2017/04/18/ (火) | edit |

chokin_tsuchou.png
アクサ生命保険株式会社は20代から50代の男女800名(各世代200名)を対象に、「将来のお金に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。調査時期は3月。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1492400888/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000002-sh_mon-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:まはる ★:2017/04/17(月) 12:48:08.86 ID:CAP_USER.net
アクサ生命保険株式会社は20代から50代の男女800名(各世代200名)を対象に、「将来のお金に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。調査時期は3月。

 日本社会や自分自身・家族などの将来について不安を感じているか聞いたところ、全体の77.1%が「不安に感じている」(不安36.8%、やや不安40.3%の合計)と回答した。「どちらとも言えない」は14.8%、「あまり不安に感じていない」は5.4%、「不安に感じていない」は2.9%だった。「不安に感じている」と回答した人の割合を年代別に見ると、20代が63.0%、30代が77.0%、40代が81.5%、50代が76.5%で、40代が最も高かった。

 そこで、40代の人に将来の日本について不安に感じることを複数回答で聞いたところ、「超高齢化社会に伴う社会保障サービスの低下」が66.5%で最も高く、「公的年金の引き下げ」(60.5%)、「消費税や他の税金負担の増加」(48.0%)、「大規模自然災害の発生」(46.0%)が続いた。

 一方、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社は全国の30歳から49歳の男女を対象に「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2017」を実施し、その結果を3月6日に発表した。調査期間は1月17日から19日の3日間で、有効回答者数は1,000名。

 現在の貯蓄額について聞いたところ、「0万円」が25.4%で、「1万円~50万円以下」の28.3%とあわせ、53.7%が貯蓄額が50万円以下だった。一方で、「400万円超~500万円以下」が5.4%、「500万円超~1,000万円以下」が6.6%、「1,000万円超」が6.6%など貯蓄できている人もいる。そのほかの回答をみると、「50万円超~100万円以下」が14.0%、「100万円超~200万円以下」が7.3%、「200万円超~300万円以下」が4.6%、「300万円超~400万円以下」が1.8%だった。

 極端な数値を除外するため、上位と下位10%のデータを除外して算出した調整平均を用いて平均貯蓄額を算出すると、全体の平均は132万円だった。家族構成別では、未婚者が111万円、子どものいない既婚者が228万円、子どものいる既婚者が123万円。既婚者ほど貯蓄額が多く、将来の子育て資金のために貯蓄に励む傾向が見られた。

 少子高齢化が進む中、多くの人が老後の社会保障や年金に対して不安を感じているものの、貯金に関してはしっかりできている人とそうでない人の二極化が進んでいるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000002-sh_mon-bus_all
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 12:50:50.35 ID:NOPq0WIr.net
貯蓄出来てないのは派遣がかなりの割合を占めるだろ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 12:50:55.89 ID:qrImjuvG.net
自分は6.6%側の人だった
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 12:51:49.81 ID:xzaapbq3.net
いままで何やってたの?の説教レベル
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 12:54:34.66 ID:wRu3+ZRB.net
33で3500万超えた
36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 13:17:56.98 ID:EsbkZMHx.net
まさか俺が最上位グループとは
どうなってんだ

41 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 13:19:10.50 ID:eW+hPePf.net
40以上なら2千万はあるだろ
今まで何してんの
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 13:21:59.03 ID:H+peTgDz.net
おまいらは1000万以上ある6.6%だよなw
50 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 13:23:34.12 ID:LqR4Y43+.net
とにかく金無いわ…
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 13:42:02.82 ID:Bl8wMde8.net
不安感じるだろ普通
92 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 14:16:05.68 ID:xOtQPME8.net
30くらいからちょくちょく貯めていかんとね
117 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 15:21:49.51 ID:tmYdFJHb.net
41独身
貯金 30万
株 1億

確かに貯金は無いわ
118 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 15:21:49.92 ID:OgJNfMHu.net
公務員になろうとするやつは賢いな
130 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 15:46:52.69 ID:veBQdD87.net
これ嘘ついてるだら。
派遣だった俺でももっと貯金してる
150 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 16:38:26.27 ID:U5/M++Ox.net
貯蓄どころか借金5000万の40歳
151 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 16:41:34.09 ID:QCV9Pjgs.net
借金ないだけマシなのかな
175 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 17:22:33.02 ID:qe0mQhVh.net
手取り16万でどうやって貯蓄しろと
215 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 18:25:29.20 ID:b6A5czbg.net
現金で家買っちゃった
270 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 19:57:45.31 ID:iK6L94O+.net
家のローン組んで貯蓄がないって話じゃないだろうな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1762140 ] 名前: あ  2017/04/18(Tue) 05:41
この手のアンケートはものによって結果が全然違うから、どこまで信用していいのか疑問がある  

  
[ 1762143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 05:50
ネットのアンケートでも貯蓄や病気の事は嘘つくよ。
気持ち的に嫌だもん。  

  
[ 1762150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:06
1人もんだと社会保険料が半端ないですね。控除は殆ど無し。給料から10万近く取られてる。貯金なんか出来きないよ。仕事辞めたくても社会保険料の払い込み考えると転職も出来ないよ。多過ぎる年寄りを減らしてくれる政策を実行して欲しい、安楽死合法化 尊厳死合法化して欲しい。  

  
[ 1762151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:06
将来に不安があるのに備えてないというか備えれないから将来に不安があるのでは......  

  
[ 1762153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:09
貯蓄は逆サバ読む奴もいるからな〜  

  
[ 1762154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:09
27だけど貯金1600万あるよw
30過ぎて50万もないとか、生きてる価値あるの?
とっとと死んだ方が楽じゃない?w  

  
[ 1762155 ] 名前: 名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:10
50歳以下は現行福祉制度が崩壊した状態で老後に突入するからな。
「俺は大丈夫」なんて寝言が言えるのは1%未満の金持ちだけだ。
今のうちに制度を根本的にどう変えるか、という風潮を作っていかないと間に合わないぞ。  

  
[ 1762157 ] 名前: 名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:12
現行の高齢者向け福祉制度は白紙とし、介護用に特化した街を各地に作るべき。
1)集約することで効率化(税の無駄の削減)を徹底できる
2)産業のない過疎地への予算をなくせる
3)ボランティアや低賃金の労働者を頼りにしない、雇用を確保できる
4)現役世代が病院で長時間待つことが激減する  

  
[ 1762160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 06:17
積み立てで老後はどうにか……やってけるといいけどな  

  
[ 1762169 ] 名前:    2017/04/18(Tue) 06:34
貯金なんて、失業保険出るまでの3か月分あれば良いだろ。それ以上有っても利息付かないし、債権や投信にでも変えた方がマシ。
株とかも含めた金融資産全体で見ないと。  

  
[ 1762192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 07:22
だいたい竹中のせい。  

  
[ 1762193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 07:23
な〜い。  

  
[ 1762198 ] 名前:    2017/04/18(Tue) 07:28
そりゃ40代ってちょうどバブル崩壊後の就職氷河期が始まった世代だもの。
そこから20年の不況が続くわけだから30-40代は当然の数字になるわな。  

  
[ 1762211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 07:53
預金通帳にいくらあるか?って話でしょ?
金融資産全般(株式・生命保険・会社の積立金・財形貯蓄etc)だと急上昇するよと思うわ
それにプラスして不動産とかあるしね  

  
[ 1762217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 08:01
貯金50万切ってるわ
きつい  

  
[ 1762222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 08:08
35歳で5000万
まだ不安がある  

  
[ 1762236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 08:29
保険は入ってるからそこにそこそこあるかもしれんが、預金は50万いってねえわ
税金に保険に奨学金…全然金がたまらん
結婚?ムリムリ  

  
[ 1762239 ] 名前: か  2017/04/18(Tue) 08:45
金融緩和と財政出動が足りない。  

  
[ 1762244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 08:56
不景気だって言うから、俺が必死に経済回してんだよ。
貯蓄なんかあるか。  

  
[ 1762245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 08:56
毎回湧いてくる貯金はないけど株で何千万持ってるマン
貯蓄と貯金の意味くらいわかってんだろ  

  
[ 1762254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 09:09
お金がたまらないって、何にお金を使うんだろうな  

  
[ 1762255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 09:10
借金とかローンあるから0ってのはまあわかる
50以外って奴はガチなんだろうな  

  
[ 1762293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 10:44
1762254
使えるほど金が入ってこないんじゃないのか頭悪いな  

  
[ 1762299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 10:56
40代までは割とカツカツの人が多いんじゃ無いかな、いろいろ支出も多いし。
実際にお金が貯まるのは50過ぎてからでは。
50過ぎてからの10年が勝負だと思うけど。  

  
[ 1762314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:21
その分竹中の所に回ってると何故考えないのか
スイス民間防衛全戸に配布して勉強会定期的にした方がいいかもね  

  
[ 1762344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:02
※1762299
派遣長かった人間には、そのボーナスステージないんだよなぁ  

  
[ 1762369 ] 名前: み  2017/04/18(Tue) 12:41
不安を探そうと思えばいくらでも出てくる。将来に不安を感じるから、或いは将来に不安を残したくないから今一所懸命に働く、という側面もある。生きている以上、不安や悩みは尽きないからね。  

  
[ 1762699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 21:30
毎月50万貯金してるが・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ