2017/04/18/ (火) | edit |

3613 宅配 配達
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492428584/
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★:2017/04/17(月) 20:29:44.25 ID:CAP_USER9.net
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中 学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。

続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci
2 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:30:40.51 ID:7ALKNi0f0.net
もう宅配頼むなよ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:31:39.21 ID:xMW6lH+w0.net
家以外で受け取れる場所を増やして欲しいよ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:32:02.63 ID:1DUzJxSj0.net
どうせ電話しても出ないんだろ?
11 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:33:11.76 ID:kJx0pCOv0.net
カメラ付きインターホンもないんか
20 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:35:07.59 ID:2ql3mlit0.net
これはいかんなあ
22 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:35:34.43 ID:p76y6WdK0.net
ネットでヤマトから荷物くるよーって教えてくれるじゃん

43 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:39:57.44 ID:v6Tw0gOD0.net
基本コンビに受け取りで、自宅配達では
受取人の自己負担の追加料金つければいいんじゃないの?
51 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:41:22.63 ID:nZaDGiXm0.net
>>43
コンビニ店員が大変だろう。
営業所を24時間あけて荷物とりにいけるようにすればいい。
49 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:41:16.68 ID:pC5V5uQF0.net
むしろ好き勝手なdayとtimeに配達して
人が居る方が奇跡だわ
67 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:43:50.85 ID:KrDrbfWi0.net
いや本当に宅配便装って鍵開けさせて押し入り強盗とかあるんだよ
そういうのを人づてに聞いたりすると怖くて開けられない
70 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:44:14.86 ID:U28pC+V00.net
再配達が無料ってのがおかしい
83 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:45:22.37 ID:pCMVGSiN0.net
再配達有料にしたらwin-winだろ
再配達希望する金持ち、単価上がって嬉しい配送側
109 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:49:16.92 ID:aHfMXWIf0.net
物騒な世の中だからね
仕方ないかもね
112 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:49:24.19 ID:pZj96JQA0.net
代引きとかでこれやられるときついね
115 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:49:34.74 ID:9VD3C5Hy0.net
再配達有料待ったなし
116 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:49:58.18 ID:qjtQp4sw0.net
これ原因はNHKの集金人にもありそうじゃね
118 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:50:26.02 ID:iBNByRhz0.net
NHKも勧誘も断れるからピンポン鳴ったらインターホン確認なしでドア開けてる
宅配便も一発受け取り
149 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:53:36.59 ID:RUWK6lO50.net
あー確かにね
変なのいるから不安なのはわかる
152 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:54:04.52 ID:NUpC0m6I0.net
ピンポンだけでは誰かわからんし
不用意にドア開けられんし
居留守が正解だろ

もし事件に巻き込まれても誰も責任取ってくれないもん
176 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:55:52.21 ID:wnawBhNw0.net
問答無用で有料でいい
202 名前:名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 20:58:25.68 ID:wnawBhNw0.net
付加価値サービスには対価を払う
当たり前なんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1762298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 10:55
宅配を装う強盗や暴行事件が有るから気持ちは解らないでもないが運転手さんの負担が重過ぎるから早急に何とかしたいものですなーですなー  

  
[ 1762300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:03
もう通販で買うな  

  
[ 1762303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:07
18~20時指定でも16時に再配達の紙ポストにあった  

  
[ 1762305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:09
協会団体で玄関前に置く低価格の簡易宅配ボックス作って売ればいいのに。
再配達は有料にすれば購入者も増えるだろうし。
  

  
[ 1762306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:14
甘くしてるから付け上がるんだよ。再配達料とるしかない。
比例してキャンセルが増えるな。  

  
[ 1762307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:15
宅配ボックス自作が流行るな
レシピ出回ってんだろ?  

  
[ 1762310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:19
アマゾンでさえ発送連絡と今日荷物届くから受け取れよって連絡くるだろ
なんでもかんでもアマゾンのせいにするなよw  

  
[ 1762311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:20
一日二万回、漫画太郎先生に感謝の正拳突き
自然…祈りが増えた

ドライバーが悟りを開きそう  

  
[ 1762312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:20
コンビニ受け取り50円割引とかしたらセコいおばちゃん界隈コンビニ受け取り増えるんじゃね
コンビニバイトに負担がスライドするだけかもしれんが  

  
[ 1762313 ] 名前: 名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:20
再配達有料化すれば、みんな嫌でメールでの配達事前通知を申し込むんじゃない?
俺は家に居ないことが多くて、再配達させるのが申し訳ないから、いつも事前にメールで時間指定してるよ。  

  
[ 1762315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:22
1762310
アマゾンが値切りしすぎなんじゃないのか立場利用して  

  
[ 1762317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:28
別に再配達有料にしてもいいけどその場合指定時間から1秒たりともずれるのは許さんし仮にこっちの責任で受け取れなくても受取拒否返品して再購入するだけだしなぁ  

  
[ 1762321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:33
まぁもっとお互いにシステムを作ることによって直せる部分はありそう
客側はインターホンをカメラ式にしたり荷物受け取りポスト

運送はメールによる通知サービスの認知と普及  

  
[ 1762322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:35
ヤマトはネット登録していれば「今日配達に行きますよ」とメール来るし、ネットから配達時間とか指定できるから、ユーザーが利用すれば再配達減らせる。
佐川はネット登録してもこれが出来ないからダメだな。  

  
[ 1762323 ] 名前:    2017/04/18(Tue) 11:37
今の住居宅配ボックスないから、
部屋に電気ついてなかったら荷物置いて行ってくださいが、
一番楽だと気が付いた。
配達員さんには2個置いたとかメモして投函してもらうの。
配達さん側で勝手に受け取りサインするから完全アウトなんだけど、
俺は荷物受け取れればいいし、手間が無くていい。  

  
[ 1762327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:39
強盗がヤマトや佐川の本物の制服を着ていた事件もあったし
カメラ付きインターホンで確認したところで安全とは言えない
宅配ボックスの普及が一番現実味のある解決策だろう  

  
[ 1762339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 11:59
やたらめったら出たらNHKの集金人ということが多い。
一言NHKじゃありませんと声をかけたら再配達の回数が減る。  

  
[ 1762342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:00
荷物来ることが予測出来なかったケースならまあ仕方がない
でも通販など自分で注文して荷物が来ることが分かっててやってるなら悪質だな

そもそも強盗ガーというなら、再配達で来たのだって安全な保証どこにもないじゃん  

  
[ 1762343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:01
うちはBOXかコンシェルジュ選べるから問題ないけど
防犯の観点からカメラインターホンくらいつけようよ、あとヤマトは配達予定日のメールを事前にくれるからヤマトで居留守&再配達のコンボは怠慢すぎる  

  
[ 1762345 ] 名前: 名無し  2017/04/18(Tue) 12:03

名乗るだけで居留守率下がるなら配達員にそう教育させろよ


  

  
[ 1762356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:24
※1762322
そうね。佐川は指定通りに届かないw 時間帯ところか日付も守れんw  

  
[ 1762358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:28
変なの。トラックのエンジン音や扉の音で「あぁ宅配だ」って分かるのに。
どうせバ.カみたいなTVに夢中で周りの音なんか聞かないんだろうね。
犯罪が怖いというなら、いつもと違う様子に気づけるかがカギなのに(音も重要な情報)やっぱり女と年寄ってア.ホだわ。  

  
[ 1762359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:30
ピンポン鳴らして5秒で出てこなかったら不在決定!ってなりそうでトイレも行けなさそう  

  
[ 1762370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:44
音も重要な情報(キリッ


うわ~読むだけで恥ずかしい
もし自分がこんな文章ネットに上げちゃったらその日は眠れないぜw  

  
[ 1762372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 12:47
※1762322
ヤマトはクロネコメンバーズに入っていれば出荷後の割と早い時間で
受け側で日時指定できるから助かるよね
早めに指定すれば20-21時着のおかげで帰宅時間の調整も楽
ヤマトで伝票番号が分かってる時は再配達がほぼ無くなった

佐川は地元の営業所まで届いてからやっと受け側で日時指定可なので
朝に営業所に荷物がある場合は夜指定で受け取りできることもあるけど
当日の帰宅時間の調整が無理で翌日夜とか土日に変更したり
変更が間に合わずに不在票になることもある
通販で佐川を使われると受取日が読み辛いことが多く結構がっかりする  

  
[ 1762386 ] 名前: ナナシ  2017/04/18(Tue) 13:09
再配達は受取人別料金でいいよ。  

  
[ 1762388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 13:12
宅配で届くのは自分で注文した買い物だけじゃないし
一人暮らしで日中留守だから仕方ない
宅配ボックスも無いし供用廊下に私物置くのも禁止だ
どうしようもないんだ  

  
[ 1762389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 13:12
※1762358
田舎なら外の音も聞こえるだろうけど都市の住居は防音されてるのよ
宅配トラックなんて常に近所に停まってるし、いちいち気にしてられないよ  

  
[ 1762391 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/04/18(Tue) 13:18
※1762359
トイレでんこしてて、ピンポン鳴ったから出てみたらもういなかったことあるでw  

  
[ 1762399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 13:37
有料にして人増やせ
当たり前のことしろ  

  
[ 1762410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 14:11
もう、宅配の兄ちゃん大変そうだから、ドアノブに判子ぶら下げとくんで、勝手に判子使って荷物おいてってもらうでいいわ。  

  
[ 1762415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 14:24
<丶`∀´> ちょっと自宅の場所を教えろニダ  

  
[ 1762428 ] 名前: あ  2017/04/18(Tue) 14:43
お前らってさ、すぐ感情移入して本来持つべき主観が他者目線にブレるよね?
配達業者の目線に立って何か得でもあんの?
考えてものを言えよ?
  

  
[ 1762435 ] 名前: 名無し@まとめいと  2017/04/18(Tue) 14:55
※1762428
多角的に物事を見て何が悪いんだ?
なに阿保ぬかしてんのかしらんけど、単に偉そうにしたいだけだろお前  

  
[ 1762440 ] 名前: ななし  2017/04/18(Tue) 15:16
配達前に電話してくるよ それから配達にくる  

  
[ 1762441 ] 名前: onmyeyes.jp  2017/04/18(Tue) 15:17


大家さんとも連携したらどう?



  

  
[ 1762446 ] 名前:    2017/04/18(Tue) 15:20
ピンポン鳴って大急ぎ(30秒くらい)で出たのにもう居なかったりするんだけど
再配達有料にしたらチャイムも鳴らさず不在票入れてく業者増えませんかね  

  
[ 1762451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 15:27
届けに来る前にメールか電話で連絡して欲しい
こっちだって再配達頼んで二時間も枠とって待つの面倒なんだよ
一回で受け取らせてくれ  

  
[ 1762490 ] 名前: 名無しさん  2017/04/18(Tue) 16:44
再配達や保管に金取るしかないだろ
二回移動したり倉庫圧迫するのに
タダなのが間違ってる  

  
[ 1762514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 17:39
宅配ボックスの整備か再配達の有料化
コスト的には有料化かねぇ  

  
[ 1762524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 17:55
再配達→有料

受け取り所→無料

配達時間帯と同じような有人受け取り所を配置すれば良いとは思うがどうでしょう?  

  
[ 1762535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 18:08
再配達を有料にするのはいいけど
ピンポン押さずに不在票入れてく配達人をどうやって防ぐんだ
うち台所に玄関あるから分かるけど、台所に立ってるとマジでそういう人いるぞ  

  
[ 1762539 ] 名前: 名無し  2017/04/18(Tue) 18:15
宅配ボックスに入れろよ
しかも毎回毎回インターホン鳴らして走って出たのに10秒もせずいなくなってたりヤマトも佐川も頭悪い奴多すぎ  

  
[ 1762703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 21:36
再配達有料化とか言うなら、不在時に来るなとも言えるんだが?
何よりもチャイムすら鳴らさずに不在表を入れるのヤメろ  

  
[ 1762716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 21:41

時間帯指定の影響だろう。
時間内に行ったという実績が重要で、遅れたらまずいんだよ。クレーム出す人がいるから。
時間帯指定を止めてやれ。特に最終便は止めてやれ。  

  
[ 1762797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 23:09
注文時点でPUDOステーションに送れるようにしてくれればいいんだけどなあ  

  
[ 1762799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 23:10
宅配BOX、入れろよ。何で入れないんだ?
それに東京だと、多くの営業所では「受取り不可」なんだよな  

  
[ 1762827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/18(Tue) 23:31
はよ格安宅配ボックス開発しろよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ