【北朝鮮】金委員長 “ミサイル”に満足そうな笑顔も
- 【桜は日本じゃなく韓国の花なんです】韓国が桜の「起源」に固執する理由判明へ
- ロシア高官「北朝鮮は近日中にミサイルを発射する可能性が高い」
- 【北朝鮮】軍事力行使なら「無慈悲な報復攻撃で核の雷」と米国に警告
飛行機じゃん^^;
ハセガワのたまごひこーきやん
車もしばらく空を走る予定はなさそうさ
いいなーこれ。フォルムが美しい
>全幅:走行時2240mm
って事はだ、全幅がこれで全長も考えると中型トラックロング並みのサイズって事か
日本じゃ交通事情、その他の法律も絡んで絶対に無理ゲー
って事はだ、全幅がこれで全長も考えると中型トラックロング並みのサイズって事か
日本じゃ交通事情、その他の法律も絡んで絶対に無理ゲー
少年ジェットか?
少し前にも似たような記事どこかで呼んだけど
そっちはヘリコプター型だったな
離発着のスペースのこと考えたら
少なくとも狭い日本じゃヘリ型の方が実用的じゃないかな
そっちはヘリコプター型だったな
離発着のスペースのこと考えたら
少なくとも狭い日本じゃヘリ型の方が実用的じゃないかな
せめて垂直離着機にしてくれよ!
アメリカやカナダやロシアのだだっ広い片田舎でしか使えないだろ?
これ?
アメリカやカナダやロシアのだだっ広い片田舎でしか使えないだろ?
これ?
飛行艇と同じで中途半端になるだけ。
特殊な用途でなければ普通に乗り換えた方が安全かつ効率的。
特殊な用途でなければ普通に乗り換えた方が安全かつ効率的。
正直欲しい
航空免許取るかな
航空免許取るかな
ネタとしては面白いけどな
まずさぁ・・・重力制御できるようになってから開発しよ?
だいたい想像通りだった俺は自分が諦めの境地に達している事に気づいた
「自家用・単発レシプロ機」の免許で調べたけど、無理だわ
日本で取得するには500万円必要なんだと・・・・
日本で取得するには500万円必要なんだと・・・・
便利そう、妄想が捗るね
空港からそのまま帰えれるのはいいかもね。
そういや、人を運べるドローンはどうなった?
シ.ナ人がドヤ顔で石油王に見せてたやつ
シ.ナ人がドヤ顔で石油王に見せてたやつ
ジョー90のフライングカーにどことなく似てる...
よく記事を読め
最新モデルがどのようなスタイルになっているかは、20日の発表までわからない。(写真は過去に発表されたバージョン3.0)
最新モデルがどのようなスタイルになっているかは、20日の発表までわからない。(写真は過去に発表されたバージョン3.0)
胴体着陸w
せめて車の形にまで折りたたみ可能にしてくれ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
